下へ
> 2012/12/16 (日) 15:21:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 家の大きさは考えるなって問題文に書いてあるよ(;´Д`)
> 俺は普通に1軒の周りを999軒が囲んで999枚だと思ったけど違うの?(;´Д`)
自分の家には送れないから-1とシンプルに考えた(;´Д`)
後は適当に理屈つければいいやって
参考:2012/12/16(日)15時04分42秒
> 2012/12/16 (日) 15:20:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 家に庭があるとは書かれてない
> でも庭があれば犬を飼えるぜ?
猫を鉄ワイヤーで括り付けて欲しい派の俺もいるよ
参考:2012/12/16(日)15時17分17秒
> 2012/12/16 (日) 15:19:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > スカイダイビングでダイレクトイン
> パラシュートで屋根の上に降りるのか
ロケットベルトで動く足場に着地するよ
参考:2012/12/16(日)15時16分39秒
> 2012/12/16 (日) 15:19:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 家に庭があるとは書かれてない
> でも庭があれば犬を飼えるぜ?
庭がなくても室内犬でいいじゃない
参考:2012/12/16(日)15時17分17秒
> 2012/12/16 (日) 15:17:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 家に庭があるとは書かれてない
> でも庭があれば犬を飼えるぜ?
死別が辛いから犬はもう飼わないんだ
参考:2012/12/16(日)15時17分17秒
> 2012/12/16 (日) 15:17:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だが庭の大きさはどうかな?
> 家に庭があるとは書かれてない
でも庭があれば犬を飼えるぜ?
参考:2012/12/16(日)15時11分56秒
> 2012/12/16 (日) 15:17:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 真ん中の家にはどうやって出入りするの
> 飛び込み
秋葉の半畳の店みたいだな
ロープ持ってカウンターに飛び込むの
参考:2012/12/16(日)15時13分46秒
> 2012/12/16 (日) 15:16:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 真ん中の家にはどうやって出入りするの
> スカイダイビングでダイレクトイン
パラシュートで屋根の上に降りるのか
参考:2012/12/16(日)15時13分43秒
> 2012/12/16 (日) 15:14:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でかい正円の家が真ん中で細い家が周囲に999軒
> > 細い家と正円の家が接してて細い家同士は隙間がある
> > これでいいじゃん(;´Д`)
> 点と線の意味を勉強しろ低学歴
風邪をひくと赤く腫れる所?(;´Д`)
参考:2012/12/16(日)15時10分54秒
> 2012/12/16 (日) 15:13:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 点と線の意味を勉強しろ低学歴
> ・・-・ ・-・-・ ----
CWうぜえ死ね
参考:2012/12/16(日)15時13分00秒
> 2012/12/16 (日) 15:13:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でかい正円の家が真ん中で細い家が周囲に999軒
> > 細い家と正円の家が接してて細い家同士は隙間がある
> > これでいいじゃん(;´Д`)
> 真ん中の家にはどうやって出入りするの
超でかい家なんだぞ(;´Д`)自家用ヘリとかあるに決まってるじゃん
参考:2012/12/16(日)15時13分09秒
> 2012/12/16 (日) 15:13:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でかい正円の家が真ん中で細い家が周囲に999軒
> > 細い家と正円の家が接してて細い家同士は隙間がある
> > これでいいじゃん(;´Д`)
> 真ん中の家にはどうやって出入りするの
飛び込み
参考:2012/12/16(日)15時13分09秒
> 2012/12/16 (日) 15:13:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから家の大きさは考えないって書いてあるじゃん
> でかいかどうかは関係なく問題は形では
デカい星形の家の周囲にちっこい家が無数にあるパターンは?(´ー`)
参考:2012/12/16(日)15時12分05秒
> 2012/12/16 (日) 15:13:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でかい正円の家が真ん中で細い家が周囲に999軒
> > 細い家と正円の家が接してて細い家同士は隙間がある
> > これでいいじゃん(;´Д`)
> 真ん中の家にはどうやって出入りするの
スカイダイビングでダイレクトイン
参考:2012/12/16(日)15時13分09秒
> 2012/12/16 (日) 15:13:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 家に庭があるとは書かれてない
> 庭がないとは書かれていない
レースを編むのよ~(;´Д`)
参考:2012/12/16(日)15時12分52秒
> 2012/12/16 (日) 15:13:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > チョーでかい家が真ん中にあってな(;´Д`)
> でかい正円の家が真ん中で細い家が周囲に999軒
> 細い家と正円の家が接してて細い家同士は隙間がある
> これでいいじゃん(;´Д`)
真ん中の家にはどうやって出入りするの
参考:2012/12/16(日)15時10分11秒
> 2012/12/16 (日) 15:13:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でかい正円の家が真ん中で細い家が周囲に999軒
> > 細い家と正円の家が接してて細い家同士は隙間がある
> > これでいいじゃん(;´Д`)
> 点と線の意味を勉強しろ低学歴
・・-・ ・-・-・ ----
参考:2012/12/16(日)15時10分54秒
> 2012/12/16 (日) 15:12:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だが庭の大きさはどうかな?
