下へ
>  2010/12/23 (木) 17:46:20        [qwerty]
> > まず国民を幸福にすること自体をやらなくちゃいけないはずなのに
> > その為の目安を作りましょうって時点で本末転倒だな(;´Д`)
> 何かの進捗を図るのに指標が必要である
> という主張は至極真っ当なことだと思うよ
> ただ、国家という非人間的な組織が国民というこれまた得体の知れない
> 存在の幸福を定義しようとしていることだと思うよ

幸福の科学的な定量化だな
多分幸福実現党とは関係ない(゚Д゚)

参考:2010/12/23(木)17時41分31秒

>  2010/12/23 (木) 17:44:50        [qwerty]
> > まず国民を幸福にすること自体をやらなくちゃいけないはずなのに
> > その為の目安を作りましょうって時点で本末転倒だな(;´Д`)
> 何かの進捗を図るのに指標が必要である
> という主張は至極真っ当なことだと思うよ
> ただ、国家という非人間的な組織が国民というこれまた得体の知れない
> 存在の幸福を定義しようとしていることだと思うよ

さまざまな質問を数値化して発表するだけで
たいして意味はもたないでしょ
企業短観だっけあれで良くなったと思う?悪くなったと思う?
よりずっとまともな気がする

参考:2010/12/23(木)17時41分31秒

>  2010/12/23 (木) 17:44:00        [qwerty]
> > 何かの進捗を図るのに指標が必要である
> > という主張は至極真っ当なことだと思うよ
> > ただ、国家という非人間的な組織が国民というこれまた得体の知れない
> > 存在の幸福を定義しようとしていることだと思うよ
> 当事者と行動のミスマッチだな(;´Д`)お前らがそれを言い出すなわざわざやるなと

単なる天下り先の第三者団体つくりたいだけだから曖昧であれば曖昧であるほどいいんだけどな(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)17時42分36秒

>  2010/12/23 (木) 17:42:36        [qwerty]
> > まず国民を幸福にすること自体をやらなくちゃいけないはずなのに
> > その為の目安を作りましょうって時点で本末転倒だな(;´Д`)
> 何かの進捗を図るのに指標が必要である
> という主張は至極真っ当なことだと思うよ
> ただ、国家という非人間的な組織が国民というこれまた得体の知れない
> 存在の幸福を定義しようとしていることだと思うよ

当事者と行動のミスマッチだな(;´Д`)お前らがそれを言い出すなわざわざやるなと

参考:2010/12/23(木)17時41分31秒

>  2010/12/23 (木) 17:42:22        [qwerty]
> > そして幸福量保存則が明らかになり,幸福量独占を行っている者たちが次々と吊し上げられるようになる
> > 後に言うところのリア充狩り、リア充裁判である(゚Д゚)
> 幸せになる努力を惜しんだものに対する弾圧も(;´Д`)

不幸は犯罪となり弾圧の対象に(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)17時40分38秒

>  2010/12/23 (木) 17:41:31        [qwerty]
> > 政府が幸福度調査をすることには違和感があるな(;´Д`)
> > どこかの大学の研究室で調査するならまだしも
> まず国民を幸福にすること自体をやらなくちゃいけないはずなのに
> その為の目安を作りましょうって時点で本末転倒だな(;´Д`)

何かの進捗を図るのに指標が必要である
という主張は至極真っ当なことだと思うよ
ただ、国家という非人間的な組織が国民というこれまた得体の知れない
存在の幸福を定義しようとしていることだと思うよ

参考:2010/12/23(木)17時37分36秒

>  2010/12/23 (木) 17:41:19        [qwerty]
> > 馬鹿げてる(;´Д`)都合のいい統計資料がバンバンだな
> > 死ねよ(;´Д`)馬鹿鳩山
> そして幸福量保存則が明らかになり,幸福量独占を行っている者たちが次々と吊し上げられるようになる
> 後に言うところのリア充狩り、リア充裁判である(゚Д゚)

自由の総量は一定なので政府が適切に再分配すべきって思ってる人はけっこういそうな気がする(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)17時38分34秒

>  2010/12/23 (木) 17:40:38        [qwerty]
> > 馬鹿げてる(;´Д`)都合のいい統計資料がバンバンだな
> > 死ねよ(;´Д`)馬鹿鳩山
> そして幸福量保存則が明らかになり,幸福量独占を行っている者たちが次々と吊し上げられるようになる
> 後に言うところのリア充狩り、リア充裁判である(゚Д゚)

幸せになる努力を惜しんだものに対する弾圧も(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)17時38分34秒

>  2010/12/23 (木) 17:39:56        [qwerty]
> > 何か宗教的だな(;´Д`)もちろん金だけで幸せが計れるワケじゃないけど
> > 政府が国民に対してできる良いことは国民を少しでも裕福にさせることだと思う(;´Д`)
> 政府が幸福度調査をすることには違和感があるな(;´Д`)
> どこかの大学の研究室で調査するならまだしも

人間の幸福には大別して「相対的幸福」と「絶対的幸福」がある。
「相対的幸福」とは、現世において環境や条件によってたやすく変化する経
済的な豊かさや社会的な地位や名誉、良好な人間関係など、自分自身が立脚
する環境下において外界から得られる幸福感である。現象界の一切は常に変
転を続けており、そのどれひとつとしてそのままの状態でとどまることはな
く一時的に幸福感を得たとしても、絶対永遠のもの足りえず、時間の経過と
ともに流転し続ける不幸と隣り合わせの不安定な幸福にすぎず、そうした刹
那的幸福を指す。
それに対し、「絶対的幸福」とは、この宇宙と生命を支配する永遠普遍の妙
法を信仰することにより、そうした外部環境に左右されず、あらゆる苦難・
不幸を克服していくことのできる境涯を指す。経済的な豊かさや社会的地位
による力は永遠普遍のものではありえないため、必ずしも人間の幸福を保障
することのできる力ではない。

