下へ
>  2011/01/15 (土) 12:55:06        [qwerty]
> > しかしスパロボの話には行かないんだよな(;´Д`)
> ショウキ(゚Д゚)

アルトアイゼンってロボがパイルバンカーを装備してる(;´Д`)名称はリボルビングステークだが

参考:2011/01/15(土)12時53分29秒

>  2011/01/15 (土) 12:54:51        [qwerty]
> > パイルバンカーの出番だな(;´Д`)
> しかしスパロボの話には行かないんだよな(;´Д`)

ここじゃやってる奴ほとんどいないだろ(;´Д`)

参考:2011/01/15(土)12時52分49秒

>  2011/01/15 (土) 12:54:06        [qwerty]
> > パイルバンカーの出番だな(;´Д`)
> しかしスパロボの話には行かないんだよな(;´Д`)

身体むき出しなのに宇宙へはいけないだろ(;´Д`)
無茶言うな

参考:2011/01/15(土)12時52分49秒

>  2011/01/15 (土) 12:53:29        [qwerty]
> > パイルバンカーの出番だな(;´Д`)
> しかしスパロボの話には行かないんだよな(;´Д`)

ショウキ(゚Д゚)

参考:2011/01/15(土)12時52分49秒

>  2011/01/15 (土) 12:52:49        [qwerty]
> > 剣はともかくパンチや質量弾がヒットする瞬間に慣性質量を極大化させる
> > タイミングが重要で格闘技でヒットする瞬間に拳を握り込む!的な演出が出来ると思うんだ(´ー`)
> パイルバンカーの出番だな(;´Д`)

しかしスパロボの話には行かないんだよな(;´Д`)

参考:2011/01/15(土)12時51分32秒

>  2011/01/15 (土) 12:51:32        [qwerty]
> > 慣性制御があるから質量兵器による瞬間ダメージが必要になるんじゃない?(;´Д`)
> 剣はともかくパンチや質量弾がヒットする瞬間に慣性質量を極大化させる
> タイミングが重要で格闘技でヒットする瞬間に拳を握り込む!的な演出が出来ると思うんだ(´ー`)

パイルバンカーの出番だな(;´Д`)

参考:2011/01/15(土)12時50分33秒

>  2011/01/15 (土) 12:50:33        [qwerty]
> > 慣性制御とか超ハイテクがあるのに剣で殴りつけたりする必要ないと思います(;´Д`)
> 慣性制御があるから質量兵器による瞬間ダメージが必要になるんじゃない?(;´Д`)

剣はともかくパンチや質量弾がヒットする瞬間に慣性質量を極大化させる
タイミングが重要で格闘技でヒットする瞬間に拳を握り込む!的な演出が出来ると思うんだ(´ー`)

参考:2011/01/15(土)12時46分02秒

>  2011/01/15 (土) 12:46:03        [qwerty]
> > アニメ見てる限り全部ブラックボックス化されてるコアユニット任せっぽいな(;´Д`)
> > 飛べるのも部分的に浮いてるのもシールド張れるのも全部そんな感じで処理されてるっぽい
> 慣性制御とか超ハイテクがあるのに剣で殴りつけたりする必要ないと思います(;´Д`)

テクノロジーの度合いと近接戦闘が不要って話はいきなり結びつかないと思う(;´Д`)

参考:2011/01/15(土)12時44分20秒

>  2011/01/15 (土) 12:46:02        [qwerty]
> > アニメ見てる限り全部ブラックボックス化されてるコアユニット任せっぽいな(;´Д`)
> > 飛べるのも部分的に浮いてるのもシールド張れるのも全部そんな感じで処理されてるっぽい
> 慣性制御とか超ハイテクがあるのに剣で殴りつけたりする必要ないと思います(;´Д`)

慣性制御があるから質量兵器による瞬間ダメージが必要になるんじゃない?(;´Д`)

参考:2011/01/15(土)12時44分20秒

>  2011/01/15 (土) 12:44:20        [qwerty]
> > 人間に驚異的な力を与えるパワードスーツが身近になる時代が来る? : ギズモード・ジャパン
> > http://www.gizmodo.jp/2011/01/post_8305.html
> > なあ、インフィニット・ストラトスのアレはどうやってパワーアシストしてるの?(;´Д`)
> > 全部読んでる人じゃなくても良いから答えて!
> アニメ見てる限り全部ブラックボックス化されてるコアユニット任せっぽいな(;´Д`)
> 飛べるのも部分的に浮いてるのもシールド張れるのも全部そんな感じで処理されてるっぽい

慣性制御とか超ハイテクがあるのに剣で殴りつけたりする必要ないと思います(;´Д`)

参考:2011/01/15(土)12時39分48秒

>  2011/01/15 (土) 12:43:21        [qwerty]
> 人間に驚異的な力を与えるパワードスーツが身近になる時代が来る? : ギズモード・ジャパン
> http://www.gizmodo.jp/2011/01/post_8305.html
> なあ、インフィニット・ストラトスのアレはどうやってパワーアシストしてるの?(;´Д`)
> 全部読んでる人じゃなくても良いから答えて!

腰をアシストしない限り実用にならないな

参考:2011/01/15(土)12時38分34秒

>  2011/01/15 (土) 12:39:48        [qwerty]
> 人間に驚異的な力を与えるパワードスーツが身近になる時代が来る? : ギズモード・ジャパン
> http://www.gizmodo.jp/2011/01/post_8305.html
> なあ、インフィニット・ストラトスのアレはどうやってパワーアシストしてるの?(;´Д`)
> 全部読んでる人じゃなくても良いから答えて!

アニメ見てる限り全部ブラックボックス化されてるコアユニット任せっぽいな(;´Д`)
飛べるのも部分的に浮いてるのもシールド張れるのも全部そんな感じで処理されてるっぽい

参考:2011/01/15(土)12時38分34秒

>  2011/01/15 (土) 12:39:32        [qwerty]
> 人間に驚異的な力を与えるパワードスーツが身近になる時代が来る? : ギズモード・ジャパン
> http://www.gizmodo.jp/2011/01/post_8305.html
> なあ、インフィニット・ストラトスのアレはどうやってパワーアシストしてるの?(;´Д`)
> 全部読んでる人じゃなくても良いから答えて!

筋肉に電流流して(;´Д`)

参考:2011/01/15(土)12時38分34秒

2011/01/15 (土) 12:38:34        [qwerty]
人間に驚異的な力を与えるパワードスーツが身近になる時代が来る? : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2011/01/post_8305.html

なあ、インフィニット・ストラトスのアレはどうやってパワーアシストしてるの?(;´Д`)
全部読んでる人じゃなくても良いから答えて!

上へ