下へ
>  2012/01/27 (金) 23:28:59        [qwerty]
> > 原作は結局レイチェルも始末して元の奥さんと仲を戻す
> > 映画はレイチェルと逃げる
> > 言いたいことが全く逆
> 別もんと思ってるから気にして無いよ
> 映画派と原作派とかの話はそこか(;´Д`)シャイニングとかもそれぞれ味わいがある

というか映画が安直な落ちだと思うんだけどね
ダンス・ウィズ・ウルブズの最後は深いと思う
俺たちは愛し合えるんだみたいなので終わらない
日本の映画でも凄くいいラストのやつあったんだけどななんだっけかな
漫画の描き方みたいなのでも取り上げられてたことがあるやつ

参考:2012/01/27(金)23時24分00秒

>  2012/01/27 (金) 23:25:14        [qwerty]
> > 原作は結局レイチェルも始末して元の奥さんと仲を戻す
> > 映画はレイチェルと逃げる
> > 言いたいことが全く逆
> 別もんと思ってるから気にして無いよ
> 映画派と原作派とかの話はそこか(;´Д`)シャイニングとかもそれぞれ味わいがある

300とウォッチメンは原作と全く同じなのが良かったと思う(;´Д`)

参考:2012/01/27(金)23時24分00秒

>  2012/01/27 (金) 23:24:00        [qwerty]
> > リドリーは日本語大好きだよな(;´Д`)ブラックレインもそうだがハンニバルも
> > 高い城の男を映画化しないかな
> 原作は結局レイチェルも始末して元の奥さんと仲を戻す
> 映画はレイチェルと逃げる
> 言いたいことが全く逆

別もんと思ってるから気にして無いよ
映画派と原作派とかの話はそこか(;´Д`)シャイニングとかもそれぞれ味わいがある

参考:2012/01/27(金)23時16分08秒

>  2012/01/27 (金) 23:17:43        [qwerty]
> > リドリーは日本語大好きだよな(;´Д`)ブラックレインもそうだがハンニバルも
> > 高い城の男を映画化しないかな
> 原作は結局レイチェルも始末して元の奥さんと仲を戻す
> 映画はレイチェルと逃げる
> 言いたいことが全く逆

奥さんとよりを戻すってのとはかなり違うな(;´Д`)
違うっていうかマーサ教が削除されてるから比較しようがない

参考:2012/01/27(金)23時16分08秒

>  2012/01/27 (金) 23:16:29        [qwerty]
> > じゃあどんなアバターならいいのよ(;´Д`)アニメキャラでいえば
> 遊びにきたよの宇宙人みたいな(;´Д`)

伊藤かな恵ちゃんじゃないか!(;´Д`)エリス役

参考:2012/01/27(金)23時14分30秒

>  2012/01/27 (金) 23:16:08        [qwerty]
> > ブレードランナーの映画派と原作派の事をちょっと思い出した
> リドリーは日本語大好きだよな(;´Д`)ブラックレインもそうだがハンニバルも
> 高い城の男を映画化しないかな

原作は結局レイチェルも始末して元の奥さんと仲を戻す
映画はレイチェルと逃げる
言いたいことが全く逆

参考:2012/01/27(金)23時14分44秒

>  2012/01/27 (金) 23:15:24        [qwerty]
> > じゃあどんなアバターならいいのよ(;´Д`)アニメキャラでいえば
> 遊びにきたよの宇宙人みたいな(;´Д`)

また遊びに行くヨ耐久転送が見たいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおう(;´Д`)

参考:2012/01/27(金)23時14分30秒

>  2012/01/27 (金) 23:14:44        [qwerty]
> > ダンスウィズウルブズこそ糞すぎる(;´Д`)
> > インディアンと仲良くなったふりして結局白人と結婚するとかありえねえ
> ブレードランナーの映画派と原作派の事をちょっと思い出した

リドリーは日本語大好きだよな(;´Д`)ブラックレインもそうだがハンニバルも
高い城の男を映画化しないかな

参考:2012/01/27(金)23時08分52秒

>  2012/01/27 (金) 23:14:42        [qwerty]
> > 真性やおい脳の視点だよな(;´Д`)OZキャットかは知らんが
> アバターは工夫すれば自分で自分とセックスできそうだね(;´Д`)そういえば

you are genius(;´Д`)