> 家に庭があるとは書かれてない
庭がないとは書かれていない
参考:2012/12/16(日)15時11分56秒
> 2012/12/16 (日) 15:12:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから家は点だと(;´Д`)点と線すら知らんのか
> いい加減絵で描いて説明してくれよ(;´Д`)
\ | /
-(゚Д゚)-
/ | \
参考:2012/12/16(日)15時11分24秒
> 2012/12/16 (日) 15:12:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 超広い円形の家を中心に他の小さい家が円にぺったりくっつく形で存在していればどうか(゚Д゚)数学関係ねえ
> だから家の大きさは考えないって書いてあるじゃん
でかいかどうかは関係なく問題は形では
参考:2012/12/16(日)15時08分37秒
> 2012/12/16 (日) 15:11:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから家の大きさは考えないって書いてあるじゃん
> だが庭の大きさはどうかな?
家に庭があるとは書かれてない
参考:2012/12/16(日)15時09分23秒
> 2012/12/16 (日) 15:11:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 超広い円形の家を中心に他の小さい家が円にぺったりくっつく形で存在していればどうか(゚Д゚)数学関係ねえ
> だから家は点だと(;´Д`)点と線すら知らんのか
いい加減絵で描いて説明してくれよ(;´Д`)
参考:2012/12/16(日)15時09分21秒
> 2012/12/16 (日) 15:10:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > チョーでかい家が真ん中にあってな(;´Д`)
> でかい正円の家が真ん中で細い家が周囲に999軒
> 細い家と正円の家が接してて細い家同士は隙間がある
> これでいいじゃん(;´Д`)
点と線の意味を勉強しろ低学歴
参考:2012/12/16(日)15時10分11秒
> 2012/12/16 (日) 15:10:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 超広い円形の家を中心に他の小さい家が円にぺったりくっつく形で存在していればどうか(゚Д゚)数学関係ねえ
> だから家は点だと(;´Д`)点と線すら知らんのか
そうしなければいけないと書いてないなら関係ないよ
もっと柔軟に生きようぜ
参考:2012/12/16(日)15時09分21秒
> 2012/12/16 (日) 15:10:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから家の大きさは考えないって書いてあるじゃん
> 考えてはいけないとは書いてないじゃん
点とする、って言った段階で定義として考えない条件が与えられてる
数学をもっと勉強しましょう(;´Д`)
参考:2012/12/16(日)15時09分12秒
> 2012/12/16 (日) 15:10:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 囲んでいる家同士が近接しちゃうじゃん
> チョーでかい家が真ん中にあってな(;´Д`)
でかい正円の家が真ん中で細い家が周囲に999軒
細い家と正円の家が接してて細い家同士は隙間がある
これでいいじゃん(;´Д`)
参考:2012/12/16(日)15時08分23秒
> 2012/12/16 (日) 15:09:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 超広い円形の家を中心に他の小さい家が円にぺったりくっつく形で存在していればどうか(゚Д゚)数学関係ねえ
> だから家の大きさは考えないって書いてあるじゃん
だが庭の大きさはどうかな?
