下へ
>  2011/01/15 (土) 18:40:02        [qwerty]
> > ミクで30年くらい商売する気マンマンだったりしてな(;´Д`)
> 60くらいになってからかつてのファンに初音ミク描いてくださいとか言われたらどういう顔をするだろうか

複雑なかおで書きだして出来上がりを引きつった作り笑顔で渡す事に(;´Д`)

参考:2011/01/15(土)18時38分35秒

>  2011/01/15 (土) 18:39:23        [qwerty]
> > 初音ミクの声優の藤田 咲は恐らく印税方式ではなく最初に声の吹き込み料を
> > 数万円程度もらっただけだと思う(;´Д`)
> > 気の毒である
> 初音ミク以降で仕事が増えた感じもしないしね(;´Д`)

番組の司会とか増えていると思うよ(;´Д`)知名度にかなり貢献して営業しやすくなっていると思う

参考:2011/01/15(土)18時29分10秒

>  2011/01/15 (土) 18:39:20        [qwerty]
> > nk動画で音楽作ってる連中も対してもらえてるとも思えないんで
> > 一体初音マネーはどこから湧いてどこに回ってくのかよくわからない
> 思ったより市場は小さい

ランゲージパック追加で市場を世界へ(;´Д`)

参考:2011/01/15(土)18時37分51秒

>  2011/01/15 (土) 18:39:17        [qwerty]
> > nk動画で音楽作ってる連中も対してもらえてるとも思えないんで
> > 一体初音マネーはどこから湧いてどこに回ってくのかよくわからない
> 思ったより市場は小さい

今時音楽で食うのは無理(;´Д`)

参考:2011/01/15(土)18時37分51秒

>  2011/01/15 (土) 18:38:35        [qwerty]
> > それで満足していつまでもミクにしがみついてほしくないな(;´Д`)
> ミクで30年くらい商売する気マンマンだったりしてな(;´Д`)

60くらいになってからかつてのファンに初音ミク描いてくださいとか言われたらどういう顔をするだろうか

参考:2011/01/15(土)18時37分26秒

>  2011/01/15 (土) 18:37:51        [qwerty]
> > イラストレーターもあんまり金貰ってない気がする(;´Д`)
> nk動画で音楽作ってる連中も対してもらえてるとも思えないんで
> 一体初音マネーはどこから湧いてどこに回ってくのかよくわからない

思ったより市場は小さい

参考:2011/01/15(土)18時35分09秒

>  2011/01/15 (土) 18:37:48        [qwerty]
> > 名前が売れれば仕事も来るしいいんじゃないの?
> > ミクのイラストの人はコミケでもぼろもうけだし(;´Д`)
> それで満足していつまでもミクにしがみついてほしくないな(;´Д`)

いつまでもiモード生みの親と言ってる人もいるよな(;´Д`)

参考:2011/01/15(土)18時36分57秒

>  2011/01/15 (土) 18:37:26        [qwerty]
> > 名前が売れれば仕事も来るしいいんじゃないの?
> > ミクのイラストの人はコミケでもぼろもうけだし(;´Д`)
> それで満足していつまでもミクにしがみついてほしくないな(;´Д`)

ミクで30年くらい商売する気マンマンだったりしてな(;´Д`)

参考:2011/01/15(土)18時36分57秒

>  2011/01/15 (土) 18:36:57        [qwerty]
> > ミクは公式イラストが数枚しかないのが成功してる気がする(;´Д`)
> 名前が売れれば仕事も来るしいいんじゃないの?
> ミクのイラストの人はコミケでもぼろもうけだし(;´Д`)

それで満足していつまでもミクにしがみついてほしくないな(;´Д`)

参考:2011/01/15(土)18時36分03秒

>  2011/01/15 (土) 18:36:03        [qwerty]
> > イラストレーターもあんまり金貰ってない気がする(;´Д`)
> ミクは公式イラストが数枚しかないのが成功してる気がする(;´Д`)

名前が売れれば仕事も来るしいいんじゃないの?
ミクのイラストの人はコミケでもぼろもうけだし(;´Д`)

参考:2011/01/15(土)18時33分30秒

>  2011/01/15 (土) 18:35:09        [qwerty]
> > 初音ミクの声優の藤田 咲は恐らく印税方式ではなく最初に声の吹き込み料を
> > 数万円程度もらっただけだと思う(;´Д`)
> > 気の毒である
> イラストレーターもあんまり金貰ってない気がする(;´Д`)

nk動画で音楽作ってる連中も対してもらえてるとも思えないんで
一体初音マネーはどこから湧いてどこに回ってくのかよくわからない

参考:2011/01/15(土)18時29分56秒

>  2011/01/15 (土) 18:33:55        [qwerty]
> > 初音ミクの声優の藤田 咲は恐らく印税方式ではなく最初に声の吹き込み料を
> > 数万円程度もらっただけだと思う(;´Д`)
> > 気の毒である
> イラストレーターもあんまり金貰ってない気がする(;´Д`)

ああいのは描いた分だけの買取りだろうな(;´Д`)

参考:2011/01/15(土)18時29分56秒

>  2011/01/15 (土) 18:33:54        [qwerty]
> > イラストレーターもあんまり金貰ってない気がする(;´Д`)
> ミクは公式イラストが数枚しかないのが成功してる気がする(;´Д`)

微妙にキャラが完成してない感じも(;´Д`)

参考:2011/01/15(土)18時33分30秒

>  2011/01/15 (土) 18:33:30        [qwerty]
> > 初音ミクの声優の藤田 咲は恐らく印税方式ではなく最初に声の吹き込み料を
> > 数万円程度もらっただけだと思う(;´Д`)
> > 気の毒である
> イラストレーターもあんまり金貰ってない気がする(;´Д`)