参考:2012/01/27(金)23時12分34秒

>  2012/01/27 (金) 23:14:30        [qwerty]
> > 女のアバターを見て萌えられないっていうのは致命的欠点だよな(;´Д`)
> じゃあどんなアバターならいいのよ(;´Д`)アニメキャラでいえば

遊びにきたよの宇宙人みたいな(;´Д`)

参考:2012/01/27(金)23時09分59秒

>  2012/01/27 (金) 23:13:54        [qwerty]
> > アバターは工夫すれば自分で自分とセックスできそうだね(;´Д`)そういえば
> 貴殿はいいことに気付いたな(;´Д`)そこにアバターの突破口があると見た

(;´Д`)

参考:2012/01/27(金)23時13分21秒

>  2012/01/27 (金) 23:13:21        [qwerty]
> > 真性やおい脳の視点だよな(;´Д`)OZキャットかは知らんが
> アバターは工夫すれば自分で自分とセックスできそうだね(;´Д`)そういえば

貴殿はいいことに気付いたな(;´Д`)そこにアバターの突破口があると見た

参考:2012/01/27(金)23時12分34秒

>  2012/01/27 (金) 23:12:34        [qwerty]
> > これはOZ先生だな(;´Д`)
> 真性やおい脳の視点だよな(;´Д`)OZキャットかは知らんが

アバターは工夫すれば自分で自分とセックスできそうだね(;´Д`)そういえば

参考:2012/01/27(金)23時09分03秒

>  2012/01/27 (金) 23:11:26        [qwerty]
> > 女のアバターを見て萌えられないっていうのは致命的欠点だよな(;´Д`)
> あれは見てるうちに慣れてかわいく見えてくるから不思議だった(;´Д`)

「見てるうちに慣れてかわいく見えてくる」は佐藤聡美とかそういう系統だな(;´Д`)

参考:2012/01/27(金)23時09分02秒

>  2012/01/27 (金) 23:09:59        [qwerty]
> > アバターの造形が日本人の好みに合ってないね(;´Д`)
> > 気持ち悪い
> > アバターの造形さえ魅力的なら完璧だったのに
> 女のアバターを見て萌えられないっていうのは致命的欠点だよな(;´Д`)

じゃあどんなアバターならいいのよ(;´Д`)アニメキャラでいえば

参考:2012/01/27(金)23時08分36秒

>  2012/01/27 (金) 23:09:03        [qwerty]
> > アバター大好きだよ
> > 特に後半なんてネットゲーにはまる青年とその周囲って構図ですごく面白い
> > 主人公は現実世界よりもネットゲー世界で過ごすことを優先するんだけど親とかが目を覚まそうとするんだ
> > 最後の辺りで人類側が主人公のアバターじゃなくて
> > 操作中で寝ている主人公を起こしに行くシーンはまさにその象徴(;´Д`)
> > ,
> これはOZ先生だな(;´Д`)

真性やおい脳の視点だよな(;´Д`)OZキャットかは知らんが

参考:2012/01/27(金)23時08分32秒

>  2012/01/27 (金) 23:09:02        [qwerty]
> > アバターの造形が日本人の好みに合ってないね(;´Д`)
> > 気持ち悪い
> > アバターの造形さえ魅力的なら完璧だったのに
> 女のアバターを見て萌えられないっていうのは致命的欠点だよな(;´Д`)

あれは見てるうちに慣れてかわいく見えてくるから不思議だった(;´Д`)

参考:2012/01/27(金)23時08分36秒

>  2012/01/27 (金) 23:08:52        [qwerty]
> > 住人で「アバター」好きな人いる?(;´Д`)俺は前半のストーリーでスターウォーズ世界で
> > 「ダンス・ウィズ・ウルブズ」やると思ってわくわくしてたのに
> > 結局画面が綺麗なだけでストーリー的にも自然が綺麗だから侵略は駄目とか中身無くてがっかりだった
> ダンスウィズウルブズこそ糞すぎる(;´Д`)
> インディアンと仲良くなったふりして結局白人と結婚するとかありえねえ

ブレードランナーの映画派と原作派の事をちょっと思い出した

参考:2012/01/27(金)23時01分38秒

>  2012/01/27 (金) 23:08:36        [qwerty]
> > 住人で「アバター」好きな人いる?(;´Д`)俺は前半のストーリーでスターウォーズ世界で
> > 「ダンス・ウィズ・ウルブズ」やると思ってわくわくしてたのに
> > 結局画面が綺麗なだけでストーリー的にも自然が綺麗だから侵略は駄目とか中身無くてがっかりだった
> アバターの造形が日本人の好みに合ってないね(;´Д`)
> 気持ち悪い
> アバターの造形さえ魅力的なら完璧だったのに

