下へ
>  2011/01/11 (火) 01:43:01        [qwerty]
> > 金を持ってる人と物を必要な人が違うんだな(;´Д`)
> だから税やその他を使って再分配しようぜという話なのになぜかまず消費税っていう人がいてあれれ?(;´Д`)

中産階級が政治に参加してないからな(;´Д`)

参考:2011/01/11(火)01時40分48秒

>  2011/01/11 (火) 01:42:50        [qwerty]
> > だから税やその他を使って再分配しようぜという話なのになぜかまず消費税っていう人がいてあれれ?(;´Д`)
> 再配分すると有権者の多数が損をする(;´Д`)

再分配は常に選挙の際に声のデカい連中に向かうようになってるからな

参考:2011/01/11(火)01時41分44秒

>  2011/01/11 (火) 01:42:43        [qwerty]
> > 金がない=需要がない
> > ではないのか?(;´Д`)
> いわゆるリフレ論がなんで人気があるかってあれ反米論と相性がいいんだな

リフレはデフレを抜け出すためのものであってその後どうしたいかに関しては結構バラバラだと思うけど(;´Д`)

参考:2011/01/11(火)01時36分35秒

>  2011/01/11 (火) 01:41:44        [qwerty]
> > 金を持ってる人と物を必要な人が違うんだな(;´Д`)
> だから税やその他を使って再分配しようぜという話なのになぜかまず消費税っていう人がいてあれれ?(;´Д`)

再配分すると有権者の多数が損をする(;´Д`)

参考:2011/01/11(火)01時40分48秒

>  2011/01/11 (火) 01:40:48        [qwerty]
> > 金がない=需要がない
> > ではないのか?(;´Д`)
> 金を持ってる人と物を必要な人が違うんだな(;´Д`)

だから税やその他を使って再分配しようぜという話なのになぜかまず消費税っていう人がいてあれれ?(;´Д`)

参考:2011/01/11(火)01時34分51秒

>  2011/01/11 (火) 01:39:19        [qwerty]
> > それは不要な雇用とは言わないよ(;´Д`)
> おっしゃるとおりスマンコ
> 多くの例外はあるにせよ
> 日本企業は90年代のいわゆる失われた10年において
> リストラ等の実施でもはや「不要な労働力」を持たない体制が確立してると考えられるので
> 現段階でGDP論議にそれを持ち出す不毛性を言いたかったです

GDPを増やさねばならないという教育が元凶だと主張する人に反論するためにじゃあ0ならどうなるかを言っただけだよ(;´Д`)
GDP成長0%・生産性上昇1%がずっと続くと「仮定」した場合の話ね
「ずっと続く」仮定なので浮いた労働力は一時的なものではなくずっと浮いたままなので雇用しておけないわけです
だから現実的にみて少なくとも生産性上昇と同じくらいのGDP成長は不可欠だよねと言いたいわけです

参考:2011/01/11(火)01時26分39秒

>  2011/01/11 (火) 01:38:27        [qwerty]
> > いわゆるリフレ論がなんで人気があるかってあれ反米論と相性がいいんだな
> リフレで反米ってあんまり聞かないな(;´Д`)

本当はなんとでも出来るけどアメリカに頭押さえられてるからとかそういう話をしたりする

参考:2011/01/11(火)01時37分22秒

>  2011/01/11 (火) 01:37:22        [qwerty]
> > 金がない=需要がない
> > ではないのか?(;´Д`)
> いわゆるリフレ論がなんで人気があるかってあれ反米論と相性がいいんだな

リフレで反米ってあんまり聞かないな(;´Д`)

参考:2011/01/11(火)01時36分35秒

>  2011/01/11 (火) 01:36:35        [qwerty]
> > 日本の場合は需要はあるが金がないだけだよ(;´Д`)金がないのに緊縮財政で更に需要を減らそうとしてる
> 金がない=需要がない
> ではないのか?(;´Д`)

いわゆるリフレ論がなんで人気があるかってあれ反米論と相性がいいんだな

参考:2011/01/11(火)01時34分01秒

>  2011/01/11 (火) 01:35:18        [qwerty]
> > 日本の場合は需要はあるが金がないだけだよ(;´Д`)金がないのに緊縮財政で更に需要を減らそうとしてる
> 金がない=需要がない
> ではないのか?(;´Д`)

金がない不況だと言われ続けりゃ財布のひもは硬くなる一方さ(;´Д`)

参考:2011/01/11(火)01時34分01秒

>  2011/01/11 (火) 01:34:51        [qwerty]
> > 日本の場合は需要はあるが金がないだけだよ(;´Д`)金がないのに緊縮財政で更に需要を減らそうとしてる
> 金がない=需要がない
> ではないのか?(;´Д`)

金を持ってる人と物を必要な人が違うんだな(;´Д`)

