下へ
>  2012/03/29 (木) 21:20:53        [qwerty]
> > かっこいいじゃん(;´Д`)スーパーカー自転車コンピューターも欲しい
> http://www.youtube.com/watch?v=jPP86JM93UQ
> ああ(;´Д`)

かっこいい(*´Д`)

参考:2012/03/29(木)21時16分29秒

>  2012/03/29 (木) 21:19:29        [qwerty]
> > かっこいいじゃん(;´Д`)スーパーカー自転車コンピューターも欲しい
> http://www.youtube.com/watch?v=jPP86JM93UQ
> ああ(;´Д`)

二つ目の姉ちゃんのふとももは今でも通用しそうだ(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)21時16分29秒

>  2012/03/29 (木) 21:16:29        [qwerty]
> > ソウルハッカーズに出てくる召還士どものコンピュータが軒並み変で笑う(;´Д`)
> > メリケンサックだったりサクソフォンだったり
> かっこいいじゃん(;´Д`)スーパーカー自転車コンピューターも欲しい

http://www.youtube.com/watch?v=jPP86JM93UQ
ああ(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)21時14分19秒

>  2012/03/29 (木) 21:16:07        [qwerty]
> > これ回転じゃなくて前後振動だね(;´Д`)発射機構に影響が出そう
> http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Z01MtLRnpKY
> こういう風に回転してるよ(;´Д`)

何気にアクティブリロード再現しててワラタ(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)21時08分34秒

>  2012/03/29 (木) 21:16:02        [qwerty]
> > これはなんで銃型にしたんだろうなあ(;´Д`)旧作はすでに腕装着だったのに
> 中二的には銃型の方が断然かっこいい(;´Д`)現に俺は当時かっけええええって思ってた
> まあその頃俺は中学生じゃなくて大学生だったけど

同年代だと思うけど俺はDASEEEEEEEEEEEEEEEEEEって思ったよ(;´Д`)
大体装備に銃があるのにこれ持って戦うのは無理がある

参考:2012/03/29(木)21時13分34秒

>  2012/03/29 (木) 21:14:19        [qwerty]
> > これはデビルサマナーが悪魔召喚に使う銃の形をしたハンドヘルドコンピュータですよ(゚Д゚)
> ソウルハッカーズに出てくる召還士どものコンピュータが軒並み変で笑う(;´Д`)
> メリケンサックだったりサクソフォンだったり

かっこいいじゃん(;´Д`)スーパーカー自転車コンピューターも欲しい

参考:2012/03/29(木)21時13分39秒

>  2012/03/29 (木) 21:13:39        [qwerty]
> > 何をする道具なのか想像つかない(;´Д`)説明されても多分理解できない
> これはデビルサマナーが悪魔召喚に使う銃の形をしたハンドヘルドコンピュータですよ(゚Д゚)

ソウルハッカーズに出てくる召還士どものコンピュータが軒並み変で笑う(;´Д`)
メリケンサックだったりサクソフォンだったり

参考:2012/03/29(木)21時10分48秒

>  2012/03/29 (木) 21:13:34        [qwerty]
> > これもこれも(;´Д`)
> > http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/902/16/N000/000/002/132904767836113219891_no_1579.jpg
> これはなんで銃型にしたんだろうなあ(;´Д`)旧作はすでに腕装着だったのに

中二的には銃型の方が断然かっこいい(;´Д`)現に俺は当時かっけええええって思ってた
まあその頃俺は中学生じゃなくて大学生だったけど

参考:2012/03/29(木)21時08分46秒

>  2012/03/29 (木) 21:11:30        [qwerty]
> > 日本人はもっとスマートなデザインを発想するからな(;´Д`)これとか
> > http://yuana1108.img.jugem.jp/20090407_574999.jpg
> これもこれも(;´Д`)
> http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/902/16/N000/000/002/132904767836113219891_no_1579.jpg

