下へ
>  2010/12/11 (土) 23:53:47        [qwerty]
> > それ面白い話だな(;´Д`)
> > 日本人が精度を求めがちというかそういうのに憧れがちなのは
> > 社会制度的な側面が大きいのかも知れんね
> でしょ?(;´Д`)銃の歴史は面白い
> 後日江戸になってからフリントロック式の銃が輸入されたけど
> 日本は平和だったから集団戦というのがそもそも理解されず
> 更に個人でも武士の教養や競技としての砲術、または猟師という精度が求められる射撃には
> やっぱりそのラグによる精度の落ちが受け入れられなかったらしい
> だから廃れたんだってさ
> でも今の日本で火縄銃がライフルより弱いとイメージされてるのは間違いで
> 火縄銃は威力だけはめっちゃ高いしそこまで当たらないものでもないらしい

恐らく銃器にかかわらず勲功のとらえ方がそういう精度への要求に繋がって
習い性となるってところなのかね(;´Д`)
責任の取らせられ方とかそういうところあるかもなあ

参考:2010/12/11(土)23時51分29秒

>  2010/12/11 (土) 23:51:29        [qwerty]
> > ついでに色々調べてたよ(;´Д`)
> > その通りで日本の火縄銃は海外のマスケット大会でかなり強いらしい
> > 近代で火縄銃を使い続けてたのは日本だけだから日本人の入賞も多いんだってさ
> > ラグが少ないから命中精度が高いらしい
> > 欧州の近代戦は「全員」が「一斉に」弾幕を張るから精度は問題じゃなかったけど
> > 日本では部隊を率いる武将ごとに勲功が計算されてたから精度は重要だったらしい
> それ面白い話だな(;´Д`)
> 日本人が精度を求めがちというかそういうのに憧れがちなのは
> 社会制度的な側面が大きいのかも知れんね

でしょ?(;´Д`)銃の歴史は面白い
後日江戸になってからフリントロック式の銃が輸入されたけど
日本は平和だったから集団戦というのがそもそも理解されず
更に個人でも武士の教養や競技としての砲術、または猟師という精度が求められる射撃には
やっぱりそのラグによる精度の落ちが受け入れられなかったらしい
だから廃れたんだってさ
でも今の日本で火縄銃がライフルより弱いとイメージされてるのは間違いで
火縄銃は威力だけはめっちゃ高いしそこまで当たらないものでもないらしい

参考:2010/12/11(土)23時47分57秒

>  2010/12/11 (土) 23:50:55        [qwerty]
> > ついでに色々調べてたよ(;´Д`)
> > その通りで日本の火縄銃は海外のマスケット大会でかなり強いらしい
> > 近代で火縄銃を使い続けてたのは日本だけだから日本人の入賞も多いんだってさ
> > ラグが少ないから命中精度が高いらしい
> > 欧州の近代戦は「全員」が「一斉に」弾幕を張るから精度は問題じゃなかったけど
> > 日本では部隊を率いる武将ごとに勲功が計算されてたから精度は重要だったらしい
> 戦争に対する思想の違いが見えて面白いよな(;´Д`)日本人の戦争は結局武将同士の
> 決闘の延長線を超えられず国家総動員で外敵を滅ぼすとかいう発想に成れてない

うちのおばあちゃんは竹槍でB29を落とす訓練をしてたよ(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)23時50分15秒

>  2010/12/11 (土) 23:50:15        [qwerty]
> > いまだに愛好家とかいて大会とか開かれるらしいね(;´Д`)
> > 日本の火縄銃は扱いが難しいがトリガー引いてからのラグが少ないのがいいとか
> ついでに色々調べてたよ(;´Д`)
> その通りで日本の火縄銃は海外のマスケット大会でかなり強いらしい
> 近代で火縄銃を使い続けてたのは日本だけだから日本人の入賞も多いんだってさ
> ラグが少ないから命中精度が高いらしい
> 欧州の近代戦は「全員」が「一斉に」弾幕を張るから精度は問題じゃなかったけど
> 日本では部隊を率いる武将ごとに勲功が計算されてたから精度は重要だったらしい

戦争に対する思想の違いが見えて面白いよな(;´Д`)日本人の戦争は結局武将同士の
決闘の延長線を超えられず国家総動員で外敵を滅ぼすとかいう発想に成れてない

参考:2010/12/11(土)23時45分54秒

>  2010/12/11 (土) 23:47:57        [qwerty]
> > いまだに愛好家とかいて大会とか開かれるらしいね(;´Д`)
> > 日本の火縄銃は扱いが難しいがトリガー引いてからのラグが少ないのがいいとか
> ついでに色々調べてたよ(;´Д`)
> その通りで日本の火縄銃は海外のマスケット大会でかなり強いらしい
> 近代で火縄銃を使い続けてたのは日本だけだから日本人の入賞も多いんだってさ
> ラグが少ないから命中精度が高いらしい
> 欧州の近代戦は「全員」が「一斉に」弾幕を張るから精度は問題じゃなかったけど
> 日本では部隊を率いる武将ごとに勲功が計算されてたから精度は重要だったらしい

それ面白い話だな(;´Д`)
日本人が精度を求めがちというかそういうのに憧れがちなのは
社会制度的な側面が大きいのかも知れんね

参考:2010/12/11(土)23時45分54秒

>  2010/12/11 (土) 23:45:54        [qwerty]
> > マスケットの装填から発射までの動画とかも見つけた
> > http://www.youtube.com/watch?v=SJMbxZ1k9NQ&feature=related
> > 面白い(;´Д`)ライフリングが作られるまではどの程度の命中率だったんだろ
> いまだに愛好家とかいて大会とか開かれるらしいね(;´Д`)
> 日本の火縄銃は扱いが難しいがトリガー引いてからのラグが少ないのがいいとか

ついでに色々調べてたよ(;´Д`)
その通りで日本の火縄銃は海外のマスケット大会でかなり強いらしい
近代で火縄銃を使い続けてたのは日本だけだから日本人の入賞も多いんだってさ
ラグが少ないから命中精度が高いらしい
欧州の近代戦は「全員」が「一斉に」弾幕を張るから精度は問題じゃなかったけど
日本では部隊を率いる武将ごとに勲功が計算されてたから精度は重要だったらしい

参考:2010/12/11(土)23時41分23秒

>  2010/12/11 (土) 23:41:23        [qwerty]
> マスケットの装填から発射までの動画とかも見つけた
> http://www.youtube.com/watch?v=SJMbxZ1k9NQ&feature=related
> 面白い(;´Д`)ライフリングが作られるまではどの程度の命中率だったんだろ

いまだに愛好家とかいて大会とか開かれるらしいね(;´Д`)
日本の火縄銃は扱いが難しいがトリガー引いてからのラグが少ないのがいいとか

参考:2010/12/11(土)23時32分24秒

2010/12/11 (土) 23:32:24        [qwerty]
マスケットの装填から発射までの動画とかも見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=SJMbxZ1k9NQ&feature=related

面白い(;´Д`)ライフリングが作られるまではどの程度の命中率だったんだろ

上へ