下へ
>  2010/12/18 (土) 18:08:25        [qwerty]
> > 社員を全部外注にしちゃっただけだよ(;´Д`)空っぽの会社
> つーか今は情報とかソフト関係の会社は
> 外注は控えようというのが主流じゃないのかね

保護すべき個人情報とか持ってるわけじゃないし(;´Д`)

参考:2010/12/18(土)18時05分29秒

>  2010/12/18 (土) 18:06:12        [qwerty]
> > 社員を全部外注にしちゃっただけだよ(;´Д`)空っぽの会社
> http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=9684.T
> スクウェア・エニックス・ホールディングの社員って全員で17人だよ
> 持ち株会社だから全員幹部なんだろう
> 従業員数(単独) 	17人

(;´Д`)(゚Д゚;)

参考:2010/12/18(土)18時04分24秒

>  2010/12/18 (土) 18:05:30        [qwerty]
> > もっと海老蔵みたいに言ってくれ
> 来たらすぐいる?

奴も話題が海老蔵にいってしめしめと思ってるだろうな(;´Д`)

参考:2010/12/18(土)18時04分36秒

>  2010/12/18 (土) 18:05:29        [qwerty]
> > http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100806/biz1008062100029-n1.htm
> >  東京商工リサーチの調査で従業員平均給与がもっとも高かったのは、ゲームソフト「ドラゴンクエスト」や
> > 「ファイナルファンタジー(FF)」で知られるスクウェア・エニックス・ホールディングス(東京)。
> >  驚いたことに、その額はもう少しで2000万円に手が届く1780万円(41・2歳)。
> > 大手の「部長クラス」の給与を平均でもらっているわけだ。
> 社員を全部外注にしちゃっただけだよ(;´Д`)空っぽの会社

つーか今は情報とかソフト関係の会社は
外注は控えようというのが主流じゃないのかね

参考:2010/12/18(土)18時01分35秒

>  2010/12/18 (土) 18:04:36        [qwerty]
> > 40近い奴って当然最低1000万ぐらいは年収あるんだろうな?
> もっと海老蔵みたいに言ってくれ

来たらすぐいる?

参考:2010/12/18(土)18時01分50秒

>  2010/12/18 (土) 18:04:28        [qwerty]
> > http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100806/biz1008062100029-n1.htm
> >  東京商工リサーチの調査で従業員平均給与がもっとも高かったのは、ゲームソフト「ドラゴンクエスト」や
> > 「ファイナルファンタジー(FF)」で知られるスクウェア・エニックス・ホールディングス(東京)。
> >  驚いたことに、その額はもう少しで2000万円に手が届く1780万円(41・2歳)。
> > 大手の「部長クラス」の給与を平均でもらっているわけだ。
> 社員を全部外注にしちゃっただけだよ(;´Д`)空っぽの会社

日本は流動的な人材制度がないから
また一度全て崩壊しないとだめなんだろうな
そしてなんとか再起したころには韓国に社会システムも
完全に追いぬかれてるんだ

参考:2010/12/18(土)18時01分35秒

>  2010/12/18 (土) 18:04:24        [qwerty]
> > http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100806/biz1008062100029-n1.htm
> >  東京商工リサーチの調査で従業員平均給与がもっとも高かったのは、ゲームソフト「ドラゴンクエスト」や
> > 「ファイナルファンタジー(FF)」で知られるスクウェア・エニックス・ホールディングス(東京)。
> >  驚いたことに、その額はもう少しで2000万円に手が届く1780万円(41・2歳)。
> > 大手の「部長クラス」の給与を平均でもらっているわけだ。
> 社員を全部外注にしちゃっただけだよ(;´Д`)空っぽの会社

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=9684.T
スクウェア・エニックス・ホールディングの社員って全員で17人だよ
持ち株会社だから全員幹部なんだろう

従業員数(単独) 	17人

参考:2010/12/18(土)18時01分35秒

>  2010/12/18 (土) 18:04:07        [qwerty]
> > 40近い奴って当然最低1000万ぐらいは年収あるんだろうな?
> もっと海老蔵みたいに言ってくれ

平均年俸が500万円だとしたら弥生時代からプレーしないと
達成できない数字なのでその評価ってすごいと思うんですよ。
1000万でも平安時代ぐらいですから

参考:2010/12/18(土)18時01分50秒

>  2010/12/18 (土) 18:01:50        [qwerty]
> 40近い奴って当然最低1000万ぐらいは年収あるんだろうな?

もっと海老蔵みたいに言ってくれ

参考:2010/12/18(土)17時59分01秒

>  2010/12/18 (土) 18:01:35        [qwerty]
> > 40近い奴って当然最低1000万ぐらいは年収あるんだろうな?
> http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100806/biz1008062100029-n1.htm
>  東京商工リサーチの調査で従業員平均給与がもっとも高かったのは、ゲームソフト「ドラゴンクエスト」や
> 「ファイナルファンタジー(FF)」で知られるスクウェア・エニックス・ホールディングス(東京)。
>  驚いたことに、その額はもう少しで2000万円に手が届く1780万円(41・2歳)。
> 大手の「部長クラス」の給与を平均でもらっているわけだ。

社員を全部外注にしちゃっただけだよ(;´Д`)空っぽの会社

参考:2010/12/18(土)18時00分53秒

>  2010/12/18 (土) 18:01:02        [qwerty]
> > 40近い奴って当然最低1000万ぐらいは年収あるんだろうな?
> 100万以下だけど死にたいです(;´Д`)

フルタイムでそれは最低賃金以下では(;´Д`)

参考:2010/12/18(土)17時59分25秒

>  2010/12/18 (土) 18:00:53        [qwerty]
> 40近い奴って当然最低1000万ぐらいは年収あるんだろうな?

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100806/biz1008062100029-n1.htm
 東京商工リサーチの調査で従業員平均給与がもっとも高かったのは、ゲームソフト「ドラゴンクエスト」や
「ファイナルファンタジー(FF)」で知られるスクウェア・エニックス・ホールディングス(東京)。

 驚いたことに、その額はもう少しで2000万円に手が届く1780万円(41・2歳)。
大手の「部長クラス」の給与を平均でもらっているわけだ。

参考:2010/12/18(土)17時59分01秒

>  2010/12/18 (土) 17:59:48        [qwerty]
> 40近い奴って当然最低1000万ぐらいは年収あるんだろうな?

あー(;´Д`)あるある

参考:2010/12/18(土)17時59分01秒

>  2010/12/18 (土) 17:59:25        [qwerty]
> 40近い奴って当然最低1000万ぐらいは年収あるんだろうな?

100万以下だけど死にたいです(;´Д`)

参考:2010/12/18(土)17時59分01秒

2010/12/18 (土) 17:59:01        [qwerty]
40近い奴って当然最低1000万ぐらいは年収あるんだろうな?

上へ