クリプトチップの出来が良くてワラタ(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)21時06分53秒

>  2012/03/29 (木) 21:11:02        [qwerty]
> > これはなんで銃型にしたんだろうなあ(;´Д`)旧作はすでに腕装着だったのに
> 聖書型とかサックス型とか日傘型とか燃えるでしょ(;´Д`)

本来の用途で使うために同じ形のものをもう一つ持たなきゃいけなくなるのはデメリットじゃないかな(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)21時10分03秒

>  2012/03/29 (木) 21:10:48        [qwerty]
> > これもこれも(;´Д`)
> > http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/902/16/N000/000/002/132904767836113219891_no_1579.jpg
> 何をする道具なのか想像つかない(;´Д`)説明されても多分理解できない

これはデビルサマナーが悪魔召喚に使う銃の形をしたハンドヘルドコンピュータですよ(゚Д゚)

参考:2012/03/29(木)21時09分02秒

>  2012/03/29 (木) 21:10:30        [qwerty]
> > これもこれも(;´Д`)
> > http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/902/16/N000/000/002/132904767836113219891_no_1579.jpg
> 何をする道具なのか想像つかない(;´Д`)説明されても多分理解できない

タイヤキ作る道具かと思ったら違ったようだ(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)21時09分02秒

>  2012/03/29 (木) 21:10:03        [qwerty]
> > これもこれも(;´Д`)
> > http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/902/16/N000/000/002/132904767836113219891_no_1579.jpg
> これはなんで銃型にしたんだろうなあ(;´Д`)旧作はすでに腕装着だったのに

聖書型とかサックス型とか日傘型とか燃えるでしょ(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)21時08分46秒

>  2012/03/29 (木) 21:09:02        [qwerty]
> > 日本人はもっとスマートなデザインを発想するからな(;´Д`)これとか
> > http://yuana1108.img.jugem.jp/20090407_574999.jpg
> これもこれも(;´Д`)
> http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/902/16/N000/000/002/132904767836113219891_no_1579.jpg

何をする道具なのか想像つかない(;´Д`)説明されても多分理解できない

参考:2012/03/29(木)21時06分53秒

>  2012/03/29 (木) 21:08:49        [qwerty]
> > 日本人はもっとスマートなデザインを発想するからな(;´Д`)これとか
> > http://yuana1108.img.jugem.jp/20090407_574999.jpg
> これもこれも(;´Д`)
> http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/902/16/N000/000/002/132904767836113219891_no_1579.jpg

これってゲーム中にメモするパスワード忘れたらどうなるんだろう(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)21時06分53秒

>  2012/03/29 (木) 21:08:46        [qwerty]
> > 日本人はもっとスマートなデザインを発想するからな(;´Д`)これとか
> > http://yuana1108.img.jugem.jp/20090407_574999.jpg
> これもこれも(;´Д`)
> http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/902/16/N000/000/002/132904767836113219891_no_1579.jpg

これはなんで銃型にしたんだろうなあ(;´Д`)旧作はすでに腕装着だったのに

参考:2012/03/29(木)21時06分53秒

>  2012/03/29 (木) 21:08:34        [qwerty]
> > http://www.mamegyorai.co.jp/images/items/192510-w300.jpg
> > やっぱかっこいい(;´Д`)狂ってる
> これ回転じゃなくて前後振動だね(;´Д`)発射機構に影響が出そう

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Z01MtLRnpKY

こういう風に回転してるよ(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)21時06分51秒

>  2012/03/29 (木) 21:08:32        [qwerty]
> > http://www.mamegyorai.co.jp/images/items/192510-w300.jpg
> > やっぱかっこいい(;´Д`)狂ってる
> これ回転じゃなくて前後振動だね(;´Д`)発射機構に影響が出そう

