下へ
>  2011/02/05 (土) 22:21:21        [qwerty]
> > そもそも原作だと一瞬でチェンジ出来るうえにアホみたいに強いんだけどな(;´Д`)
> こないだ石ノ森記念館で読んできたんですけど、敵も日常生活に溶け込んでて、
> ライダーとは違う異常な世界を演出してましたね。
> 最後は突然SFになっちゃいましたけど、何となくjojoの4部の元ネタのような気がしましたよ。

サナギマンで熟成するまでの時間がテレビの中と現実とでほぼ同じにしてるのが苦痛だった(;´Д`)

参考:2011/02/05(土)22時12分29秒

>  2011/02/05 (土) 22:17:44        [qwerty]
> > 最後までファイティングポーズとるとこないじゃん(;´Д`)
> プロフェッサーギルの笛の音で良心回路が正常に動作しなくて
> 苦しみながら戦っていたのは覚えてるけど
> 別にふらふらしてなかったと思う(;´Д`)

ふらふらしてたの01じゃないの?(;´Д`)

参考:2011/02/05(土)22時13分55秒

>  2011/02/05 (土) 22:13:55        [qwerty]
> > 特にふらふらしてないようだが
> > http://www.youtube.com/watch?v=HR5hqPVHdu8
> 最後までファイティングポーズとるとこないじゃん(;´Д`)

プロフェッサーギルの笛の音で良心回路が正常に動作しなくて
苦しみながら戦っていたのは覚えてるけど
別にふらふらしてなかったと思う(;´Д`)

参考:2011/02/05(土)22時08分40秒

>  2011/02/05 (土) 22:12:29        [qwerty]
> > Fになってからはカブトよろしく即キャストオフするようになってたじゃないですか。
> > カイゼル総統の怖カッコ良さは異常です。
> そもそも原作だと一瞬でチェンジ出来るうえにアホみたいに強いんだけどな(;´Д`)

こないだ石ノ森記念館で読んできたんですけど、敵も日常生活に溶け込んでて、
ライダーとは違う異常な世界を演出してましたね。
最後は突然SFになっちゃいましたけど、何となくjojoの4部の元ネタのような気がしましたよ。

参考:2011/02/05(土)22時05分10秒

>  2011/02/05 (土) 22:08:40        [qwerty]
> > キカイダーはファイティングポーズのとき頭が安定せずフラフラしているのが好きだった(;´Д`)
> > 子供の頃真似してたんだが誰にも話が通じなかった
> 特にふらふらしてないようだが
> http://www.youtube.com/watch?v=HR5hqPVHdu8

最後までファイティングポーズとるとこないじゃん(;´Д`)

参考:2011/02/05(土)22時04分08秒

>  2011/02/05 (土) 22:07:39        [qwerty]
> > キカイダーはファイティングポーズのとき頭が安定せずフラフラしているのが好きだった(;´Д`)
> > 子供の頃真似してたんだが誰にも話が通じなかった
> 特にふらふらしてないようだが
> http://www.youtube.com/watch?v=HR5hqPVHdu8

いや俺もふらついて見えるよ

参考:2011/02/05(土)22時04分08秒

>  2011/02/05 (土) 22:05:42        [qwerty]
> > キカイダーはファイティングポーズのとき頭が安定せずフラフラしているのが好きだった(;´Д`)
> > 子供の頃真似してたんだが誰にも話が通じなかった
> 特にふらふらしてないようだが
> http://www.youtube.com/watch?v=HR5hqPVHdu8

回路が上手く働かない回とかのかな

参考:2011/02/05(土)22時04分08秒

>  2011/02/05 (土) 22:05:10        [qwerty]
> > イマズマンとか延々とサナギマンでちょうかったるかった記憶しかねえ(;´Д`)
> Fになってからはカブトよろしく即キャストオフするようになってたじゃないですか。
> カイゼル総統の怖カッコ良さは異常です。

そもそも原作だと一瞬でチェンジ出来るうえにアホみたいに強いんだけどな(;´Д`)

参考:2011/02/05(土)22時02分03秒

>  2011/02/05 (土) 22:04:08        [qwerty]
> > 弱点の無いヒーローなんてつまらないよ
> > キカイダーとイナズマンは今でも好きだ
> キカイダーはファイティングポーズのとき頭が安定せずフラフラしているのが好きだった(;´Д`)
> 子供の頃真似してたんだが誰にも話が通じなかった

特にふらふらしてないようだが

http://www.youtube.com/watch?v=HR5hqPVHdu8

参考:2011/02/05(土)22時00分02秒

>  2011/02/05 (土) 22:02:03        [qwerty]
> イマズマンとか延々とサナギマンでちょうかったるかった記憶しかねえ(;´Д`)

Fになってからはカブトよろしく即キャストオフするようになってたじゃないですか。
カイゼル総統の怖カッコ良さは異常です。

参考:2011/02/05(土)21時55分03秒

>  2011/02/05 (土) 22:01:02        [qwerty]
> イマズマンとか延々とサナギマンでちょうかったるかった記憶しかねえ(;´Д`)

オーズも何年か後にタトバで超かったるかったと言われるんだろうか(;´Д`)

参考:2011/02/05(土)21時55分03秒

>  2011/02/05 (土) 22:00:02        [qwerty]
> > イマズマンとか延々とサナギマンでちょうかったるかった記憶しかねえ(;´Д`)
> 弱点の無いヒーローなんてつまらないよ
> キカイダーとイナズマンは今でも好きだ

キカイダーはファイティングポーズのとき頭が安定せずフラフラしているのが好きだった(;´Д`)
子供の頃真似してたんだが誰にも話が通じなかった

参考:2011/02/05(土)21時58分05秒

>  2011/02/05 (土) 21:59:12        [qwerty]
> > イマズマンとか延々とサナギマンでちょうかったるかった記憶しかねえ(;´Д`)
> 弱点の無いヒーローなんてつまらないよ
> キカイダーとイナズマンは今でも好きだ

ハカイダーは敵なのにかっこいいと思わされた初めてのライバルキャラかもしれない

参考:2011/02/05(土)21時58分05秒

>  2011/02/05 (土) 21:58:05        [qwerty]
> イマズマンとか延々とサナギマンでちょうかったるかった記憶しかねえ(;´Д`)

弱点の無いヒーローなんてつまらないよ
キカイダーとイナズマンは今でも好きだ

参考:2011/02/05(土)21時55分03秒

2011/02/05 (土) 21:55:03        [qwerty]
イマズマンとか延々とサナギマンでちょうかったるかった記憶しかねえ(;´Д`)

上へ