下へ
>  2011/02/11 (金) 10:45:57        [qwerty]
> > 漫画知識だけで物を言うからこういうことになんねん
> 燃えるという話はたまに聞くけどだれか確認したの?(;´Д`)

燃えるお兄さん

参考:2011/02/11(金)10時43分08秒

>  2011/02/11 (金) 10:45:40        [qwerty]
> > 漫画知識だけで物を言うからこういうことになんねん
> 燃えるという話はたまに聞くけどだれか確認したの?(;´Д`)

簡単に燃えるものでもないらしいよ(;´Д`)漫画知識だよね
http://chem.sci.utsunomiya-u.ac.jp/v2n2/samaki/

参考:2011/02/11(金)10時43分08秒

>  2011/02/11 (金) 10:43:08        [qwerty]
> > むしろ燃えるが(;´Д`)硬いのと難燃性は別
> 漫画知識だけで物を言うからこういうことになんねん

燃えるという話はたまに聞くけどだれか確認したの?(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時36分29秒

>  2011/02/11 (金) 10:41:43        [qwerty]
> > 軍用レーザーは化学レーザーが中心だけど補給は問題だね(;´Д`)原料が大量に必要
> 電力だけじゃないの?(;´Д`)

化学反応で発生させるレーザーのほうが実用化の歴史が長くて大出力が得やすい(;´Д`)
戦闘機とかに載せるなら現状の機関砲とかと同じカートリッジ式に

参考:2011/02/11(金)10時38分57秒

>  2011/02/11 (金) 10:41:28        [qwerty]
> > 軍用レーザーは化学レーザーが中心だけど補給は問題だね(;´Д`)原料が大量に必要
> 電力だけじゃないの?(;´Д`)

大出力を出すと蛍光体が急速に劣化する(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時38分57秒

>  2011/02/11 (金) 10:38:57        [qwerty]
> > レーザー光線兵器はもう実用化されるらしいぞ(;´Д`)USAでは
> > 一番の問題はエネルギーの補給らしい
> > 物凄く電力を消費するので
> 軍用レーザーは化学レーザーが中心だけど補給は問題だね(;´Д`)原料が大量に必要

電力だけじゃないの?(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時36分29秒

>  2011/02/11 (金) 10:38:36        [qwerty]
> > ソーラレイ(;´Д`)
> ゲルドルバ(`Д´)!

ジャミトフ!(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時38分20秒

>  2011/02/11 (金) 10:38:25        [qwerty]
> > ハゲを100人集めれば兵器になる(;´Д`)
> ソーラレイ(;´Д`)

総禿げい

参考:2011/02/11(金)10時37分47秒

>  2011/02/11 (金) 10:38:20        [qwerty]
> > ハゲを100人集めれば兵器になる(;´Д`)
> ソーラレイ(;´Д`)

ゲルドルバ(`Д´)!

参考:2011/02/11(金)10時37分47秒

>  2011/02/11 (金) 10:38:17        [qwerty]
> > 原子力空母に乗せても駄目かね(;´Д`)
> それならいいと思うが
> 装甲車と飛行機に乗せてるのをみたよ(;´Д`)テレビで

俺漏れ(;´Д`)東京中の電力を集めてポジトロンライフル撃つやつ見たよ

参考:2011/02/11(金)10時36分38秒

>  2011/02/11 (金) 10:37:47        [qwerty]
> > こんな小ささでもこんだけ光が集められるのか(;´Д`)!
> > すげぇな(;´Д`)兵器に使えそうだ
> ハゲを100人集めれば兵器になる(;´Д`)

ソーラレイ(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時34分04秒

>  2011/02/11 (金) 10:37:27        [qwerty]
> > むしろ燃えるが(;´Д`)硬いのと難燃性は別
> 漫画知識だけで物を言うからこういうことになんねん

寺沢武一のコブラで機関車の燃料にしてたしな(;´Д`)ダイヤモンド

参考:2011/02/11(金)10時36分29秒

>  2011/02/11 (金) 10:36:38        [qwerty]
> > レーザー光線兵器はもう実用化されるらしいぞ(;´Д`)USAでは
> > 一番の問題はエネルギーの補給らしい
> > 物凄く電力を消費するので
> 原子力空母に乗せても駄目かね(;´Д`)

