下へ
>  2010/12/12 (日) 06:15:08        [qwerty]
> > 漏れはこの話は知らないけど検証本では違法な裏工程マニュアルがあってそれでも
> > それに従えば臨界はしなかったんだけどそれすらも時間がかかるからと現場の
> > 判断でもっと効率の良いのをと求め続けたらああなったとあった(;´Д`)
> > 上の話が正解なら酷いな死んだ現場の人間に押し付けたのか
> 原子力関連の仕事って素人でも避けそうなのに
> 現場の上司が馬鹿だと最初から死にに行くようなもんだろうな(;´Д`)

俺の入った研究室は原燃に行くの多かった(;´Д`)
トーラス型のプラズマ封じ込めと偽火花放電と、行くの駄目と呼ばれた研究室だった
トロイダルポロイダルヽ(´ー`)ノサイファイ

参考:2010/12/12(日)05時56分05秒

>  2010/12/12 (日) 06:04:07        [qwerty]
> > >原料であるウラン化合物の粉末を溶解する工程では、正規マニュアルでは「溶解塔」という装置を
> > >使用した手順だったが、裏マニュアルではステンレス製バケツを用いた手順に改変されていた。
> > >                                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> > >事故当日はこの裏マニュアルをも改悪した手順で作業がなされていた。
> > >具体的には、最終工程である製品の均質化作業で、臨界状態に至らないよう形状制限がなされた容器(貯塔)を
> > >                                              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> > >使用するところを、作業の効率化を図るため、
> > >別の、背丈が低く内径の広い、冷却水のジャケットに包まれた容器(沈殿槽)に変更していた。
> > >      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> > これだな
> 沈殿槽 臨界でググるといっぱい出てくるな(;´Д`)つーか抗議した結果冷却水ジャケット装着になったんだっけ?
> でも焼け石に水だったな

実際には火に油だたな(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)05時58分22秒

>  2010/12/12 (日) 06:02:19        [qwerty]
> > 漏れはこの話は知らないけど検証本では違法な裏工程マニュアルがあってそれでも
> > それに従えば臨界はしなかったんだけどそれすらも時間がかかるからと現場の
> > 判断でもっと効率の良いのをと求め続けたらああなったとあった(;´Д`)
> > 上の話が正解なら酷いな死んだ現場の人間に押し付けたのか
> まあ上は直接的には言わないだろうけどな(;´Д`)
> いついつまでにどれくらいやるにはどうやればいいかわかるよね
> とかそんなんだろう

規格外のバケツとかはどう説明すれば(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)06時00分53秒

>  2010/12/12 (日) 06:00:53        [qwerty]
> > 本当かよ(;´Д`)眉唾っぽい話だな
> 漏れはこの話は知らないけど検証本では違法な裏工程マニュアルがあってそれでも
> それに従えば臨界はしなかったんだけどそれすらも時間がかかるからと現場の
> 判断でもっと効率の良いのをと求め続けたらああなったとあった(;´Д`)
> 上の話が正解なら酷いな死んだ現場の人間に押し付けたのか

まあ上は直接的には言わないだろうけどな(;´Д`)
いついつまでにどれくらいやるにはどうやればいいかわかるよね
とかそんなんだろう

参考:2010/12/12(日)05時53分21秒

>  2010/12/12 (日) 05:59:55        [qwerty]
> > 違うがワシワシ焚ける石油ストーブ文化だよ(;´Д`)世界的にも珍しいそうだが
> そういや学生のころ隣の部屋に住んでた蝦夷人はえらい寒がりでいつも石油ストーブをがんがん焚いていた

ドテラ着てミカンとアイス食べる道民生活は北東北人も近いよ(;´Д`)
それでいて豪農豪商は天井吹き抜け二階建てで寒いったら

参考:2010/12/12(日)05時53分32秒

>  2010/12/12 (日) 05:58:58        [qwerty]
> > 漏れはこの話は知らないけど検証本では違法な裏工程マニュアルがあってそれでも
> > それに従えば臨界はしなかったんだけどそれすらも時間がかかるからと現場の
> > 判断でもっと効率の良いのをと求め続けたらああなったとあった(;´Д`)
> > 上の話が正解なら酷いな死んだ現場の人間に押し付けたのか
> 現場の人間3人のうち1人は生き残ってるから、押し付けられたならそうと証言できるはずだよ(;´Д`)

