下へ
>  2011/01/14 (金) 22:17:33        [qwerty]
> > 国の借金を減らす方法はないのですか?(;´Д`)
> そもそも借金があっても別に問題ないのではないかと最近思うようになった(;´Д`)

債務が1000兆ってことだけ強調してるけど資産が700兆あるから純債務は300兆だしな(;´Д`)

参考:2011/01/14(金)22時15分51秒

>  2011/01/14 (金) 22:15:51        [qwerty]
> > 政治家もマスコミも洗脳されたかのように皆財政破綻するといってるな(;´Д`)
> > 改革すればするほど破綻するのに
> 国の借金を減らす方法はないのですか?(;´Д`)

そもそも借金があっても別に問題ないのではないかと最近思うようになった(;´Д`)

参考:2011/01/14(金)22時08分19秒

>  2011/01/14 (金) 22:11:17        [qwerty]
> > 政治家もマスコミも洗脳されたかのように皆財政破綻するといってるな(;´Д`)
> > 改革すればするほど破綻するのに
> 国の借金を減らす方法はないのですか?(;´Д`)

加治隆介の議では今すぐ消費税25%にしても100年かかるって言ってたな

参考:2011/01/14(金)22時08分19秒

>  2011/01/14 (金) 22:10:48        [qwerty]
> > 政治家もマスコミも洗脳されたかのように皆財政破綻するといってるな(;´Д`)
> > 改革すればするほど破綻するのに
> 国の借金を減らす方法はないのですか?(;´Д`)

市中の金は誰かの借金だから国の借金を減らすと市中から金がなくなる

参考:2011/01/14(金)22時08分19秒

>  2011/01/14 (金) 22:10:06        [qwerty]
> > 政治家もマスコミも洗脳されたかのように皆財政破綻するといってるな(;´Д`)
> > 改革すればするほど破綻するのに
> 国の借金を減らす方法はないのですか?(;´Д`)

インフレさせてポン

参考:2011/01/14(金)22時08分19秒

>  2011/01/14 (金) 22:08:19        [qwerty]
> 政治家もマスコミも洗脳されたかのように皆財政破綻するといってるな(;´Д`)
> 改革すればするほど破綻するのに

国の借金を減らす方法はないのですか?(;´Д`)

参考:2011/01/14(金)22時04分53秒

>  2011/01/14 (金) 22:07:58        [qwerty]
> > 何がいいたいのか(;´Д`)
> 増税キャンペーンがこれから始まる

ハイパーインフレただし年金生保支給額は今までどおりとかすれば実質的な負担が減って経済的

参考:2011/01/14(金)22時06分55秒

>  2011/01/14 (金) 22:06:55        [qwerty]
> > 政治家もマスコミも洗脳されたかのように皆財政破綻するといってるな(;´Д`)
> > 改革すればするほど破綻するのに
> 何がいいたいのか(;´Д`)

増税キャンペーンがこれから始まる

参考:2011/01/14(金)22時05分43秒

>  2011/01/14 (金) 22:05:43        [qwerty]
> 政治家もマスコミも洗脳されたかのように皆財政破綻するといってるな(;´Д`)
> 改革すればするほど破綻するのに

何がいいたいのか(;´Д`)

参考:2011/01/14(金)22時04分53秒

2011/01/14 (金) 22:04:53        [qwerty]
政治家もマスコミも洗脳されたかのように皆財政破綻するといってるな(;´Д`)
改革すればするほど破綻するのに

上へ