それならいいと思うが
装甲車と飛行機に乗せてるのをみたよ(;´Д`)テレビで

参考:2011/02/11(金)10時35分30秒

>  2011/02/11 (金) 10:36:29        [qwerty]
> > パタリロでダイヤモンドを落とすという話が
> むしろ燃えるが(;´Д`)硬いのと難燃性は別

漫画知識だけで物を言うからこういうことになんねん

参考:2011/02/11(金)10時34分04秒

>  2011/02/11 (金) 10:36:29        [qwerty]
> > こんな小ささでもこんだけ光が集められるのか(;´Д`)!
> > すげぇな(;´Д`)兵器に使えそうだ
> レーザー光線兵器はもう実用化されるらしいぞ(;´Д`)USAでは
> 一番の問題はエネルギーの補給らしい
> 物凄く電力を消費するので

軍用レーザーは化学レーザーが中心だけど補給は問題だね(;´Д`)原料が大量に必要

参考:2011/02/11(金)10時34分32秒

>  2011/02/11 (金) 10:36:26        [qwerty]
> > こんな小ささでもこんだけ光が集められるのか(;´Д`)!
> > すげぇな(;´Д`)兵器に使えそうだ
> ハゲを100人集めれば兵器になる(;´Д`)

奇面フラッシュ(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時34分04秒

>  2011/02/11 (金) 10:35:30        [qwerty]
> > こんな小ささでもこんだけ光が集められるのか(;´Д`)!
> > すげぇな(;´Д`)兵器に使えそうだ
> レーザー光線兵器はもう実用化されるらしいぞ(;´Д`)USAでは
> 一番の問題はエネルギーの補給らしい
> 物凄く電力を消費するので

原子力空母に乗せても駄目かね(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時34分32秒

>  2011/02/11 (金) 10:35:12        [qwerty]
> > パタリロでダイヤモンドを落とすという話が
> ダイヤモンドは簡単に燃えると授業でならった気が(;´Д`)

恋の炎がな(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時34分25秒

>  2011/02/11 (金) 10:34:32        [qwerty]
> > 地表で超小型でもこれくらい
> > http://www.youtube.com/watch?v=8tt7RG3UR4c
> こんな小ささでもこんだけ光が集められるのか(;´Д`)!
> すげぇな(;´Д`)兵器に使えそうだ

レーザー光線兵器はもう実用化されるらしいぞ(;´Д`)USAでは
一番の問題はエネルギーの補給らしい
物凄く電力を消費するので

参考:2011/02/11(金)10時33分00秒

>  2011/02/11 (金) 10:34:25        [qwerty]
> > 摩擦熱に耐えられる物質である程度の質量がある物って
> > なんだろう(;´Д`)?
> > セラミックとかかな(;´Д`)
> パタリロでダイヤモンドを落とすという話が

ダイヤモンドは簡単に燃えると授業でならった気が(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時31分11秒

>  2011/02/11 (金) 10:34:04        [qwerty]
> > 摩擦熱に耐えられる物質である程度の質量がある物って
> > なんだろう(;´Д`)?
> > セラミックとかかな(;´Д`)
> パタリロでダイヤモンドを落とすという話が

むしろ燃えるが(;´Д`)硬いのと難燃性は別

参考:2011/02/11(金)10時31分11秒

>  2011/02/11 (金) 10:34:04        [qwerty]
> > 地表で超小型でもこれくらい
> > http://www.youtube.com/watch?v=8tt7RG3UR4c
> こんな小ささでもこんだけ光が集められるのか(;´Д`)!
> すげぇな(;´Д`)兵器に使えそうだ

ハゲを100人集めれば兵器になる(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時33分00秒

>  2011/02/11 (金) 10:33:00        [qwerty]
> > 普通に重力に任せて地球に落としたら
> > 簡単に大気との摩擦熱で燃え尽きちゃうんだっけ?(;´Д`)
> > そんなに摩擦熱って熱いのかなぁ(;´Д`)?
> > ソーラレイはどのぐらいの効果があるんだろう(;´Д`)一度
> > どこか人の居ないところで試してみて欲しいな(;´Д`)
> 地表で超小型でもこれくらい
> http://www.youtube.com/watch?v=8tt7RG3UR4c

