下へ
> 2013/09/03 (火) 09:01:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > F-2の青は見辛そうだな(;´Д`)
> > あれが海面上を超低空で飛んでたら絶対見逃す
> オーソドックスな迷彩らしい迷彩ってあの辺りが最後かもね(;´Д`)
> イスラエルとかイラン辺りならデザート系は今でも使ってるだろうけど
> 今は別の人も書いてるように視認自体を避ける為ってより
> 視認された時の感覚を欺瞞するような傾向が主流なのかな
ルックダウン能力に優れたレーダーなんて積んでるほうが少ないからね(;´Д`)先進国以外
参考:2013/09/03(火)08時57分49秒
> 2013/09/03 (火) 08:58:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 全面に液晶パネル貼ったらどうだろう(;´Д`)反対側に付けたカメラの映像を映すの
> 青画面出したりしてな(;´Д`)
そういや7に変えてから見た事ないな(;´Д`)青画面
参考:2013/09/03(火)08時57分43秒
> 2013/09/03 (火) 08:58:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 全面に液晶パネル貼ったらどうだろう(;´Д`)反対側に付けたカメラの映像を映すの
> 青画面出したりしてな(;´Д`)
機体上面にクジラの絵を書けば奴らは攻撃できないぞ(;´Д`)
参考:2013/09/03(火)08時57分43秒
> 2013/09/03 (火) 08:58:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 天候や場所で背景色が変わってその都度塗り替えなんてやってられないから諦めたって話じゃなかったっけ?
> > 大きさや方向を錯乱させるために幾何学模様っぽい目立つ柄にしたり(;´Д`)
> 全面に液晶パネル貼ったらどうだろう(;´Д`)反対側に付けたカメラの映像を映すの
ドット抜け保証はありますか(;´Д`)
参考:2013/09/03(火)08時56分24秒
> 2013/09/03 (火) 08:57:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 迷彩って結局は有視界戦闘が前提のものだろうからなぁ(;´Д`)
> > 現代のグレー系だって一定の効果はあるだろうしもっと凝った迷彩も無いではないけど
> > 結局レーダーで勝負が決まるだろうから往事ほどの試行錯誤とかもうされてないのかも
> F-2の青は見辛そうだな(;´Д`)
> あれが海面上を超低空で飛んでたら絶対見逃す
オーソドックスな迷彩らしい迷彩ってあの辺りが最後かもね(;´Д`)
イスラエルとかイラン辺りならデザート系は今でも使ってるだろうけど
今は別の人も書いてるように視認自体を避ける為ってより
視認された時の感覚を欺瞞するような傾向が主流なのかな
参考:2013/09/03(火)08時54分25秒
> 2013/09/03 (火) 08:57:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 天候や場所で背景色が変わってその都度塗り替えなんてやってられないから諦めたって話じゃなかったっけ?
> > 大きさや方向を錯乱させるために幾何学模様っぽい目立つ柄にしたり(;´Д`)
> 全面に液晶パネル貼ったらどうだろう(;´Д`)反対側に付けたカメラの映像を映すの
青画面出したりしてな(;´Д`)
参考:2013/09/03(火)08時56分24秒
> 2013/09/03 (火) 08:56:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 迷彩って結局は有視界戦闘が前提のものだろうからなぁ(;´Д`)
> > 現代のグレー系だって一定の効果はあるだろうしもっと凝った迷彩も無いではないけど
> > 結局レーダーで勝負が決まるだろうから往事ほどの試行錯誤とかもうされてないのかも
> 天候や場所で背景色が変わってその都度塗り替えなんてやってられないから諦めたって話じゃなかったっけ?
> 大きさや方向を錯乱させるために幾何学模様っぽい目立つ柄にしたり(;´Д`)
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/18/0000571518/65/img80fef313zikbzj.jpeg
ああ(;´Д`)
参考:2013/09/03(火)08時53分52秒
> 2013/09/03 (火) 08:56:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 迷彩って結局は有視界戦闘が前提のものだろうからなぁ(;´Д`)
> > 現代のグレー系だって一定の効果はあるだろうしもっと凝った迷彩も無いではないけど
> > 結局レーダーで勝負が決まるだろうから往事ほどの試行錯誤とかもうされてないのかも
> 天候や場所で背景色が変わってその都度塗り替えなんてやってられないから諦めたって話じゃなかったっけ?
> 大きさや方向を錯乱させるために幾何学模様っぽい目立つ柄にしたり(;´Д`)
全面に液晶パネル貼ったらどうだろう(;´Д`)反対側に付けたカメラの映像を映すの
参考:2013/09/03(火)08時53分52秒
> 2013/09/03 (火) 08:54:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だいたいグレー系だからつまらないよね(;´Д`)
> > 現代戦闘機もグレー系だけどWWⅡ時代の海軍機は上面が緑色、下面がライトブルー
> > あとロービジ迷彩とかも流行ったよね
> 迷彩って結局は有視界戦闘が前提のものだろうからなぁ(;´Д`)
> 現代のグレー系だって一定の効果はあるだろうしもっと凝った迷彩も無いではないけど
> 結局レーダーで勝負が決まるだろうから往事ほどの試行錯誤とかもうされてないのかも
F-2の青は見辛そうだな(;´Д`)
あれが海面上を超低空で飛んでたら絶対見逃す
参考:2013/09/03(火)08時38分29秒
> 2013/09/03 (火) 08:53:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だいたいグレー系だからつまらないよね(;´Д`)
> > 現代戦闘機もグレー系だけどWWⅡ時代の海軍機は上面が緑色、下面がライトブルー
> > あとロービジ迷彩とかも流行ったよね
> 迷彩って結局は有視界戦闘が前提のものだろうからなぁ(;´Д`)
> 現代のグレー系だって一定の効果はあるだろうしもっと凝った迷彩も無いではないけど
> 結局レーダーで勝負が決まるだろうから往事ほどの試行錯誤とかもうされてないのかも
天候や場所で背景色が変わってその都度塗り替えなんてやってられないから諦めたって話じゃなかったっけ?
大きさや方向を錯乱させるために幾何学模様っぽい目立つ柄にしたり(;´Д`)
参考:2013/09/03(火)08時38分29秒
> 2013/09/03 (火) 08:38:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 大体軍艦なんてどれも一緒じゃん(´ー`)
> だいたいグレー系だからつまらないよね(;´Д`)
> 現代戦闘機もグレー系だけどWWⅡ時代の海軍機は上面が緑色、下面がライトブルー
> あとロービジ迷彩とかも流行ったよね
迷彩って結局は有視界戦闘が前提のものだろうからなぁ(;´Д`)
現代のグレー系だって一定の効果はあるだろうしもっと凝った迷彩も無いではないけど
結局レーダーで勝負が決まるだろうから往事ほどの試行錯誤とかもうされてないのかも
参考:2013/09/03(火)08時33分49秒
> 2013/09/03 (火) 08:33:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 大体軍艦なんてどれも一緒じゃん(´ー`)
だいたいグレー系だからつまらないよね(;´Д`)
現代戦闘機もグレー系だけどWWⅡ時代の海軍機は上面が緑色、下面がライトブルー
あとロービジ迷彩とかも流行ったよね
参考:2013/09/03(火)08時30分41秒
2013/09/03 (火) 08:30:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]大体軍艦なんてどれも一緒じゃん(´ー`)
上へ