生き残った人は現場責任者なんだよね(;´Д`)唯一知識があったとか書いてあった

参考:2010/12/12(日)05時57分19秒

>  2010/12/12 (日) 05:58:22        [qwerty]
> > 大石さんだっけ?(;´Д`)あの人バケツで臨界しないマニュアルとかも作ってたのな
> > バケツも専用のもの作ったとか書いてあったな
> > でも上がマニュアル無視して採算重視でやれって言い出したので普通の形状のバケツ使うことになって臨界でシボリ
> > 大石さんは抗議してたらしいよ
> > 人災過ぎる
> >原料であるウラン化合物の粉末を溶解する工程では、正規マニュアルでは「溶解塔」という装置を
> >使用した手順だったが、裏マニュアルではステンレス製バケツを用いた手順に改変されていた。
> >                                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> >事故当日はこの裏マニュアルをも改悪した手順で作業がなされていた。
> >具体的には、最終工程である製品の均質化作業で、臨界状態に至らないよう形状制限がなされた容器(貯塔)を
> >                                              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> >使用するところを、作業の効率化を図るため、
> >別の、背丈が低く内径の広い、冷却水のジャケットに包まれた容器(沈殿槽)に変更していた。
> >      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> これだな

沈殿槽 臨界でググるといっぱい出てくるな(;´Д`)つーか抗議した結果冷却水ジャケット装着になったんだっけ?
でも焼け石に水だったな

参考:2010/12/12(日)05時53分10秒

>  2010/12/12 (日) 05:57:19        [qwerty]
> > 本当かよ(;´Д`)眉唾っぽい話だな
> 漏れはこの話は知らないけど検証本では違法な裏工程マニュアルがあってそれでも
> それに従えば臨界はしなかったんだけどそれすらも時間がかかるからと現場の
> 判断でもっと効率の良いのをと求め続けたらああなったとあった(;´Д`)
> 上の話が正解なら酷いな死んだ現場の人間に押し付けたのか

現場の人間3人のうち1人は生き残ってるから、押し付けられたならそうと証言できるはずだよ(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)05時53分21秒

>  2010/12/12 (日) 05:56:44        [qwerty]
> > 大石さんだっけ?(;´Д`)あの人バケツで臨界しないマニュアルとかも作ってたのな
> > バケツも専用のもの作ったとか書いてあったな
> > でも上がマニュアル無視して採算重視でやれって言い出したので普通の形状のバケツ使うことになって臨界でシボリ
> > 大石さんは抗議してたらしいよ
> > 人災過ぎる
> >原料であるウラン化合物の粉末を溶解する工程では、正規マニュアルでは「溶解塔」という装置を
> >使用した手順だったが、裏マニュアルではステンレス製バケツを用いた手順に改変されていた。
> >                                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> >事故当日はこの裏マニュアルをも改悪した手順で作業がなされていた。
> >具体的には、最終工程である製品の均質化作業で、臨界状態に至らないよう形状制限がなされた容器(貯塔)を
> >                                              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> >使用するところを、作業の効率化を図るため、
> >別の、背丈が低く内径の広い、冷却水のジャケットに包まれた容器(沈殿槽)に変更していた。
> >      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> これだな

冷却水が余計だったんだよね(;´Д`)中性子を反射しちゃった
せめて水抜いてあればなんだけどそんな知識はなかったって

参考:2010/12/12(日)05時53分10秒

>  2010/12/12 (日) 05:56:05        [qwerty]
> > 本当かよ(;´Д`)眉唾っぽい話だな
> 漏れはこの話は知らないけど検証本では違法な裏工程マニュアルがあってそれでも
> それに従えば臨界はしなかったんだけどそれすらも時間がかかるからと現場の
> 判断でもっと効率の良いのをと求め続けたらああなったとあった(;´Д`)
> 上の話が正解なら酷いな死んだ現場の人間に押し付けたのか