こんな小ささでもこんだけ光が集められるのか(;´Д`)!
すげぇな(;´Д`)兵器に使えそうだ

参考:2011/02/11(金)10時28分09秒

>  2011/02/11 (金) 10:32:38        [qwerty]
> > 摩擦熱に耐えられる物質である程度の質量がある物って
> > なんだろう(;´Д`)?
> > セラミックとかかな(;´Д`)
> あ、地球を攻撃する話か(;´Д`)
> 月の基地とかを攻撃する話だと思った
> この前ヒストリーチャンネルでやってたから

それはこないだ日本がかぐやの月面突入でテスト済みだな(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時30分03秒

>  2011/02/11 (金) 10:31:11        [qwerty]
> > 重力加速兵器だっけな?
> > 相応の速度が出れば10kgの金属ぶつけるだけで核爆弾並みの破壊力
> > 人工隕石みたいなもんだな
> 摩擦熱に耐えられる物質である程度の質量がある物って
> なんだろう(;´Д`)?
> セラミックとかかな(;´Д`)

パタリロでダイヤモンドを落とすという話が

参考:2011/02/11(金)10時28分24秒

>  2011/02/11 (金) 10:30:52        [qwerty]
> > 摩擦抵抗を極力小さくしたえんぴつ型のロケットが有効らしい(;´Д`)
> へぇ(;´Д`)おとしてみたいなぁ

地球に落としたらどこに落としても全地球が大変なことに(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時29分15秒

>  2011/02/11 (金) 10:30:03        [qwerty]
> > 重力加速兵器だっけな?
> > 相応の速度が出れば10kgの金属ぶつけるだけで核爆弾並みの破壊力
> > 人工隕石みたいなもんだな
> 摩擦熱に耐えられる物質である程度の質量がある物って
> なんだろう(;´Д`)?
> セラミックとかかな(;´Д`)

あ、地球を攻撃する話か(;´Д`)
月の基地とかを攻撃する話だと思った
この前ヒストリーチャンネルでやってたから

参考:2011/02/11(金)10時28分24秒

>  2011/02/11 (金) 10:29:29        [qwerty]
> > すでにアメリカが打ち上げてないかな(;´Д`)でも
> > ああいうのってビーム兵器じゃなくて
> > ある程度質量のある岩とか金属の塊でも十分だよね(;´Д`)
> 重力加速兵器だっけな?
> 相応の速度が出れば10kgの金属ぶつけるだけで核爆弾並みの破壊力
> 人工隕石みたいなもんだな

MIRVを核弾頭じゃなくて重量物にすればできそうだがCEP良くないからなあ(;´Д`)命中範囲がかなりアバウトに

参考:2011/02/11(金)10時26分42秒

>  2011/02/11 (金) 10:29:15        [qwerty]
> > 普通に重力に任せて地球に落としたら
> > 簡単に大気との摩擦熱で燃え尽きちゃうんだっけ?(;´Д`)
> > そんなに摩擦熱って熱いのかなぁ(;´Д`)?
> > ソーラレイはどのぐらいの効果があるんだろう(;´Д`)一度
> > どこか人の居ないところで試してみて欲しいな(;´Д`)
> 摩擦抵抗を極力小さくしたえんぴつ型のロケットが有効らしい(;´Д`)

へぇ(;´Д`)おとしてみたいなぁ

参考:2011/02/11(金)10時28分19秒

>  2011/02/11 (金) 10:28:24        [qwerty]
> > すでにアメリカが打ち上げてないかな(;´Д`)でも
> > ああいうのってビーム兵器じゃなくて
> > ある程度質量のある岩とか金属の塊でも十分だよね(;´Д`)
> 重力加速兵器だっけな?
> 相応の速度が出れば10kgの金属ぶつけるだけで核爆弾並みの破壊力
> 人工隕石みたいなもんだな

摩擦熱に耐えられる物質である程度の質量がある物って
なんだろう(;´Д`)?
セラミックとかかな(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時26分42秒

>  2011/02/11 (金) 10:28:19        [qwerty]
> > 大気で焼失しない物体とかビーム放つ兵器はちょっと難しいと思う(;´Д`)
> > ヒートシールドつけた質量兵器を何発も積むのも大変だし打ったら補充しなきゃ出し
> > ビーム兵器だとソーラーレイのほうがよさそうな気がする
> 普通に重力に任せて地球に落としたら
> 簡単に大気との摩擦熱で燃え尽きちゃうんだっけ?(;´Д`)
> そんなに摩擦熱って熱いのかなぁ(;´Д`)?
> ソーラレイはどのぐらいの効果があるんだろう(;´Д`)一度
> どこか人の居ないところで試してみて欲しいな(;´Д`)

