下へ
>  2011/02/10 (木) 16:14:55        [qwerty]
> > ポニーキャニオンはフジサンケイグループじゃなかったっけ?(;´Д`)
> 産経といえば統一協会の機関誌(;´Д`)やっぱり朝鮮と繋がるな

TBSの株主は朝鮮電通だしな(;´Д`)なぜか日本のトップに朝鮮人が占めてる

参考:2011/02/10(木)16時11分15秒

>  2011/02/10 (木) 16:12:11        [qwerty]
> > テレビ局が音楽売っちゃいけないの?(;´Д`)
> 映画売って良くて音楽がダメな理屈がわからん

公共の電波という面もあるのでやり過ぎはよくないわな

参考:2011/02/10(木)16時09分39秒

>  2011/02/10 (木) 16:11:15        [qwerty]
> > テレビ局が音楽売っちゃいけないの?(;´Д`)
> ポニーキャニオンはフジサンケイグループじゃなかったっけ?(;´Д`)

産経といえば統一協会の機関誌(;´Д`)やっぱり朝鮮と繋がるな

参考:2011/02/10(木)15時59分34秒

>  2011/02/10 (木) 16:10:17        [qwerty]
> > なんとフジテレビの子会社がK-POPのCD著作権を得ており、自社の儲けのためにごり押ししているというのだ。 
> > 確かにJASRACが運営する「作品データベース検索サービス」で調べてみると、出版社名「フジパシフィック音楽出版」、 
> > アーティスト名「KARA(韓国)」で大量にヒットするのが分かる。 
> > http://popup777.net/wordpress/wp-content/uploads/2011/02/karafujitv.jpg 
> > 「フジパシフィック音楽出版」はフジテレビ系の音楽出版社でフジ・メディア・ホールディングスの連結子会社だ。 
> > フジテレビが著作権を得ていると考えていいだろう。
> > フジテレビがごり押しのように紹介すればするほど自社の儲けにつながっていたのだ。 
> > この理由がすべてではないだろうが、K-POPをごり押しする理由のひとつというのは頷ける話だ。 
> > 公共の電波を使ってごり押しし、あたかも流行っているかのように見せかけて売り上げを上げる。 
> > 言い方を悪くすれば、洗脳ともとれるこの方法は、現在日本では禁止されているわけではないため、
> > 何も悪いことはしていないともいえる。 
> > しかし、ネット上ではこれを非難する声が圧倒的だ。慈善事業ではないため少なからず営利を求めるのは当然だが、
> > 何か騙されているような気持ちにもなる。 
> > 果たしてこれはいいことなのか悪いことなのか。今後この問題は議論されるべきだろう。 
> > ちなみに、フジテレビの他にCD著作権を大量に取りまくっているのはTBSだそうだ。まぁTBSなら違和感はないか。 
> > http://popup777.net/archives/16701/ 
> テレビ局が音楽売っちゃいけないの?(;´Д`)

「公共放送」を建前に在京民放五社で寡占してるわけだからね
公共放送が番組で自社の商品ばっかり宣伝してたらおかしいでしょ
放送設備にも税金使われてるんだし

自社でアンナから設備から全部揃えてるんだったらOKだろうけど

参考:2011/02/10(木)15時51分30秒

>  2011/02/10 (木) 16:09:39        [qwerty]
> > なんとフジテレビの子会社がK-POPのCD著作権を得ており、自社の儲けのためにごり押ししているというのだ。 
> > 確かにJASRACが運営する「作品データベース検索サービス」で調べてみると、出版社名「フジパシフィック音楽出版」、 
> > アーティスト名「KARA(韓国)」で大量にヒットするのが分かる。 
> > http://popup777.net/wordpress/wp-content/uploads/2011/02/karafujitv.jpg 
> > 「フジパシフィック音楽出版」はフジテレビ系の音楽出版社でフジ・メディア・ホールディングスの連結子会社だ。 
> > フジテレビが著作権を得ていると考えていいだろう。
> > フジテレビがごり押しのように紹介すればするほど自社の儲けにつながっていたのだ。 
> > この理由がすべてではないだろうが、K-POPをごり押しする理由のひとつというのは頷ける話だ。 
> > 公共の電波を使ってごり押しし、あたかも流行っているかのように見せかけて売り上げを上げる。 
> > 言い方を悪くすれば、洗脳ともとれるこの方法は、現在日本では禁止されているわけではないため、
> > 何も悪いことはしていないともいえる。 
> > しかし、ネット上ではこれを非難する声が圧倒的だ。慈善事業ではないため少なからず営利を求めるのは当然だが、
> > 何か騙されているような気持ちにもなる。 
> > 果たしてこれはいいことなのか悪いことなのか。今後この問題は議論されるべきだろう。 
> > ちなみに、フジテレビの他にCD著作権を大量に取りまくっているのはTBSだそうだ。まぁTBSなら違和感はないか。 
> > http://popup777.net/archives/16701/ 
> テレビ局が音楽売っちゃいけないの?(;´Д`)

