下へ
>  2010/12/19 (日) 17:14:29        [qwerty]
> > ほほう(;´Д`)9mm弾全部をそういうのかと思った
> > http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/ta53.html
> > 検索したら出て来た
> > グリップの握り具合は良いんだが
> > まだ実装はされてない
> > 剣銃の銃身部分が邪魔になる(;´Д`)
> > BB弾撃てるくらいにならできるだろ
> これはネタの域を超えない無意味なデザインだと思う(;´Д`)
> 9パラは無理でも22口径の弾丸仕込んで発射出来る能力を備えたナイフなら
> 歴史上存在しないでもないよ

今銃だと思って構えてみたら銃身が天井向く事に気付いた
構えないで片手で引き金引けるなら使えるかも(;´Д`)

参考:2010/12/19(日)17時07分07秒

>  2010/12/19 (日) 17:11:19        [qwerty]
> > これはネタの域を超えない無意味なデザインだと思う(;´Д`)
> > 9パラは無理でも22口径の弾丸仕込んで発射出来る能力を備えたナイフなら
> > 歴史上存在しないでもないよ
> そんなのよりスイッチ押すと刃が飛ぶようにしようぜ(;´Д`)

仏教ではそれをスペツナズナイフと言うな(;´Д`)

参考:2010/12/19(日)17時09分38秒

>  2010/12/19 (日) 17:11:18        [qwerty]
> > これはネタの域を超えない無意味なデザインだと思う(;´Д`)
> > 9パラは無理でも22口径の弾丸仕込んで発射出来る能力を備えたナイフなら
> > 歴史上存在しないでもないよ
> そんなのよりスイッチ押すと刃が飛ぶようにしようぜ(;´Д`)

スペツナズナイフだね(;´Д`)違法だよ

参考:2010/12/19(日)17時09分38秒

>  2010/12/19 (日) 17:10:04        [qwerty]
> > ミリタリオタクの人居る?(;´Д`)パラベラム弾て具体的にどういうものなの?
> > 「実行したらこんな感じ」みたいな剣銃があるが
> > 重心の方は大きいアスパラガスで使えるか疑問だ
> 2行目から意味がわからない(;´Д`)

全部書くと面倒くさくてノ(;´Д`)

銃剣てのはあるけどナイフに銃が付いてる
「剣銃」てのはあったかもしれないけど
今はもうないよね
それを研究開発してるチームが
ナイフとして使えるが銃身パーツは付けただけの
「実行したらこんな感じ」になると思われるモデルを作って
全世界に売ってる

柄の扱いが良さそうでブレードもうまいこと良い感じになってるんで
試しに買ってみたがパラベラル発射ギミックのレプリカがやたらショボくて
ナイフに銀色に塗ったアスパラガスを接着したような感じだった

参考:2010/12/19(日)16時51分49秒

>  2010/12/19 (日) 17:09:38        [qwerty]
> > ほほう(;´Д`)9mm弾全部をそういうのかと思った
> > http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/ta53.html
> > 検索したら出て来た
> > グリップの握り具合は良いんだが
> > まだ実装はされてない
> > 剣銃の銃身部分が邪魔になる(;´Д`)
> > BB弾撃てるくらいにならできるだろ
> これはネタの域を超えない無意味なデザインだと思う(;´Д`)
> 9パラは無理でも22口径の弾丸仕込んで発射出来る能力を備えたナイフなら
> 歴史上存在しないでもないよ

そんなのよりスイッチ押すと刃が飛ぶようにしようぜ(;´Д`)

参考:2010/12/19(日)17時07分07秒

>  2010/12/19 (日) 17:07:07        [qwerty]
> > パラグラムってのは軍用って意味な(;´Д`)直訳でなくて通俗的なニュアンスだけど
> > 9ミリの拳銃弾がドイツ軍に正式採用大量生産されて
> > 広く軍用拳銃弾として使われるようになった際に付けられたものだったと思う
> ほほう(;´Д`)9mm弾全部をそういうのかと思った
> http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/ta53.html
> 検索したら出て来た
> グリップの握り具合は良いんだが
> まだ実装はされてない
> 剣銃の銃身部分が邪魔になる(;´Д`)
> BB弾撃てるくらいにならできるだろ