参考:2012/12/16(日)15時08分37秒
> 2012/12/16 (日) 15:09:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 囲んでいる家同士が近接しちゃうじゃん
> 超広い円形の家を中心に他の小さい家が円にぺったりくっつく形で存在していればどうか(゚Д゚)数学関係ねえ
だから家は点だと(;´Д`)点と線すら知らんのか
参考:2012/12/16(日)15時07分44秒
> 2012/12/16 (日) 15:09:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 超広い円形の家を中心に他の小さい家が円にぺったりくっつく形で存在していればどうか(゚Д゚)数学関係ねえ
> だから家の大きさは考えないって書いてあるじゃん
考えてはいけないとは書いてないじゃん
参考:2012/12/16(日)15時08分37秒
> 2012/12/16 (日) 15:08:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 囲んでいる家同士が近接しちゃうじゃん
> 超広い円形の家を中心に他の小さい家が円にぺったりくっつく形で存在していればどうか(゚Д゚)数学関係ねえ
だから家の大きさは考えないって書いてあるじゃん
参考:2012/12/16(日)15時07分44秒
> 2012/12/16 (日) 15:08:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺は普通に1軒の周りを999軒が囲んで999枚だと思ったけど違うの?(;´Д`)
> 囲んでいる家同士が近接しちゃうじゃん
チョーでかい家が真ん中にあってな(;´Д`)
参考:2012/12/16(日)15時05分53秒
> 2012/12/16 (日) 15:08:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 囲んでいる家同士が近接しちゃうじゃん
> 真ん中の家の人が閉じ込められちゃうし(;´Д`)
そんなにポストに入らないし(;´Д`)
参考:2012/12/16(日)15時07分31秒
> 2012/12/16 (日) 15:07:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 家の大きさは考えるなって問題文に書いてあるよ(;´Д`)
> 俺は普通に1軒の周りを999軒が囲んで999枚だと思ったけど違うの?(;´Д`)
一番近い1軒にしか送れないだろ(;´Д`)
ユークリッド平面で考えたらどんなに小さくても送れるのは1軒しかなくて
その場合は正三角形型の配置が極小になるから6-1枚で5枚って答えだよ
ただしユークリッドで考えろとは書いてないから複素平面で積分してって
どんどん高次にしてやれば距離もクソもなくなるから1000-1枚になる
参考:2012/12/16(日)15時04分42秒
> 2012/12/16 (日) 15:07:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺は普通に1軒の周りを999軒が囲んで999枚だと思ったけど違うの?(;´Д`)
> 囲んでいる家同士が近接しちゃうじゃん
超広い円形の家を中心に他の小さい家が円にぺったりくっつく形で存在していればどうか(゚Д゚)数学関係ねえ
参考:2012/12/16(日)15時05分53秒
> 2012/12/16 (日) 15:07:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺は普通に1軒の周りを999軒が囲んで999枚だと思ったけど違うの?(;´Д`)
> 囲んでいる家同士が近接しちゃうじゃん
真ん中の家の人が閉じ込められちゃうし(;´Д`)
参考:2012/12/16(日)15時05分53秒
> 2012/12/16 (日) 15:06:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 家の大きさは考えるなって問題文に書いてあるよ(;´Д`)
> 俺は普通に1軒の周りを999軒が囲んで999枚だと思ったけど違うの?(;´Д`)
隣同士の方が近くなるよ(;´Д`)
正六角形の場合は中央の家と隣の家が同じ距離になる
でも異なる距離にしなければならないので5角形にするしかない
ほぼ正五角形の形にして5枚が正解だと思うんだ(;´Д`)
参考:2012/12/16(日)15時04分42秒
> 2012/12/16 (日) 15:05:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 家があっても住人がいるとは限らない
> > もしかしたら全部空き家かもしれないぞ
> そういう科学とは関係ない事は考えるべきじゃない(;´Д`)
> 配達人がめんどくさがって捨てたとかもダメだ
> で、複素平面で考えると色々な次元が使えるし問題はもらえる枚数ということで
> 一番多い場合を想定してると思われるから非常に高次元の場合を考えるといい
> その場合1000-1が答えになるから999枚
> これが科学というものだよ(;´Д`)
絵で描いて説明してくれ
参考:2012/12/16(日)14時59分01秒
> 2012/12/16 (日) 15:05:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 家の大きさは考えるなって問題文に書いてあるよ(;´Д`)
> 俺は普通に1軒の周りを999軒が囲んで999枚だと思ったけど違うの?(;´Д`)
囲んでいる家同士が近接しちゃうじゃん
参考:2012/12/16(日)15時04分42秒
> 2012/12/16 (日) 15:05:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 家の大きさは考えるなって問題文に書いてあるよ(;´Д`)
> 俺は普通に1軒の周りを999軒が囲んで999枚だと思ったけど違うの?(;´Д`)
みんなわかってる(;´Д`)
参考:2012/12/16(日)15時04分42秒
> 2012/12/16 (日) 15:05:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その高次元の空間にどうやって家を建てるんだ?
> 家の大きさは考えるなって問題文に書いてあるよ(;´Д`)
じゃあ家じゃなくてもいいじゃないか(;´Д`)
参考:2012/12/16(日)15時02分53秒
> 2012/12/16 (日) 15:04:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その高次元の空間にどうやって家を建てるんだ?