摩擦抵抗を極力小さくしたえんぴつ型のロケットが有効らしい(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時24分56秒

>  2011/02/11 (金) 10:28:09        [qwerty]
> > 大気で焼失しない物体とかビーム放つ兵器はちょっと難しいと思う(;´Д`)
> > ヒートシールドつけた質量兵器を何発も積むのも大変だし打ったら補充しなきゃ出し
> > ビーム兵器だとソーラーレイのほうがよさそうな気がする
> 普通に重力に任せて地球に落としたら
> 簡単に大気との摩擦熱で燃え尽きちゃうんだっけ?(;´Д`)
> そんなに摩擦熱って熱いのかなぁ(;´Д`)?
> ソーラレイはどのぐらいの効果があるんだろう(;´Д`)一度
> どこか人の居ないところで試してみて欲しいな(;´Д`)

地表で超小型でもこれくらい
http://www.youtube.com/watch?v=8tt7RG3UR4c

参考:2011/02/11(金)10時24分56秒

>  2011/02/11 (金) 10:27:35        [qwerty]
> > 大気で焼失しない物体とかビーム放つ兵器はちょっと難しいと思う(;´Д`)
> > ヒートシールドつけた質量兵器を何発も積むのも大変だし打ったら補充しなきゃ出し
> > ビーム兵器だとソーラーレイのほうがよさそうな気がする
> 普通に重力に任せて地球に落としたら
> 簡単に大気との摩擦熱で燃え尽きちゃうんだっけ?(;´Д`)
> そんなに摩擦熱って熱いのかなぁ(;´Д`)?
> ソーラレイはどのぐらいの効果があるんだろう(;´Д`)一度
> どこか人の居ないところで試してみて欲しいな(;´Д`)

http://ameblo.jp/blog-ed/entry-10784862190.html
戦いは数らしい(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時24分56秒

>  2011/02/11 (金) 10:26:42        [qwerty]
> > SOL打ち上げようぜ(;´Д`)
> すでにアメリカが打ち上げてないかな(;´Д`)でも
> ああいうのってビーム兵器じゃなくて
> ある程度質量のある岩とか金属の塊でも十分だよね(;´Д`)

重力加速兵器だっけな?
相応の速度が出れば10kgの金属ぶつけるだけで核爆弾並みの破壊力
人工隕石みたいなもんだな

参考:2011/02/11(金)10時15分36秒

>  2011/02/11 (金) 10:24:56        [qwerty]
> > すでにアメリカが打ち上げてないかな(;´Д`)でも
> > ああいうのってビーム兵器じゃなくて
> > ある程度質量のある岩とか金属の塊でも十分だよね(;´Д`)
> 大気で焼失しない物体とかビーム放つ兵器はちょっと難しいと思う(;´Д`)
> ヒートシールドつけた質量兵器を何発も積むのも大変だし打ったら補充しなきゃ出し
> ビーム兵器だとソーラーレイのほうがよさそうな気がする

普通に重力に任せて地球に落としたら
簡単に大気との摩擦熱で燃え尽きちゃうんだっけ?(;´Д`)
そんなに摩擦熱って熱いのかなぁ(;´Д`)?
ソーラレイはどのぐらいの効果があるんだろう(;´Д`)一度
どこか人の居ないところで試してみて欲しいな(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時19分42秒

>  2011/02/11 (金) 10:19:42        [qwerty]
> > SOL打ち上げようぜ(;´Д`)
> すでにアメリカが打ち上げてないかな(;´Д`)でも
> ああいうのってビーム兵器じゃなくて
> ある程度質量のある岩とか金属の塊でも十分だよね(;´Д`)

大気で焼失しない物体とかビーム放つ兵器はちょっと難しいと思う(;´Д`)
ヒートシールドつけた質量兵器を何発も積むのも大変だし打ったら補充しなきゃ出し
ビーム兵器だとソーラーレイのほうがよさそうな気がする

参考:2011/02/11(金)10時15分36秒

>  2011/02/11 (金) 10:15:36        [qwerty]
> > 早く人工サンマ製造技術の確立を(;´Д`)
> SOL打ち上げようぜ(;´Д`)

すでにアメリカが打ち上げてないかな(;´Д`)でも
ああいうのってビーム兵器じゃなくて
ある程度質量のある岩とか金属の塊でも十分だよね(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時12分25秒