女のアバターを見て萌えられないっていうのは致命的欠点だよな(;´Д`)

参考:2012/01/27(金)23時00分15秒

>  2012/01/27 (金) 23:08:32        [qwerty]
> > 住人で「アバター」好きな人いる?(;´Д`)俺は前半のストーリーでスターウォーズ世界で
> > 「ダンス・ウィズ・ウルブズ」やると思ってわくわくしてたのに
> > 結局画面が綺麗なだけでストーリー的にも自然が綺麗だから侵略は駄目とか中身無くてがっかりだった
> アバター大好きだよ
> 特に後半なんてネットゲーにはまる青年とその周囲って構図ですごく面白い
> 主人公は現実世界よりもネットゲー世界で過ごすことを優先するんだけど親とかが目を覚まそうとするんだ
> 最後の辺りで人類側が主人公のアバターじゃなくて
> 操作中で寝ている主人公を起こしに行くシーンはまさにその象徴(;´Д`)
> ,

これはOZ先生だな(;´Д`)

参考:2012/01/27(金)23時07分28秒

>  2012/01/27 (金) 23:07:28        [qwerty]
> 住人で「アバター」好きな人いる?(;´Д`)俺は前半のストーリーでスターウォーズ世界で
> 「ダンス・ウィズ・ウルブズ」やると思ってわくわくしてたのに
> 結局画面が綺麗なだけでストーリー的にも自然が綺麗だから侵略は駄目とか中身無くてがっかりだった

アバター大好きだよ
特に後半なんてネットゲーにはまる青年とその周囲って構図ですごく面白い
主人公は現実世界よりもネットゲー世界で過ごすことを優先するんだけど親とかが目を覚まそうとするんだ
最後の辺りで人類側が主人公のアバターじゃなくて
操作中で寝ている主人公を起こしに行くシーンはまさにその象徴(;´Д`)
,

参考:2012/01/27(金)22時55分20秒

>  2012/01/27 (金) 23:07:07        [qwerty]
> > ダンスウィズウルブズこそ糞すぎる(;´Д`)
> > インディアンと仲良くなったふりして結局白人と結婚するとかありえねえ
> 俺もかつての西部劇を踏襲してると知らずに見た時はあそこ疑問だった(;´Д`)
> でも現実的に結婚がオープンなスー族の女の人と結婚したらそれはそれで人種問題的に嫌な感じになるらしい
> そもそもあの話だったら友情だけで恋愛要素何も無くて良いと思う

正しくするために主人公を白人女性にしてインディアンの男性と結婚すればいいよ(;´Д`)
双方ゲイやレズにするのも可だ

参考:2012/01/27(金)23時05分43秒

>  2012/01/27 (金) 23:06:11        [qwerty]
> > ダンスウィズウルブズこそ糞すぎる(;´Д`)
> > インディアンと仲良くなったふりして結局白人と結婚するとかありえねえ
> 俺もかつての西部劇を踏襲してると知らずに見た時はあそこ疑問だった(;´Д`)
> でも現実的に結婚がオープンなスー族の女の人と結婚したらそれはそれで人種問題的に嫌な感じになるらしい
> そもそもあの話だったら友情だけで恋愛要素何も無くて良いと思う

うせろ

参考:2012/01/27(金)23時05分43秒

>  2012/01/27 (金) 23:05:43        [qwerty]
> > 住人で「アバター」好きな人いる?(;´Д`)俺は前半のストーリーでスターウォーズ世界で
> > 「ダンス・ウィズ・ウルブズ」やると思ってわくわくしてたのに
> > 結局画面が綺麗なだけでストーリー的にも自然が綺麗だから侵略は駄目とか中身無くてがっかりだった
> ダンスウィズウルブズこそ糞すぎる(;´Д`)
> インディアンと仲良くなったふりして結局白人と結婚するとかありえねえ

俺もかつての西部劇を踏襲してると知らずに見た時はあそこ疑問だった(;´Д`)
でも現実的に結婚がオープンなスー族の女の人と結婚したらそれはそれで人種問題的に嫌な感じになるらしい
そもそもあの話だったら友情だけで恋愛要素何も無くて良いと思う

