下へ
>  2010/12/12 (日) 22:27:25        [qwerty]
> > まだアリスソフトが残っているよ(;´Д`)
> でも続き物以外あんまり売れていない印象が(;´Д`)

チャンピオンソフト長いよなあ(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)22時23分35秒

>  2010/12/12 (日) 22:25:40        [qwerty]
> > でも続き物以外あんまり売れていない印象が(;´Д`)
> いろんなシリーズを作ろうと頑張ってるじゃん(;´Д`)悪司シリーズとかにょシリーズとか

でも経費削減で外注使う方針になったから質下がるかもね(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)22時24分42秒

>  2010/12/12 (日) 22:24:42        [qwerty]
> > まだアリスソフトが残っているよ(;´Д`)
> でも続き物以外あんまり売れていない印象が(;´Д`)

いろんなシリーズを作ろうと頑張ってるじゃん(;´Д`)悪司シリーズとかにょシリーズとか

参考:2010/12/12(日)22時23分35秒

>  2010/12/12 (日) 22:23:35        [qwerty]
> > 色々言われてるけど日本でPCゲームが滅びたのは一歩先を行ってただけなのかもなあ(;´Д`)
> > ポータブル機がメインになりそう
> まだアリスソフトが残っているよ(;´Д`)

でも続き物以外あんまり売れていない印象が(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)22時15分15秒

>  2010/12/12 (日) 22:21:06        [qwerty]
> > SFCだとFF6とかは普通に1万超えてた気がする(;´Д`)
> でも実際の売値は一部のゲーム以外酷い割引っぷりだったよね?(;´Д`)

発売1ヶ月もすれば中古が出回るからなぁ(;´Д`)
それまでに売らなきゃいけなかったし
最近の中古ゲーム市場はよく分からないけど

参考:2010/12/12(日)22時18分45秒

>  2010/12/12 (日) 22:18:45        [qwerty]
> > ROMだったししょうがない(;´Д`)しかしエロゲはもっと安く出来るだろうに
> SFCだとFF6とかは普通に1万超えてた気がする(;´Д`)

でも実際の売値は一部のゲーム以外酷い割引っぷりだったよね?(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)22時12分17秒

>  2010/12/12 (日) 22:18:31        [qwerty]
> > 北米と欧州と中国がやっと育ってきたからね
> > でもPCゲーはもうだめだと盛んに言われてる
> 色々言われてるけど日本でPCゲームが滅びたのは一歩先を行ってただけなのかもなあ(;´Д`)
> ポータブル機がメインになりそう

そう悲観するな
俺たちにはモバゲーとかあるじゃないか

参考:2010/12/12(日)22時13分29秒

>  2010/12/12 (日) 22:17:35        [qwerty]
> > 世界市場としては拡大してるんじゃないの(;´Д`)?
> 北米と欧州と中国がやっと育ってきたからね
> でもPCゲーはもうだめだと盛んに言われてる

PCゲーはもうだめだなんて相当前から言われてるのに一向に終わらない(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)22時08分05秒

>  2010/12/12 (日) 22:15:15        [qwerty]
> > 北米と欧州と中国がやっと育ってきたからね
> > でもPCゲーはもうだめだと盛んに言われてる
> 色々言われてるけど日本でPCゲームが滅びたのは一歩先を行ってただけなのかもなあ(;´Д`)
> ポータブル機がメインになりそう

まだアリスソフトが残っているよ(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)22時13分29秒

>  2010/12/12 (日) 22:15:14        [qwerty]
> > スーファミ時代は軒並み9,000円台だったよな(;´Д`)
> ROMだったししょうがない(;´Д`)しかしエロゲはもっと安く出来るだろうに

エロゲは出荷数が少ないからなあ(;´Д`)
安く売るために超低工数で作るのは増えてるけど

参考:2010/12/12(日)22時11分49秒

>  2010/12/12 (日) 22:14:49        [qwerty]
> > 北米と欧州と中国がやっと育ってきたからね
> > でもPCゲーはもうだめだと盛んに言われてる
> 色々言われてるけど日本でPCゲームが滅びたのは一歩先を行ってただけなのかもなあ(;´Д`)
> ポータブル機がメインになりそう

携帯型は専用機がなくなって携帯電話だけになるんじゃないの?(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)22時13分29秒

>  2010/12/12 (日) 22:13:59        [qwerty]
> > SFCだとFF6とかは普通に1万超えてた気がする(;´Д`)
> そのあとどんどん下げて7千くらいまでになったな(;´Д`)

そうだったんだ(;´Д`)たっけぇなぁと思って
買っては中古で売り払ってってしたりしてたよ

参考:2010/12/12(日)22時13分20秒

>  2010/12/12 (日) 22:13:29        [qwerty]
> > 世界市場としては拡大してるんじゃないの(;´Д`)?
> 北米と欧州と中国がやっと育ってきたからね
> でもPCゲーはもうだめだと盛んに言われてる

色々言われてるけど日本でPCゲームが滅びたのは一歩先を行ってただけなのかもなあ(;´Д`)
ポータブル機がメインになりそう

参考:2010/12/12(日)22時08分05秒

>  2010/12/12 (日) 22:13:20        [qwerty]
> > ROMだったししょうがない(;´Д`)しかしエロゲはもっと安く出来るだろうに
> SFCだとFF6とかは普通に1万超えてた気がする(;´Д`)

そのあとどんどん下げて7千くらいまでになったな(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)22時12分17秒

>  2010/12/12 (日) 22:13:13        [qwerty]
> > 開発費と宣伝費が膨れあがりすぎて数百万売っても収益ギリギリの世界なんでしょ?(;´Д`)
> ジブリに払う金を削ればもっと簡単に利益が出ると思うんだが(;´Д`)

