下へ
>  2010/12/11 (土) 14:06:27        [qwerty]
> 技術の流出に多くの日本人は心配する。技術が流出すると、国益が損なわれる、日本が損をすると考えてしまうからだ。
> ある意味では正しい考えだが、大きな目で見ると、狭い考えでしかない。技術は人類の共有財産である。
> 日本の技術が中国や外国へと流出し、後世に受け継がれていくことは悪いことではない。
> 中国剣豪集団会長・鄭剣豪
> http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101210/mcb1012100502007-n1.htm

さすが中国(;´Д`)
ジャイアニズムすぎるわ

参考:2010/12/11(土)13時52分18秒

>  2010/12/11 (土) 14:03:57        [qwerty]
> > 技術の流出に多くの日本人は心配する。技術が流出すると、国益が損なわれる、日本が損をすると考えてしまうからだ。
> > ある意味では正しい考えだが、大きな目で見ると、狭い考えでしかない。技術は人類の共有財産である。
> > 日本の技術が中国や外国へと流出し、後世に受け継がれていくことは悪いことではない。
> > 中国剣豪集団会長・鄭剣豪
> > http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101210/mcb1012100502007-n1.htm
> 中国剣豪集団て何だ(;´Д`)

http://www.kengoois.co.jp/company/index.html
中国人が作った日本国内の会社だな

参考:2010/12/11(土)14時01分41秒

>  2010/12/11 (土) 14:03:20        [qwerty]
> > 技術の流出に多くの日本人は心配する。技術が流出すると、国益が損なわれる、日本が損をすると考えてしまうからだ。
> > ある意味では正しい考えだが、大きな目で見ると、狭い考えでしかない。技術は人類の共有財産である。
> > 日本の技術が中国や外国へと流出し、後世に受け継がれていくことは悪いことではない。
> > 中国剣豪集団会長・鄭剣豪
> > http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101210/mcb1012100502007-n1.htm
> 中国剣豪集団て何だ(;´Д`)

自分の名前付けた企業グループか何かで別に宮本武蔵とか関係ないと思うよ(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)14時01分41秒

>  2010/12/11 (土) 14:01:41        [qwerty]
> 技術の流出に多くの日本人は心配する。技術が流出すると、国益が損なわれる、日本が損をすると考えてしまうからだ。
> ある意味では正しい考えだが、大きな目で見ると、狭い考えでしかない。技術は人類の共有財産である。
> 日本の技術が中国や外国へと流出し、後世に受け継がれていくことは悪いことではない。
> 中国剣豪集団会長・鄭剣豪
> http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101210/mcb1012100502007-n1.htm

中国剣豪集団て何だ(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)13時52分18秒

>  2010/12/11 (土) 14:00:11        [qwerty]
> > ワラタ
> レアアースも海底資源もバンバン共有すべきですね(;´Д`)

資源は人類の共有財産である。べきだよな(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)13時57分35秒

>  2010/12/11 (土) 13:59:10        [qwerty]
> 技術の流出に多くの日本人は心配する。技術が流出すると、国益が損なわれる、日本が損をすると考えてしまうからだ。
> ある意味では正しい考えだが、大きな目で見ると、狭い考えでしかない。技術は人類の共有財産である。
> 日本の技術が中国や外国へと流出し、後世に受け継がれていくことは悪いことではない。
> 中国剣豪集団会長・鄭剣豪
> http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101210/mcb1012100502007-n1.htm

中国人が言うことと逆の事をすれば日本は発展するな(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)13時52分18秒

>  2010/12/11 (土) 13:57:35        [qwerty]
> > 技術の流出に多くの日本人は心配する。技術が流出すると、国益が損なわれる、日本が損をすると考えてしまうからだ。
> > ある意味では正しい考えだが、大きな目で見ると、狭い考えでしかない。技術は人類の共有財産である。
> > 日本の技術が中国や外国へと流出し、後世に受け継がれていくことは悪いことではない。
> > 中国剣豪集団会長・鄭剣豪
> > http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101210/mcb1012100502007-n1.htm
> ワラタ

レアアースも海底資源もバンバン共有すべきですね(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)13時52分50秒

>  2010/12/11 (土) 13:53:34        [qwerty]
> 技術の流出に多くの日本人は心配する。技術が流出すると、国益が損なわれる、日本が損をすると考えてしまうからだ。
> ある意味では正しい考えだが、大きな目で見ると、狭い考えでしかない。技術は人類の共有財産である。
> 日本の技術が中国や外国へと流出し、後世に受け継がれていくことは悪いことではない。
> 中国剣豪集団会長・鄭剣豪
> http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101210/mcb1012100502007-n1.htm

これが中華思想か(;´Д`)世界中が中国になれば確かにそうかもしれないがな

参考:2010/12/11(土)13時52分18秒

>  2010/12/11 (土) 13:52:50        [qwerty]
> 技術の流出に多くの日本人は心配する。技術が流出すると、国益が損なわれる、日本が損をすると考えてしまうからだ。
> ある意味では正しい考えだが、大きな目で見ると、狭い考えでしかない。技術は人類の共有財産である。
> 日本の技術が中国や外国へと流出し、後世に受け継がれていくことは悪いことではない。
> 中国剣豪集団会長・鄭剣豪
> http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101210/mcb1012100502007-n1.htm

ワラタ

参考:2010/12/11(土)13時52分18秒

2010/12/11 (土) 13:52:18        [qwerty]
技術の流出に多くの日本人は心配する。技術が流出すると、国益が損なわれる、日本が損をすると考えてしまうからだ。
ある意味では正しい考えだが、大きな目で見ると、狭い考えでしかない。技術は人類の共有財産である。
日本の技術が中国や外国へと流出し、後世に受け継がれていくことは悪いことではない。

中国剣豪集団会長・鄭剣豪
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101210/mcb1012100502007-n1.htm

上へ