俺の正論にケチつけんな!(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)21時06分51秒

>  2012/03/29 (木) 21:08:20        [qwerty]
> > 日本人はもっとスマートなデザインを発想するからな(;´Д`)これとか
> > http://yuana1108.img.jugem.jp/20090407_574999.jpg
> これもこれも(;´Д`)
> http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/902/16/N000/000/002/132904767836113219891_no_1579.jpg

日本人のデザインは子供のおもちゃにしか見えない(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)21時06分53秒

>  2012/03/29 (木) 21:07:14        [qwerty]
> > 日本人はもっとスマートなデザインを発想するからな(;´Д`)これとか
> > http://yuana1108.img.jugem.jp/20090407_574999.jpg
> 実際には剣としても銃としても使い物にならん(;´Д`)バカすぎる

青い人の設定資料をバカにするな(;`Д´)

参考:2012/03/29(木)21時03分41秒

>  2012/03/29 (木) 21:06:53        [qwerty]
> > 日本人にはできない発想だな(;´Д`)
> 日本人はもっとスマートなデザインを発想するからな(;´Д`)これとか
> http://yuana1108.img.jugem.jp/20090407_574999.jpg

これもこれも(;´Д`)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/902/16/N000/000/002/132904767836113219891_no_1579.jpg

参考:2012/03/29(木)21時00分19秒

>  2012/03/29 (木) 21:06:51        [qwerty]
> > 日本人はもっとスマートなデザインを発想するからな(;´Д`)これとか
> > http://yuana1108.img.jugem.jp/20090407_574999.jpg
> http://www.mamegyorai.co.jp/images/items/192510-w300.jpg
> やっぱかっこいい(;´Д`)狂ってる

これ回転じゃなくて前後振動だね(;´Д`)発射機構に影響が出そう

参考:2012/03/29(木)21時05分01秒

>  2012/03/29 (木) 21:06:43        [qwerty]
> > 日本人はもっとスマートなデザインを発想するからな(;´Д`)これとか
> > http://yuana1108.img.jugem.jp/20090407_574999.jpg
> http://www.mamegyorai.co.jp/images/items/192510-w300.jpg
> やっぱかっこいい(;´Д`)狂ってる

http://game.item-get.com/wp-content/uploads/2011/05/gow3_LANCER.jpg

レトロランサーの適当さに感動する(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)21時05分01秒

>  2012/03/29 (木) 21:05:01        [qwerty]
> > 日本人にはできない発想だな(;´Д`)
> 日本人はもっとスマートなデザインを発想するからな(;´Д`)これとか
> http://yuana1108.img.jugem.jp/20090407_574999.jpg

http://www.mamegyorai.co.jp/images/items/192510-w300.jpg

やっぱかっこいい(;´Д`)狂ってる

参考:2012/03/29(木)21時00分19秒

>  2012/03/29 (木) 21:04:50        [qwerty]
> > 動きが激しくて目が回った(;´Д`)
> http://www.youtube.com/watch?v=eCiGwqAezEk
> やっぱ80年代だな(;´Д`)落ち着く

まどかのEDなんか
ザベストテンで10週連続1位でもおかしくないよな(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)21時01分51秒

>  2012/03/29 (木) 21:04:26        [qwerty]
> > 日本人はもっとスマートなデザインを発想するからな(;´Д`)これとか
> > http://yuana1108.img.jugem.jp/20090407_574999.jpg
> 実際には剣としても銃としても使い物にならん(;´Д`)バカすぎる

戦争に負けた国の限界を感じるデザインだ(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)21時03分41秒

>  2012/03/29 (木) 21:03:41        [qwerty]
> > 日本人にはできない発想だな(;´Д`)
> 日本人はもっとスマートなデザインを発想するからな(;´Д`)これとか
> http://yuana1108.img.jugem.jp/20090407_574999.jpg

実際には剣としても銃としても使い物にならん(;´Д`)バカすぎる

参考:2012/03/29(木)21時00分19秒

>  2012/03/29 (木) 21:03:23        [qwerty]
> > 日本人にはできない発想だな(;´Д`)
> 銃にチェーンソーを載せるべきか否かでスタッフ集めて長い会議を開くくらい
> 外人は良い意味で馬鹿(;´Д`)チェーンソーミーティング

ビルゲイツも絶讃したからな(;´Д`)チェーンソーがイイネ!