映画売って良くて音楽がダメな理屈がわからん

参考:2011/02/10(木)15時51分30秒

>  2011/02/10 (木) 16:00:09        [qwerty]
> > ジャルジャルか(;´Д`)悪くないな
> そいつらは痛すぎるだろ

ローワンアトキンソンとか(;´Д`)

参考:2011/02/10(木)15時57分54秒

>  2011/02/10 (木) 15:59:34        [qwerty]
> テレビ局が音楽売っちゃいけないの?(;´Д`)

ポニーキャニオンはフジサンケイグループじゃなかったっけ?(;´Д`)

参考:2011/02/10(木)15時51分30秒

>  2011/02/10 (木) 15:57:54        [qwerty]
> > 痛くない感じの芸人がアニソンをゴリ押しして欲しい(;´Д`)
> ジャルジャルか(;´Д`)悪くないな

そいつらは痛すぎるだろ

参考:2011/02/10(木)15時56分33秒

>  2011/02/10 (木) 15:56:58        [qwerty]
> > なんとフジテレビの子会社がK-POPのCD著作権を得ており、自社の儲けのためにごり押ししているというのだ。 
> > 確かにJASRACが運営する「作品データベース検索サービス」で調べてみると、出版社名「フジパシフィック音楽出版」、 
> > アーティスト名「KARA(韓国)」で大量にヒットするのが分かる。 
> > http://popup777.net/wordpress/wp-content/uploads/2011/02/karafujitv.jpg 
> > 「フジパシフィック音楽出版」はフジテレビ系の音楽出版社でフジ・メディア・ホールディングスの連結子会社だ。 
> > フジテレビが著作権を得ていると考えていいだろう。
> > フジテレビがごり押しのように紹介すればするほど自社の儲けにつながっていたのだ。 
> > この理由がすべてではないだろうが、K-POPをごり押しする理由のひとつというのは頷ける話だ。 
> > 公共の電波を使ってごり押しし、あたかも流行っているかのように見せかけて売り上げを上げる。 
> > 言い方を悪くすれば、洗脳ともとれるこの方法は、現在日本では禁止されているわけではないため、
> > 何も悪いことはしていないともいえる。 
> > しかし、ネット上ではこれを非難する声が圧倒的だ。慈善事業ではないため少なからず営利を求めるのは当然だが、
> > 何か騙されているような気持ちにもなる。 
> > 果たしてこれはいいことなのか悪いことなのか。今後この問題は議論されるべきだろう。 
> > ちなみに、フジテレビの他にCD著作権を大量に取りまくっているのはTBSだそうだ。まぁTBSなら違和感はないか。 
> > http://popup777.net/archives/16701/ 
> テレビ局が音楽売っちゃいけないの?(;´Д`)

日本では禁止されていない

参考:2011/02/10(木)15時51分30秒

>  2011/02/10 (木) 15:56:33        [qwerty]
> > テレビ局が音楽売っちゃいけないの?(;´Д`)
> 痛くない感じの芸人がアニソンをゴリ押しして欲しい(;´Д`)

