下へ
>  2011/01/14 (金) 22:57:46        [qwerty]
> > どっちかの周波数ズラせば良いだけだよ
> > テジカメだと単純に一回電源落とせば良い
> いやドライブレコーダーは一発勝負でしょ(;´Д`)
> それでその後の人生が変わっちゃうかもしれないのに

ドライブレコーダも周期を50/60Hzから微妙にズラしていれば
きちんと映るはずなんだけどな
あと、とんでもない大事故の場合は大損害であるがゆえに
動画をメモリーに記録する間もなく電源が落ちるからそっちの方が問題

参考:2011/01/14(金)22時55分50秒

>  2011/01/14 (金) 22:55:50        [qwerty]
> > 奇数偶数に分けて交互に点滅ってのはできないの?
> どっちかの周波数ズラせば良いだけだよ
> テジカメだと単純に一回電源落とせば良い

いやドライブレコーダーは一発勝負でしょ(;´Д`)
それでその後の人生が変わっちゃうかもしれないのに

参考:2011/01/14(金)22時54分28秒

>  2011/01/14 (金) 22:55:20        [qwerty]
> > ブラウン菅馬鹿にされた(;´Д`)
> > ここで豆知識、悪の枢軸国でしか陰極線菅をブラウン管って呼ばなくCRTと呼ぶ
> 貴殿はブラウン管を照明器具として使ってるのか(;´Д`)畏れ

MSX等を繋いで画面を白一色にするとトレス台代わりになるので経済的…かも。
冬は手があたたたかいし。

参考:2011/01/14(金)22時50分18秒

>  2011/01/14 (金) 22:54:28        [qwerty]
> > ああ
> > たまたま同期しちゃうと色が全く映らなかったり信号が点滅してたりする
> > 今は改善されてるかどうかは分からんが
> > デジカメで撮るときも消えてたりするもん
> 奇数偶数に分けて交互に点滅ってのはできないの?

どっちかの周波数ズラせば良いだけだよ
テジカメだと単純に一回電源落とせば良い

参考:2011/01/14(金)22時52分30秒

>  2011/01/14 (金) 22:52:30        [qwerty]
> > 点滅してるからドライブレコーダーに映らないってのもあったな
> ああ
> たまたま同期しちゃうと色が全く映らなかったり信号が点滅してたりする
> 今は改善されてるかどうかは分からんが
> デジカメで撮るときも消えてたりするもん

奇数偶数に分けて交互に点滅ってのはできないの?

参考:2011/01/14(金)22時51分24秒

>  2011/01/14 (金) 22:51:24        [qwerty]
> > LEDから元に戻すって言う話は聞いたことがないなぁ
> > 遠くから見えるがゆえに信号無視で突っ込む車が多くなったところは
> > 見え難く加工してたな
> 点滅してるからドライブレコーダーに映らないってのもあったな

ああ
たまたま同期しちゃうと色が全く映らなかったり信号が点滅してたりする
今は改善されてるかどうかは分からんが
デジカメで撮るときも消えてたりするもん

参考:2011/01/14(金)22時49分26秒

>  2011/01/14 (金) 22:50:34        [qwerty]
> > 昔はLEDからまた元のやつに戻したりしてたけど
> > もう大丈夫なのかね
> LEDから元に戻すって言う話は聞いたことがないなぁ
> 遠くから見えるがゆえに信号無視で突っ込む車が多くなったところは
> 見え難く加工してたな

LEDから元に戻すってのはないね(;´Д`)イニシャルコストだけの問題でランニングコストは安く上げられるし
つか雪が降る地区は電熱器入れて対処してるから雪は問題にならないはず

参考:2011/01/14(金)22時48分23秒

>  2011/01/14 (金) 22:50:22        [qwerty]
> > 昔はLEDからまた元のやつに戻したりしてたけど
> > もう大丈夫なのかね
> LEDから元に戻すって言う話は聞いたことがないなぁ
> 遠くから見えるがゆえに信号無視で突っ込む車が多くなったところは
> 見え難く加工してたな

北国で戻してたとこがあった…はず

参考:2011/01/14(金)22時48分23秒

>  2011/01/14 (金) 22:50:18        [qwerty]
> > 光源直視なんて普通しないんだから別に良いだろ(;´Д`)
> ブラウン菅馬鹿にされた(;´Д`)
> ここで豆知識、悪の枢軸国でしか陰極線菅をブラウン管って呼ばなくCRTと呼ぶ