参考:2012/03/29(木)21時01分33秒

>  2012/03/29 (木) 21:01:51        [qwerty]
> > http://www.youtube.com/watch?v=uAOqbu_XEvk
> > 俺こういう凝った構成の歌が嫌いなんだ(;´Д`)耳が腐る
> > もう若い奴にはついていけないよ
> 動きが激しくて目が回った(;´Д`)

http://www.youtube.com/watch?v=eCiGwqAezEk
やっぱ80年代だな(;´Д`)落ち着く

参考:2012/03/29(木)20時59分51秒

>  2012/03/29 (木) 21:01:33        [qwerty]
> > GoWで銃とチェーンソーを融合させた武器を考えた奴は天才だと思う(;´Д`)
> 日本人にはできない発想だな(;´Д`)

銃にチェーンソーを載せるべきか否かでスタッフ集めて長い会議を開くくらい
外人は良い意味で馬鹿(;´Д`)チェーンソーミーティング

参考:2012/03/29(木)20時57分28秒

>  2012/03/29 (木) 21:01:32        [qwerty]
> > 無駄にこりすぎてるのもあるかも(;´Д`)
> http://www.youtube.com/watch?v=uAOqbu_XEvk
> 俺こういう凝った構成の歌が嫌いなんだ(;´Д`)耳が腐る
> もう若い奴にはついていけないよ

どっちかというとこれは天井桟敷のJAシーザーっぽいな(;´Д`)
ウテナの曲とか作ってたひと

参考:2012/03/29(木)20時58分10秒

>  2012/03/29 (木) 21:01:19        [qwerty]
> > つーか最近は洋ゲーも普通に沈没してきてるよな(;´Д`)
> 洋ゲーは凄い!
> データが半端無い!
> と思っていたけれども
> それが高次に融合しているかというと
> そうでもないことに気が付いた(;´Д`)

散漫で盛り上がりに欠けるんだよな大体(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)20時52分49秒

>  2012/03/29 (木) 21:00:56        [qwerty]
> > 日本人にはできない発想だな(;´Д`)
> 日本人はもっとスマートなデザインを発想するからな(;´Д`)これとか
> http://yuana1108.img.jugem.jp/20090407_574999.jpg

どっから弾がでるの(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)21時00分19秒

>  2012/03/29 (木) 21:00:35        [qwerty]
> > GoWで銃とチェーンソーを融合させた武器を考えた奴は天才だと思う(;´Д`)
> アレはマジで素敵すぎた(;´Д`)あとチェーンソーで鍔迫り合いはゲラゲラワラタ

あれだけで異世界っぷりが際立ったので感心する(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)20時58分24秒

>  2012/03/29 (木) 21:00:19        [qwerty]
> > GoWで銃とチェーンソーを融合させた武器を考えた奴は天才だと思う(;´Д`)
> 日本人にはできない発想だな(;´Д`)

日本人はもっとスマートなデザインを発想するからな(;´Д`)これとか

http://yuana1108.img.jugem.jp/20090407_574999.jpg

参考:2012/03/29(木)20時57分28秒

>  2012/03/29 (木) 20:59:51        [qwerty]
> > 無駄にこりすぎてるのもあるかも(;´Д`)
> http://www.youtube.com/watch?v=uAOqbu_XEvk
> 俺こういう凝った構成の歌が嫌いなんだ(;´Д`)耳が腐る
> もう若い奴にはついていけないよ