>  2011/02/11 (金) 10:12:25        [qwerty]
> > 現金はいざというときには何の役にもたたないよ(;´Д`)
> > 役に立つのは電池とか抗生物質とか腕時計とか(;´Д`)
> 早く人工サンマ製造技術の確立を(;´Д`)

SOL打ち上げようぜ(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時11分50秒

>  2011/02/11 (金) 10:12:01        [qwerty]
> > 現金はいざというときには何の役にもたたないよ(;´Д`)
> > 役に立つのは電池とか抗生物質とか腕時計とか(;´Д`)
> 早く人工サンマ製造技術の確立を(;´Д`)

ぐあつぐぁつ(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時11分50秒

>  2011/02/11 (金) 10:11:50        [qwerty]
> > いざという時のために5万のテント買うならいざという時のために5万円現金残したほうが良くないか?(;´Д`)
> 現金はいざというときには何の役にもたたないよ(;´Д`)
> 役に立つのは電池とか抗生物質とか腕時計とか(;´Д`)

早く人工サンマ製造技術の確立を(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時09分56秒

>  2011/02/11 (金) 10:11:49        [qwerty]
> > 現金はいざというときには何の役にもたたないよ(;´Д`)
> > 役に立つのは電池とか抗生物質とか腕時計とか(;´Д`)
> 水とガソリンと種籾も(;´Д`)

実際は種籾なんてあってもなかなか直ぐには畑とかはできないだろうからなぁ(;´Д`)
缶詰とかカンパンとかかねぇ

参考:2011/02/11(金)10時11分18秒

>  2011/02/11 (金) 10:11:18        [qwerty]
> > いざという時のために5万のテント買うならいざという時のために5万円現金残したほうが良くないか?(;´Д`)
> 現金はいざというときには何の役にもたたないよ(;´Д`)
> 役に立つのは電池とか抗生物質とか腕時計とか(;´Д`)

水とガソリンと種籾も(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時09分56秒

>  2011/02/11 (金) 10:11:16        [qwerty]
> > 現金はいざというときには何の役にもたたないよ(;´Д`)
> > 役に立つのは電池とか抗生物質とか腕時計とか(;´Д`)
> 鍛えられた肉体(;´Д`)

それはあるよねぇ(;´Д`)スタミナとかも大事だし

参考:2011/02/11(金)10時10分50秒

>  2011/02/11 (金) 10:10:50        [qwerty]
> > いざという時のために5万のテント買うならいざという時のために5万円現金残したほうが良くないか?(;´Д`)
> 現金はいざというときには何の役にもたたないよ(;´Д`)
> 役に立つのは電池とか抗生物質とか腕時計とか(;´Д`)

鍛えられた肉体(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時09分56秒

>  2011/02/11 (金) 10:09:56        [qwerty]
> > でもいざというときの住居になるんだから
> > そのぐらいの物はもっててもいいんじゃないだろうか(;´Д`)?
> > 命に関わるものだし
> いざという時のために5万のテント買うならいざという時のために5万円現金残したほうが良くないか?(;´Д`)

現金はいざというときには何の役にもたたないよ(;´Д`)
役に立つのは電池とか抗生物質とか腕時計とか(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時09分12秒

>  2011/02/11 (金) 10:09:23        [qwerty]
> > でもいざというときの住居になるんだから
> > そのぐらいの物はもっててもいいんじゃないだろうか(;´Д`)?
> > 命に関わるものだし
> それでモヒカンバギーに奪われるのな(;´Д`)

ボウガンぐらいもあった方がいいのかな(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時08分49秒

>  2011/02/11 (金) 10:09:12        [qwerty]
> > 安いのなら一万くらい(;´Д`)
> > 五万はちょう高級品
> でもいざというときの住居になるんだから
> そのぐらいの物はもっててもいいんじゃないだろうか(;´Д`)?
> 命に関わるものだし

いざという時のために5万のテント買うならいざという時のために5万円現金残したほうが良くないか?(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時07分19秒

>  2011/02/11 (金) 10:08:49        [qwerty]
> > 安いのなら一万くらい(;´Д`)
> > 五万はちょう高級品
> でもいざというときの住居になるんだから
> そのぐらいの物はもっててもいいんじゃないだろうか(;´Д`)?
> 命に関わるものだし