ジャルジャルか(;´Д`)悪くないな

参考:2011/02/10(木)15時55分50秒

>  2011/02/10 (木) 15:55:50        [qwerty]
> > なんとフジテレビの子会社がK-POPのCD著作権を得ており、自社の儲けのためにごり押ししているというのだ。 
> > 確かにJASRACが運営する「作品データベース検索サービス」で調べてみると、出版社名「フジパシフィック音楽出版」、 
> > アーティスト名「KARA(韓国)」で大量にヒットするのが分かる。 
> > http://popup777.net/wordpress/wp-content/uploads/2011/02/karafujitv.jpg 
> > 「フジパシフィック音楽出版」はフジテレビ系の音楽出版社でフジ・メディア・ホールディングスの連結子会社だ。 
> > フジテレビが著作権を得ていると考えていいだろう。
> > フジテレビがごり押しのように紹介すればするほど自社の儲けにつながっていたのだ。 
> > この理由がすべてではないだろうが、K-POPをごり押しする理由のひとつというのは頷ける話だ。 
> > 公共の電波を使ってごり押しし、あたかも流行っているかのように見せかけて売り上げを上げる。 
> > 言い方を悪くすれば、洗脳ともとれるこの方法は、現在日本では禁止されているわけではないため、
> > 何も悪いことはしていないともいえる。 
> > しかし、ネット上ではこれを非難する声が圧倒的だ。慈善事業ではないため少なからず営利を求めるのは当然だが、
> > 何か騙されているような気持ちにもなる。 
> > 果たしてこれはいいことなのか悪いことなのか。今後この問題は議論されるべきだろう。 
> > ちなみに、フジテレビの他にCD著作権を大量に取りまくっているのはTBSだそうだ。まぁTBSなら違和感はないか。 
> > http://popup777.net/archives/16701/ 
> テレビ局が音楽売っちゃいけないの?(;´Д`)

痛くない感じの芸人がアニソンをゴリ押しして欲しい(;´Д`)

参考:2011/02/10(木)15時51分30秒

>  2011/02/10 (木) 15:55:32        [qwerty]
> > なんとフジテレビの子会社がK-POPのCD著作権を得ており、自社の儲けのためにごり押ししているというのだ。 
> > 確かにJASRACが運営する「作品データベース検索サービス」で調べてみると、出版社名「フジパシフィック音楽出版」、 
> > アーティスト名「KARA(韓国)」で大量にヒットするのが分かる。 
> > http://popup777.net/wordpress/wp-content/uploads/2011/02/karafujitv.jpg 
> > 「フジパシフィック音楽出版」はフジテレビ系の音楽出版社でフジ・メディア・ホールディングスの連結子会社だ。 
> > フジテレビが著作権を得ていると考えていいだろう。
> > フジテレビがごり押しのように紹介すればするほど自社の儲けにつながっていたのだ。 
> > この理由がすべてではないだろうが、K-POPをごり押しする理由のひとつというのは頷ける話だ。 
> > 公共の電波を使ってごり押しし、あたかも流行っているかのように見せかけて売り上げを上げる。 
> > 言い方を悪くすれば、洗脳ともとれるこの方法は、現在日本では禁止されているわけではないため、
> > 何も悪いことはしていないともいえる。 
> > しかし、ネット上ではこれを非難する声が圧倒的だ。慈善事業ではないため少なからず営利を求めるのは当然だが、
> > 何か騙されているような気持ちにもなる。 
> > 果たしてこれはいいことなのか悪いことなのか。今後この問題は議論されるべきだろう。 
> > ちなみに、フジテレビの他にCD著作権を大量に取りまくっているのはTBSだそうだ。まぁTBSなら違和感はないか。 
> > http://popup777.net/archives/16701/ 
> 自前の通販番組みたいな感じだな
> 別になんとも思わないなあ(;´Д`)

クールイングランドを真似てるんだろうが(;´Д`)全然クールじゃないから逆に気持ち悪い

参考:2011/02/10(木)15時52分47秒

>  2011/02/10 (木) 15:52:47        [qwerty]
> なんとフジテレビの子会社がK-POPのCD著作権を得ており、自社の儲けのためにごり押ししているというのだ。 
> 確かにJASRACが運営する「作品データベース検索サービス」で調べてみると、出版社名「フジパシフィック音楽出版」、 
> アーティスト名「KARA(韓国)」で大量にヒットするのが分かる。 
> http://popup777.net/wordpress/wp-content/uploads/2011/02/karafujitv.jpg 
> 「フジパシフィック音楽出版」はフジテレビ系の音楽出版社でフジ・メディア・ホールディングスの連結子会社だ。 
> フジテレビが著作権を得ていると考えていいだろう。
> フジテレビがごり押しのように紹介すればするほど自社の儲けにつながっていたのだ。 
> この理由がすべてではないだろうが、K-POPをごり押しする理由のひとつというのは頷ける話だ。 
> 公共の電波を使ってごり押しし、あたかも流行っているかのように見せかけて売り上げを上げる。 
> 言い方を悪くすれば、洗脳ともとれるこの方法は、現在日本では禁止されているわけではないため、
> 何も悪いことはしていないともいえる。 
> しかし、ネット上ではこれを非難する声が圧倒的だ。慈善事業ではないため少なからず営利を求めるのは当然だが、
> 何か騙されているような気持ちにもなる。 
> 果たしてこれはいいことなのか悪いことなのか。今後この問題は議論されるべきだろう。 
> ちなみに、フジテレビの他にCD著作権を大量に取りまくっているのはTBSだそうだ。まぁTBSなら違和感はないか。 
> http://popup777.net/archives/16701/ 