動きが激しくて目が回った(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)20時58分10秒

>  2012/03/29 (木) 20:59:07        [qwerty]
> > GoWで銃とチェーンソーを融合させた武器を考えた奴は天才だと思う(;´Д`)
> 日本人にはできない発想だな(;´Д`)

データイーストが生きていればそれくらいは(;`Д´)

参考:2012/03/29(木)20時57分28秒

>  2012/03/29 (木) 20:58:24        [qwerty]
> > 日本だけじゃなくていずれどの世界のゲームもアイディア出なくなって終わるよ(;´Д`)
> GoWで銃とチェーンソーを融合させた武器を考えた奴は天才だと思う(;´Д`)

アレはマジで素敵すぎた(;´Д`)あとチェーンソーで鍔迫り合いはゲラゲラワラタ

参考:2012/03/29(木)20時56分24秒

>  2012/03/29 (木) 20:58:10        [qwerty]
> > でも不思議なことに新作がグッと来ない(;´Д`)音楽にせよアニメにせよ
> 無駄にこりすぎてるのもあるかも(;´Д`)

http://www.youtube.com/watch?v=uAOqbu_XEvk
俺こういう凝った構成の歌が嫌いなんだ(;´Д`)耳が腐る
もう若い奴にはついていけないよ

参考:2012/03/29(木)20時52分55秒

>  2012/03/29 (木) 20:57:43        [qwerty]
> > 洋ゲーは凄い!
> > データが半端無い!
> > と思っていたけれども
> > それが高次に融合しているかというと
> > そうでもないことに気が付いた(;´Д`)
> ぶっちゃけGTAシリーズで一躍勢いましたオープンワールド系って
> アイデア的にはゼロヨンチャンプだよね(;´Д`)
> ゼロヨンチャンプのほうがまだミニゲームと本編が融合してた

あれ程本編以外に力入ってるゲームも珍しかったな(;´Д`)どれもRPGのバイトが無駄に面白いのが困り者だった

参考:2012/03/29(木)20時54分02秒

>  2012/03/29 (木) 20:57:43        [qwerty]
> > 分業が進むと全体として何をやりたいかが曖昧になる事はあるよね
> なにもかも無難な感じになってな(;´Д`)

マインクラフトとかひもじ村とか個人製作ならではの思い切りのよさがある(;´Д`)
マイクラは今はプロダクション製作になったけど

参考:2012/03/29(木)20時55分10秒

>  2012/03/29 (木) 20:57:36        [qwerty]
> > つーか最近は洋ゲーも普通に沈没してきてるよな(;´Д`)
> 洋ゲーは凄い!
> データが半端無い!
> と思っていたけれども
> それが高次に融合しているかというと
> そうでもないことに気が付いた(;´Д`)

そういうことはFalloutやってから言ってくれ

参考:2012/03/29(木)20時52分49秒

>  2012/03/29 (木) 20:57:28        [qwerty]
> > 日本だけじゃなくていずれどの世界のゲームもアイディア出なくなって終わるよ(;´Д`)
> GoWで銃とチェーンソーを融合させた武器を考えた奴は天才だと思う(;´Д`)

日本人にはできない発想だな(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)20時56分24秒

>  2012/03/29 (木) 20:56:38        [qwerty]
> > 洋ゲーは凄い!
> > データが半端無い!
> > と思っていたけれども
> > それが高次に融合しているかというと
> > そうでもないことに気が付いた(;´Д`)
> ぶっちゃけGTAシリーズで一躍勢いましたオープンワールド系って
> アイデア的にはゼロヨンチャンプだよね(;´Д`)
> ゼロヨンチャンプのほうがまだミニゲームと本編が融合してた