> 家の大きさは考えるなって問題文に書いてあるよ(;´Д`)
俺は普通に1軒の周りを999軒が囲んで999枚だと思ったけど違うの?(;´Д`)
参考:2012/12/16(日)15時02分53秒
> 2012/12/16 (日) 15:02:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういう科学とは関係ない事は考えるべきじゃない(;´Д`)
> > 配達人がめんどくさがって捨てたとかもダメだ
> > で、複素平面で考えると色々な次元が使えるし問題はもらえる枚数ということで
> > 一番多い場合を想定してると思われるから非常に高次元の場合を考えるといい
> > その場合1000-1が答えになるから999枚
> > これが科学というものだよ(;´Д`)
> その高次元の空間にどうやって家を建てるんだ?
家の大きさは考えるなって問題文に書いてあるよ(;´Д`)
参考:2012/12/16(日)15時00分34秒
> 2012/12/16 (日) 15:01:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういう科学とは関係ない事は考えるべきじゃない(;´Д`)
> > 配達人がめんどくさがって捨てたとかもダメだ
> > で、複素平面で考えると色々な次元が使えるし問題はもらえる枚数ということで
> > 一番多い場合を想定してると思われるから非常に高次元の場合を考えるといい
> > その場合1000-1が答えになるから999枚
> > これが科学というものだよ(;´Д`)
> その高次元の空間にどうやって家を建てるんだ?
家は大きさを考慮せず点として考えた段階で既に実際問題ではなくなってる
つまり数学的であればどんな手法でも可となる(;´Д`)
参考:2012/12/16(日)15時00分34秒
> 2012/12/16 (日) 15:00:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 家があっても住人がいるとは限らない
> > もしかしたら全部空き家かもしれないぞ
> そういう科学とは関係ない事は考えるべきじゃない(;´Д`)
> 配達人がめんどくさがって捨てたとかもダメだ
> で、複素平面で考えると色々な次元が使えるし問題はもらえる枚数ということで
> 一番多い場合を想定してると思われるから非常に高次元の場合を考えるといい
> その場合1000-1が答えになるから999枚
> これが科学というものだよ(;´Д`)
その高次元の空間にどうやって家を建てるんだ?
参考:2012/12/16(日)14時59分01秒
> 2012/12/16 (日) 15:00:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 家があっても住人がいるとは限らない
> > もしかしたら全部空き家かもしれないぞ
> そういう科学とは関係ない事は考えるべきじゃない(;´Д`)
> 配達人がめんどくさがって捨てたとかもダメだ
> で、複素平面で考えると色々な次元が使えるし問題はもらえる枚数ということで
> 一番多い場合を想定してると思われるから非常に高次元の場合を考えるといい
> その場合1000-1が答えになるから999枚
> これが科学というものだよ(;´Д`)
バカは黙ってろって言ったろ(;´Д`)
参考:2012/12/16(日)14時59分01秒
> 2012/12/16 (日) 14:59:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 喪中の家は何件よ?
> 家があっても住人がいるとは限らない
> もしかしたら全部空き家かもしれないぞ
そういう科学とは関係ない事は考えるべきじゃない(;´Д`)
配達人がめんどくさがって捨てたとかもダメだ
で、複素平面で考えると色々な次元が使えるし問題はもらえる枚数ということで
一番多い場合を想定してると思われるから非常に高次元の場合を考えるといい
その場合1000-1が答えになるから999枚
これが科学というものだよ(;´Д`)
参考:2012/12/16(日)14時54分17秒
> 2012/12/16 (日) 14:56:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 自己レス(;´Д`)5枚だな
> 999枚だよ(;´Д`)村がユークリッド平面にあるとは書かれてない
> 自然科学なら常にガウス平面で議論すべき
バカは黙ってろ(;´Д`)
参考:2012/12/16(日)14時55分36秒
> 2012/12/16 (日) 14:55:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 4枚
> 自己レス(;´Д`)5枚だな
999枚だよ(;´Д`)村がユークリッド平面にあるとは書かれてない
自然科学なら常にガウス平面で議論すべき
参考:2012/12/16(日)14時53分21秒
> 2012/12/16 (日) 14:55:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 喪中の家は何件よ?