参考:2012/01/27(金)23時01分38秒

>  2012/01/27 (金) 23:03:36        [qwerty]
> > その言い方だと新しさを拒否して
> > お決まりのパターンでないと満足できない人に見える(;´Д`)
> ダンス・ウィズ・ウルブスに似てれば良いとかそういう意味じゃなくて話全体が薄すぎるよ
> ラスト地球はどうなったの?侵略が悪いと分かった上で外交しないのはなぜ?エイワの設定弱過ぎね?
> 主人公が寝返る理由に説得力無さ過ぎじゃね?ナヴィ族で五人しかできなかったアレを突然できたのはなぜ?
> とか色々気になる所が多過ぎるよ(;´Д`)続編でなんとかなるのを期待してる
> 日本でオタクやってるとアニメやゲームや漫画で目が肥え過ぎてあの程度じゃ
> 「うん…良い星だね…だから何?」としか思えないのかも

全くだな(;´Д`)ハリウッドにも是非キルミーベイベーに追いついて欲しい

参考:2012/01/27(金)23時01分51秒

>  2012/01/27 (金) 23:02:47        [qwerty]
> > 住人で「アバター」好きな人いる?(;´Д`)俺は前半のストーリーでスターウォーズ世界で
> > 「ダンス・ウィズ・ウルブズ」やると思ってわくわくしてたのに
> > 結局画面が綺麗なだけでストーリー的にも自然が綺麗だから侵略は駄目とか中身無くてがっかりだった
> ダンスウィズウルブズこそ糞すぎる(;´Д`)
> インディアンと仲良くなったふりして結局白人と結婚するとかありえねえ

何を言ってるんだ(;´Д`)原住民は愛人として子供を産ませるだろ

参考:2012/01/27(金)23時01分38秒

>  2012/01/27 (金) 23:02:04        [qwerty]
> > アバターの造形が日本人の好みに合ってないね(;´Д`)
> > 気持ち悪い
> > アバターの造形さえ魅力的なら完璧だったのに
> そんな貴殿にドットハックの新作(;´Д`)

横レスだけどあれはいい(;´Д`)

参考:2012/01/27(金)23時00分58秒

>  2012/01/27 (金) 23:01:51        [qwerty]
> > 住人で「アバター」好きな人いる?(;´Д`)俺は前半のストーリーでスターウォーズ世界で
> > 「ダンス・ウィズ・ウルブズ」やると思ってわくわくしてたのに
> > 結局画面が綺麗なだけでストーリー的にも自然が綺麗だから侵略は駄目とか中身無くてがっかりだった
> その言い方だと新しさを拒否して
> お決まりのパターンでないと満足できない人に見える(;´Д`)

ダンス・ウィズ・ウルブスに似てれば良いとかそういう意味じゃなくて話全体が薄すぎるよ
ラスト地球はどうなったの?侵略が悪いと分かった上で外交しないのはなぜ?エイワの設定弱過ぎね?
主人公が寝返る理由に説得力無さ過ぎじゃね?ナヴィ族で五人しかできなかったアレを突然できたのはなぜ?
とか色々気になる所が多過ぎるよ(;´Д`)続編でなんとかなるのを期待してる
日本でオタクやってるとアニメやゲームや漫画で目が肥え過ぎてあの程度じゃ
「うん…良い星だね…だから何?」としか思えないのかも

参考:2012/01/27(金)22時56分14秒

>  2012/01/27 (金) 23:01:43        [qwerty]
> > アバターの造形が日本人の好みに合ってないね(;´Д`)
> > 気持ち悪い
> > アバターの造形さえ魅力的なら完璧だったのに
> そんな貴殿にドットハックの新作(;´Д`)

ゲーム内より現実世界のほうがゲームっぽい絵のあれか

参考:2012/01/27(金)23時00分58秒

>  2012/01/27 (金) 23:01:38        [qwerty]
> 住人で「アバター」好きな人いる?(;´Д`)俺は前半のストーリーでスターウォーズ世界で
> 「ダンス・ウィズ・ウルブズ」やると思ってわくわくしてたのに
> 結局画面が綺麗なだけでストーリー的にも自然が綺麗だから侵略は駄目とか中身無くてがっかりだった

