下へ
>  2010/12/11 (土) 13:57:59        [qwerty]
> > 人間をはじめとする高等生物は生まれたときからおよその寿命が決められている(;´Д`)
> > 死のタイマー付きなのだ
> > 死のタイマーを人間から外すことのできた科学者がいたら世界の王になれるだろう
> 何か手術的なものを行なうとして、その人にしかできない技術だったら
> ブラックジャックでもない限り自分だけ不死になれないよね(;´Д`)

方法じゃなくて理屈としてはテロメアが伸びていく
がん細胞ではないものができたら
可能なんじゃないの?(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)13時52分17秒

>  2010/12/11 (土) 13:52:17        [qwerty]
> > 単細胞生物は永遠に生きられ続けるから凄いよな(;´Д`)
> 人間をはじめとする高等生物は生まれたときからおよその寿命が決められている(;´Д`)
> 死のタイマー付きなのだ
> 死のタイマーを人間から外すことのできた科学者がいたら世界の王になれるだろう

何か手術的なものを行なうとして、その人にしかできない技術だったら
ブラックジャックでもない限り自分だけ不死になれないよね(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)13時50分11秒

>  2010/12/11 (土) 13:51:51        [qwerty]
> > なんかビニールとかラップとかで作れそうだよな(;´Д`)
> ヨウッカモッ(゚Д゚)ビニール浮かべてチェケラッチョー

ああ(;´Д`)ラップか

参考:2010/12/11(土)13時49分50秒

>  2010/12/11 (土) 13:50:11        [qwerty]
> > バクテリアのうち絶滅する可能性が極めて低いのがいるらしいね(;´Д`)不思議だ
> 単細胞生物は永遠に生きられ続けるから凄いよな(;´Д`)

人間をはじめとする高等生物は生まれたときからおよその寿命が決められている(;´Д`)
死のタイマー付きなのだ
死のタイマーを人間から外すことのできた科学者がいたら世界の王になれるだろう

参考:2010/12/11(土)13時40分06秒

>  2010/12/11 (土) 13:49:50        [qwerty]
> > そもそも海を漂ってる状態のクラゲが生命といえるか疑問だよ(;´Д`)脳ないんだし
> なんかビニールとかラップとかで作れそうだよな(;´Д`)

ヨウッカモッ(゚Д゚)ビニール浮かべてチェケラッチョー

参考:2010/12/11(土)13時47分15秒

>  2010/12/11 (土) 13:48:51        [qwerty]
> > バーリアヽ(´ー`)ノバーリア
> ピーンキヽ(´ー`)ノピーンキ

鍵閉めたヽ(´ー`)ノ鍵閉めた

参考:2010/12/11(土)13時46分34秒

>  2010/12/11 (土) 13:47:15        [qwerty]
> > いたな(;´Д`)延々とコピーばらまくタイプだっけ
> そもそも海を漂ってる状態のクラゲが生命といえるか疑問だよ(;´Д`)脳ないんだし

なんかビニールとかラップとかで作れそうだよな(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)13時44分23秒

>  2010/12/11 (土) 13:46:40        [qwerty]
> > ベニクラゲだっけ?不死ではないけど不老で
> > 老いると受精卵にまで戻ってまた成長するのを繰り返すのって
> > これ応用できればがん治療に役立たないかな?
> 知識や記憶はどうなるんだろう(;´Д`)?
> クリアされちゃうのかな
> やっぱし(;´Д`)

そもそもクラゲにそんなのあるのか(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)13時44分48秒

>  2010/12/11 (土) 13:46:34        [qwerty]
> > エンガチョヽ(´ー`)ノエンガチョ
> バーリアヽ(´ー`)ノバーリア

ピーンキヽ(´ー`)ノピーンキ

参考:2010/12/11(土)13時45分48秒

>  2010/12/11 (土) 13:46:13        [qwerty]
> > ベニクラゲだっけ?不死ではないけど不老で
> > 老いると受精卵にまで戻ってまた成長するのを繰り返すのって
> > これ応用できればがん治療に役立たないかな?
> 知識や記憶はどうなるんだろう(;´Д`)?
> クリアされちゃうのかな
> やっぱし(;´Д`)

クラゲは身体中にある神経細胞が脳の代わりだから
クラゲ自体が脳ってことになるらしいよ
あまりにも原始的だから記憶とかほとんど無理だと思う

参考:2010/12/11(土)13時44分48秒

>  2010/12/11 (土) 13:46:05        [qwerty]
> > いたな(;´Д`)延々とコピーばらまくタイプだっけ
> そもそも海を漂ってる状態のクラゲが生命といえるか疑問だよ(;´Д`)脳ないんだし