参考:2011/01/11(火)01時34分01秒

>  2011/01/11 (火) 01:34:31        [qwerty]
> > 日本の場合は需要はあるが金がないだけだよ(;´Д`)金がないのに緊縮財政で更に需要を減らそうとしてる
> 人件費削減してできた金はどこに行ったんだ(;´Д`)

企業や役員の貯金(;´Д`)そしてそれを元に銀行が国債を

参考:2011/01/11(火)01時33分42秒

>  2011/01/11 (火) 01:34:01        [qwerty]
> > それが日本の現状じゃないか(;´Д`)
> 日本の場合は需要はあるが金がないだけだよ(;´Д`)金がないのに緊縮財政で更に需要を減らそうとしてる

金がない=需要がない
ではないのか?(;´Д`)

参考:2011/01/11(火)01時32分53秒

>  2011/01/11 (火) 01:33:42        [qwerty]
> > それが日本の現状じゃないか(;´Д`)
> 日本の場合は需要はあるが金がないだけだよ(;´Д`)金がないのに緊縮財政で更に需要を減らそうとしてる

人件費削減してできた金はどこに行ったんだ(;´Д`)

参考:2011/01/11(火)01時32分53秒

>  2011/01/11 (火) 01:32:53        [qwerty]
> > いつも思うんだけど生産力が上がっても消費が上がらなきゃ過剰在庫を抱えて
> > バランスシートが悪くなって結局経済はシュリンクすると思うんだがどうだろう(;´Д`)
> それが日本の現状じゃないか(;´Д`)

日本の場合は需要はあるが金がないだけだよ(;´Д`)金がないのに緊縮財政で更に需要を減らそうとしてる

参考:2011/01/11(火)01時24分08秒

>  2011/01/11 (火) 01:32:15        [qwerty]
> > おっしゃるとおりスマンコ
> > 多くの例外はあるにせよ
> > 日本企業は90年代のいわゆる失われた10年において
> > リストラ等の実施でもはや「不要な労働力」を持たない体制が確立してると考えられるので
> > 現段階でGDP論議にそれを持ち出す不毛性を言いたかったです
> でもさらにGDPが落ち込めば不要な労働力が発生するよ(;´Д`)

それを不要な労働力と呼ばず流動的な労働力と呼べば
失業してる人も多少の希望を持てると思いま~す

参考:2011/01/11(火)01時28分43秒

>  2011/01/11 (火) 01:28:43        [qwerty]
> > それは不要な雇用とは言わないよ(;´Д`)
> おっしゃるとおりスマンコ
> 多くの例外はあるにせよ
> 日本企業は90年代のいわゆる失われた10年において
> リストラ等の実施でもはや「不要な労働力」を持たない体制が確立してると考えられるので
> 現段階でGDP論議にそれを持ち出す不毛性を言いたかったです

でもさらにGDPが落ち込めば不要な労働力が発生するよ(;´Д`)

参考:2011/01/11(火)01時26分39秒

>  2011/01/11 (火) 01:26:39        [qwerty]
> > 俺んとこみたいな製造業の場合
> > ある時点で過剰な人員というのは別の局面への備蓄といった概念なので
> > そもそも不要の労働力という概念そのものが成立しないよ
> > 会社ってのは
> > 過剰な人員が人件費を圧迫する不安と
> > 必要なタイミングで人材を確保できない不安の双方のバランスで成り立ってるわけで
> それは不要な雇用とは言わないよ(;´Д`)

おっしゃるとおりスマンコ
多くの例外はあるにせよ
日本企業は90年代のいわゆる失われた10年において
リストラ等の実施でもはや「不要な労働力」を持たない体制が確立してると考えられるので
現段階でGDP論議にそれを持ち出す不毛性を言いたかったです

参考:2011/01/11(火)01時24分15秒

>  2011/01/11 (火) 01:26:10        [qwerty]
> > 不要な労働力を雇用し続ける事は株主に対する背任行為になるんでね?(;´Д`)
> 俺んとこみたいな製造業の場合
> ある時点で過剰な人員というのは別の局面への備蓄といった概念なので
> そもそも不要の労働力という概念そのものが成立しないよ
> 会社ってのは
> 過剰な人員が人件費を圧迫する不安と
> 必要なタイミングで人材を確保できない不安の双方のバランスで成り立ってるわけで

タイミングがくりゃいいけどさ(;´Д`)来ない不安というのもあるよやっぱり

参考:2011/01/11(火)01時22分45秒

>  2011/01/11 (火) 01:24:15        [qwerty]
> > 不要な労働力を雇用し続ける事は株主に対する背任行為になるんでね?(;´Д`)
> 俺んとこみたいな製造業の場合
> ある時点で過剰な人員というのは別の局面への備蓄といった概念なので
> そもそも不要の労働力という概念そのものが成立しないよ
> 会社ってのは
> 過剰な人員が人件費を圧迫する不安と
> 必要なタイミングで人材を確保できない不安の双方のバランスで成り立ってるわけで

