下へ
>  2012/10/11 (木) 00:07:24        [qwerty]
> > NECと富士通ってどっちがばかなの?(´ー`)
> 富士通はよく名前を目にするけどNECはほとんど目にしたことないなそういえば(;´Д`)

現場に出てくるのは子会社とか周辺会社とかばっかりで本体所属の奴は見かけないな

参考:2012/10/10(水)23時57分49秒

>  2012/10/11 (木) 00:01:32        [qwerty]
> > 20年前のNECって理系男子の就職人気10年連続No.1だったんだよ(そのあとはソニーが1位)
> > バブル入社とはいえ上澄みの優秀層がNECに入っていま管理職になってるんだけどなぁ(;´Д`)
> NECと富士通ってどっちがばかなの?(´ー`)

脳筋が出世するのが富士通ってイメージ

参考:2012/10/10(水)23時57分11秒

>  2012/10/10 (水) 23:58:35        [qwerty]
> > 20年前のNECって理系男子の就職人気10年連続No.1だったんだよ(そのあとはソニーが1位)
> > バブル入社とはいえ上澄みの優秀層がNECに入っていま管理職になってるんだけどなぁ(;´Д`)
> NECと富士通ってどっちがばかなの?(´ー`)

上層部はNECの方が馬鹿、一般社員は富士通の方が馬鹿だよ(´ー`)

参考:2012/10/10(水)23時57分11秒

>  2012/10/10 (水) 23:58:06        [qwerty]
> > NECの上層部は馬鹿ばっかりだから日航みたいに一度潰した方がいい(´ー`)
> 20年前のNECって理系男子の就職人気10年連続No.1だったんだよ(そのあとはソニーが1位)
> バブル入社とはいえ上澄みの優秀層がNECに入っていま管理職になってるんだけどなぁ(;´Д`)

NECに限らず日本の大企業は今も昔も優秀だと思うよ
今回NECが問題視されてるのは
たまたまあそこは00年代初頭を上手く乗り切ったために
リストラ慣れしてないだけだと思います

参考:2012/10/10(水)23時55分19秒

>  2012/10/10 (水) 23:57:49        [qwerty]
> > 20年前のNECって理系男子の就職人気10年連続No.1だったんだよ(そのあとはソニーが1位)
> > バブル入社とはいえ上澄みの優秀層がNECに入っていま管理職になってるんだけどなぁ(;´Д`)
> NECと富士通ってどっちがばかなの?(´ー`)

富士通はよく名前を目にするけどNECはほとんど目にしたことないなそういえば(;´Д`)

参考:2012/10/10(水)23時57分11秒

>  2012/10/10 (水) 23:57:45        [qwerty]
> > 20年前のNECって理系男子の就職人気10年連続No.1だったんだよ(そのあとはソニーが1位)
> > バブル入社とはいえ上澄みの優秀層がNECに入っていま管理職になってるんだけどなぁ(;´Д`)
> NECと富士通ってどっちがばかなの?(´ー`)

NEC(;´Д`)

参考:2012/10/10(水)23時57分11秒

>  2012/10/10 (水) 23:57:11        [qwerty]
> > NECの上層部は馬鹿ばっかりだから日航みたいに一度潰した方がいい(´ー`)
> 20年前のNECって理系男子の就職人気10年連続No.1だったんだよ(そのあとはソニーが1位)
> バブル入社とはいえ上澄みの優秀層がNECに入っていま管理職になってるんだけどなぁ(;´Д`)

NECと富士通ってどっちがばかなの?(´ー`)

参考:2012/10/10(水)23時55分19秒

>  2012/10/10 (水) 23:55:19        [qwerty]
> > ある意味で国策企業なので潰すわけにはいかないよね
> > つうか普段のネットでは「正規雇用者は優遇されすぎ」つう批判が多いのに
> > 赤旗が取り上げるとリストラされる社員に同情的になるのが不思議
> NECの上層部は馬鹿ばっかりだから日航みたいに一度潰した方がいい(´ー`)