脳は無くとも心は錦

参考:2010/12/11(土)13時44分23秒

>  2010/12/11 (土) 13:45:48        [qwerty]
> > 俺もよく女性からばい菌って言われて避けられるよ(;´Д`)
> エンガチョヽ(´ー`)ノエンガチョ

バーリアヽ(´ー`)ノバーリア

参考:2010/12/11(土)13時44分41秒

>  2010/12/11 (土) 13:45:36        [qwerty]
> > 単細胞生物は永遠に生きられ続けるから凄いよな(;´Д`)
> 俺もよく単細胞って言われるけど(;´Д`)

丸刈りの時不精髭生えてるとゾウリムシと呼ばれる

参考:2010/12/11(土)13時43分03秒

>  2010/12/11 (土) 13:44:48        [qwerty]
> > 単細胞生物は永遠に生きられ続けるから凄いよな(;´Д`)
> ベニクラゲだっけ?不死ではないけど不老で
> 老いると受精卵にまで戻ってまた成長するのを繰り返すのって
> これ応用できればがん治療に役立たないかな?

知識や記憶はどうなるんだろう(;´Д`)?
クリアされちゃうのかな
やっぱし(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)13時43分08秒

>  2010/12/11 (土) 13:44:41        [qwerty]
> > 俺もよく単細胞って言われるけど(;´Д`)
> 俺もよく女性からばい菌って言われて避けられるよ(;´Д`)

エンガチョヽ(´ー`)ノエンガチョ

参考:2010/12/11(土)13時44分03秒

>  2010/12/11 (土) 13:44:23        [qwerty]
> > 一生生きていられるクラゲって居なかったっけ?
> いたな(;´Д`)延々とコピーばらまくタイプだっけ

そもそも海を漂ってる状態のクラゲが生命といえるか疑問だよ(;´Д`)脳ないんだし

参考:2010/12/11(土)13時42分42秒

>  2010/12/11 (土) 13:44:03        [qwerty]
> > 単細胞生物は永遠に生きられ続けるから凄いよな(;´Д`)
> 俺もよく単細胞って言われるけど(;´Д`)

俺もよく女性からばい菌って言われて避けられるよ(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)13時43分03秒

>  2010/12/11 (土) 13:43:57        [qwerty]
> > 単細胞生物は永遠に生きられ続けるから凄いよな(;´Д`)
> 俺もよく単細胞って言われるけど(;´Д`)

貴殿のおちんちんは単細胞(´ー`)いや良い意味で

参考:2010/12/11(土)13時43分03秒

>  2010/12/11 (土) 13:43:08        [qwerty]
> > バクテリアのうち絶滅する可能性が極めて低いのがいるらしいね(;´Д`)不思議だ
> 単細胞生物は永遠に生きられ続けるから凄いよな(;´Д`)

ベニクラゲだっけ?不死ではないけど不老で
老いると受精卵にまで戻ってまた成長するのを繰り返すのって
これ応用できればがん治療に役立たないかな?

参考:2010/12/11(土)13時40分06秒

>  2010/12/11 (土) 13:43:03        [qwerty]
> > バクテリアのうち絶滅する可能性が極めて低いのがいるらしいね(;´Д`)不思議だ
> 単細胞生物は永遠に生きられ続けるから凄いよな(;´Д`)

俺もよく単細胞って言われるけど(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)13時40分06秒

>  2010/12/11 (土) 13:42:42        [qwerty]
> > 単細胞生物は永遠に生きられ続けるから凄いよな(;´Д`)
> 一生生きていられるクラゲって居なかったっけ?

いたな(;´Д`)延々とコピーばらまくタイプだっけ

参考:2010/12/11(土)13時41分38秒

>  2010/12/11 (土) 13:41:38        [qwerty]
> > バクテリアのうち絶滅する可能性が極めて低いのがいるらしいね(;´Д`)不思議だ
> 単細胞生物は永遠に生きられ続けるから凄いよな(;´Д`)

一生生きていられるクラゲって居なかったっけ?

参考:2010/12/11(土)13時40分06秒

>  2010/12/11 (土) 13:40:27        [qwerty]
> > それどころか後5年で日本国民の金融資産額以上に国債が積み上がる算段なので
> > そこで大暴落だよ(;´Д`)
> 今のうちに全資産を突っ込んでドル円Lを仕込むか(;´Д`)

ドルは双子の赤字が酷すぎるよ(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)13時40分03秒

>  2010/12/11 (土) 13:40:06        [qwerty]
> > ミドリムシはもう1億年以上生き続けているよね(;´Д`)彼らは何を思うのだろうか
> バクテリアのうち絶滅する可能性が極めて低いのがいるらしいね(;´Д`)不思議だ

単細胞生物は永遠に生きられ続けるから凄いよな(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)13時39分07秒