ミクは公式イラストが数枚しかないのが成功してる気がする(;´Д`)

参考:2011/01/15(土)18時29分56秒

>  2011/01/15 (土) 18:32:44        [qwerty]
> > イラストレーターもあんまり金貰ってない気がする(;´Д`)
> keiは下手過ぎる(;´Д`)

でも壁サークルだよ(;´Д`)

参考:2011/01/15(土)18時32分01秒

>  2011/01/15 (土) 18:32:01        [qwerty]
> > 初音ミクの声優の藤田 咲は恐らく印税方式ではなく最初に声の吹き込み料を
> > 数万円程度もらっただけだと思う(;´Д`)
> > 気の毒である
> イラストレーターもあんまり金貰ってない気がする(;´Д`)

keiは下手過ぎる(;´Д`)

参考:2011/01/15(土)18時29分56秒

>  2011/01/15 (土) 18:30:33        [qwerty]
> > 初音ミクの文化的インパクトは計り知れない。これは音楽における真の革命である。
> > 人の手による音楽の演奏がミュージック1.0、DJによるサンプリング音楽を
> > ミュージック2.0とするなら、初音ミクの音楽はミュージック3.0といえる。
> > 初音ミクや、それに続く「アーティスト」たちは、今ある世界を変えることになるだろう。
> 初音ミクの声優の藤田 咲は恐らく印税方式ではなく最初に声の吹き込み料を
> 数万円程度もらっただけだと思う(;´Д`)
> 気の毒である

おフジタ最高(;´Д`)そういうことか!!!

参考:2011/01/15(土)18時28分02秒

>  2011/01/15 (土) 18:29:56        [qwerty]
> > 初音ミクの文化的インパクトは計り知れない。これは音楽における真の革命である。
> > 人の手による音楽の演奏がミュージック1.0、DJによるサンプリング音楽を
> > ミュージック2.0とするなら、初音ミクの音楽はミュージック3.0といえる。
> > 初音ミクや、それに続く「アーティスト」たちは、今ある世界を変えることになるだろう。
> 初音ミクの声優の藤田 咲は恐らく印税方式ではなく最初に声の吹き込み料を
> 数万円程度もらっただけだと思う(;´Д`)
> 気の毒である

イラストレーターもあんまり金貰ってない気がする(;´Д`)

参考:2011/01/15(土)18時28分02秒

>  2011/01/15 (土) 18:29:17        [qwerty]
> > 初音ミクの文化的インパクトは計り知れない。これは音楽における真の革命である。
> > 人の手による音楽の演奏がミュージック1.0、DJによるサンプリング音楽を
> > ミュージック2.0とするなら、初音ミクの音楽はミュージック3.0といえる。
> > 初音ミクや、それに続く「アーティスト」たちは、今ある世界を変えることになるだろう。
> 初音ミクの声優の藤田 咲は恐らく印税方式ではなく最初に声の吹き込み料を
> 数万円程度もらっただけだと思う(;´Д`)
> 気の毒である

およげたいやきくんの子門真人も(;´Д`)

参考:2011/01/15(土)18時28分02秒

>  2011/01/15 (土) 18:29:10        [qwerty]
> > 初音ミクの文化的インパクトは計り知れない。これは音楽における真の革命である。
> > 人の手による音楽の演奏がミュージック1.0、DJによるサンプリング音楽を
> > ミュージック2.0とするなら、初音ミクの音楽はミュージック3.0といえる。
> > 初音ミクや、それに続く「アーティスト」たちは、今ある世界を変えることになるだろう。
> 初音ミクの声優の藤田 咲は恐らく印税方式ではなく最初に声の吹き込み料を
> 数万円程度もらっただけだと思う(;´Д`)
> 気の毒である

初音ミク以降で仕事が増えた感じもしないしね(;´Д`)

参考:2011/01/15(土)18時28分02秒

>  2011/01/15 (土) 18:28:02        [qwerty]
> 初音ミクの文化的インパクトは計り知れない。これは音楽における真の革命である。
> 人の手による音楽の演奏がミュージック1.0、DJによるサンプリング音楽を
> ミュージック2.0とするなら、初音ミクの音楽はミュージック3.0といえる。
> 初音ミクや、それに続く「アーティスト」たちは、今ある世界を変えることになるだろう。

初音ミクの声優の藤田 咲は恐らく印税方式ではなく最初に声の吹き込み料を
数万円程度もらっただけだと思う(;´Д`)
気の毒である

参考:2011/01/15(土)18時25分42秒

>  2011/01/15 (土) 18:27:28        [qwerty]
> 初音ミクの文化的インパクトは計り知れない。これは音楽における真の革命である。
> 人の手による音楽の演奏がミュージック1.0、DJによるサンプリング音楽を
> ミュージック2.0とするなら、初音ミクの音楽はミュージック3.0といえる。
> 初音ミクや、それに続く「アーティスト」たちは、今ある世界を変えることになるだろう。

アーティストに金を払わなくていいビジネスモデルの誕生です(´ー`)

参考:2011/01/15(土)18時25分42秒

2011/01/15 (土) 18:25:42        [qwerty]
初音ミクの文化的インパクトは計り知れない。これは音楽における真の革命である。
人の手による音楽の演奏がミュージック1.0、DJによるサンプリング音楽を
ミュージック2.0とするなら、初音ミクの音楽はミュージック3.0といえる。

初音ミクや、それに続く「アーティスト」たちは、今ある世界を変えることになるだろう。

上へ