ダンスウィズウルブズこそ糞すぎる(;´Д`)
インディアンと仲良くなったふりして結局白人と結婚するとかありえねえ

参考:2012/01/27(金)22時55分20秒

>  2012/01/27 (金) 23:01:01        [qwerty]
> > 住人で「アバター」好きな人いる?(;´Д`)俺は前半のストーリーでスターウォーズ世界で
> > 「ダンス・ウィズ・ウルブズ」やると思ってわくわくしてたのに
> > 結局画面が綺麗なだけでストーリー的にも自然が綺麗だから侵略は駄目とか中身無くてがっかりだった
> アバターの造形が日本人の好みに合ってないね(;´Д`)
> 気持ち悪い
> アバターの造形さえ魅力的なら完璧だったのに

アバターはホロのようにケモノで複乳(奇数)であるべきだった(;´Д`)
これなら日本人も毛唐も満足だっただろう

参考:2012/01/27(金)23時00分15秒

>  2012/01/27 (金) 23:00:58        [qwerty]
> > 住人で「アバター」好きな人いる?(;´Д`)俺は前半のストーリーでスターウォーズ世界で
> > 「ダンス・ウィズ・ウルブズ」やると思ってわくわくしてたのに
> > 結局画面が綺麗なだけでストーリー的にも自然が綺麗だから侵略は駄目とか中身無くてがっかりだった
> アバターの造形が日本人の好みに合ってないね(;´Д`)
> 気持ち悪い
> アバターの造形さえ魅力的なら完璧だったのに

そんな貴殿にドットハックの新作(;´Д`)

参考:2012/01/27(金)23時00分15秒

>  2012/01/27 (金) 23:00:15        [qwerty]
> 住人で「アバター」好きな人いる?(;´Д`)俺は前半のストーリーでスターウォーズ世界で
> 「ダンス・ウィズ・ウルブズ」やると思ってわくわくしてたのに
> 結局画面が綺麗なだけでストーリー的にも自然が綺麗だから侵略は駄目とか中身無くてがっかりだった

アバターの造形が日本人の好みに合ってないね(;´Д`)
気持ち悪い
アバターの造形さえ魅力的なら完璧だったのに

参考:2012/01/27(金)22時55分20秒

>  2012/01/27 (金) 23:00:12        [qwerty]
> 住人で「アバター」好きな人いる?(;´Д`)俺は前半のストーリーでスターウォーズ世界で
> 「ダンス・ウィズ・ウルブズ」やると思ってわくわくしてたのに
> 結局画面が綺麗なだけでストーリー的にも自然が綺麗だから侵略は駄目とか中身無くてがっかりだった

いちお見たけど(;´Д`)ほとんど忘れてる

参考:2012/01/27(金)22時55分20秒

>  2012/01/27 (金) 22:58:17        [qwerty]
> > 住人で「アバター」好きな人いる?(;´Д`)俺は前半のストーリーでスターウォーズ世界で
> > 「ダンス・ウィズ・ウルブズ」やると思ってわくわくしてたのに
> > 結局画面が綺麗なだけでストーリー的にも自然が綺麗だから侵略は駄目とか中身無くてがっかりだった
> その言い方だと新しさを拒否して
> お決まりのパターンでないと満足できない人に見える(;´Д`)

だよな(;´Д`)出だしと絵はあたかもジブリのようでわくわくしてたのに
結局画面も綺麗といえるか微妙なくらいでストーリーも東デブとヤマカンの喧嘩別れで
中身がなくてガッカリだったとフラクタルを批判する脳なしみたいだ
おきまりのパターンでないと駄目なんだろうな

参考:2012/01/27(金)22時56分14秒

>  2012/01/27 (金) 22:56:14        [qwerty]
> 住人で「アバター」好きな人いる?(;´Д`)俺は前半のストーリーでスターウォーズ世界で
> 「ダンス・ウィズ・ウルブズ」やると思ってわくわくしてたのに
> 結局画面が綺麗なだけでストーリー的にも自然が綺麗だから侵略は駄目とか中身無くてがっかりだった

その言い方だと新しさを拒否して
お決まりのパターンでないと満足できない人に見える(;´Д`)

参考:2012/01/27(金)22時55分20秒

2012/01/27 (金) 22:55:20        [qwerty]
住人で「アバター」好きな人いる?(;´Д`)俺は前半のストーリーでスターウォーズ世界で
「ダンス・ウィズ・ウルブズ」やると思ってわくわくしてたのに
結局画面が綺麗なだけでストーリー的にも自然が綺麗だから侵略は駄目とか中身無くてがっかりだった

上へ