それでモヒカンバギーに奪われるのな(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)10時07分19秒

>  2011/02/11 (金) 10:07:19        [qwerty]
> > 5万ぐらいあればかえないかな(;´Д`)
> > 簡単に組み立てられて丈夫なのが欲しい
> 安いのなら一万くらい(;´Д`)
> 五万はちょう高級品

でもいざというときの住居になるんだから
そのぐらいの物はもっててもいいんじゃないだろうか(;´Д`)?
命に関わるものだし

参考:2011/02/11(金)10時05分05秒

>  2011/02/11 (金) 10:05:26        [qwerty]
> > フルーツバスケットの本田さんは最初テントで野営暮らしだったな(;´Д`)
> あれって母親が死んでしばらくテント暮らしだっけ?(;´Д`)
> アニメだとテント生活はほとんどかかれてなかったと思うけど

住んだアパートあがけ崩れになった(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)09時59分29秒

>  2011/02/11 (金) 10:05:05        [qwerty]
> > 1人用って高いの?(;´Д`)
> 5万ぐらいあればかえないかな(;´Д`)
> 簡単に組み立てられて丈夫なのが欲しい

安いのなら一万くらい(;´Д`)
五万はちょう高級品

参考:2011/02/11(金)10時03分52秒

>  2011/02/11 (金) 10:03:52        [qwerty]
> > ひとつ欲しい(;´Д`)寝袋と
> > いざというときの為に
> 1人用って高いの?(;´Д`)

5万ぐらいあればかえないかな(;´Д`)
簡単に組み立てられて丈夫なのが欲しい

参考:2011/02/11(金)10時02分08秒

>  2011/02/11 (金) 10:02:33        [qwerty]
> > つか黒猫レベルで貧乏とか言い出すアニメの世界ってなんなの(;´Д`)
> 黒猫は家族が多いから相対的に貧しくはなると思う(;´Д`)
> ただ父が警察官にすぎない高坂家がそれほど裕福なはずはないんだよね

キャリアなんじゃね(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)09時57分23秒

>  2011/02/11 (金) 10:02:08        [qwerty]
> > テントって高いよな
> ひとつ欲しい(;´Д`)寝袋と
> いざというときの為に

1人用って高いの?(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)09時59分57秒

>  2011/02/11 (金) 10:01:17        [qwerty]
> > つか黒猫レベルで貧乏とか言い出すアニメの世界ってなんなの(;´Д`)
> フルーツバスケットの本田さんは最初テントで野営暮らしだったな(;´Д`)

雨が降ってコッヘルの中に水滴が入ってファックとか言う姿を想像する(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)09時57分46秒

>  2011/02/11 (金) 10:01:05        [qwerty]
> > 普段はジャージで妹の世話しててな(;´Д`)
> セリフの練習も(;´Д`)

まどかに忠告する前日に「今の言い方だとキツすぎるかしら…」とか
何度も練習したりするほむらちゃん萌え(*´Д`)

参考:2011/02/11(金)09時55分56秒

>  2011/02/11 (金) 09:59:57        [qwerty]
> > フルーツバスケットの本田さんは最初テントで野営暮らしだったな(;´Д`)
> テントって高いよな

ひとつ欲しい(;´Д`)寝袋と
いざというときの為に

参考:2011/02/11(金)09時58分09秒

>  2011/02/11 (金) 09:59:29        [qwerty]
> > つか黒猫レベルで貧乏とか言い出すアニメの世界ってなんなの(;´Д`)
> フルーツバスケットの本田さんは最初テントで野営暮らしだったな(;´Д`)

あれって母親が死んでしばらくテント暮らしだっけ?(;´Д`)
アニメだとテント生活はほとんどかかれてなかったと思うけど

参考:2011/02/11(金)09時57分46秒

>  2011/02/11 (金) 09:58:09        [qwerty]
> > つか黒猫レベルで貧乏とか言い出すアニメの世界ってなんなの(;´Д`)
> フルーツバスケットの本田さんは最初テントで野営暮らしだったな(;´Д`)

テントって高いよな

参考:2011/02/11(金)09時57分46秒

>  2011/02/11 (金) 09:57:46        [qwerty]
> > 青も裕福っぽいよね
> つか黒猫レベルで貧乏とか言い出すアニメの世界ってなんなの(;´Д`)

フルーツバスケットの本田さんは最初テントで野営暮らしだったな(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)09時53分48秒

