下へ
>  2012/01/30 (月) 16:28:19        [qwerty]
> > サーバーの発熱で発電しようっていうデーター屋さんもいたよ(;´Д`)
> でもサーバーの廃熱でお風呂を沸かすとかの方が現実的だよね(;´Д`)

僻地のデータセンターでもシャワー室くらいあってもいいかな(;´Д`)

参考:2012/01/30(月)16時25分21秒

>  2012/01/30 (月) 16:27:24        [qwerty]
> > 無いだろ(;´Д`)
> 扇風機の風で風力発電するようなもんか(;´Д`)

http://www1.ocn.ne.jp/~kakuzen/daku001.pdf
ほんのわずかしか回収出来ないようにも思える

参考:2012/01/30(月)16時23分45秒

>  2012/01/30 (月) 16:25:21        [qwerty]
> > 換気扇の吹き出し口や敷地内に小型の風力発電機を置くことも検討する。
> > http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120130-OYT1T00084.htm
> > これって意味あるの?(;´Д`)
> サーバーの発熱で発電しようっていうデーター屋さんもいたよ(;´Д`)

でもサーバーの廃熱でお風呂を沸かすとかの方が現実的だよね(;´Д`)

参考:2012/01/30(月)16時21分14秒

>  2012/01/30 (月) 16:24:06        [qwerty]
> > 換気扇の吹き出し口や敷地内に小型の風力発電機を置くことも検討する。
> > http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120130-OYT1T00084.htm
> > これって意味あるの?(;´Д`)
> サーバーの発熱で発電しようっていうデーター屋さんもいたよ(;´Д`)

それは意味あるだろう(;´Д`)

参考:2012/01/30(月)16時21分14秒

>  2012/01/30 (月) 16:23:45        [qwerty]
> > 換気扇の吹き出し口や敷地内に小型の風力発電機を置くことも検討する。
> > http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120130-OYT1T00084.htm
> > これって意味あるの?(;´Д`)
> 無いだろ(;´Д`)

扇風機の風で風力発電するようなもんか(;´Д`)

参考:2012/01/30(月)16時22分49秒

>  2012/01/30 (月) 16:22:49        [qwerty]
> 換気扇の吹き出し口や敷地内に小型の風力発電機を置くことも検討する。
> http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120130-OYT1T00084.htm
> これって意味あるの?(;´Д`)

無いだろ(;´Д`)

参考:2012/01/30(月)16時20分39秒

>  2012/01/30 (月) 16:22:24        [qwerty]
> 換気扇の吹き出し口や敷地内に小型の風力発電機を置くことも検討する。
> http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120130-OYT1T00084.htm
> これって意味あるの?(;´Д`)

換気扇にモーターつけた方が効率がいいと思います

参考:2012/01/30(月)16時20分39秒

>  2012/01/30 (月) 16:21:14        [qwerty]
> 換気扇の吹き出し口や敷地内に小型の風力発電機を置くことも検討する。
> http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120130-OYT1T00084.htm
> これって意味あるの?(;´Д`)

サーバーの発熱で発電しようっていうデーター屋さんもいたよ(;´Д`)

参考:2012/01/30(月)16時20分39秒

2012/01/30 (月) 16:20:39        [qwerty]
換気扇の吹き出し口や敷地内に小型の風力発電機を置くことも検討する。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120130-OYT1T00084.htm

これって意味あるの?(;´Д`)

上へ