自前の通販番組みたいな感じだな
別になんとも思わないなあ(;´Д`)

参考:2011/02/10(木)15時50分27秒

>  2011/02/10 (木) 15:51:30        [qwerty]
> なんとフジテレビの子会社がK-POPのCD著作権を得ており、自社の儲けのためにごり押ししているというのだ。 
> 確かにJASRACが運営する「作品データベース検索サービス」で調べてみると、出版社名「フジパシフィック音楽出版」、 
> アーティスト名「KARA(韓国)」で大量にヒットするのが分かる。 
> http://popup777.net/wordpress/wp-content/uploads/2011/02/karafujitv.jpg 
> 「フジパシフィック音楽出版」はフジテレビ系の音楽出版社でフジ・メディア・ホールディングスの連結子会社だ。 
> フジテレビが著作権を得ていると考えていいだろう。
> フジテレビがごり押しのように紹介すればするほど自社の儲けにつながっていたのだ。 
> この理由がすべてではないだろうが、K-POPをごり押しする理由のひとつというのは頷ける話だ。 
> 公共の電波を使ってごり押しし、あたかも流行っているかのように見せかけて売り上げを上げる。 
> 言い方を悪くすれば、洗脳ともとれるこの方法は、現在日本では禁止されているわけではないため、
> 何も悪いことはしていないともいえる。 
> しかし、ネット上ではこれを非難する声が圧倒的だ。慈善事業ではないため少なからず営利を求めるのは当然だが、
> 何か騙されているような気持ちにもなる。 
> 果たしてこれはいいことなのか悪いことなのか。今後この問題は議論されるべきだろう。 
> ちなみに、フジテレビの他にCD著作権を大量に取りまくっているのはTBSだそうだ。まぁTBSなら違和感はないか。 
> http://popup777.net/archives/16701/ 

テレビ局が音楽売っちゃいけないの?(;´Д`)

参考:2011/02/10(木)15時50分27秒

2011/02/10 (木) 15:50:27        [qwerty]
なんとフジテレビの子会社がK-POPのCD著作権を得ており、自社の儲けのためにごり押ししているというのだ。 
確かにJASRACが運営する「作品データベース検索サービス」で調べてみると、出版社名「フジパシフィック音楽出版」、 
アーティスト名「KARA(韓国)」で大量にヒットするのが分かる。 
http://popup777.net/wordpress/wp-content/uploads/2011/02/karafujitv.jpg 

「フジパシフィック音楽出版」はフジテレビ系の音楽出版社でフジ・メディア・ホールディングスの連結子会社だ。 
フジテレビが著作権を得ていると考えていいだろう。
フジテレビがごり押しのように紹介すればするほど自社の儲けにつながっていたのだ。 
この理由がすべてではないだろうが、K-POPをごり押しする理由のひとつというのは頷ける話だ。 

公共の電波を使ってごり押しし、あたかも流行っているかのように見せかけて売り上げを上げる。 
言い方を悪くすれば、洗脳ともとれるこの方法は、現在日本では禁止されているわけではないため、
何も悪いことはしていないともいえる。 
しかし、ネット上ではこれを非難する声が圧倒的だ。慈善事業ではないため少なからず営利を求めるのは当然だが、
何か騙されているような気持ちにもなる。 

果たしてこれはいいことなのか悪いことなのか。今後この問題は議論されるべきだろう。 
ちなみに、フジテレビの他にCD著作権を大量に取りまくっているのはTBSだそうだ。まぁTBSなら違和感はないか。 

http://popup777.net/archives/16701/ 

上へ