下へ
>  2011/01/13 (木) 20:38:28        [qwerty]
> > だけどジャンケンで決定されることって
> > ほぼ全てが勝とうが負けようが差がない軽微な事柄だよね
> > 人生を左右するような事象とジャンケンは関係ないんだから
> > 気楽に行こうよ
> 誰かイラクかアフガニスタンで見張り台が攻撃されて
> 米軍兵2人がジャンケンで顔を出して覗く方を決める様子が映ってる動画のuraを(;´Д`)

負けた方が頭コナゴナになるのを見て勝った子が錯乱して泣き叫びながらチョキを自分の

参考:2011/01/13(木)20時30分11秒

>  2011/01/13 (木) 20:32:47        [qwerty]
> > 20年以上前にMSXマガジンに載ってたじゃんけんプログラムで
> > プレイヤーが出した手を記録してそれに勝つ手を数手遅らせて出す
> > と言うのがあった
> > 人間はランダムに手を出してるつもりでも
> > 同じパターンの繰り返しになってる場合が多いので
> > 過去に出した手の順番どおりに対抗手を出されると勝率が落ちる(;´Д`)
> 有名な話だけど
> 基本は前回相手が出した手と同じ手をだすのが
> 有利(;´Д`)
> 弱い人はじゃんけんも基本的に弱い(;´Д`)

チョキの形作るのが面倒だからいつもグーかパー(;´Д`)

参考:2011/01/13(木)20時31分41秒

>  2011/01/13 (木) 20:31:55        [qwerty]
> > だけどジャンケンで決定されることって
> > ほぼ全てが勝とうが負けようが差がない軽微な事柄だよね
> > 人生を左右するような事象とジャンケンは関係ないんだから
> > 気楽に行こうよ
> 誰かイラクかアフガニスタンで見張り台が攻撃されて
> 米軍兵2人がジャンケンで顔を出して覗く方を決める様子が映ってる動画のuraを(;´Д`)

米兵とゲリラ兵もジャンケンで決着をつければ平和なのに

参考:2011/01/13(木)20時30分11秒

>  2011/01/13 (木) 20:31:41        [qwerty]
> > 良く観察すれば癖が出る人結構いるよね(;´Д`)
> 20年以上前にMSXマガジンに載ってたじゃんけんプログラムで
> プレイヤーが出した手を記録してそれに勝つ手を数手遅らせて出す
> と言うのがあった
> 人間はランダムに手を出してるつもりでも
> 同じパターンの繰り返しになってる場合が多いので
> 過去に出した手の順番どおりに対抗手を出されると勝率が落ちる(;´Д`)

有名な話だけど
基本は前回相手が出した手と同じ手をだすのが
有利(;´Д`)
弱い人はじゃんけんも基本的に弱い(;´Д`)

参考:2011/01/13(木)20時24分12秒

>  2011/01/13 (木) 20:30:11        [qwerty]
> > 20年以上前にMSXマガジンに載ってたじゃんけんプログラムで
> > プレイヤーが出した手を記録してそれに勝つ手を数手遅らせて出す
> > と言うのがあった
> > 人間はランダムに手を出してるつもりでも
> > 同じパターンの繰り返しになってる場合が多いので
> > 過去に出した手の順番どおりに対抗手を出されると勝率が落ちる(;´Д`)
> だけどジャンケンで決定されることって
> ほぼ全てが勝とうが負けようが差がない軽微な事柄だよね
> 人生を左右するような事象とジャンケンは関係ないんだから
> 気楽に行こうよ

誰かイラクかアフガニスタンで見張り台が攻撃されて
米軍兵2人がジャンケンで顔を出して覗く方を決める様子が映ってる動画のuraを(;´Д`)

参考:2011/01/13(木)20時26分36秒

>  2011/01/13 (木) 20:26:36        [qwerty]
> > 良く観察すれば癖が出る人結構いるよね(;´Д`)
> 20年以上前にMSXマガジンに載ってたじゃんけんプログラムで
> プレイヤーが出した手を記録してそれに勝つ手を数手遅らせて出す
> と言うのがあった
> 人間はランダムに手を出してるつもりでも
> 同じパターンの繰り返しになってる場合が多いので
> 過去に出した手の順番どおりに対抗手を出されると勝率が落ちる(;´Д`)

だけどジャンケンで決定されることって
ほぼ全てが勝とうが負けようが差がない軽微な事柄だよね
人生を左右するような事象とジャンケンは関係ないんだから
気楽に行こうよ

参考:2011/01/13(木)20時24分12秒

>  2011/01/13 (木) 20:25:37        [qwerty]
> > 良く観察すれば癖が出る人結構いるよね(;´Д`)
> 20年以上前にMSXマガジンに載ってたじゃんけんプログラムで
> プレイヤーが出した手を記録してそれに勝つ手を数手遅らせて出す
> と言うのがあった
> 人間はランダムに手を出してるつもりでも
> 同じパターンの繰り返しになってる場合が多いので
> 過去に出した手の順番どおりに対抗手を出されると勝率が落ちる(;´Д`)

1日100回じゃんけんを1か月ぐらい記録したら
自分の癖って分かるかな(;´Д`)

参考:2011/01/13(木)20時24分12秒

>  2011/01/13 (木) 20:24:12        [qwerty]
> > 1 	2 	3 	4 	5 	6 	7 	8 	9 	10 	11 	12 	13 	14
> > グー 	チョキ 	チョキ 	パー 	グー 	チョキ 	パー 	パー 	グー 	グー 	グー 	チョキ 	パー 	パー
> > ジャンケンには法則があって、この通りに出せば必ず勝てるので覚えておこう(一度でも間違うとズレてしまうので注意!
> 良く観察すれば癖が出る人結構いるよね(;´Д`)

20年以上前にMSXマガジンに載ってたじゃんけんプログラムで
プレイヤーが出した手を記録してそれに勝つ手を数手遅らせて出す
と言うのがあった
人間はランダムに手を出してるつもりでも
同じパターンの繰り返しになってる場合が多いので
過去に出した手の順番どおりに対抗手を出されると勝率が落ちる(;´Д`)

参考:2011/01/13(木)20時19分36秒

>  2011/01/13 (木) 20:19:36        [qwerty]
> 1 	2 	3 	4 	5 	6 	7 	8 	9 	10 	11 	12 	13 	14
> グー 	チョキ 	チョキ 	パー 	グー 	チョキ 	パー 	パー 	グー 	グー 	グー 	チョキ 	パー 	パー
> ジャンケンには法則があって、この通りに出せば必ず勝てるので覚えておこう(一度でも間違うとズレてしまうので注意!

良く観察すれば癖が出る人結構いるよね(;´Д`)

参考:2011/01/13(木)20時16分32秒

2011/01/13 (木) 20:16:32        [qwerty]
1 	2 	3 	4 	5 	6 	7 	8 	9 	10 	11 	12 	13 	14
グー 	チョキ 	チョキ 	パー 	グー 	チョキ 	パー 	パー 	グー 	グー 	グー 	チョキ 	パー 	パー
ジャンケンには法則があって、この通りに出せば必ず勝てるので覚えておこう(一度でも間違うとズレてしまうので注意!

上へ