下へ
>  2011/01/13 (木) 11:21:15        [qwerty]
> > 基本的に西日本は牛肉文化で東日本は豚肉文化って一般常識じゃないのかな(;´Д`)俺は美味しんぼという文献で知ったんだけど
> 文献として美味しんぼは破綻してる
> 何かと言えばすぐ昔の権威に頼ろうとするだろ(;´Д`)豆腐百珍だとか
> 現代で最高の御飯を造り出し過去の権威を否定することがあの漫画の最初(鮟鱇の話)なのに
> 物語の構造上の失敗を孕んでいる
> 食べられないよ

美味しんぼはキャラの口の中がカケアミの時代とベタ以降でわけるべき(;´Д`)
口の中が黒くなってからは駄目さ

参考:2011/01/13(木)11時14分49秒

>  2011/01/13 (木) 11:16:49        [qwerty]
> > 基本的に西日本は牛肉文化で東日本は豚肉文化って一般常識じゃないのかな(;´Д`)俺は美味しんぼという文献で知ったんだけど
> 文献として美味しんぼは破綻してる
> 何かと言えばすぐ昔の権威に頼ろうとするだろ(;´Д`)豆腐百珍だとか
> 現代で最高の御飯を造り出し過去の権威を否定することがあの漫画の最初(鮟鱇の話)なのに
> 物語の構造上の失敗を孕んでいる
> 食べられないよ

最初は豆腐と水じゃなかったっけか(;´Д`)

参考:2011/01/13(木)11時14分49秒

>  2011/01/13 (木) 11:16:31        [qwerty]
> > 基本的に西日本は牛肉文化で東日本は豚肉文化って一般常識じゃないのかな(;´Д`)俺は美味しんぼという文献で知ったんだけど
> 文献として美味しんぼは破綻してる
> 何かと言えばすぐ昔の権威に頼ろうとするだろ(;´Д`)豆腐百珍だとか
> 現代で最高の御飯を造り出し過去の権威を否定することがあの漫画の最初(鮟鱇の話)なのに
> 物語の構造上の失敗を孕んでいる
> 食べられないよ

うまければ過去だろうが現代だろうがどっちでもいいじゃん

参考:2011/01/13(木)11時14分49秒

>  2011/01/13 (木) 11:15:07        [qwerty]
> > 牛肉使う肉じゃがって初めて聞いた(;´Д`)美味しそうだな
> > 今度作ってみよう
> 肉じゃがは元々牛肉だ

戦後にビーフシチューの和風版を、と考案されたと聞くよ(;´Д`)

参考:2011/01/13(木)11時10分57秒

>  2011/01/13 (木) 11:14:49        [qwerty]
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%89%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C
> > 肉は西日本では牛肉、東日本では豚肉を使うのが一般的である。
> > ただの地域差じゃねーか(;´Д`)東京関係ない
> 基本的に西日本は牛肉文化で東日本は豚肉文化って一般常識じゃないのかな(;´Д`)俺は美味しんぼという文献で知ったんだけど

文献として美味しんぼは破綻してる
何かと言えばすぐ昔の権威に頼ろうとするだろ(;´Д`)豆腐百珍だとか
現代で最高の御飯を造り出し過去の権威を否定することがあの漫画の最初(鮟鱇の話)なのに
物語の構造上の失敗を孕んでいる
食べられないよ

参考:2011/01/13(木)11時07分04秒

>  2011/01/13 (木) 11:11:48        [qwerty]
> デブで思い出したが(;´Д`)
> こないだの飲み会で東京生まれ東京育ちの高飛車なデブが
> 「肉じゃがに牛肉なんて聞いたことない」「牛肉なんて地方の人だけ」「少なくとも東京に牛肉で作る家なんてない」
> 等々やたら東京押しで否定してきたもんで
> 久しぶりに場の空気を無視して真っ向勝負してしまった
> 共食い上等、豚肉じゃが食い続けてろ

牛肉は臭いから嫌い(;´Д`)

参考:2011/01/13(木)10時59分49秒

>  2011/01/13 (木) 11:10:57        [qwerty]
> > デブで思い出したが(;´Д`)
> > こないだの飲み会で東京生まれ東京育ちの高飛車なデブが
> > 「肉じゃがに牛肉なんて聞いたことない」「牛肉なんて地方の人だけ」「少なくとも東京に牛肉で作る家なんてない」
> > 等々やたら東京押しで否定してきたもんで
> > 久しぶりに場の空気を無視して真っ向勝負してしまった
> > 共食い上等、豚肉じゃが食い続けてろ
> 牛肉使う肉じゃがって初めて聞いた(;´Д`)美味しそうだな
> 今度作ってみよう

肉じゃがは元々牛肉だ

参考:2011/01/13(木)11時09分16秒

>  2011/01/13 (木) 11:10:16        [qwerty]
> > デブで思い出したが(;´Д`)
> > こないだの飲み会で東京生まれ東京育ちの高飛車なデブが
> > 「肉じゃがに牛肉なんて聞いたことない」「牛肉なんて地方の人だけ」「少なくとも東京に牛肉で作る家なんてない」
> > 等々やたら東京押しで否定してきたもんで
> > 久しぶりに場の空気を無視して真っ向勝負してしまった
> > 共食い上等、豚肉じゃが食い続けてろ
> オレの家ではツナ缶です(;´Д`)

えっ(;´Д`)ツナって肉じゃないし

参考:2011/01/13(木)11時08分12秒

>  2011/01/13 (木) 11:10:01        [qwerty]
> > デブで思い出したが(;´Д`)
> > こないだの飲み会で東京生まれ東京育ちの高飛車なデブが
> > 「肉じゃがに牛肉なんて聞いたことない」「牛肉なんて地方の人だけ」「少なくとも東京に牛肉で作る家なんてない」
> > 等々やたら東京押しで否定してきたもんで
> > 久しぶりに場の空気を無視して真っ向勝負してしまった
> > 共食い上等、豚肉じゃが食い続けてろ
> 牛肉使う肉じゃがって初めて聞いた(;´Д`)美味しそうだな
> 今度作ってみよう

関西人は贅沢だね(;´Д`)羨ましい!

