下へ
>  2010/12/10 (金) 09:05:28        [qwerty]
> > プリキュアとか変身ものを是非歌舞伎でやってほしい
> > 変身バンクを早替えでやってビシッって決めポーズを目を寄せながら決めてほしい
> プリキュアの最初の敵ってカブキな格好してたよな(;´Д`)

そういえば映像における歌舞伎の見えって誰が発明したんだろう?(;´Д`)黒澤?
プレデターズでちょっと残念だったのはハンゾーとプレデターが向かい合って見栄を切ってから
二人(?)を交互になんども映して決着は一瞬て方が良かった

参考:2010/12/10(金)08時59分48秒

>  2010/12/10 (金) 09:00:45        [qwerty]
> > 歌舞伎揚げなら(;´Д`)
> プリキュアとか変身ものを是非歌舞伎でやってほしい
> 変身バンクを早替えでやってビシッって決めポーズを目を寄せながら決めてほしい

初代プリキュアか(;´Д`)

参考:2010/12/10(金)08時57分29秒

>  2010/12/10 (金) 08:59:48        [qwerty]
> > 歌舞伎揚げなら(;´Д`)
> プリキュアとか変身ものを是非歌舞伎でやってほしい
> 変身バンクを早替えでやってビシッって決めポーズを目を寄せながら決めてほしい

プリキュアの最初の敵ってカブキな格好してたよな(;´Д`)

参考:2010/12/10(金)08時57分29秒

>  2010/12/10 (金) 08:57:29        [qwerty]
> > ひょっとしてここ歌舞伎ファンいないの?
> 歌舞伎揚げなら(;´Д`)

プリキュアとか変身ものを是非歌舞伎でやってほしい
変身バンクを早替えでやってビシッって決めポーズを目を寄せながら決めてほしい

参考:2010/12/10(金)08時54分07秒

>  2010/12/10 (金) 08:56:42        [qwerty]
> > 歌舞伎揚げなら(;´Д`)
> 歌舞伎町ならなあ(;´Д`)

http://komachi.betanya.com/uploader/stored/ino004920.avi

参考:2010/12/10(金)08時55分23秒

>  2010/12/10 (金) 08:56:26        [qwerty]
> > 歌舞伎揚げなら(;´Д`)
> カブキロックスも(;´Д`)

お え どー(;´Д`)おーえどがふたりをだいたまま

参考:2010/12/10(金)08時54分48秒

>  2010/12/10 (金) 08:55:23        [qwerty]
> > ひょっとしてここ歌舞伎ファンいないの?
> 歌舞伎揚げなら(;´Д`)

歌舞伎町ならなあ(;´Д`)

参考:2010/12/10(金)08時54分07秒

>  2010/12/10 (金) 08:54:48        [qwerty]
> > ひょっとしてここ歌舞伎ファンいないの?
> 歌舞伎揚げなら(;´Д`)

カブキロックスも(;´Д`)

参考:2010/12/10(金)08時54分07秒

>  2010/12/10 (金) 08:54:07        [qwerty]
> ひょっとしてここ歌舞伎ファンいないの?

歌舞伎揚げなら(;´Д`)

参考:2010/12/10(金)08時47分28秒

>  2010/12/10 (金) 08:53:40        [qwerty]
> > 「十八番」の語源が歌舞伎って事しか知らない(;´Д`) 
> > 昔は下町を訪れた人々が安い料金で半日(それ以上?)楽しめるのが寄席で 
> > 歌舞伎は高い金払う親しみのないものだったそうだよ 
> > 今は逆転して歌舞伎は知識無くても観て楽しめるから 
> > 他の伝統文化が廃れてるそうな 
> 歌舞伎も知識ないと楽しめないだろ(;´Д`)  

解説のテープ聞いてもわからない(;´Д`)

参考:2010/12/10(金)08時52分58秒

>  2010/12/10 (金) 08:53:09        [qwerty]
> ひょっとしてここ歌舞伎ファンいないの?

三次元はちょっと……(^^;

参考:2010/12/10(金)08時47分28秒

>  2010/12/10 (金) 08:52:58        [qwerty]
> > ひょっとしてここ歌舞伎ファンいないの?
> 「十八番」の語源が歌舞伎って事しか知らない(;´Д`)
> 昔は下町を訪れた人々が安い料金で半日(それ以上?)楽しめるのが寄席で
> 歌舞伎は高い金払う親しみのないものだったそうだよ
> 今は逆転して歌舞伎は知識無くても観て楽しめるから
> 他の伝統文化が廃れてるそうな

歌舞伎も知識ないと楽しめないだろ(;´Д`)

参考:2010/12/10(金)08時50分00秒

>  2010/12/10 (金) 08:51:32        [qwerty]
> > ひょっとしてここ歌舞伎ファンいないの?
> 「十八番」の語源が歌舞伎って事しか知らない(;´Д`)
> 昔は下町を訪れた人々が安い料金で半日(それ以上?)楽しめるのが寄席で
> 歌舞伎は高い金払う親しみのないものだったそうだよ
> 今は逆転して歌舞伎は知識無くても観て楽しめるから
> 他の伝統文化が廃れてるそうな

客にある程度の知性を要求するものが多すぎるんだな(;´Д`)伝統文化芸は

参考:2010/12/10(金)08時50分00秒

>  2010/12/10 (金) 08:50:00        [qwerty]
> ひょっとしてここ歌舞伎ファンいないの?

「十八番」の語源が歌舞伎って事しか知らない(;´Д`)
昔は下町を訪れた人々が安い料金で半日(それ以上?)楽しめるのが寄席で
歌舞伎は高い金払う親しみのないものだったそうだよ
今は逆転して歌舞伎は知識無くても観て楽しめるから
他の伝統文化が廃れてるそうな

参考:2010/12/10(金)08時47分28秒

2010/12/10 (金) 08:47:28        [qwerty]
ひょっとしてここ歌舞伎ファンいないの?

上へ