それは不要な雇用とは言わないよ(;´Д`)

参考:2011/01/11(火)01時22分45秒

>  2011/01/11 (火) 01:24:08        [qwerty]
> > 現状でGDPを増やさないという主張がどういうことを意味してるのかの説明だよ(;´Д`)
> > ある程度安定的な雇用のまま生産性が上昇するならGDPは増えるんだよという当たり前のお話です
> いつも思うんだけど生産力が上がっても消費が上がらなきゃ過剰在庫を抱えて
> バランスシートが悪くなって結局経済はシュリンクすると思うんだがどうだろう(;´Д`)

それが日本の現状じゃないか(;´Д`)

参考:2011/01/11(火)01時23分35秒

>  2011/01/11 (火) 01:23:35        [qwerty]
> > なんで不要な労働力を解雇する必要があるんだ(;´Д`)
> 現状でGDPを増やさないという主張がどういうことを意味してるのかの説明だよ(;´Д`)
> ある程度安定的な雇用のまま生産性が上昇するならGDPは増えるんだよという当たり前のお話です

いつも思うんだけど生産力が上がっても消費が上がらなきゃ過剰在庫を抱えて
バランスシートが悪くなって結局経済はシュリンクすると思うんだがどうだろう(;´Д`)

参考:2011/01/11(火)01時21分32秒

>  2011/01/11 (火) 01:23:27        [qwerty]
> > なんで不要な労働力を解雇する必要があるんだ(;´Д`)
> 現状でGDPを増やさないという主張がどういうことを意味してるのかの説明だよ(;´Д`)
> ある程度安定的な雇用のまま生産性が上昇するならGDPは増えるんだよという当たり前のお話です

当たり前の話をするなら、
1%効率化されると→労働力が1%あがる→製品が1%安くなる
で帳尻があうはずだぞ(;´Д`)GDPマイナス方向に

参考:2011/01/11(火)01時21分32秒

>  2011/01/11 (火) 01:22:45        [qwerty]
> > なんで不要な労働力を解雇する必要があるんだ(;´Д`)
> 不要な労働力を雇用し続ける事は株主に対する背任行為になるんでね?(;´Д`)

俺んとこみたいな製造業の場合
ある時点で過剰な人員というのは別の局面への備蓄といった概念なので
そもそも不要の労働力という概念そのものが成立しないよ
会社ってのは
過剰な人員が人件費を圧迫する不安と
必要なタイミングで人材を確保できない不安の双方のバランスで成り立ってるわけで

参考:2011/01/11(火)01時17分36秒

>  2011/01/11 (火) 01:21:32        [qwerty]
> > ではまずGDP成長を0%に固定します
> > 毎年労働をしていると様々な効率化によって生産性が上がり同じ作業をより少ない労力でこなせるようになります
> > 仮に毎年の生産性上昇を1%とするとGDP成長はは0なので論理的な帰結として労働力が1%不要になります
> > なので失業率が年々上昇していきます
> なんで不要な労働力を解雇する必要があるんだ(;´Д`)

現状でGDPを増やさないという主張がどういうことを意味してるのかの説明だよ(;´Д`)
ある程度安定的な雇用のまま生産性が上昇するならGDPは増えるんだよという当たり前のお話です

参考:2011/01/11(火)01時16分17秒

>  2011/01/11 (火) 01:19:50        [qwerty]
> > ではまずGDP成長を0%に固定します
> > 毎年労働をしていると様々な効率化によって生産性が上がり同じ作業をより少ない労力でこなせるようになります
> > 仮に毎年の生産性上昇を1%とするとGDP成長はは0なので論理的な帰結として労働力が1%不要になります
> > なので失業率が年々上昇していきます
> なんで不要な労働力を解雇する必要があるんだ(;´Д`)

体力の限界っ(;´Д`)

参考:2011/01/11(火)01時16分17秒

>  2011/01/11 (火) 01:18:36        [qwerty]
> > GDPを増やし続けなければならないと主張する教育が元凶だよ
> > 本当は特に増やさなくてもいいはずなんだ(;´Д`)ただの数字なんだから
> ではまずGDP成長を0%に固定します
> 毎年労働をしていると様々な効率化によって生産性が上がり同じ作業をより少ない労力でこなせるようになります
> 仮に毎年の生産性上昇を1%とするとGDP成長はは0なので論理的な帰結として労働力が1%不要になります
> なので失業率が年々上昇していきます

不要な労働力はしねばいいと思うよ(;´Д`)

