下へ
>  2013/09/14 (土) 19:48:32        [qwerty]
> > 初代の白いPCEはRF出力で音声モノラルだったんだ
> > 別売りのAVブースターかCDROMシステムをつなげないとビデオ出力にならなかった
> > 黒いコアグラは最初からビデオ出力になってるんだ
> シャトルとかいろいろ出してたけど
> 結局DUO以外は買う必要なかったね

俺は最後まで白本体とマルチタップだけだった(;´Д`)
ネット時代になってエミュで初めてステレオのPCEサウンドを体験したよ

参考:2013/09/14(土)19時45分23秒

>  2013/09/14 (土) 19:45:23        [qwerty]
> > 黒いタイプはなんだったの?
> 初代の白いPCEはRF出力で音声モノラルだったんだ
> 別売りのAVブースターかCDROMシステムをつなげないとビデオ出力にならなかった
> 黒いコアグラは最初からビデオ出力になってるんだ

シャトルとかいろいろ出してたけど
結局DUO以外は買う必要なかったね

参考:2013/09/14(土)19時44分15秒

>  2013/09/14 (土) 19:44:15        [qwerty]
> > PCエンジンスーパーグラフィックスやパワーコンソールを無かったことにしようとしてる!!(;゚Д゚)
> 黒いタイプはなんだったの?

初代の白いPCEはRF出力で音声モノラルだったんだ
別売りのAVブースターかCDROMシステムをつなげないとビデオ出力にならなかった
黒いコアグラは最初からビデオ出力になってるんだ

参考:2013/09/14(土)19時33分10秒

>  2013/09/14 (土) 19:36:44        [qwerty]
> > セガ以外もあったの?
> サテラビューは時代が早すぎた(;´Д`)

恋はバランスというキラーコンテンツが

参考:2013/09/14(土)19時30分54秒

>  2013/09/14 (土) 19:35:39        [qwerty]
> > いったい何人のための機能だったんだろうな
> マークIIIのF16ファイティングファルコンは専用ケーブルで対戦できたんだぜ

ファンタシースターの3Dダンジョンには驚いたヌルヌル

参考:2013/09/14(土)19時31分53秒

>  2013/09/14 (土) 19:34:29        [qwerty]
> > PCエンジンスーパーグラフィックスやパワーコンソールを無かったことにしようとしてる!!(;゚Д゚)
> 黒いタイプはなんだったの?

LTとGTとかも判らないままだ

参考:2013/09/14(土)19時33分10秒

>  2013/09/14 (土) 19:34:25        [qwerty]
> > なんかワクワクしてきたぞ(;´Д`)スーファミより格段に性能良かったんだっけ?
> でも色数で劣ってた

メガドラの欠点で真っ先に出てくるなそれ

参考:2013/09/14(土)19時33分00秒

>  2013/09/14 (土) 19:33:45        [qwerty]
> > PCエンジンスーパーグラフィックスやパワーコンソールを無かったことにしようとしてる!!(;゚Д゚)
> 黒いタイプはなんだったの?

コアだっけ?(;´Д`)

参考:2013/09/14(土)19時33分10秒

>  2013/09/14 (土) 19:33:37        [qwerty]
> > なんかワクワクしてきたぞ(;´Д`)スーファミより格段に性能良かったんだっけ?
> でも色数で劣ってた

なんかギトギトした色遣いだった(;´Д`)

参考:2013/09/14(土)19時33分00秒

>  2013/09/14 (土) 19:33:10        [qwerty]
> > 無理な増築をしすぎる(;´Д`)その点PCエンジンはスマートだったな
> PCエンジンスーパーグラフィックスやパワーコンソールを無かったことにしようとしてる!!(;゚Д゚)

黒いタイプはなんだったの?

参考:2013/09/14(土)19時29分51秒

>  2013/09/14 (土) 19:33:00        [qwerty]
> > 機能トリプルショック
> > ●スピードショック!
> >  ゲーム機としては驚異の16ビット(内部処理32ビット)―68000
> >  と8ビット―Z80のツインCPU搭載で、いままでにないハイスピード処理を実現!
> > ●ビジュアルショック!!
> >  ツインスクロール機能、ウインドー機能、陰影処理など、機能充実。
> >  抜群のグラフィックを表現!
> > ●サウンドショック!!!
> >  FM6声、PSG3声、PCM1声+ノイズ1音で
> >  ハイレベルのサウンドショックをキミの耳に大爆発!
> なんかワクワクしてきたぞ(;´Д`)スーファミより格段に性能良かったんだっけ?

