下へ
>  2011/02/21 (月) 17:54:58        [qwerty]
> > クレジットが必ず共同で入ってるし紛れもない原作者(の一人)なんだろうけど
> > 永井豪の世界というCDにゲッターが入ってるのはなんとなく気に食わねぇ!
> > 1980年代の石川賢だからこそのゲッターなのに!
> クレジットに石川賢が入ってるのを知らなかった(;´Д`)

あの人風に言うとゲッターは最初の原作漫画読んでない人と話したくありませんっになる

参考:2011/02/21(月)17時52分05秒

>  2011/02/21 (月) 17:52:39        [qwerty]
> > クレジットが必ず共同で入ってるし紛れもない原作者(の一人)なんだろうけど
> > 永井豪の世界というCDにゲッターが入ってるのはなんとなく気に食わねぇ!
> > 1980年代の石川賢だからこそのゲッターなのに!
> 太絵先生(;´Д`)落ち着いて

大体あの人描くドラゴンぜんっぜんかっこよくねぇ まぁ桜多吾作さんよりいいですが

参考:2011/02/21(月)17時50分21秒

>  2011/02/21 (月) 17:52:05        [qwerty]
> > だと思った(;´Д`)まとめて読んでいいと思う。そういう風に書いてる節もあるし
> > 漫画を書くときに同じ動きをしちゃう豪先生とか
> > 出版社の編集者が心酔する豪先生とか
> > やっぱり天然か何かわからない笑いがあって面白い
> クレジットが必ず共同で入ってるし紛れもない原作者(の一人)なんだろうけど
> 永井豪の世界というCDにゲッターが入ってるのはなんとなく気に食わねぇ!
> 1980年代の石川賢だからこそのゲッターなのに!

クレジットに石川賢が入ってるのを知らなかった(;´Д`)

参考:2011/02/21(月)17時46分57秒

>  2011/02/21 (月) 17:50:21        [qwerty]
> > だと思った(;´Д`)まとめて読んでいいと思う。そういう風に書いてる節もあるし
> > 漫画を書くときに同じ動きをしちゃう豪先生とか
> > 出版社の編集者が心酔する豪先生とか
> > やっぱり天然か何かわからない笑いがあって面白い
> クレジットが必ず共同で入ってるし紛れもない原作者(の一人)なんだろうけど
> 永井豪の世界というCDにゲッターが入ってるのはなんとなく気に食わねぇ!
> 1980年代の石川賢だからこそのゲッターなのに!

太絵先生(;´Д`)落ち着いて

参考:2011/02/21(月)17時46分57秒

>  2011/02/21 (月) 17:47:09        [qwerty]
> > 単なるデビルマン自慢じゃねえかと思わなくもない(;´Д`)
> デビルマンだけで終わりなのかな(;´Д`)バイオレンスジャック編が読みたい

デビルマンだけじゃないかなあ
シレーヌ編の話はデビルマンとシレーヌが戦うところをもっかい書いてくれたのがよかったね
随分綺麗になってた

参考:2011/02/21(月)17時44分11秒

>  2011/02/21 (月) 17:46:57        [qwerty]
> > あれ読んでないんですよ
> > そのうちまとめて読もうかなと
> だと思った(;´Д`)まとめて読んでいいと思う。そういう風に書いてる節もあるし
> 漫画を書くときに同じ動きをしちゃう豪先生とか
> 出版社の編集者が心酔する豪先生とか
> やっぱり天然か何かわからない笑いがあって面白い

クレジットが必ず共同で入ってるし紛れもない原作者(の一人)なんだろうけど
永井豪の世界というCDにゲッターが入ってるのはなんとなく気に食わねぇ!
1980年代の石川賢だからこそのゲッターなのに!

参考:2011/02/21(月)17時43分49秒

>  2011/02/21 (月) 17:44:41        [qwerty]
> > 漫画ゴラクでやってる永井豪の自伝漫画はかなり面白い(;´Д`)
> 単なるデビルマン自慢じゃねえかと思わなくもない(;´Д`)

そうなんだよ(;´Д`)それを書けるのが凄いなと思うんだ

参考:2011/02/21(月)17時42分26秒

>  2011/02/21 (月) 17:44:11        [qwerty]
> > 漫画ゴラクでやってる永井豪の自伝漫画はかなり面白い(;´Д`)
> 単なるデビルマン自慢じゃねえかと思わなくもない(;´Д`)

デビルマンだけで終わりなのかな(;´Д`)バイオレンスジャック編が読みたい

参考:2011/02/21(月)17時42分26秒

>  2011/02/21 (月) 17:43:49        [qwerty]
> > 漫画ゴラクでやってる永井豪の自伝漫画はかなり面白い(;´Д`)
> あれ読んでないんですよ
> そのうちまとめて読もうかなと

だと思った(;´Д`)まとめて読んでいいと思う。そういう風に書いてる節もあるし
漫画を書くときに同じ動きをしちゃう豪先生とか
出版社の編集者が心酔する豪先生とか
やっぱり天然か何かわからない笑いがあって面白い

参考:2011/02/21(月)17時41分18秒

>  2011/02/21 (月) 17:43:47        [qwerty]
> > 最近ちょっとトバし過ぎじゃないかね(;´Д`)少し心配になるそしてまた青か
> きっと魔法少女になれたんだな(;´Д`)