参考:2010/12/23(木)17時36分21秒

>  2010/12/23 (木) 17:39:52        [qwerty]
> > 馬鹿げてる(;´Д`)都合のいい統計資料がバンバンだな
> > 死ねよ(;´Д`)馬鹿鳩山
> そして幸福量保存則が明らかになり,幸福量独占を行っている者たちが次々と吊し上げられるようになる
> 後に言うところのリア充狩り、リア充裁判である(゚Д゚)

深海メモ

参考:2010/12/23(木)17時38分34秒

>  2010/12/23 (木) 17:39:27        [qwerty]
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101223-00000050-jij-pol
> > 「幸せ」尺度、開発本格化=研究会が提言へ―政府
> 何か宗教的だな(;´Д`)もちろん金だけで幸せが計れるワケじゃないけど
> 政府が国民に対してできる良いことは国民を少しでも裕福にさせることだと思う(;´Д`)

財政健全化のため大規模増税と社会保障費の歳出大幅カットをおこないましたが
我々の調査によれば国民幸福度は上昇していますので問題はないと考えています(゚Д゚)

参考:2010/12/23(木)17時34分38秒

>  2010/12/23 (木) 17:39:24        [qwerty]
> > 馬鹿げてる(;´Д`)都合のいい統計資料がバンバンだな
> > 死ねよ(;´Д`)馬鹿鳩山
> そして幸福量保存則が明らかになり,幸福量独占を行っている者たちが次々と吊し上げられるようになる
> 後に言うところのリア充狩り、リア充裁判である(゚Д゚)

(;´Д`)
(ノ )

参考:2010/12/23(木)17時38分34秒

>  2010/12/23 (木) 17:38:34        [qwerty]
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101223-00000050-jij-pol
> > 「幸せ」尺度、開発本格化=研究会が提言へ―政府
> 馬鹿げてる(;´Д`)都合のいい統計資料がバンバンだな
> 死ねよ(;´Д`)馬鹿鳩山

そして幸福量保存則が明らかになり,幸福量独占を行っている者たちが次々と吊し上げられるようになる
後に言うところのリア充狩り、リア充裁判である(゚Д゚)

参考:2010/12/23(木)17時32分50秒

>  2010/12/23 (木) 17:37:36        [qwerty]
> > 何か宗教的だな(;´Д`)もちろん金だけで幸せが計れるワケじゃないけど
> > 政府が国民に対してできる良いことは国民を少しでも裕福にさせることだと思う(;´Д`)
> 政府が幸福度調査をすることには違和感があるな(;´Д`)
> どこかの大学の研究室で調査するならまだしも

まず国民を幸福にすること自体をやらなくちゃいけないはずなのに
その為の目安を作りましょうって時点で本末転倒だな(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)17時36分21秒

>  2010/12/23 (木) 17:36:21        [qwerty]
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101223-00000050-jij-pol
> > 「幸せ」尺度、開発本格化=研究会が提言へ―政府
> 何か宗教的だな(;´Д`)もちろん金だけで幸せが計れるワケじゃないけど
> 政府が国民に対してできる良いことは国民を少しでも裕福にさせることだと思う(;´Д`)

政府が幸福度調査をすることには違和感があるな(;´Д`)
どこかの大学の研究室で調査するならまだしも

参考:2010/12/23(木)17時34分38秒

>  2010/12/23 (木) 17:35:08        [qwerty]
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101223-00000050-jij-pol
> 「幸せ」尺度、開発本格化=研究会が提言へ―政府

絶対自由・絶対幸福・絶対歓喜(゚Д゚)

参考:2010/12/23(木)17時31分36秒

>  2010/12/23 (木) 17:34:38        [qwerty]
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101223-00000050-jij-pol
> 「幸せ」尺度、開発本格化=研究会が提言へ―政府

何か宗教的だな(;´Д`)もちろん金だけで幸せが計れるワケじゃないけど
政府が国民に対してできる良いことは国民を少しでも裕福にさせることだと思う(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)17時31分36秒

>  2010/12/23 (木) 17:33:51        [qwerty]
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101223-00000050-jij-pol
> > 「幸せ」尺度、開発本格化=研究会が提言へ―政府
> 馬鹿げてる(;´Д`)都合のいい統計資料がバンバンだな
> 死ねよ(;´Д`)馬鹿鳩山

これでまた妙な団体が出来るんだろうな(;´Д`)そしてそこに税金が流れ込む

参考:2010/12/23(木)17時32分50秒

>  2010/12/23 (木) 17:32:50        [qwerty]
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101223-00000050-jij-pol
> 「幸せ」尺度、開発本格化=研究会が提言へ―政府

馬鹿げてる(;´Д`)都合のいい統計資料がバンバンだな
死ねよ(;´Д`)馬鹿鳩山

参考:2010/12/23(木)17時31分36秒

2010/12/23 (木) 17:31:36        [qwerty]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101223-00000050-jij-pol
「幸せ」尺度、開発本格化=研究会が提言へ―政府

上へ