ゼロヨンチャンプRRの警備員RPGがすっげえ面白かった(;´Д`)あと麻雀も延々やってたな

参考:2012/03/29(木)20時54分02秒

>  2012/03/29 (木) 20:56:24        [qwerty]
> > 「日本のゲーム業界は限界かもしれない」:ゲーム作曲家の山岡晃さんが海外メディアに語る
> > 
> > 確かに限界だな(;´Д`)
> > そもそも堀井雄二、宮本茂などのゲームブームを起こした人間の後継者が現れない時点で終わっている
> 日本だけじゃなくていずれどの世界のゲームもアイディア出なくなって終わるよ(;´Д`)

GoWで銃とチェーンソーを融合させた武器を考えた奴は天才だと思う(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)20時44分19秒

>  2012/03/29 (木) 20:55:10        [qwerty]
> > 一人のアイディアでゲーム作る時代じゃなくなってしまったからな(;´Д`)進化の袋小路に入ってしまった
> 分業が進むと全体として何をやりたいかが曖昧になる事はあるよね

なにもかも無難な感じになってな(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)20時54分01秒

>  2012/03/29 (木) 20:55:02        [qwerty]
> > そう言って世を憂える奴ほど完全新作チェックしてなかったりな(;´Д`)
> でも不思議なことに新作がグッと来ない(;´Д`)音楽にせよアニメにせよ

アニメはまどマギが(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)20時52分03秒

>  2012/03/29 (木) 20:54:02        [qwerty]
> > つーか最近は洋ゲーも普通に沈没してきてるよな(;´Д`)
> 洋ゲーは凄い!
> データが半端無い!
> と思っていたけれども
> それが高次に融合しているかというと
> そうでもないことに気が付いた(;´Д`)

ぶっちゃけGTAシリーズで一躍勢いましたオープンワールド系って
アイデア的にはゼロヨンチャンプだよね(;´Д`)
ゼロヨンチャンプのほうがまだミニゲームと本編が融合してた

参考:2012/03/29(木)20時52分49秒

>  2012/03/29 (木) 20:54:01        [qwerty]
> > 「日本のゲーム業界は限界かもしれない」:ゲーム作曲家の山岡晃さんが海外メディアに語る
> > 
> > 確かに限界だな(;´Д`)
> > そもそも堀井雄二、宮本茂などのゲームブームを起こした人間の後継者が現れない時点で終わっている
> 一人のアイディアでゲーム作る時代じゃなくなってしまったからな(;´Д`)進化の袋小路に入ってしまった

分業が進むと全体として何をやりたいかが曖昧になる事はあるよね

参考:2012/03/29(木)20時52分30秒

>  2012/03/29 (木) 20:53:51        [qwerty]
> > そう言って世を憂える奴ほど完全新作チェックしてなかったりな(;´Д`)
> でも不思議なことに新作がグッと来ない(;´Д`)音楽にせよアニメにせよ

誰か死ねば感動するよね(;´Д`)まどマギのように

参考:2012/03/29(木)20時52分03秒

>  2012/03/29 (木) 20:53:47        [qwerty]
> > つーか最近は洋ゲーも普通に沈没してきてるよな(;´Д`)
> 洋ゲーは凄い!
> データが半端無い!
> と思っていたけれども
> それが高次に融合しているかというと
> そうでもないことに気が付いた(;´Д`)

SIMCITYとかテトリスみたいなのが出てくるところは凄いと思うけどな

参考:2012/03/29(木)20時52分49秒

>  2012/03/29 (木) 20:52:55        [qwerty]
> > そう言って世を憂える奴ほど完全新作チェックしてなかったりな(;´Д`)
> でも不思議なことに新作がグッと来ない(;´Д`)音楽にせよアニメにせよ

無駄にこりすぎてるのもあるかも(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)20時52分03秒

>  2012/03/29 (木) 20:52:49        [qwerty]
> > 続編だらけのアメリカゲーム業界は既にもう(;´Д`)
> つーか最近は洋ゲーも普通に沈没してきてるよな(;´Д`)

洋ゲーは凄い!
データが半端無い!
と思っていたけれども
それが高次に融合しているかというと
そうでもないことに気が付いた(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)20時47分55秒