>  2010/12/11 (土) 13:40:03        [qwerty]
> > 年金崩壊してる頃には円も安定してなさそうだから全部金に換えちゃおうぜ(´ー`)
> それどころか後5年で日本国民の金融資産額以上に国債が積み上がる算段なので
> そこで大暴落だよ(;´Д`)

今のうちに全資産を突っ込んでドル円Lを仕込むか(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)13時38分34秒

>  2010/12/11 (土) 13:39:07        [qwerty]
> > 一応、1000年は生きようと思ってる俺には誤差の範囲だ
> ミドリムシはもう1億年以上生き続けているよね(;´Д`)彼らは何を思うのだろうか

バクテリアのうち絶滅する可能性が極めて低いのがいるらしいね(;´Д`)不思議だ

参考:2010/12/11(土)13時36分45秒

>  2010/12/11 (土) 13:38:34        [qwerty]
> > 入ってないよ(;´Д`)その分自分で貯めてる
> > 1億貯まったらなんかローリスクローリターンな方法で運用するよ
> 年金崩壊してる頃には円も安定してなさそうだから全部金に換えちゃおうぜ(´ー`)

それどころか後5年で日本国民の金融資産額以上に国債が積み上がる算段なので
そこで大暴落だよ(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)13時37分36秒

>  2010/12/11 (土) 13:38:15        [qwerty]
> > 入ってないよ(;´Д`)その分自分で貯めてる
> > 1億貯まったらなんかローリスクローリターンな方法で運用するよ
> ローリスクローリターンは今からすればいいじゃん(;´Д`)

元金が足りません(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)13時37分13秒

>  2010/12/11 (土) 13:37:36        [qwerty]
> > 保険会社の年金どこ入ってるよ?(;´Д`)
> 入ってないよ(;´Д`)その分自分で貯めてる
> 1億貯まったらなんかローリスクローリターンな方法で運用するよ

年金崩壊してる頃には円も安定してなさそうだから全部金に換えちゃおうぜ(´ー`)

参考:2010/12/11(土)13時36分09秒

>  2010/12/11 (土) 13:37:21        [qwerty]
> > 入ってないよ(;´Д`)その分自分で貯めてる
> > 1億貯まったらなんかローリスクローリターンな方法で運用するよ
> 競馬の鉄板レースだな

1番人気馬が出走直後に落馬してな

参考:2010/12/11(土)13時36分49秒

>  2010/12/11 (土) 13:37:13        [qwerty]
> > 保険会社の年金どこ入ってるよ?(;´Д`)
> 入ってないよ(;´Д`)その分自分で貯めてる
> 1億貯まったらなんかローリスクローリターンな方法で運用するよ

ローリスクローリターンは今からすればいいじゃん(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)13時36分09秒

>  2010/12/11 (土) 13:37:03        [qwerty]
> > もう端から年金は期待してないよ(;´Д`)もらえなくても生きられる人生設計をしてる
> でも毎年50万以上持って行かれているので悔しいよ(;´Д`)健康保険を合わせれば80万弱

それは税金だと思い込むことにした(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)13時35分53秒

>  2010/12/11 (土) 13:36:49        [qwerty]
> > 保険会社の年金どこ入ってるよ?(;´Д`)
> 入ってないよ(;´Д`)その分自分で貯めてる
> 1億貯まったらなんかローリスクローリターンな方法で運用するよ

競馬の鉄板レースだな

参考:2010/12/11(土)13時36分09秒

>  2010/12/11 (土) 13:36:45        [qwerty]
> > 年金支給開始年齢を75~80にする法案を民主党が検討している
> > http://www.sankeibiz.jp/econome/news/101210/ecc1012100911002-n1.htm
> 一応、1000年は生きようと思ってる俺には誤差の範囲だ

ミドリムシはもう1億年以上生き続けているよね(;´Д`)彼らは何を思うのだろうか

参考:2010/12/11(土)13時32分19秒

>  2010/12/11 (土) 13:36:09        [qwerty]
> > もう端から年金は期待してないよ(;´Д`)もらえなくても生きられる人生設計をしてる
> 保険会社の年金どこ入ってるよ?(;´Д`)

入ってないよ(;´Д`)その分自分で貯めてる
1億貯まったらなんかローリスクローリターンな方法で運用するよ

参考:2010/12/11(土)13時34分09秒

>  2010/12/11 (土) 13:35:53        [qwerty]
> > 年金支給開始年齢を75~80にする法案を民主党が検討している
> > http://www.sankeibiz.jp/econome/news/101210/ecc1012100911002-n1.htm
> もう端から年金は期待してないよ(;´Д`)もらえなくても生きられる人生設計をしてる