参考:2011/01/13(木)11時09分16秒

>  2011/01/13 (木) 11:09:55        [qwerty]
> > デブで思い出したが(;´Д`)
> > こないだの飲み会で東京生まれ東京育ちの高飛車なデブが
> > 「肉じゃがに牛肉なんて聞いたことない」「牛肉なんて地方の人だけ」「少なくとも東京に牛肉で作る家なんてない」
> > 等々やたら東京押しで否定してきたもんで
> > 久しぶりに場の空気を無視して真っ向勝負してしまった
> > 共食い上等、豚肉じゃが食い続けてろ
> オレの家ではツナ缶です(;´Д`)

既に肉じゃがじゃないな(;´Д`)

参考:2011/01/13(木)11時08分12秒

>  2011/01/13 (木) 11:09:16        [qwerty]
> デブで思い出したが(;´Д`)
> こないだの飲み会で東京生まれ東京育ちの高飛車なデブが
> 「肉じゃがに牛肉なんて聞いたことない」「牛肉なんて地方の人だけ」「少なくとも東京に牛肉で作る家なんてない」
> 等々やたら東京押しで否定してきたもんで
> 久しぶりに場の空気を無視して真っ向勝負してしまった
> 共食い上等、豚肉じゃが食い続けてろ

牛肉使う肉じゃがって初めて聞いた(;´Д`)美味しそうだな
今度作ってみよう

参考:2011/01/13(木)10時59分49秒

>  2011/01/13 (木) 11:08:12        [qwerty]
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%89%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C
> > 肉は西日本では牛肉、東日本では豚肉を使うのが一般的である。
> > ただの地域差じゃねーか(;´Д`)東京関係ない
> 基本的に西日本は牛肉文化で東日本は豚肉文化って一般常識じゃないのかな(;´Д`)俺は美味しんぼという文献で知ったんだけど

でも東京はすき焼きが牛肉じゃん(;´Д`)つーかすき焼きは普通カシワだよね

参考:2011/01/13(木)11時07分04秒

>  2011/01/13 (木) 11:08:12        [qwerty]
> デブで思い出したが(;´Д`)
> こないだの飲み会で東京生まれ東京育ちの高飛車なデブが
> 「肉じゃがに牛肉なんて聞いたことない」「牛肉なんて地方の人だけ」「少なくとも東京に牛肉で作る家なんてない」
> 等々やたら東京押しで否定してきたもんで
> 久しぶりに場の空気を無視して真っ向勝負してしまった
> 共食い上等、豚肉じゃが食い続けてろ

オレの家ではツナ缶です(;´Д`)

参考:2011/01/13(木)10時59分49秒

>  2011/01/13 (木) 11:07:04        [qwerty]
> > デブで思い出したが(;´Д`)
> > こないだの飲み会で東京生まれ東京育ちの高飛車なデブが
> > 「肉じゃがに牛肉なんて聞いたことない」「牛肉なんて地方の人だけ」「少なくとも東京に牛肉で作る家なんてない」
> > 等々やたら東京押しで否定してきたもんで
> > 久しぶりに場の空気を無視して真っ向勝負してしまった
> > 共食い上等、豚肉じゃが食い続けてろ
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%89%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C
> 肉は西日本では牛肉、東日本では豚肉を使うのが一般的である。
> ただの地域差じゃねーか(;´Д`)東京関係ない

基本的に西日本は牛肉文化で東日本は豚肉文化って一般常識じゃないのかな(;´Д`)俺は美味しんぼという文献で知ったんだけど

参考:2011/01/13(木)11時03分21秒

>  2011/01/13 (木) 11:03:21        [qwerty]
> デブで思い出したが(;´Д`)
> こないだの飲み会で東京生まれ東京育ちの高飛車なデブが
> 「肉じゃがに牛肉なんて聞いたことない」「牛肉なんて地方の人だけ」「少なくとも東京に牛肉で作る家なんてない」
> 等々やたら東京押しで否定してきたもんで
> 久しぶりに場の空気を無視して真っ向勝負してしまった
> 共食い上等、豚肉じゃが食い続けてろ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%89%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C
肉は西日本では牛肉、東日本では豚肉を使うのが一般的である。

ただの地域差じゃねーか(;´Д`)東京関係ない

参考:2011/01/13(木)10時59分49秒

2011/01/13 (木) 10:59:49        [qwerty]
デブで思い出したが(;´Д`)
こないだの飲み会で東京生まれ東京育ちの高飛車なデブが
「肉じゃがに牛肉なんて聞いたことない」「牛肉なんて地方の人だけ」「少なくとも東京に牛肉で作る家なんてない」
等々やたら東京押しで否定してきたもんで
久しぶりに場の空気を無視して真っ向勝負してしまった
共食い上等、豚肉じゃが食い続けてろ

上へ