貴殿はブラウン管を照明器具として使ってるのか(;´Д`)畏れ

参考:2011/01/14(金)22時49分40秒

>  2011/01/14 (金) 22:49:40        [qwerty]
> > LEDの照明ってツブツブ見えないようにできないのかね?車のテールランプも
> > LEDの液晶テレビは一面綺麗に光ってんのにわざとか?
> 光源直視なんて普通しないんだから別に良いだろ(;´Д`)

ブラウン菅馬鹿にされた(;´Д`)
ここで豆知識、悪の枢軸国でしか陰極線菅をブラウン管って呼ばなくCRTと呼ぶ

参考:2011/01/14(金)22時42分25秒

>  2011/01/14 (金) 22:49:26        [qwerty]
> > 昔はLEDからまた元のやつに戻したりしてたけど
> > もう大丈夫なのかね
> LEDから元に戻すって言う話は聞いたことがないなぁ
> 遠くから見えるがゆえに信号無視で突っ込む車が多くなったところは
> 見え難く加工してたな

点滅してるからドライブレコーダーに映らないってのもあったな

参考:2011/01/14(金)22時48分23秒

>  2011/01/14 (金) 22:48:23        [qwerty]
> > 信号の厚さを薄くしたりしてるよ
> > あとは縦にしたり
> 昔はLEDからまた元のやつに戻したりしてたけど
> もう大丈夫なのかね

LEDから元に戻すって言う話は聞いたことがないなぁ
遠くから見えるがゆえに信号無視で突っ込む車が多くなったところは
見え難く加工してたな

参考:2011/01/14(金)22時46分31秒

>  2011/01/14 (金) 22:48:06        [qwerty]
> > そのフィルタを全部のLEDに挟みたい!車のテールランプとか光が眼に刺さって痛いんだよ
> たしかかなり減光するんじゃなかったっけ(;´Д`)
> てかLEDは多頭にすると配線面倒だよね
> 電流も食うし

減光するぐらいで電球と一緒ぐらいならいいじゃん

参考:2011/01/14(金)22時47分00秒

>  2011/01/14 (金) 22:47:00        [qwerty]
> > LEDのTVも安いのはツブツブだったり(;´Д`)てかフィルタみたいのかまして光を乱反射させるんだっけ?
> そのフィルタを全部のLEDに挟みたい!車のテールランプとか光が眼に刺さって痛いんだよ

たしかかなり減光するんじゃなかったっけ(;´Д`)
てかLEDは多頭にすると配線面倒だよね
電流も食うし

参考:2011/01/14(金)22時44分17秒

>  2011/01/14 (金) 22:46:31        [qwerty]
> > しかし積もった雪が溶けないという大問題
> 信号の厚さを薄くしたりしてるよ
> あとは縦にしたり

昔はLEDからまた元のやつに戻したりしてたけど
もう大丈夫なのかね

参考:2011/01/14(金)22時45分24秒

>  2011/01/14 (金) 22:45:24        [qwerty]
> > 信号はLEDで良いと思う
> > 遠くまで見える
> しかし積もった雪が溶けないという大問題

信号の厚さを薄くしたりしてるよ
あとは縦にしたり

参考:2011/01/14(金)22時44分41秒

>  2011/01/14 (金) 22:45:20        [qwerty]
> > 器具内部の配線変えろとかいう理不尽な奴とか
> > うっかりすると東芝の電球型より暗いのが40w管サイズで3000円程度から(;´Д`)国産なら1万円とかする
> それ5本いるんだけど…(;´Д`)

電球型はこなれてきたけど消費電力あたりの光束がまちまちだったり
安くはなってきたけどまだもうちょっと時間が必要だね(;´Д`)

参考:2011/01/14(金)22時44分07秒

>  2011/01/14 (金) 22:44:41        [qwerty]
> > LEDの照明ってツブツブ見えないようにできないのかね?車のテールランプも
> > LEDの液晶テレビは一面綺麗に光ってんのにわざとか?
> 信号はLEDで良いと思う
> 遠くまで見える

しかし積もった雪が溶けないという大問題

参考:2011/01/14(金)22時43分56秒

>  2011/01/14 (金) 22:44:39        [qwerty]
> > LEDの照明ってツブツブ見えないようにできないのかね?車のテールランプも
> > LEDの液晶テレビは一面綺麗に光ってんのにわざとか?
> LEDのTVも安いのはツブツブだったり(;´Д`)てかフィルタみたいのかまして光を乱反射させるんだっけ?