でも毎年50万以上持って行かれているので悔しいよ(;´Д`)健康保険を合わせれば80万弱

参考:2010/12/11(土)13時33分29秒

>  2010/12/11 (土) 13:34:48        [qwerty]
> > 定年を引き上げるならアリだな
> 年金払わない方が得になりそうだな

払わなくても生活保護があるしな

参考:2010/12/11(土)13時32分11秒

>  2010/12/11 (土) 13:34:20        [qwerty]
> > 年金支給開始年齢を75~80にする法案を民主党が検討している
> > http://www.sankeibiz.jp/econome/news/101210/ecc1012100911002-n1.htm
> もう端から年金は期待してないよ(;´Д`)もらえなくても生きられる人生設計をしてる

じゃあもう払わなくてもよくね(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)13時33分29秒

>  2010/12/11 (土) 13:34:09        [qwerty]
> > 年金支給開始年齢を75~80にする法案を民主党が検討している
> > http://www.sankeibiz.jp/econome/news/101210/ecc1012100911002-n1.htm
> もう端から年金は期待してないよ(;´Д`)もらえなくても生きられる人生設計をしてる

保険会社の年金どこ入ってるよ?(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)13時33分29秒

>  2010/12/11 (土) 13:33:57        [qwerty]
> > 年金支給開始年齢を75~80にする法案を民主党が検討している
> > http://www.sankeibiz.jp/econome/news/101210/ecc1012100911002-n1.htm
> 定年を引き上げるならアリだな

老人だけの企業を作って60からまた新卒としたらどうか(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)13時31分24秒

>  2010/12/11 (土) 13:33:52        [qwerty]
> 年金支給開始年齢を75~80にする法案を民主党が検討している
> http://www.sankeibiz.jp/econome/news/101210/ecc1012100911002-n1.htm

年金支給開始年齢が逃げ水のように遠のいていく(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)13時30分41秒

>  2010/12/11 (土) 13:33:41        [qwerty]
> > それはそれで酷い世界だ
> 思い切って定年のない世界を実現しようぜ(;´Д`)

ついでに新卒もなくしちゃおうぜ(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)13時33分10秒

>  2010/12/11 (土) 13:33:30        [qwerty]
> > 定年を引き上げるならアリだな
> それはそれで酷い世界だ

爺婆が働いて無職が生活保護で暮らす楽園だな

参考:2010/12/11(土)13時32分09秒

>  2010/12/11 (土) 13:33:29        [qwerty]
> 年金支給開始年齢を75~80にする法案を民主党が検討している
> http://www.sankeibiz.jp/econome/news/101210/ecc1012100911002-n1.htm

もう端から年金は期待してないよ(;´Д`)もらえなくても生きられる人生設計をしてる

参考:2010/12/11(土)13時30分41秒

>  2010/12/11 (土) 13:33:12        [qwerty]
> 年金支給開始年齢を75~80にする法案を民主党が検討している
> http://www.sankeibiz.jp/econome/news/101210/ecc1012100911002-n1.htm

もはやギャグとしか思えないな(;´Д`)先送りしても老人の引退が遅くなって
若い世代に皺寄せが行ったりするんじゃないか

参考:2010/12/11(土)13時30分41秒

>  2010/12/11 (土) 13:33:10        [qwerty]
> > 定年を引き上げるならアリだな
> それはそれで酷い世界だ

思い切って定年のない世界を実現しようぜ(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)13時32分09秒

>  2010/12/11 (土) 13:32:19        [qwerty]
> 年金支給開始年齢を75~80にする法案を民主党が検討している
> http://www.sankeibiz.jp/econome/news/101210/ecc1012100911002-n1.htm

一応、1000年は生きようと思ってる俺には誤差の範囲だ

参考:2010/12/11(土)13時30分41秒

>  2010/12/11 (土) 13:32:11        [qwerty]
> > 年金支給開始年齢を75~80にする法案を民主党が検討している
> > http://www.sankeibiz.jp/econome/news/101210/ecc1012100911002-n1.htm
> 定年を引き上げるならアリだな

年金払わない方が得になりそうだな

参考:2010/12/11(土)13時31分24秒

>  2010/12/11 (土) 13:32:09        [qwerty]
> > 年金支給開始年齢を75~80にする法案を民主党が検討している
> > http://www.sankeibiz.jp/econome/news/101210/ecc1012100911002-n1.htm
> 定年を引き上げるならアリだな

それはそれで酷い世界だ

参考:2010/12/11(土)13時31分24秒

>  2010/12/11 (土) 13:31:24        [qwerty]
> 年金支給開始年齢を75~80にする法案を民主党が検討している
> http://www.sankeibiz.jp/econome/news/101210/ecc1012100911002-n1.htm

定年を引き上げるならアリだな

参考:2010/12/11(土)13時30分41秒

2010/12/11 (土) 13:30:41        [qwerty]
年金支給開始年齢を75~80にする法案を民主党が検討している
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/101210/ecc1012100911002-n1.htm

上へ