原子力関連の仕事って素人でも避けそうなのに
現場の上司が馬鹿だと最初から死にに行くようなもんだろうな(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)05時53分21秒

>  2010/12/12 (日) 05:54:49        [qwerty]
> > うっかりバケツで混ぜちゃってな(;´Д`)
> 大石さんだっけ?(;´Д`)あの人バケツで臨界しないマニュアルとかも作ってたのな
> バケツも専用のもの作ったとか書いてあったな
> でも上がマニュアル無視して採算重視でやれって言い出したので普通の形状のバケツ使うことになって臨界でシボリ
> 大石さんは抗議してたらしいよ
> 人災過ぎる

大内さんだろ

参考:2010/12/12(日)05時46分42秒

>  2010/12/12 (日) 05:53:32        [qwerty]
> > 蝦夷民ってエアコン使わないの?(;´Д`)
> 違うがワシワシ焚ける石油ストーブ文化だよ(;´Д`)世界的にも珍しいそうだが

そういや学生のころ隣の部屋に住んでた蝦夷人はえらい寒がりでいつも石油ストーブをがんがん焚いていた

参考:2010/12/12(日)05時49分27秒

>  2010/12/12 (日) 05:53:21        [qwerty]
> > 大石さんだっけ?(;´Д`)あの人バケツで臨界しないマニュアルとかも作ってたのな
> > バケツも専用のもの作ったとか書いてあったな
> > でも上がマニュアル無視して採算重視でやれって言い出したので普通の形状のバケツ使うことになって臨界でシボリ
> > 大石さんは抗議してたらしいよ
> > 人災過ぎる
> 本当かよ(;´Д`)眉唾っぽい話だな

漏れはこの話は知らないけど検証本では違法な裏工程マニュアルがあってそれでも
それに従えば臨界はしなかったんだけどそれすらも時間がかかるからと現場の
判断でもっと効率の良いのをと求め続けたらああなったとあった(;´Д`)
上の話が正解なら酷いな死んだ現場の人間に押し付けたのか

参考:2010/12/12(日)05時48分28秒

>  2010/12/12 (日) 05:53:10        [qwerty]
> > うっかりバケツで混ぜちゃってな(;´Д`)
> 大石さんだっけ?(;´Д`)あの人バケツで臨界しないマニュアルとかも作ってたのな
> バケツも専用のもの作ったとか書いてあったな
> でも上がマニュアル無視して採算重視でやれって言い出したので普通の形状のバケツ使うことになって臨界でシボリ
> 大石さんは抗議してたらしいよ
> 人災過ぎる

>原料であるウラン化合物の粉末を溶解する工程では、正規マニュアルでは「溶解塔」という装置を
>使用した手順だったが、裏マニュアルではステンレス製バケツを用いた手順に改変されていた。
>                                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>事故当日はこの裏マニュアルをも改悪した手順で作業がなされていた。
>具体的には、最終工程である製品の均質化作業で、臨界状態に至らないよう形状制限がなされた容器(貯塔)を
>                                              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>使用するところを、作業の効率化を図るため、
>別の、背丈が低く内径の広い、冷却水のジャケットに包まれた容器(沈殿槽)に変更していた。
>      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これだな

参考:2010/12/12(日)05時46分42秒

>  2010/12/12 (日) 05:52:43        [qwerty]
> > 蝦夷民ってエアコン使わないの?(;´Д`)
> 違うがワシワシ焚ける石油ストーブ文化だよ(;´Д`)世界的にも珍しいそうだが

ペレットストーブっていいかなと思ったけど灯油より割高なんだよな(;´Д`)維持費が安いのは電気蓄熱か地中熱ヒーポンだが初期費用が

参考:2010/12/12(日)05時49分27秒

>  2010/12/12 (日) 05:51:30        [qwerty]
> > 沸騰水型原子力ボイラーで家庭の電力と給湯、暖房をすべてまかなえます!
> > 安全な完全密閉構造モジュール式!10年間燃料補給交換不要!
> お客様への大切なお知らせ:当社製造の原子力ボイラーにおきまして、設置業者
> の工事ミスにより一次冷却水が風呂湯として環流しているケースがあることが判明
> しました。詳細につきましては現在調査中ですのでしばらくお待ちください。

血行促進、美容に効果絶大「ウラニウム温泉」希少鉱物であるウラニウムは
無限のエネルギーを発生する奇跡の鉱物です!