VISEOの新しい奴はかなりいいが縦が狭い

参考:2011/01/14(金)22時43分12秒

>  2011/01/14 (金) 22:44:17        [qwerty]
> > LEDの照明ってツブツブ見えないようにできないのかね?車のテールランプも
> > LEDの液晶テレビは一面綺麗に光ってんのにわざとか?
> LEDのTVも安いのはツブツブだったり(;´Д`)てかフィルタみたいのかまして光を乱反射させるんだっけ?

そのフィルタを全部のLEDに挟みたい!車のテールランプとか光が眼に刺さって痛いんだよ

参考:2011/01/14(金)22時43分12秒

>  2011/01/14 (金) 22:44:07        [qwerty]
> > 直灯管のLEDっていくらよ?(;´Д`)
> 器具内部の配線変えろとかいう理不尽な奴とか
> うっかりすると東芝の電球型より暗いのが40w管サイズで3000円程度から(;´Д`)国産なら1万円とかする

それ5本いるんだけど…(;´Д`)

参考:2011/01/14(金)22時42分41秒

>  2011/01/14 (金) 22:43:56        [qwerty]
> > LEDに交換する契機だな(;´Д`)
> LEDの照明ってツブツブ見えないようにできないのかね?車のテールランプも
> LEDの液晶テレビは一面綺麗に光ってんのにわざとか?

信号はLEDで良いと思う
遠くまで見える

参考:2011/01/14(金)22時41分35秒

>  2011/01/14 (金) 22:43:12        [qwerty]
> > LEDに交換する契機だな(;´Д`)
> LEDの照明ってツブツブ見えないようにできないのかね?車のテールランプも
> LEDの液晶テレビは一面綺麗に光ってんのにわざとか?

LEDのTVも安いのはツブツブだったり(;´Д`)てかフィルタみたいのかまして光を乱反射させるんだっけ?


参考:2011/01/14(金)22時41分35秒

>  2011/01/14 (金) 22:42:41        [qwerty]
> > LEDに交換する契機だな(;´Д`)
> 直灯管のLEDっていくらよ?(;´Д`)

器具内部の配線変えろとかいう理不尽な奴とか
うっかりすると東芝の電球型より暗いのが40w管サイズで3000円程度から(;´Д`)国産なら1万円とかする

参考:2011/01/14(金)22時41分02秒

>  2011/01/14 (金) 22:42:25        [qwerty]
> > LEDに交換する契機だな(;´Д`)
> LEDの照明ってツブツブ見えないようにできないのかね?車のテールランプも
> LEDの液晶テレビは一面綺麗に光ってんのにわざとか?

光源直視なんて普通しないんだから別に良いだろ(;´Д`)

参考:2011/01/14(金)22時41分35秒

>  2011/01/14 (金) 22:41:35        [qwerty]
> > おい蛍光灯切れたぞ(;´Д`)クソックソ
> > 誰か交換してください
> LEDに交換する契機だな(;´Д`)

LEDの照明ってツブツブ見えないようにできないのかね?車のテールランプも
LEDの液晶テレビは一面綺麗に光ってんのにわざとか?

参考:2011/01/14(金)22時39分42秒

>  2011/01/14 (金) 22:41:19        [qwerty]
> > おい蛍光灯切れたぞ(;´Д`)クソックソ
> > 誰か交換してください
> LEDに交換する契機だな(;´Д`)

まだちょっと費用対効果薄い方面があるな(;´Д`)早くて今年の冬ボーナスあたりじゃね?

参考:2011/01/14(金)22時39分42秒

>  2011/01/14 (金) 22:41:02        [qwerty]
> > おい蛍光灯切れたぞ(;´Д`)クソックソ
> > 誰か交換してください
> LEDに交換する契機だな(;´Д`)

直灯管のLEDっていくらよ?(;´Д`)

参考:2011/01/14(金)22時39分42秒

>  2011/01/14 (金) 22:39:42        [qwerty]
> おい蛍光灯切れたぞ(;´Д`)クソックソ
> 誰か交換してください

LEDに交換する契機だな(;´Д`)

参考:2011/01/14(金)22時38分41秒

>  2011/01/14 (金) 22:39:41        [qwerty]
> おい蛍光灯切れたぞ(;´Д`)クソックソ
> 誰か交換してください

何が蛍光灯の逆鱗に触れたのよ(;´Д`)

参考:2011/01/14(金)22時38分41秒

2011/01/14 (金) 22:38:41        [qwerty]
おい蛍光灯切れたぞ(;´Д`)クソックソ
誰か交換してください

上へ