>  2011/02/11 (金) 09:57:23        [qwerty]
> > 青も裕福っぽいよね
> つか黒猫レベルで貧乏とか言い出すアニメの世界ってなんなの(;´Д`)

黒猫は家族が多いから相対的に貧しくはなると思う(;´Д`)
ただ父が警察官にすぎない高坂家がそれほど裕福なはずはないんだよね

参考:2011/02/11(金)09時53分48秒

>  2011/02/11 (金) 09:56:13        [qwerty]
> > つか黒猫レベルで貧乏とか言い出すアニメの世界ってなんなの(;´Д`)
> 貧乏姉妹物語ッ(;´Д`)

あれは春を売るしかないな(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)09時55分34秒

>  2011/02/11 (金) 09:55:56        [qwerty]
> > ほむらさんは平屋に住んでそう(;´Д`)
> 普段はジャージで妹の世話しててな(;´Д`)

セリフの練習も(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)09時55分05秒

>  2011/02/11 (金) 09:55:34        [qwerty]
> > 青も裕福っぽいよね
> つか黒猫レベルで貧乏とか言い出すアニメの世界ってなんなの(;´Д`)

貧乏姉妹物語ッ(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)09時53分48秒

>  2011/02/11 (金) 09:55:25        [qwerty]
> > 青も裕福っぽいよね
> つか黒猫レベルで貧乏とか言い出すアニメの世界ってなんなの(;´Д`)

昭和アニメとかだとあれで普通レベルだよね(;´Д`)
でも藤子不二雄系はたいてい二階建ての一軒家なんだよなぁ(;´Д`)
庭付きだし(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)09時53分48秒

>  2011/02/11 (金) 09:55:05        [qwerty]
> > 青も裕福っぽいよね
> ほむらさんは平屋に住んでそう(;´Д`)

普段はジャージで妹の世話しててな(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)09時54分14秒

>  2011/02/11 (金) 09:54:34        [qwerty]
> > あのお母さんが飲んでたウィスキーだかのボトルの作画が適当だった(;´Д`)
> > 大きさが変わったり中身がいっぱいになったり減ったりしてた
> 中身いれてるからな(;´Д`)

ションベン入れてな(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)09時54分15秒

>  2011/02/11 (金) 09:54:15        [qwerty]
> > まどかの家庭が裕福すぎてむかつきます(`Д´)
> あのお母さんが飲んでたウィスキーだかのボトルの作画が適当だった(;´Д`)
> 大きさが変わったり中身がいっぱいになったり減ったりしてた

中身いれてるからな(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)09時53分03秒

>  2011/02/11 (金) 09:54:14        [qwerty]
> > まどかの家庭が裕福すぎてむかつきます(`Д´)
> 青も裕福っぽいよね

ほむらさんは平屋に住んでそう(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)09時52分38秒

>  2011/02/11 (金) 09:54:10        [qwerty]
> > まどかの家庭が裕福すぎてむかつきます(`Д´)
> あのお母さんが飲んでたウィスキーだかのボトルの作画が適当だった(;´Д`)
> 大きさが変わったり中身がいっぱいになったり減ったりしてた

大きさが変わったのは別の瓶
中身がいっぱいになったんじゃなくて別の瓶を出してきた
画面外で飲んだから減った

参考:2011/02/11(金)09時53分03秒

>  2011/02/11 (金) 09:53:48        [qwerty]
> > まどかの家庭が裕福すぎてむかつきます(`Д´)
> 青も裕福っぽいよね

つか黒猫レベルで貧乏とか言い出すアニメの世界ってなんなの(;´Д`)

参考:2011/02/11(金)09時52分38秒

>  2011/02/11 (金) 09:53:03        [qwerty]
> まどかの家庭が裕福すぎてむかつきます(`Д´)

あのお母さんが飲んでたウィスキーだかのボトルの作画が適当だった(;´Д`)
大きさが変わったり中身がいっぱいになったり減ったりしてた

参考:2011/02/11(金)09時51分33秒

>  2011/02/11 (金) 09:52:38        [qwerty]
> まどかの家庭が裕福すぎてむかつきます(`Д´)

青も裕福っぽいよね

参考:2011/02/11(金)09時51分33秒

2011/02/11 (金) 09:51:33        [qwerty]
まどかの家庭が裕福すぎてむかつきます(`Д´)

上へ