参考:2010/12/12(日)05時49分24秒

>  2010/12/12 (日) 05:49:27        [qwerty]
> > 俺は週2回くらいの風呂だけだから
> > 2000円で3ヶ月はもつよ(;´Д`)
> 蝦夷民ってエアコン使わないの?(;´Д`)

違うがワシワシ焚ける石油ストーブ文化だよ(;´Д`)世界的にも珍しいそうだが

参考:2010/12/12(日)05時44分01秒

>  2010/12/12 (日) 05:49:24        [qwerty]
> > 灯油ってもっと小さくなればいいのにな(;´Д`)比重が100倍くらいになれば小さくなっていいのかな
> 沸騰水型原子力ボイラーで家庭の電力と給湯、暖房をすべてまかなえます!
> 安全な完全密閉構造モジュール式!10年間燃料補給交換不要!

お客様への大切なお知らせ:当社製造の原子力ボイラーにおきまして、設置業者
の工事ミスにより一次冷却水が風呂湯として環流しているケースがあることが判明
しました。詳細につきましては現在調査中ですのでしばらくお待ちください。

参考:2010/12/12(日)05時43分53秒

>  2010/12/12 (日) 05:48:55        [qwerty]
> > うっかりバケツで混ぜちゃってな(;´Д`)
> 大石さんだっけ?(;´Д`)あの人バケツで臨界しないマニュアルとかも作ってたのな
> バケツも専用のもの作ったとか書いてあったな
> でも上がマニュアル無視して採算重視でやれって言い出したので普通の形状のバケツ使うことになって臨界でシボリ
> 大石さんは抗議してたらしいよ
> 人災過ぎる

ここで早朝からあの画像を(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)05時46分42秒

>  2010/12/12 (日) 05:48:28        [qwerty]
> > うっかりバケツで混ぜちゃってな(;´Д`)
> 大石さんだっけ?(;´Д`)あの人バケツで臨界しないマニュアルとかも作ってたのな
> バケツも専用のもの作ったとか書いてあったな
> でも上がマニュアル無視して採算重視でやれって言い出したので普通の形状のバケツ使うことになって臨界でシボリ
> 大石さんは抗議してたらしいよ
> 人災過ぎる

本当かよ(;´Д`)眉唾っぽい話だな

参考:2010/12/12(日)05時46分42秒

>  2010/12/12 (日) 05:46:42        [qwerty]
> > なんか青白い光を出すやつな(;´Д`)
> うっかりバケツで混ぜちゃってな(;´Д`)

大石さんだっけ?(;´Д`)あの人バケツで臨界しないマニュアルとかも作ってたのな
バケツも専用のもの作ったとか書いてあったな
でも上がマニュアル無視して採算重視でやれって言い出したので普通の形状のバケツ使うことになって臨界でシボリ
大石さんは抗議してたらしいよ
人災過ぎる

参考:2010/12/12(日)05時44分32秒

>  2010/12/12 (日) 05:45:47        [qwerty]
> > 俺は週2回くらいの風呂だけだから
> > 2000円で3ヶ月はもつよ(;´Д`)
> 蝦夷民ってエアコン使わないの?(;´Д`)

沖縄だよ(;´Д`)回転が悪そうだな貴殿は
俺も頭悪いけど

参考:2010/12/12(日)05時44分01秒

>  2010/12/12 (日) 05:45:44        [qwerty]
> > 俺は週2回くらいの風呂だけだから
> > 2000円で3ヶ月はもつよ(;´Д`)
> 蝦夷民ってエアコン使わないの?(;´Д`)