参考:2011/01/11(火)01時12分04秒

>  2011/01/11 (火) 01:17:36        [qwerty]
> > ではまずGDP成長を0%に固定します
> > 毎年労働をしていると様々な効率化によって生産性が上がり同じ作業をより少ない労力でこなせるようになります
> > 仮に毎年の生産性上昇を1%とするとGDP成長はは0なので論理的な帰結として労働力が1%不要になります
> > なので失業率が年々上昇していきます
> なんで不要な労働力を解雇する必要があるんだ(;´Д`)

不要な労働力を雇用し続ける事は株主に対する背任行為になるんでね?(;´Д`)

参考:2011/01/11(火)01時16分17秒

>  2011/01/11 (火) 01:17:17        [qwerty]
> > ではまずGDP成長を0%に固定します
> > 毎年労働をしていると様々な効率化によって生産性が上がり同じ作業をより少ない労力でこなせるようになります
> > 仮に毎年の生産性上昇を1%とするとGDP成長はは0なので論理的な帰結として労働力が1%不要になります
> > なので失業率が年々上昇していきます
> なんで不要な労働力を解雇する必要があるんだ(;´Д`)

それは社長に言ってくれ(;´Д`)マジレス

参考:2011/01/11(火)01時16分17秒

>  2011/01/11 (火) 01:16:17        [qwerty]
> > GDPを増やし続けなければならないと主張する教育が元凶だよ
> > 本当は特に増やさなくてもいいはずなんだ(;´Д`)ただの数字なんだから
> ではまずGDP成長を0%に固定します
> 毎年労働をしていると様々な効率化によって生産性が上がり同じ作業をより少ない労力でこなせるようになります
> 仮に毎年の生産性上昇を1%とするとGDP成長はは0なので論理的な帰結として労働力が1%不要になります
> なので失業率が年々上昇していきます

なんで不要な労働力を解雇する必要があるんだ(;´Д`)

参考:2011/01/11(火)01時12分04秒

>  2011/01/11 (火) 01:12:04        [qwerty]
> > どうもGDPというかSNAについてまるっきり理解してない人がいる気がするんだが(;´Д`)
> GDPを増やし続けなければならないと主張する教育が元凶だよ
> 本当は特に増やさなくてもいいはずなんだ(;´Д`)ただの数字なんだから

ではまずGDP成長を0%に固定します
毎年労働をしていると様々な効率化によって生産性が上がり同じ作業をより少ない労力でこなせるようになります
仮に毎年の生産性上昇を1%とするとGDP成長はは0なので論理的な帰結として労働力が1%不要になります
なので失業率が年々上昇していきます

参考:2011/01/11(火)01時04分26秒

>  2011/01/11 (火) 01:06:10        [qwerty]
> > ムーミンに出てきたあいつ(;´Д`)
> 砂かけムーミン?

カンガルーみたいなやつだろ(;´Д`)

参考:2011/01/11(火)01時04分08秒

>  2011/01/11 (火) 01:04:26        [qwerty]
> どうもGDPというかSNAについてまるっきり理解してない人がいる気がするんだが(;´Д`)

GDPを増やし続けなければならないと主張する教育が元凶だよ
本当は特に増やさなくてもいいはずなんだ(;´Д`)ただの数字なんだから

参考:2011/01/11(火)01時01分42秒

>  2011/01/11 (火) 01:04:08        [qwerty]
> > スナって何(;´Д`)
> ムーミンに出てきたあいつ(;´Д`)

砂かけムーミン?

参考:2011/01/11(火)01時03分03秒

>  2011/01/11 (火) 01:03:09        [qwerty]
> > どうもGDPというかSNAについてまるっきり理解してない人がいる気がするんだが(;´Д`)
> そのようでSNA(;´Д`)

日本語というのは凄いと思う(;´Д`)SNAを"すな"と読むことに何の違和感も感じなかった

参考:2011/01/11(火)01時02分26秒

>  2011/01/11 (火) 01:03:03        [qwerty]
> > どうもGDPというかSNAについてまるっきり理解してない人がいる気がするんだが(;´Д`)
> スナって何(;´Д`)

ムーミンに出てきたあいつ(;´Д`)

参考:2011/01/11(火)01時02分08秒

>  2011/01/11 (火) 01:02:26        [qwerty]
> どうもGDPというかSNAについてまるっきり理解してない人がいる気がするんだが(;´Д`)

そのようでSNA(;´Д`)

参考:2011/01/11(火)01時01分42秒

>  2011/01/11 (火) 01:02:08        [qwerty]
> どうもGDPというかSNAについてまるっきり理解してない人がいる気がするんだが(;´Д`)

スナって何(;´Д`)

参考:2011/01/11(火)01時01分42秒

2011/01/11 (火) 01:01:42        [qwerty]
どうもGDPというかSNAについてまるっきり理解してない人がいる気がするんだが(;´Д`)

上へ