下へ
>  2011/10/09 (日) 02:20:12        [qwerty]
> > いやそういうのじゃなくてさ(;´Д`)わからなければいいよ
> 調べたから言うけどさ(;´Д`)貴殿生粋のチャンコロだよね

いや?(;´Д`)何を調べたんだろうまったく的を射てないな

参考:2011/10/09(日)02時19分19秒

>  2011/10/09 (日) 02:19:19        [qwerty]
> > 少しは自分でしらべろよ(;´Д`)
> いやそういうのじゃなくてさ(;´Д`)わからなければいいよ

調べたから言うけどさ(;´Д`)貴殿生粋のチャンコロだよね

参考:2011/10/09(日)02時17分46秒

>  2011/10/09 (日) 02:17:46        [qwerty]
> > だめだ(;´Д`)前世の相性がわるすぎる
> 少しは自分でしらべろよ(;´Д`)

いやそういうのじゃなくてさ(;´Д`)わからなければいいよ

参考:2011/10/09(日)02時15分37秒

>  2011/10/09 (日) 02:15:37        [qwerty]
> > インドがインドーズ作ったな(;´Д`)
> だめだ(;´Д`)前世の相性がわるすぎる

少しは自分でしらべろよ(;´Д`)

参考:2011/10/09(日)02時15分07秒

>  2011/10/09 (日) 02:15:07        [qwerty]
> > フル共産スクラッチのChindowsOS開発まだぁ?(;´Д`)
> インドがインドーズ作ったな(;´Д`)

だめだ(;´Д`)前世の相性がわるすぎる

参考:2011/10/09(日)02時14分06秒

>  2011/10/09 (日) 02:14:06        [qwerty]
> > 現状コンピューターは民主主義において発展するようになってる
> > ロシアも中国もイランもWindowsがなければ機能しないからな
> フル共産スクラッチのChindowsOS開発まだぁ?(;´Д`)

インドがインドーズ作ったな(;´Д`)

参考:2011/10/09(日)02時13分16秒

>  2011/10/09 (日) 02:13:16        [qwerty]
> > いわゆる社会主義は結局十分な情報を上手く集めて管理して
> > ついでにそれらを十分に処理するだけの手段がなかったのが問題なんだろうけど
> > 現状ならコンピュータがあるから大分ましにすることは出来る気もする(;´Д`)
> 現状コンピューターは民主主義において発展するようになってる
> ロシアも中国もイランもWindowsがなければ機能しないからな

フル共産スクラッチのChindowsOS開発まだぁ?(;´Д`)

参考:2011/10/09(日)02時10分58秒

>  2011/10/09 (日) 02:10:58        [qwerty]
> > 人工知能に会社経営させる実験とかねえかな
> いわゆる社会主義は結局十分な情報を上手く集めて管理して
> ついでにそれらを十分に処理するだけの手段がなかったのが問題なんだろうけど
> 現状ならコンピュータがあるから大分ましにすることは出来る気もする(;´Д`)

現状コンピューターは民主主義において発展するようになってる
ロシアも中国もイランもWindowsがなければ機能しないからな

参考:2011/10/09(日)02時08分49秒

>  2011/10/09 (日) 02:09:52        [qwerty]
> > 資本家を駆逐しないと意味がないだろ(;´Д`)どうするよ
> 革命(;´Д`)

3を4枚集めないと(;´Д`)

参考:2011/10/09(日)02時06分29秒

>  2011/10/09 (日) 02:08:49        [qwerty]
> > 資本家を駆逐しないと意味がないだろ(;´Д`)どうするよ
> 人工知能に会社経営させる実験とかねえかな

いわゆる社会主義は結局十分な情報を上手く集めて管理して
ついでにそれらを十分に処理するだけの手段がなかったのが問題なんだろうけど
現状ならコンピュータがあるから大分ましにすることは出来る気もする(;´Д`)

参考:2011/10/09(日)02時06分14秒

>  2011/10/09 (日) 02:06:34        [qwerty]
> > コンピューターが経営者を駆逐するよ(;´Д`)
> 資本家を駆逐しないと意味がないだろ(;´Д`)どうするよ

コンピューターが資本家に(;´Д`)