これはネタの域を超えない無意味なデザインだと思う(;´Д`)
9パラは無理でも22口径の弾丸仕込んで発射出来る能力を備えたナイフなら
歴史上存在しないでもないよ

参考:2010/12/19(日)17時04分10秒

>  2010/12/19 (日) 17:04:10        [qwerty]
> > ミリタリオタクの人居る?(;´Д`)パラベラム弾て具体的にどういうものなの?
> > 「実行したらこんな感じ」みたいな剣銃があるが
> > 重心の方は大きいアスパラガスで使えるか疑問だ
> パラグラムってのは軍用って意味な(;´Д`)直訳でなくて通俗的なニュアンスだけど
> 9ミリの拳銃弾がドイツ軍に正式採用大量生産されて
> 広く軍用拳銃弾として使われるようになった際に付けられたものだったと思う

ほほう(;´Д`)9mm弾全部をそういうのかと思った

http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/ta53.html
検索したら出て来た
グリップの握り具合は良いんだが
まだ実装はされてない
剣銃の銃身部分が邪魔になる(;´Д`)
BB弾撃てるくらいにならできるだろ

参考:2010/12/19(日)16時53分45秒

>  2010/12/19 (日) 16:53:45        [qwerty]
> ミリタリオタクの人居る?(;´Д`)パラベラム弾て具体的にどういうものなの?
> 「実行したらこんな感じ」みたいな剣銃があるが
> 重心の方は大きいアスパラガスで使えるか疑問だ

パラグラムってのは軍用って意味な(;´Д`)直訳でなくて通俗的なニュアンスだけど
9ミリの拳銃弾がドイツ軍に正式採用大量生産されて
広く軍用拳銃弾として使われるようになった際に付けられたものだったと思う

参考:2010/12/19(日)16時48分55秒

>  2010/12/19 (日) 16:52:25        [qwerty]
> > ミリタリオタクの人居る?(;´Д`)パラベラム弾て具体的にどういうものなの?
> > 「実行したらこんな感じ」みたいな剣銃があるが
> > 重心の方は大きいアスパラガスで使えるか疑問だ
> 後半が解読不能です(;´Д`)

その人いつもの統失の人(;´Д`)

参考:2010/12/19(日)16時51分22秒

>  2010/12/19 (日) 16:51:49        [qwerty]
> ミリタリオタクの人居る?(;´Д`)パラベラム弾て具体的にどういうものなの?
> 「実行したらこんな感じ」みたいな剣銃があるが
> 重心の方は大きいアスパラガスで使えるか疑問だ

2行目から意味がわからない(;´Д`)

参考:2010/12/19(日)16時48分55秒

>  2010/12/19 (日) 16:51:22        [qwerty]
> ミリタリオタクの人居る?(;´Д`)パラベラム弾て具体的にどういうものなの?
> 「実行したらこんな感じ」みたいな剣銃があるが
> 重心の方は大きいアスパラガスで使えるか疑問だ

後半が解読不能です(;´Д`)

参考:2010/12/19(日)16時48分55秒

>  2010/12/19 (日) 16:51:04        [qwerty]
> ミリタリオタクの人居る?(;´Д`)パラベラム弾て具体的にどういうものなの?
> 「実行したらこんな感じ」みたいな剣銃があるが
> 重心の方は大きいアスパラガスで使えるか疑問だ

現在世界で一番ありきたりな弾(;´Д`)

参考:2010/12/19(日)16時48分55秒

>  2010/12/19 (日) 16:50:23        [qwerty]
> ミリタリオタクの人居る?(;´Д`)パラベラム弾て具体的にどういうものなの?
> 「実行したらこんな感じ」みたいな剣銃があるが
> 重心の方は大きいアスパラガスで使えるか疑問だ

ミリオタ班サバゲー部の俺には分からなかった(;´Д`)

参考:2010/12/19(日)16時48分55秒

2010/12/19 (日) 16:48:55        [qwerty]
ミリタリオタクの人居る?(;´Д`)パラベラム弾て具体的にどういうものなの?
「実行したらこんな感じ」みたいな剣銃があるが
重心の方は大きいアスパラガスで使えるか疑問だ

上へ