下へ
>  2005/10/08 (土) 17:57:31        [qwerty]
> > ハイレゾが生かせないことがわかってすんでのところでやめました
> フォントが綺麗だよ(;´Д`)マジデ

ふぉんと?(;´Д`)

参考:2005/10/08(土)17時56分38秒

>  2005/10/08 (土) 17:56:38        [qwerty]
> > PC-H98を買った子は名乗り出るべき
> ハイレゾが生かせないことがわかってすんでのところでやめました

フォントが綺麗だよ(;´Д`)マジデ

参考:2005/10/08(土)17時38分46秒

>  2005/10/08 (土) 17:42:03        [qwerty]
> > PC-H98を買った子は名乗り出るべき
> ハイレゾが生かせないことがわかってすんでのところでやめました

あれは高かったよなぁ(;´Д`)見てるだけだった

参考:2005/10/08(土)17時38分46秒

>  2005/10/08 (土) 17:38:46        [qwerty]
> > 少し前になるけどCDROM搭載の9801GSが羨ましすぎた(;´Д`)
> PC-H98を買った子は名乗り出るべき

ハイレゾが生かせないことがわかってすんでのところでやめました

参考:2005/10/08(土)17時37分18秒

>  2005/10/08 (土) 17:37:18        [qwerty]
> > 98マルチな時代だったよな(;´Д`)Cs2の人が羨ましくってな
> 少し前になるけどCDROM搭載の9801GSが羨ましすぎた(;´Д`)

PC-H98を買った子は名乗り出るべき

参考:2005/10/08(土)17時35分45秒

>  2005/10/08 (土) 17:37:17        [qwerty]
> > 98マルチな時代だったよな(;´Д`)Cs2の人が羨ましくってな
> 少し前になるけどCDROM搭載の9801GSが羨ましすぎた(;´Д`)

あれほど無駄遣いしたとおもったことはないな(;´Д`)
オーサリングツールがメモリを13.6MBtesにしてもまともに動かなかった上に
作ったデータをエクスポートするすべがなかった

参考:2005/10/08(土)17時35分45秒

>  2005/10/08 (土) 17:35:45        [qwerty]
> > PC9821Ce2の人がいる感じ(;´Д`)わかる!
> 98マルチな時代だったよな(;´Д`)Cs2の人が羨ましくってな

少し前になるけどCDROM搭載の9801GSが羨ましすぎた(;´Д`)

参考:2005/10/08(土)17時34分25秒

>  2005/10/08 (土) 17:34:25        [qwerty]
> PC9821Ce2の人がいる感じ(;´Д`)わかる!

98マルチな時代だったよな(;´Д`)Cs2の人が羨ましくってな

参考:2005/10/08(土)17時31分35秒

2005/10/08 (土) 17:31:35        [qwerty]
PC9821Ce2の人がいる感じ(;´Д`)わかる!

上へ