参考:2011/10/09(日)02時04分18秒

>  2011/10/09 (日) 02:06:29        [qwerty]
> > コンピューターが経営者を駆逐するよ(;´Д`)
> 資本家を駆逐しないと意味がないだろ(;´Д`)どうするよ

革命(;´Д`)

参考:2011/10/09(日)02時04分18秒

>  2011/10/09 (日) 02:06:14        [qwerty]
> > コンピューターが経営者を駆逐するよ(;´Д`)
> 資本家を駆逐しないと意味がないだろ(;´Д`)どうするよ

人工知能に会社経営させる実験とかねえかな

参考:2011/10/09(日)02時04分18秒

>  2011/10/09 (日) 02:06:07        [qwerty]
> > 雇用を生み出すには仕事が必要だが
> > 仕事がない つまり需要がない
> > これはもう定員オーバーということだな
> 派遣に回されたよ
> 安く買いたたかれている(;´Д`)

実際そのくらいの価値という可能性(;´Д`)

参考:2011/10/09(日)02時04分04秒

>  2011/10/09 (日) 02:05:09        [qwerty]
> > 雇用を生み出すには仕事が必要だが
> > 仕事がない つまり需要がない
> > これはもう定員オーバーということだな
> そもそももうみんなが働かなくてもいいんだよ(;´Д`)
> 働くために虚業が生み出されるのは本末転倒ってもんだ

みんなが働かない国はみんなが働く国に追い越されちゃうよ(;´Д`)
つきつめると日本も欧米も中国インド南米アラブロシアそしてアフリカまで世界全体が同レベルにならないと成立しないと思う

参考:2011/10/09(日)02時01分44秒

>  2011/10/09 (日) 02:04:18        [qwerty]
> > 産業革命が肉体労働を奪いIT革命がルーチンワークを奪った(゚Д゚)次は・・・
> コンピューターが経営者を駆逐するよ(;´Д`)

資本家を駆逐しないと意味がないだろ(;´Д`)どうするよ

参考:2011/10/09(日)02時03分35秒

>  2011/10/09 (日) 02:04:08        [qwerty]
> > 雇用を生み出すには仕事が必要だが
> > 仕事がない つまり需要がない
> > これはもう定員オーバーということだな
> 産業革命が肉体労働を奪いIT革命がルーチンワークを奪った(゚Д゚)次は・・・

コンピュータの反乱だ(;´Д`)

参考:2011/10/09(日)02時02分50秒

>  2011/10/09 (日) 02:04:04        [qwerty]
> 雇用を生み出すには仕事が必要だが
> 仕事がない つまり需要がない
> これはもう定員オーバーということだな

派遣に回されたよ
安く買いたたかれている(;´Д`)

参考:2011/10/09(日)02時00分37秒

>  2011/10/09 (日) 02:03:35        [qwerty]
> > 雇用を生み出すには仕事が必要だが
> > 仕事がない つまり需要がない
> > これはもう定員オーバーということだな
> 産業革命が肉体労働を奪いIT革命がルーチンワークを奪った(゚Д゚)次は・・・

コンピューターが経営者を駆逐するよ(;´Д`)

参考:2011/10/09(日)02時02分50秒

>  2011/10/09 (日) 02:02:50        [qwerty]
> 雇用を生み出すには仕事が必要だが
> 仕事がない つまり需要がない
> これはもう定員オーバーということだな

産業革命が肉体労働を奪いIT革命がルーチンワークを奪った(゚Д゚)次は・・・

参考:2011/10/09(日)02時00分37秒

>  2011/10/09 (日) 02:01:44        [qwerty]
> 雇用を生み出すには仕事が必要だが
> 仕事がない つまり需要がない
> これはもう定員オーバーということだな

そもそももうみんなが働かなくてもいいんだよ(;´Д`)
働くために虚業が生み出されるのは本末転倒ってもんだ

参考:2011/10/09(日)02時00分37秒

>  2011/10/09 (日) 02:01:33        [qwerty]
> 雇用を生み出すには仕事が必要だが
> 仕事がない つまり需要がない
> これはもう定員オーバーということだな

産まれて来てすみませんでした(;´Д`)

参考:2011/10/09(日)02時00分37秒

2011/10/09 (日) 02:00:37        [qwerty]
雇用を生み出すには仕事が必要だが
仕事がない つまり需要がない
これはもう定員オーバーということだな

上へ