最近北海道電力様が必死に宣伝してるけど基本使わない(;´Д`)新築マンションや一戸建てでも普通は付けない

参考:2010/12/12(日)05時44分01秒

>  2010/12/12 (日) 05:44:53        [qwerty]
> > ペレットみたいになるといいな(;´Д`)
> なんか青白い光を出すやつな(;´Д`)

水を出されたら温かくてな(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)05時42分41秒

>  2010/12/12 (日) 05:44:32        [qwerty]
> > ペレットみたいになるといいな(;´Д`)
> なんか青白い光を出すやつな(;´Д`)

店主に(;´Д`)売らん!とか言われちゃってな

参考:2010/12/12(日)05時42分41秒

>  2010/12/12 (日) 05:44:32        [qwerty]
> > ペレットみたいになるといいな(;´Д`)
> なんか青白い光を出すやつな(;´Д`)

うっかりバケツで混ぜちゃってな(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)05時42分41秒

>  2010/12/12 (日) 05:44:01        [qwerty]
> > 昨日200㍑給油したぜ(゚Д゚)これで2ヶ月は持たせる
> 俺は週2回くらいの風呂だけだから
> 2000円で3ヶ月はもつよ(;´Д`)

蝦夷民ってエアコン使わないの?(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)05時42分46秒

>  2010/12/12 (日) 05:43:53        [qwerty]
> > 俺が寝るまで灯油がなくなりませんように
> 灯油ってもっと小さくなればいいのにな(;´Д`)比重が100倍くらいになれば小さくなっていいのかな

沸騰水型原子力ボイラーで家庭の電力と給湯、暖房をすべてまかなえます!
安全な完全密閉構造モジュール式!10年間燃料補給交換不要!

参考:2010/12/12(日)05時39分11秒

>  2010/12/12 (日) 05:42:46        [qwerty]
> > 俺が寝るまで灯油がなくなりませんように
> 昨日200㍑給油したぜ(゚Д゚)これで2ヶ月は持たせる

俺は週2回くらいの風呂だけだから
2000円で3ヶ月はもつよ(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)05時41分25秒

>  2010/12/12 (日) 05:42:41        [qwerty]
> > そんな重い液体怖いわ(;´Д`)
> ペレットみたいになるといいな(;´Д`)

なんか青白い光を出すやつな(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)05時41分39秒

>  2010/12/12 (日) 05:42:06        [qwerty]
> > そんな重い液体怖いわ(;´Д`)
> ペレットみたいになるといいな(;´Д`)

石炭でいいじゃん(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)05時41分39秒

>  2010/12/12 (日) 05:41:39        [qwerty]
> > 灯油ってもっと小さくなればいいのにな(;´Д`)比重が100倍くらいになれば小さくなっていいのかな
> そんな重い液体怖いわ(;´Д`)

ペレットみたいになるといいな(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)05時40分11秒

>  2010/12/12 (日) 05:41:25        [qwerty]
> 俺が寝るまで灯油がなくなりませんように

昨日200㍑給油したぜ(゚Д゚)これで2ヶ月は持たせる

参考:2010/12/12(日)05時38分04秒

>  2010/12/12 (日) 05:40:11        [qwerty]
> > 俺が寝るまで灯油がなくなりませんように
> 灯油ってもっと小さくなればいいのにな(;´Д`)比重が100倍くらいになれば小さくなっていいのかな

そんな重い液体怖いわ(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)05時39分11秒

>  2010/12/12 (日) 05:39:12        [qwerty]
> 俺が寝るまで灯油がなくなりませんように

寝てる間に切れたら寒いよ(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)05時38分04秒

>  2010/12/12 (日) 05:39:11        [qwerty]
> 俺が寝るまで灯油がなくなりませんように

灯油ってもっと小さくなればいいのにな(;´Д`)比重が100倍くらいになれば小さくなっていいのかな

参考:2010/12/12(日)05時38分04秒

2010/12/12 (日) 05:38:04        [qwerty]
俺が寝るまで灯油がなくなりませんように

上へ