> 家があっても住人がいるとは限らない
> もしかしたら全部空き家かもしれないぞ
村外から年賀状が届く可能性も考慮しないと(;´Д`)
参考:2012/12/16(日)14時54分17秒
> 2012/12/16 (日) 14:55:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ある村には家が1000軒あります。家はそれぞれ違う長さ離れています
> 正月にそれぞれの家は一通だけ一番近い他の家に年賀状を送ります
> 一軒の家で最高で何枚の年賀状をもらえるでしょうか
> 家の大きさは考えないものとする(点として考える)
1枚(;´Д`)
参考:2012/12/16(日)14時48分34秒
> 2012/12/16 (日) 14:54:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ある村には家が1000軒あります。家はそれぞれ違う長さ離れています
> > 正月にそれぞれの家は一通だけ一番近い他の家に年賀状を送ります
> > 一軒の家で最高で何枚の年賀状をもらえるでしょうか
> > 家の大きさは考えないものとする(点として考える)
> 喪中の家は何件よ?
家があっても住人がいるとは限らない
もしかしたら全部空き家かもしれないぞ
参考:2012/12/16(日)14時52分26秒
> 2012/12/16 (日) 14:53:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ある村には家が1000軒あります。家はそれぞれ違う長さ離れています
> > 正月にそれぞれの家は一通だけ一番近い他の家に年賀状を送ります
> > 一軒の家で最高で何枚の年賀状をもらえるでしょうか
> > 家の大きさは考えないものとする(点として考える)
> 4枚
自己レス(;´Д`)5枚だな
参考:2012/12/16(日)14時50分26秒
> 2012/12/16 (日) 14:52:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ある村には家が1000軒あります。家はそれぞれ違う長さ離れています
> > 正月にそれぞれの家は一通だけ一番近い他の家に年賀状を送ります
> > 一軒の家で最高で何枚の年賀状をもらえるでしょうか
> > 家の大きさは考えないものとする(点として考える)
> バイトが川に捨てたので0通
正解
参考:2012/12/16(日)14時52分03秒
> 2012/12/16 (日) 14:52:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ある村には家が1000軒あります。家はそれぞれ違う長さ離れています
> 正月にそれぞれの家は一通だけ一番近い他の家に年賀状を送ります
> 一軒の家で最高で何枚の年賀状をもらえるでしょうか
> 家の大きさは考えないものとする(点として考える)
喪中の家は何件よ?
参考:2012/12/16(日)14時48分34秒
> 2012/12/16 (日) 14:52:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ある村には家が1000軒あります。家はそれぞれ違う長さ離れています
> 正月にそれぞれの家は一通だけ一番近い他の家に年賀状を送ります
> 一軒の家で最高で何枚の年賀状をもらえるでしょうか
> 家の大きさは考えないものとする(点として考える)
バイトが川に捨てたので0通
参考:2012/12/16(日)14時48分34秒
> 2012/12/16 (日) 14:50:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ある村には家が1000軒あります。家はそれぞれ違う長さ離れています
> 正月にそれぞれの家は一通だけ一番近い他の家に年賀状を送ります
> 一軒の家で最高で何枚の年賀状をもらえるでしょうか
> 家の大きさは考えないものとする(点として考える)
4枚
参考:2012/12/16(日)14時48分34秒
> 2012/12/16 (日) 14:50:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ある村には家が1000軒あります。家はそれぞれ違う長さ離れています
> > 正月にそれぞれの家は一通だけ一番近い他の家に年賀状を送ります
> > 一軒の家で最高で何枚の年賀状をもらえるでしょうか
> > 家の大きさは考えないものとする(点として考える)
> 999枚
正解(;´Д`)
参考:2012/12/16(日)14時49分16秒
> 2012/12/16 (日) 14:49:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ある村には家が1000軒あります。家はそれぞれ違う長さ離れています
> 正月にそれぞれの家は一通だけ一番近い他の家に年賀状を送ります
> 一軒の家で最高で何枚の年賀状をもらえるでしょうか
> 家の大きさは考えないものとする(点として考える)
2000枚(;´Д`)
参考:2012/12/16(日)14時48分34秒
> 2012/12/16 (日) 14:49:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ある村には家が1000軒あります。家はそれぞれ違う長さ離れています
> 正月にそれぞれの家は一通だけ一番近い他の家に年賀状を送ります
> 一軒の家で最高で何枚の年賀状をもらえるでしょうか
> 家の大きさは考えないものとする(点として考える)
999枚
参考:2012/12/16(日)14時48分34秒
2012/12/16 (日) 14:48:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ある村には家が1000軒あります。家はそれぞれ違う長さ離れています
正月にそれぞれの家は一通だけ一番近い他の家に年賀状を送ります
一軒の家で最高で何枚の年賀状をもらえるでしょうか
家の大きさは考えないものとする(点として考える)
上へ