でも色数で劣ってた

参考:2013/09/14(土)19時26分40秒

>  2013/09/14 (土) 19:32:56        [qwerty]
> > アドバンスド大戦略はモデムでネット大戦出来たんだよな(;´Д`)よく考えると
> いったい何人のための機能だったんだろうな

使ったことないから分からないけど繋ぎっ放しだったのかな(;´Д`)
ただでさえ考える時間の長いゲームだからそうだとしたらとんでもない電話料金になりそう

参考:2013/09/14(土)19時31分05秒

>  2013/09/14 (土) 19:31:53        [qwerty]
> > アドバンスド大戦略はモデムでネット大戦出来たんだよな(;´Д`)よく考えると
> いったい何人のための機能だったんだろうな

マークIIIのF16ファイティングファルコンは専用ケーブルで対戦できたんだぜ

参考:2013/09/14(土)19時31分05秒

>  2013/09/14 (土) 19:31:40        [qwerty]
> > 無理な増築をしすぎる(;´Д`)その点PCエンジンはスマートだったな
> PCエンジンスーパーグラフィックスやパワーコンソールを無かったことにしようとしてる!!(;゚Д゚)

シャトルも(;´Д`)

参考:2013/09/14(土)19時29分51秒

>  2013/09/14 (土) 19:31:05        [qwerty]
> > 性能良すぎてメーカーが付いてこなかった…
> アドバンスド大戦略はモデムでネット大戦出来たんだよな(;´Д`)よく考えると

いったい何人のための機能だったんだろうな

参考:2013/09/14(土)19時30分04秒

>  2013/09/14 (土) 19:30:54        [qwerty]
> > 性能良すぎてメーカーが付いてこなかった…
> セガ以外もあったの?

サテラビューは時代が早すぎた(;´Д`)

参考:2013/09/14(土)19時30分10秒

>  2013/09/14 (土) 19:30:33        [qwerty]
> > はい(;´Д`)
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao086675.jpg
> 無理な増築をしすぎる(;´Д`)その点PCエンジンはスマートだったな

メガアダプタがないようだが

参考:2013/09/14(土)19時28分29秒

>  2013/09/14 (土) 19:30:10        [qwerty]
> > なんかワクワクしてきたぞ(;´Д`)スーファミより格段に性能良かったんだっけ?
> 性能良すぎてメーカーが付いてこなかった…

セガ以外もあったの?

参考:2013/09/14(土)19時28分29秒

>  2013/09/14 (土) 19:30:04        [qwerty]
> > なんかワクワクしてきたぞ(;´Д`)スーファミより格段に性能良かったんだっけ?
> 性能良すぎてメーカーが付いてこなかった…

アドバンスド大戦略はモデムでネット大戦出来たんだよな(;´Д`)よく考えると

参考:2013/09/14(土)19時28分29秒

>  2013/09/14 (土) 19:29:51        [qwerty]
> > はい(;´Д`)
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao086675.jpg
> 無理な増築をしすぎる(;´Д`)その点PCエンジンはスマートだったな

PCエンジンスーパーグラフィックスやパワーコンソールを無かったことにしようとしてる!!(;゚Д゚)

参考:2013/09/14(土)19時28分29秒

>  2013/09/14 (土) 19:28:29        [qwerty]
> > メガドラは16BITって誇らしげにデカデカと書いてあったよな(;´Д`)
> はい(;´Д`)
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao086675.jpg

無理な増築をしすぎる(;´Д`)その点PCエンジンはスマートだったな

参考:2013/09/14(土)19時25分46秒

>  2013/09/14 (土) 19:28:29        [qwerty]
> > 機能トリプルショック
> > ●スピードショック!
> >  ゲーム機としては驚異の16ビット(内部処理32ビット)―68000
> >  と8ビット―Z80のツインCPU搭載で、いままでにないハイスピード処理を実現!
> > ●ビジュアルショック!!
> >  ツインスクロール機能、ウインドー機能、陰影処理など、機能充実。
> >  抜群のグラフィックを表現!
> > ●サウンドショック!!!
> >  FM6声、PSG3声、PCM1声+ノイズ1音で
> >  ハイレベルのサウンドショックをキミの耳に大爆発!
> なんかワクワクしてきたぞ(;´Д`)スーファミより格段に性能良かったんだっけ?

