下へ
>  2010/12/24 (金) 16:19:29        [qwerty]
> >  一つのクリスマスケーキを2人で公平に分けるには、どこにナイフを入れたらいいか―。
> > 長年未解決だった、数学の難問「ケーキ分割問題」をNTTが解決した。
> > http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220101224aaae.html
> > なに当たり前のこと言ってやがるんだ
> それでは領土問題で揉めている島でやってみましょう(;´Д`)

http://www.lab2.kuis.kyoto-u.ac.jp/~itohiro/Puzzle/cake_cutting/Lv2_Q.html
アルゴリズムはすでにあるようだがプログラムに仕上げただけ?(;´Д`)

参考:2010/12/24(金)16時14分57秒

>  2010/12/24 (金) 16:15:49        [qwerty]
>  一つのクリスマスケーキを2人で公平に分けるには、どこにナイフを入れたらいいか―。
> 長年未解決だった、数学の難問「ケーキ分割問題」をNTTが解決した。
> http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220101224aaae.html
> なに当たり前のこと言ってやがるんだ

1/1000mmのダイヤルゲージでセンターを出して割り出し盤できっちり180度で分割するよ

参考:2010/12/24(金)16時13分00秒

>  2010/12/24 (金) 16:14:59        [qwerty]
>  一つのクリスマスケーキを2人で公平に分けるには、どこにナイフを入れたらいいか―。
> 長年未解決だった、数学の難問「ケーキ分割問題」をNTTが解決した。
> http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220101224aaae.html
> なに当たり前のこと言ってやがるんだ

しかもこれすでに解答あるらしいじゃねえか
一人が半分だと思うようにケーキを切って、もう一人が先に好きな方を選べばそれで終了

参考:2010/12/24(金)16時13分00秒

>  2010/12/24 (金) 16:14:58        [qwerty]
>  一つのクリスマスケーキを2人で公平に分けるには、どこにナイフを入れたらいいか―。
> 長年未解決だった、数学の難問「ケーキ分割問題」をNTTが解決した。
> http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220101224aaae.html
> なに当たり前のこと言ってやがるんだ

申告に悪意があれば成り立たない(;´Д`)

参考:2010/12/24(金)16時13分00秒

>  2010/12/24 (金) 16:14:57        [qwerty]
>  一つのクリスマスケーキを2人で公平に分けるには、どこにナイフを入れたらいいか―。
> 長年未解決だった、数学の難問「ケーキ分割問題」をNTTが解決した。
> http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220101224aaae.html
> なに当たり前のこと言ってやがるんだ

それでは領土問題で揉めている島でやってみましょう(;´Д`)

参考:2010/12/24(金)16時13分00秒

2010/12/24 (金) 16:13:00        [qwerty]
 一つのクリスマスケーキを2人で公平に分けるには、どこにナイフを入れたらいいか―。
長年未解決だった、数学の難問「ケーキ分割問題」をNTTが解決した。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220101224aaae.html

なに当たり前のこと言ってやがるんだ

上へ