下へ
>  2010/12/18 (土) 12:28:20        [qwerty]
> > 努力を評価してもらえるのは子どもだけですよ
> http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101215/biz1012150952003-n1.htm
> ああ

後ろから前から横から○○を浴びているが

参考:2010/12/18(土)12時26分46秒

>  2010/12/18 (土) 12:26:46        [qwerty]
> > 難しいことに挑戦しようとしてる努力をかってやれよ(´ー`)
> 努力を評価してもらえるのは子どもだけですよ

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101215/biz1012150952003-n1.htm
ああ

参考:2010/12/18(土)12時25分22秒

>  2010/12/18 (土) 12:26:04        [qwerty]
> > 本当に実行できる行動力や金は大人になってから使うものだしな(;´Д`)
> 一番俺が気になるのは芸術ならOKって事(;´Д`)
> 子供が対象なのに子供が芸術を理解するとも思えん
> しかもその線引きって何なのか

「俺が判断するんだよ!俺が法律みたいなもんなんだよ!
俺がガンダムだ!」

参考:2010/12/18(土)12時19分32秒

>  2010/12/18 (土) 12:25:48        [qwerty]
> > 難しいことに挑戦しようとしてる努力をかってやれよ(´ー`)
> 努力を評価してもらえるのは子どもだけですよ

そうかなあ

参考:2010/12/18(土)12時25分22秒

>  2010/12/18 (土) 12:25:22        [qwerty]
> > 一番俺が気になるのは芸術ならOKって事(;´Д`)
> > 子供が対象なのに子供が芸術を理解するとも思えん
> > しかもその線引きって何なのか
> 難しいことに挑戦しようとしてる努力をかってやれよ(´ー`)

努力を評価してもらえるのは子どもだけですよ

参考:2010/12/18(土)12時24分44秒

>  2010/12/18 (土) 12:24:44        [qwerty]
> > 本当に実行できる行動力や金は大人になってから使うものだしな(;´Д`)
> 一番俺が気になるのは芸術ならOKって事(;´Д`)
> 子供が対象なのに子供が芸術を理解するとも思えん
> しかもその線引きって何なのか

難しいことに挑戦しようとしてる努力をかってやれよ(´ー`)

参考:2010/12/18(土)12時19分32秒

>  2010/12/18 (土) 12:23:25        [qwerty]
> > 本当に実行できる行動力や金は大人になってから使うものだしな(;´Д`)
> 一番俺が気になるのは芸術ならOKって事(;´Д`)
> 子供が対象なのに子供が芸術を理解するとも思えん
> しかもその線引きって何なのか

ちんこに鈴をつけて(;´Д`)絵を見せて鈴がなったら非芸術

参考:2010/12/18(土)12時19分32秒

>  2010/12/18 (土) 12:21:56        [qwerty]
> > 本当に実行できる行動力や金は大人になってから使うものだしな(;´Д`)
> 一番俺が気になるのは芸術ならOKって事(;´Д`)
> 子供が対象なのに子供が芸術を理解するとも思えん
> しかもその線引きって何なのか

エロ描写のたびに絵がピカソに(;´Д`)

参考:2010/12/18(土)12時19分32秒

>  2010/12/18 (土) 12:19:32        [qwerty]
> > http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20101218ddlk13010252000c.html
> >  ◆青少年健全育成条例の改正について、知事は72年に「真実の性教育」という著書で
> > 「いかなる書物であっても子供たちを犯罪や非行に教唆することはない」「好ましくない
> > 本がこの世から消えても犯罪はなくならない」と述べているが、考えは変わったのか。
> >  --それは大分違いますね。そのころ、私は間違ってました。これほど世の中が狂って
> > きて、変態を是認するみたいな著書は、あのころはあまりなかった。テレビで「こういう
> > ものが問題」と漫画そのものを画面に映しますか?
> >  ◆必要があれば。
> >  --載せたら、世間はもっと分かってくれるね。規制は当たり前だと。何も、描いちゃ
> > いけないと言ってるわけじゃない。子供にさらさないように処置しただけ。世の中に変態
> > っているからね。気の毒な人でDNAが狂ってて。読んだり、描いたりにエクスタシー感じ
> > るのは結構。しかし、西欧社会じゃあまり認められないと思う。日本は開けっぴろげになり
> > すぎたから。やっぱりアブノーマルでしょ。
> >  --この著書を書いたときとどう変わったのか。
> >  ◆物事こんなにひどくなかったよ、あのころは。例えば、ナボコフの「ロリータ」なん
> > て小説。当時ショッキングだったけど、あの程度なら叙述の美しさもあります。だけど、
> > (漫画で)幼い子供への強姦(ごうかん)が、あり得べきストーリーとして描かれるのは、
> > 何の役にも立たないし、害があってね。
> > 
> > つーか大人の変態には何を読ませてもいいのか(;´Д`)その方がヤバイんじゃね?
> 本当に実行できる行動力や金は大人になってから使うものだしな(;´Д`)