>  2012/03/29 (木) 20:52:30        [qwerty]
> 「日本のゲーム業界は限界かもしれない」:ゲーム作曲家の山岡晃さんが海外メディアに語る
> 
> 確かに限界だな(;´Д`)
> そもそも堀井雄二、宮本茂などのゲームブームを起こした人間の後継者が現れない時点で終わっている

一人のアイディアでゲーム作る時代じゃなくなってしまったからな(;´Д`)進化の袋小路に入ってしまった

参考:2012/03/29(木)20時40分24秒

>  2012/03/29 (木) 20:52:11        [qwerty]
> > 「日本のゲーム業界は限界かもしれない」:ゲーム作曲家の山岡晃さんが海外メディアに語る
> > 
> > 確かに限界だな(;´Д`)
> > そもそも堀井雄二、宮本茂などのゲームブームを起こした人間の後継者が現れない時点で終わっている
> 日本だけじゃなくていずれどの世界のゲームもアイディア出なくなって終わるよ(;´Д`)

日本の場合はアイディアとかゲーム性の提示とかじゃないからまた特殊だな
特にシリーズものは児童文学的な作家性で売れ続けてた

参考:2012/03/29(木)20時44分19秒

>  2012/03/29 (木) 20:52:03        [qwerty]
> > 続編だらけのアメリカゲーム業界は既にもう(;´Д`)
> そう言って世を憂える奴ほど完全新作チェックしてなかったりな(;´Д`)

でも不思議なことに新作がグッと来ない(;´Д`)音楽にせよアニメにせよ

参考:2012/03/29(木)20時48分22秒

>  2012/03/29 (木) 20:49:24        [qwerty]
> > 「日本のゲーム業界は限界かもしれない」:ゲーム作曲家の山岡晃さんが海外メディアに語る
> > 
> > 確かに限界だな(;´Д`)
> > そもそも堀井雄二、宮本茂などのゲームブームを起こした人間の後継者が現れない時点で終わっている
> なめこ栽培楽しいのに(;´Д`)

ああいうゲームって普段ゲームやりそうにない人がはまってたりするから不思議(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)20時47分37秒

>  2012/03/29 (木) 20:48:43        [qwerty]
> > 続編だらけのアメリカゲーム業界は既にもう(;´Д`)
> つーか最近は洋ゲーも普通に沈没してきてるよな(;´Д`)

人殺しゲームばかりの洋ゲーはネトウヨ

参考:2012/03/29(木)20時47分55秒

>  2012/03/29 (木) 20:48:22        [qwerty]
> > 日本だけじゃなくていずれどの世界のゲームもアイディア出なくなって終わるよ(;´Д`)
> 続編だらけのアメリカゲーム業界は既にもう(;´Д`)

そう言って世を憂える奴ほど完全新作チェックしてなかったりな(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)20時47分08秒

>  2012/03/29 (木) 20:47:56        [qwerty]
> > 「日本のゲーム業界は限界かもしれない」:ゲーム作曲家の山岡晃さんが海外メディアに語る
> > 
> > 確かに限界だな(;´Д`)
> > そもそも堀井雄二、宮本茂などのゲームブームを起こした人間の後継者が現れない時点で終わっている
> 日本だけじゃなくていずれどの世界のゲームもアイディア出なくなって終わるよ(;´Д`)

グリーやパチンコみたいなどうでもいいゲームが流行することを考えると
ゲームの造り込みなんて実はどうでも良いものであって
ただ自分の虚栄心や自尊心や射幸心や承認欲求みたいなものが満たされれば
それは何でも楽しいんじゃないかと思う(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)20時44分19秒

>  2012/03/29 (木) 20:47:55        [qwerty]
> > 日本だけじゃなくていずれどの世界のゲームもアイディア出なくなって終わるよ(;´Д`)
> 続編だらけのアメリカゲーム業界は既にもう(;´Д`)

