下へ
>  2010/12/24 (金) 05:13:52        [qwerty]
> > そもそもキャリブレーションってなんなの?(;´Д`)
> > ハードについてたからってソフトキャビレナントカとどう違うのよ
> 209,790円
> (;´Д`)ヒェー

安物だよな
普通は50万位する

参考:2010/12/24(金)04時50分33秒

>  2010/12/24 (金) 05:13:37        [qwerty]
> > http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20101224_416456.html
> そもそもキャリブレーションってなんなの?(;´Д`)
> ハードについてたからってソフトキャビレナントカとどう違うのよ

ハードウェアキャリブレーションは、ビデオカードをソフトウェア的にコント
ロールし、色を調整するソフトウェアキャリブレーションより、ディスプレイ
内部のルックアップテーブルをダイレクトに調整するため精度が高く、ハイエ
ンドディスプレイにはなくてはならない機能だ。 

参考:2010/12/24(金)04時49分31秒

>  2010/12/24 (金) 04:50:33        [qwerty]
> > http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20101224_416456.html
> そもそもキャリブレーションってなんなの?(;´Д`)
> ハードについてたからってソフトキャビレナントカとどう違うのよ

209,790円
(;´Д`)ヒェー

参考:2010/12/24(金)04時49分31秒

>  2010/12/24 (金) 04:49:31        [qwerty]
> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20101224_416456.html

そもそもキャリブレーションってなんなの?(;´Д`)
ハードについてたからってソフトキャビレナントカとどう違うのよ

参考:2010/12/24(金)03時47分55秒

2010/12/24 (金) 03:47:55        [qwerty]
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20101224_416456.html

上へ