一番俺が気になるのは芸術ならOKって事(;´Д`)
子供が対象なのに子供が芸術を理解するとも思えん
しかもその線引きって何なのか

参考:2010/12/18(土)12時16分05秒

>  2010/12/18 (土) 12:18:07        [qwerty]
> > http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20101218ddlk13010252000c.html
> >  ◆青少年健全育成条例の改正について、知事は72年に「真実の性教育」という著書で
> > 「いかなる書物であっても子供たちを犯罪や非行に教唆することはない」「好ましくない
> > 本がこの世から消えても犯罪はなくならない」と述べているが、考えは変わったのか。
> >  --それは大分違いますね。そのころ、私は間違ってました。これほど世の中が狂って
> > きて、変態を是認するみたいな著書は、あのころはあまりなかった。テレビで「こういう
> > ものが問題」と漫画そのものを画面に映しますか?
> >  ◆必要があれば。
> >  --載せたら、世間はもっと分かってくれるね。規制は当たり前だと。何も、描いちゃ
> > いけないと言ってるわけじゃない。子供にさらさないように処置しただけ。世の中に変態
> > っているからね。気の毒な人でDNAが狂ってて。読んだり、描いたりにエクスタシー感じ
> > るのは結構。しかし、西欧社会じゃあまり認められないと思う。日本は開けっぴろげになり
> > すぎたから。やっぱりアブノーマルでしょ。
> >  --この著書を書いたときとどう変わったのか。
> >  ◆物事こんなにひどくなかったよ、あのころは。例えば、ナボコフの「ロリータ」なん
> > て小説。当時ショッキングだったけど、あの程度なら叙述の美しさもあります。だけど、
> > (漫画で)幼い子供への強姦(ごうかん)が、あり得べきストーリーとして描かれるのは、
> > 何の役にも立たないし、害があってね。
> > 
> > つーか大人の変態には何を読ませてもいいのか(;´Д`)その方がヤバイんじゃね?
> 本当に実行できる行動力や金は大人になってから使うものだしな(;´Д`)

たまに郊外の一軒家に地下室を作って女の子を飼いたいなあって思うんです(;´Д`)

参考:2010/12/18(土)12時16分05秒

>  2010/12/18 (土) 12:16:05        [qwerty]
> http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20101218ddlk13010252000c.html
>  ◆青少年健全育成条例の改正について、知事は72年に「真実の性教育」という著書で
> 「いかなる書物であっても子供たちを犯罪や非行に教唆することはない」「好ましくない
> 本がこの世から消えても犯罪はなくならない」と述べているが、考えは変わったのか。
>  --それは大分違いますね。そのころ、私は間違ってました。これほど世の中が狂って
> きて、変態を是認するみたいな著書は、あのころはあまりなかった。テレビで「こういう
> ものが問題」と漫画そのものを画面に映しますか?
>  ◆必要があれば。
>  --載せたら、世間はもっと分かってくれるね。規制は当たり前だと。何も、描いちゃ
> いけないと言ってるわけじゃない。子供にさらさないように処置しただけ。世の中に変態
> っているからね。気の毒な人でDNAが狂ってて。読んだり、描いたりにエクスタシー感じ
> るのは結構。しかし、西欧社会じゃあまり認められないと思う。日本は開けっぴろげになり
> すぎたから。やっぱりアブノーマルでしょ。
>  --この著書を書いたときとどう変わったのか。
>  ◆物事こんなにひどくなかったよ、あのころは。例えば、ナボコフの「ロリータ」なん
> て小説。当時ショッキングだったけど、あの程度なら叙述の美しさもあります。だけど、
> (漫画で)幼い子供への強姦(ごうかん)が、あり得べきストーリーとして描かれるのは、
> 何の役にも立たないし、害があってね。
> 
> つーか大人の変態には何を読ませてもいいのか(;´Д`)その方がヤバイんじゃね?

本当に実行できる行動力や金は大人になってから使うものだしな(;´Д`)

参考:2010/12/18(土)12時10分07秒

2010/12/18 (土) 12:10:07        [qwerty]
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20101218ddlk13010252000c.html
 ◆青少年健全育成条例の改正について、知事は72年に「真実の性教育」という著書で
「いかなる書物であっても子供たちを犯罪や非行に教唆することはない」「好ましくない
本がこの世から消えても犯罪はなくならない」と述べているが、考えは変わったのか。

 --それは大分違いますね。そのころ、私は間違ってました。これほど世の中が狂って
きて、変態を是認するみたいな著書は、あのころはあまりなかった。テレビで「こういう
ものが問題」と漫画そのものを画面に映しますか?

 ◆必要があれば。

 --載せたら、世間はもっと分かってくれるね。規制は当たり前だと。何も、描いちゃ
いけないと言ってるわけじゃない。子供にさらさないように処置しただけ。世の中に変態
っているからね。気の毒な人でDNAが狂ってて。読んだり、描いたりにエクスタシー感じ
るのは結構。しかし、西欧社会じゃあまり認められないと思う。日本は開けっぴろげになり
すぎたから。やっぱりアブノーマルでしょ。

 --この著書を書いたときとどう変わったのか。

 ◆物事こんなにひどくなかったよ、あのころは。例えば、ナボコフの「ロリータ」なん
て小説。当時ショッキングだったけど、あの程度なら叙述の美しさもあります。だけど、
(漫画で)幼い子供への強姦(ごうかん)が、あり得べきストーリーとして描かれるのは、
何の役にも立たないし、害があってね。


つーか大人の変態には何を読ませてもいいのか(;´Д`)その方がヤバイんじゃね?

上へ