ボンズにすればいいのに(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)22時12分42秒

>  2010/12/12 (日) 22:13:07        [qwerty]
> > あのラッコがワレズバンバンの広告思い出して吹いた
> > 空きロムとか売ってるやつ
>   (´Д`)ウヒャー
> (^Д^)ギャハハ      (;゚Д゚)(゚Д゚;)出たよ!
> 
>                僕の子供も愛用ъ( ゚ー^)

輪島さんが最高に良い味出してるよね(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)22時12分15秒

>  2010/12/12 (日) 22:12:56        [qwerty]
> > またカートリッジの時代に戻そうぜ(;´Д`)
> カートリッジに戻っても電源入れたらくだらないロゴ見せつけられてな

チツちゃん、クリちゃん、スキ!スキ!

参考:2010/12/12(日)22時10分41秒

>  2010/12/12 (日) 22:12:42        [qwerty]
> > まるで本当にゲーム業界が調子いいみたいな内容だったな
> 開発費と宣伝費が膨れあがりすぎて数百万売っても収益ギリギリの世界なんでしょ?(;´Д`)

ジブリに払う金を削ればもっと簡単に利益が出ると思うんだが(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)22時07分57秒

>  2010/12/12 (日) 22:12:17        [qwerty]
> > スーファミ時代は軒並み9,000円台だったよな(;´Д`)
> ROMだったししょうがない(;´Д`)しかしエロゲはもっと安く出来るだろうに

SFCだとFF6とかは普通に1万超えてた気がする(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)22時11分49秒

>  2010/12/12 (日) 22:12:15        [qwerty]
> > 任天堂様から買わないと(;´Д`)
> あのラッコがワレズバンバンの広告思い出して吹いた
> 空きロムとか売ってるやつ

  (´Д`)ウヒャー

(^Д^)ギャハハ      (;゚Д゚)(゚Д゚;)出たよ!


               僕の子供も愛用ъ( ゚ー^)

参考:2010/12/12(日)22時11分40秒

>  2010/12/12 (日) 22:11:49        [qwerty]
> > 光栄だと1マン越えとか
> > 今思えばすげえ時代だった(;´Д`)
> スーファミ時代は軒並み9,000円台だったよな(;´Д`)

ROMだったししょうがない(;´Д`)しかしエロゲはもっと安く出来るだろうに

参考:2010/12/12(日)22時11分15秒

>  2010/12/12 (日) 22:11:40        [qwerty]
> > またカートリッジの時代に戻そうぜ(;´Д`)
> 任天堂様から買わないと(;´Д`)

あのラッコがワレズバンバンの広告思い出して吹いた
空きロムとか売ってるやつ

参考:2010/12/12(日)22時09分17秒

>  2010/12/12 (日) 22:11:15        [qwerty]
> > またカートリッジの時代に戻そうぜ(;´Д`)
> 光栄だと1マン越えとか
> 今思えばすげえ時代だった(;´Д`)

スーファミ時代は軒並み9,000円台だったよな(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)22時10分30秒

>  2010/12/12 (日) 22:10:41        [qwerty]
> > 開発費と宣伝費が膨れあがりすぎて数百万売っても収益ギリギリの世界なんでしょ?(;´Д`)
> またカートリッジの時代に戻そうぜ(;´Д`)

カートリッジに戻っても電源入れたらくだらないロゴ見せつけられてな

参考:2010/12/12(日)22時08分48秒

>  2010/12/12 (日) 22:10:30        [qwerty]
> > 開発費と宣伝費が膨れあがりすぎて数百万売っても収益ギリギリの世界なんでしょ?(;´Д`)
> またカートリッジの時代に戻そうぜ(;´Д`)

光栄だと1マン越えとか
今思えばすげえ時代だった(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)22時08分48秒

>  2010/12/12 (日) 22:09:17        [qwerty]
> > 開発費と宣伝費が膨れあがりすぎて数百万売っても収益ギリギリの世界なんでしょ?(;´Д`)
> またカートリッジの時代に戻そうぜ(;´Д`)

任天堂様から買わないと(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)22時08分48秒

>  2010/12/12 (日) 22:08:48        [qwerty]
> > まるで本当にゲーム業界が調子いいみたいな内容だったな
> 開発費と宣伝費が膨れあがりすぎて数百万売っても収益ギリギリの世界なんでしょ?(;´Д`)

またカートリッジの時代に戻そうぜ(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)22時07分57秒

>  2010/12/12 (日) 22:08:05        [qwerty]
> > まるで本当にゲーム業界が調子いいみたいな内容だったな
> 世界市場としては拡大してるんじゃないの(;´Д`)?

北米と欧州と中国がやっと育ってきたからね
でもPCゲーはもうだめだと盛んに言われてる

参考:2010/12/12(日)22時05分52秒

>  2010/12/12 (日) 22:07:57        [qwerty]
> まるで本当にゲーム業界が調子いいみたいな内容だったな

開発費と宣伝費が膨れあがりすぎて数百万売っても収益ギリギリの世界なんでしょ?(;´Д`)

参考:2010/12/12(日)22時04分39秒

>  2010/12/12 (日) 22:05:52        [qwerty]
> まるで本当にゲーム業界が調子いいみたいな内容だったな

世界市場としては拡大してるんじゃないの(;´Д`)?

参考:2010/12/12(日)22時04分39秒

2010/12/12 (日) 22:04:39        [qwerty]
まるで本当にゲーム業界が調子いいみたいな内容だったな

上へ