つーか最近は洋ゲーも普通に沈没してきてるよな(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)20時47分08秒

>  2012/03/29 (木) 20:47:37        [qwerty]
> 「日本のゲーム業界は限界かもしれない」:ゲーム作曲家の山岡晃さんが海外メディアに語る
> 
> 確かに限界だな(;´Д`)
> そもそも堀井雄二、宮本茂などのゲームブームを起こした人間の後継者が現れない時点で終わっている

なめこ栽培楽しいのに(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)20時40分24秒

>  2012/03/29 (木) 20:47:08        [qwerty]
> > 「日本のゲーム業界は限界かもしれない」:ゲーム作曲家の山岡晃さんが海外メディアに語る
> > 
> > 確かに限界だな(;´Д`)
> > そもそも堀井雄二、宮本茂などのゲームブームを起こした人間の後継者が現れない時点で終わっている
> 日本だけじゃなくていずれどの世界のゲームもアイディア出なくなって終わるよ(;´Д`)

続編だらけのアメリカゲーム業界は既にもう(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)20時44分19秒

>  2012/03/29 (木) 20:45:49        [qwerty]
> > 「日本のゲーム業界は限界かもしれない」:ゲーム作曲家の山岡晃さんが海外メディアに語る
> > 
> > 確かに限界だな(;´Д`)
> > そもそも堀井雄二、宮本茂などのゲームブームを起こした人間の後継者が現れない時点で終わっている
> なんつーか(;´Д`)この人が企画したものだから期待できる!
> っていう時代の方がむしろおかしいんじゃないかと思うようになってきた
> みんなそこそこ出来ちゃう

でもそこそこ止まりの人が多い気がする
ゲームはアニメと一緒で沢山の人が関わるからだろうけど難しいね
絵だとこいつは上手い!って誰が見ても明らかだったりするけどさ

参考:2012/03/29(木)20時45分01秒

>  2012/03/29 (木) 20:45:01        [qwerty]
> 「日本のゲーム業界は限界かもしれない」:ゲーム作曲家の山岡晃さんが海外メディアに語る
> 
> 確かに限界だな(;´Д`)
> そもそも堀井雄二、宮本茂などのゲームブームを起こした人間の後継者が現れない時点で終わっている

なんつーか(;´Д`)この人が企画したものだから期待できる!
っていう時代の方がむしろおかしいんじゃないかと思うようになってきた
みんなそこそこ出来ちゃう

参考:2012/03/29(木)20時40分24秒

>  2012/03/29 (木) 20:44:19        [qwerty]
> 「日本のゲーム業界は限界かもしれない」:ゲーム作曲家の山岡晃さんが海外メディアに語る
> 
> 確かに限界だな(;´Д`)
> そもそも堀井雄二、宮本茂などのゲームブームを起こした人間の後継者が現れない時点で終わっている

日本だけじゃなくていずれどの世界のゲームもアイディア出なくなって終わるよ(;´Д`)

参考:2012/03/29(木)20時40分24秒

>  2012/03/29 (木) 20:42:56        [qwerty]
> 「日本のゲーム業界は限界かもしれない」:ゲーム作曲家の山岡晃さんが海外メディアに語る
> 
> 確かに限界だな(;´Д`)
> そもそも堀井雄二、宮本茂などのゲームブームを起こした人間の後継者が現れない時点で終わっている

海外市場の話か(;´Д`)任天堂だけだなできてるのは
http://www.kotaku.jp/2012/03/ay_japanese_struggling.html

参考:2012/03/29(木)20時40分24秒

2012/03/29 (木) 20:40:24        [qwerty]
「日本のゲーム業界は限界かもしれない」:ゲーム作曲家の山岡晃さんが海外メディアに語る


確かに限界だな(;´Д`)
そもそも堀井雄二、宮本茂などのゲームブームを起こした人間の後継者が現れない時点で終わっている

上へ