下へ
>  2010/12/11 (土) 02:20:58        [qwerty]
> > 伝統はないよ(;´Д`)むしろ西尾維新が居なかったら
> > メフィスト賞なくなってたと思う
> つかメフィスト賞ってミステリーの名を借りたハイセンス風ラノベの賞でしょ(;´Д`)
> 同名のレーベルからしてそうなんだし

第二回からそうだったね(;´Д`)
誰の作品だか忘れたけど
空手使いの少年がひたすら敵の刺客と戦う話があって
面白いけどミステリじゃないよな…と強く思った

参考:2010/12/11(土)02時14分27秒

>  2010/12/11 (土) 02:19:22        [qwerty]
> > 伝統はないよ(;´Д`)むしろ西尾維新が居なかったら
> > メフィスト賞なくなってたと思う
> 京極先生と森博嗣と清涼院流水の名を挙げても伝統はないと言うのか(;´Д`)

京極夏彦は正確には違うし
清涼院流水はメフィスト賞獲った時の叩かれ方は
ハンパじゃなかったよ(;´Д`)加えて「六枚のとんかつ」で
完全に際物路線に行って良い作品はあったけど権威が落ちたところに
西尾維新が来てメフィスト賞のレベルを再び上げたと思う
俺は別に西尾維新好きでもないが

参考:2010/12/11(土)02時15分00秒

>  2010/12/11 (土) 02:15:00        [qwerty]
> > 紫木一姫がかわいい(;´Д`)死ぬけど
> 伝統はないよ(;´Д`)むしろ西尾維新が居なかったら
> メフィスト賞なくなってたと思う

京極先生と森博嗣と清涼院流水の名を挙げても伝統はないと言うのか(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)02時13分09秒

>  2010/12/11 (土) 02:14:27        [qwerty]
> > 紫木一姫がかわいい(;´Д`)死ぬけど
> 伝統はないよ(;´Д`)むしろ西尾維新が居なかったら
> メフィスト賞なくなってたと思う

つかメフィスト賞ってミステリーの名を借りたハイセンス風ラノベの賞でしょ(;´Д`)
同名のレーベルからしてそうなんだし

参考:2010/12/11(土)02時13分09秒

>  2010/12/11 (土) 02:14:22        [qwerty]
> > 紫木一姫がかわいい(;´Д`)死ぬけど
> 伝統はないよ(;´Д`)むしろ西尾維新が居なかったら
> メフィスト賞なくなってたと思う

それは俺に言われても(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)02時13分09秒

>  2010/12/11 (土) 02:13:09        [qwerty]
> > もしかして西尾維新をただの人気ラノベ作家だと思ってる奴がいるのかもしれんが、
> > 元々は伝統あるメフィスト賞を20歳で取ったミステリー作家だぞ(;´Д`)
> 紫木一姫がかわいい(;´Д`)死ぬけど

伝統はないよ(;´Д`)むしろ西尾維新が居なかったら
メフィスト賞なくなってたと思う

参考:2010/12/11(土)02時08分39秒

>  2010/12/11 (土) 02:08:39        [qwerty]
> もしかして西尾維新をただの人気ラノベ作家だと思ってる奴がいるのかもしれんが、
> 元々は伝統あるメフィスト賞を20歳で取ったミステリー作家だぞ(;´Д`)

紫木一姫がかわいい(;´Д`)死ぬけど

参考:2010/12/11(土)02時06分52秒

2010/12/11 (土) 02:06:52        [qwerty]
もしかして西尾維新をただの人気ラノベ作家だと思ってる奴がいるのかもしれんが、
元々は伝統あるメフィスト賞を20歳で取ったミステリー作家だぞ(;´Д`)

上へ