20年前のNECって理系男子の就職人気10年連続No.1だったんだよ(そのあとはソニーが1位)
バブル入社とはいえ上澄みの優秀層がNECに入っていま管理職になってるんだけどなぁ(;´Д`)

参考:2012/10/10(水)23時50分03秒

>  2012/10/10 (水) 23:55:17        [qwerty]
> > ある意味で国策企業なので潰すわけにはいかないよね
> > つうか普段のネットでは「正規雇用者は優遇されすぎ」つう批判が多いのに
> > 赤旗が取り上げるとリストラされる社員に同情的になるのが不思議
> NECの上層部は馬鹿ばっかりだから日航みたいに一度潰した方がいい(´ー`)

auも(;´Д`)

参考:2012/10/10(水)23時50分03秒

>  2012/10/10 (水) 23:50:03        [qwerty]
> > ネットワークやコンビニのインフラを握ってるけど大丈夫?(;´Д`)あとは防衛宇宙放送
> ある意味で国策企業なので潰すわけにはいかないよね
> つうか普段のネットでは「正規雇用者は優遇されすぎ」つう批判が多いのに
> 赤旗が取り上げるとリストラされる社員に同情的になるのが不思議

NECの上層部は馬鹿ばっかりだから日航みたいに一度潰した方がいい(´ー`)

参考:2012/10/10(水)23時48分26秒

>  2012/10/10 (水) 23:48:26        [qwerty]
> > NEC早く潰れないかな?(´ー`)
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121010-00000007-jct-soci
> ネットワークやコンビニのインフラを握ってるけど大丈夫?(;´Д`)あとは防衛宇宙放送

ある意味で国策企業なので潰すわけにはいかないよね
つうか普段のネットでは「正規雇用者は優遇されすぎ」つう批判が多いのに
赤旗が取り上げるとリストラされる社員に同情的になるのが不思議

参考:2012/10/10(水)23時43分47秒

>  2012/10/10 (水) 23:45:23        [qwerty]
> > NEC早く潰れないかな?(´ー`)
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121010-00000007-jct-soci
> 98のエロゲーでいっぱいお世話になったくせに(´ー`)

PCエンジンでも(;´Д`)

参考:2012/10/10(水)23時44分04秒

>  2012/10/10 (水) 23:44:46        [qwerty]
> NEC早く潰れないかな?(´ー`)
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121010-00000007-jct-soci

>一方で、「上司だって苦痛だろうこれ」といった指摘は多く、「無駄なことに日々労力使ってる」「自由に解雇出来るようにしないと」との意見も出ていた。

>自由に解雇できるようにしないと
>会社の都合で解雇できるなんて酷い
>自由に解雇しないと
>解雇の権利などない
>自由
>あかん
>歴史

参考:2012/10/10(水)23時42分52秒

>  2012/10/10 (水) 23:44:19        [qwerty]
> NEC早く潰れないかな?(´ー`)
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121010-00000007-jct-soci

IT系の40~50代は使えないのが多い(;´Д`)

参考:2012/10/10(水)23時42分52秒

>  2012/10/10 (水) 23:44:04        [qwerty]
> NEC早く潰れないかな?(´ー`)
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121010-00000007-jct-soci

98のエロゲーでいっぱいお世話になったくせに(´ー`)

参考:2012/10/10(水)23時42分52秒

>  2012/10/10 (水) 23:43:47        [qwerty]
> NEC早く潰れないかな?(´ー`)
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121010-00000007-jct-soci

ネットワークやコンビニのインフラを握ってるけど大丈夫?(;´Д`)あとは防衛宇宙放送

参考:2012/10/10(水)23時42分52秒

2012/10/10 (水) 23:42:52        [qwerty]
NEC早く潰れないかな?(´ー`)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121010-00000007-jct-soci

上へ