一体何を願ったのだろうか(;´Д`)

参考:2011/02/21(月)17時41分15秒

>  2011/02/21 (月) 17:42:26        [qwerty]
> > 「へっ…体からマグマが吹き出してくるような感じでよ 全っ然倒れる気がしねえ!」
> 漫画ゴラクでやってる永井豪の自伝漫画はかなり面白い(;´Д`)

単なるデビルマン自慢じゃねえかと思わなくもない(;´Д`)

参考:2011/02/21(月)17時40分27秒

>  2011/02/21 (月) 17:41:18        [qwerty]
> > 「へっ…体からマグマが吹き出してくるような感じでよ 全っ然倒れる気がしねえ!」
> 漫画ゴラクでやってる永井豪の自伝漫画はかなり面白い(;´Д`)

あれ読んでないんですよ
そのうちまとめて読もうかなと

参考:2011/02/21(月)17時40分27秒

>  2011/02/21 (月) 17:41:15        [qwerty]
> > 同じ時期くらいにこれとまるっきり話が同じでピコリーノの冒険ってのがあってですね
> > それの超合金がジーグとガキーンと同じように磁石で手足がくっつくんで
> > 鋼鉄ピコリーノとかマグネロボピコリーノとかアレンジ可能だったという前置きがないと意味分からん絵
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao055019.png
> 最近ちょっとトバし過ぎじゃないかね(;´Д`)少し心配になるそしてまた青か

きっと魔法少女になれたんだな(;´Д`)

参考:2011/02/21(月)17時38分00秒

>  2011/02/21 (月) 17:40:27        [qwerty]
> > 最近ちょっとトバし過ぎじゃないかね(;´Д`)少し心配になるそしてまた青か
> 「へっ…体からマグマが吹き出してくるような感じでよ 全っ然倒れる気がしねえ!」

漫画ゴラクでやってる永井豪の自伝漫画はかなり面白い(;´Д`)

参考:2011/02/21(月)17時39分22秒

>  2011/02/21 (月) 17:39:22        [qwerty]
> > 同じ時期くらいにこれとまるっきり話が同じでピコリーノの冒険ってのがあってですね
> > それの超合金がジーグとガキーンと同じように磁石で手足がくっつくんで
> > 鋼鉄ピコリーノとかマグネロボピコリーノとかアレンジ可能だったという前置きがないと意味分からん絵
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao055019.png
> 最近ちょっとトバし過ぎじゃないかね(;´Д`)少し心配になるそしてまた青か

「へっ…体からマグマが吹き出してくるような感じでよ 全っ然倒れる気がしねえ!」

参考:2011/02/21(月)17時38分00秒

>  2011/02/21 (月) 17:38:00        [qwerty]
> > はっきり言ってこれに反応出来るってかなりのおっさんだな(;´Д`)
> 同じ時期くらいにこれとまるっきり話が同じでピコリーノの冒険ってのがあってですね
> それの超合金がジーグとガキーンと同じように磁石で手足がくっつくんで
> 鋼鉄ピコリーノとかマグネロボピコリーノとかアレンジ可能だったという前置きがないと意味分からん絵
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao055019.png

最近ちょっとトバし過ぎじゃないかね(;´Д`)少し心配になるそしてまた青か

参考:2011/02/21(月)17時36分19秒

>  2011/02/21 (月) 17:36:19        [qwerty]
> > どことなく死体っぽいデザインだった気がする
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao055017.png
> はっきり言ってこれに反応出来るってかなりのおっさんだな(;´Д`)

同じ時期くらいにこれとまるっきり話が同じでピコリーノの冒険ってのがあってですね
それの超合金がジーグとガキーンと同じように磁石で手足がくっつくんで
鋼鉄ピコリーノとかマグネロボピコリーノとかアレンジ可能だったという前置きがないと意味分からん絵
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao055019.png

参考:2011/02/21(月)16時41分32秒

>  2011/02/21 (月) 16:41:32        [qwerty]
> > 樫の木(;´Д`)
> どことなく死体っぽいデザインだった気がする
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao055017.png

はっきり言ってこれに反応出来るってかなりのおっさんだな(;´Д`)

参考:2011/02/21(月)16時39分19秒

>  2011/02/21 (月) 16:39:19        [qwerty]
> > モックって何だよ(;´Д`)
> 樫の木(;´Д`)

どことなく死体っぽいデザインだった気がする
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao055017.png

参考:2011/02/21(月)16時34分03秒

>  2011/02/21 (月) 16:34:03        [qwerty]
> モックって何だよ(;´Д`)

樫の木(;´Д`)

参考:2011/02/21(月)16時31分42秒

>  2011/02/21 (月) 16:32:49        [qwerty]
> モックって何だよ(;´Д`)

赤い毛むくじゃらのやつじゃないか?

参考:2011/02/21(月)16時31分42秒

>  2011/02/21 (月) 16:32:20        [qwerty]
> モックって何だよ(;´Д`)

雪男ですぞー

参考:2011/02/21(月)16時31分42秒

2011/02/21 (月) 16:31:42        [qwerty]
モックって何だよ(;´Д`)

上へ