性能良すぎてメーカーが付いてこなかった…

参考:2013/09/14(土)19時26分40秒

>  2013/09/14 (土) 19:28:17        [qwerty]
> > メガドラは16BITって誇らしげにデカデカと書いてあったよな(;´Д`)
> はい(;´Д`)
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao086675.jpg

上面のCDを入れるかのような丸い部分に80年代を感じる(;´Д`)そこにソフトを刺すの

参考:2013/09/14(土)19時25分46秒

>  2013/09/14 (土) 19:27:51        [qwerty]
> > メガドラは16BITって誇らしげにデカデカと書いてあったよな(;´Д`)
> 機能トリプルショック
> ●スピードショック!
>  ゲーム機としては驚異の16ビット(内部処理32ビット)―68000
>  と8ビット―Z80のツインCPU搭載で、いままでにないハイスピード処理を実現!
> ●ビジュアルショック!!
>  ツインスクロール機能、ウインドー機能、陰影処理など、機能充実。
>  抜群のグラフィックを表現!
> ●サウンドショック!!!
>  FM6声、PSG3声、PCM1声+ノイズ1音で
>  ハイレベルのサウンドショックをキミの耳に大爆発!

ストライダー飛竜とかおもしろかった

参考:2013/09/14(土)19時25分26秒

>  2013/09/14 (土) 19:27:05        [qwerty]
> > メガドラは16BITって誇らしげにデカデカと書いてあったよな(;´Д`)
> あの頃はゲームの面白さとBIT数が正比例してた時代だしね

マジかよ(;´Д`)PCエンジンおわってんな

参考:2013/09/14(土)19時26分14秒

>  2013/09/14 (土) 19:26:40        [qwerty]
> > メガドラは16BITって誇らしげにデカデカと書いてあったよな(;´Д`)
> 機能トリプルショック
> ●スピードショック!
>  ゲーム機としては驚異の16ビット(内部処理32ビット)―68000
>  と8ビット―Z80のツインCPU搭載で、いままでにないハイスピード処理を実現!
> ●ビジュアルショック!!
>  ツインスクロール機能、ウインドー機能、陰影処理など、機能充実。
>  抜群のグラフィックを表現!
> ●サウンドショック!!!
>  FM6声、PSG3声、PCM1声+ノイズ1音で
>  ハイレベルのサウンドショックをキミの耳に大爆発!

なんかワクワクしてきたぞ(;´Д`)スーファミより格段に性能良かったんだっけ?

参考:2013/09/14(土)19時25分26秒

>  2013/09/14 (土) 19:26:14        [qwerty]
> メガドラは16BITって誇らしげにデカデカと書いてあったよな(;´Д`)

あの頃はゲームの面白さとBIT数が正比例してた時代だしね

参考:2013/09/14(土)19時23分40秒

>  2013/09/14 (土) 19:25:59        [qwerty]
> > メガドラは16BITって誇らしげにデカデカと書いてあったよな(;´Д`)
> 機能トリプルショック
> ●スピードショック!
>  ゲーム機としては驚異の16ビット(内部処理32ビット)―68000
>  と8ビット―Z80のツインCPU搭載で、いままでにないハイスピード処理を実現!
> ●ビジュアルショック!!
>  ツインスクロール機能、ウインドー機能、陰影処理など、機能充実。
>  抜群のグラフィックを表現!
> ●サウンドショック!!!
>  FM6声、PSG3声、PCM1声+ノイズ1音で
>  ハイレベルのサウンドショックをキミの耳に大爆発!

最後は重箱みたいになってたよな(;´Д`)

参考:2013/09/14(土)19時25分26秒

>  2013/09/14 (土) 19:25:46        [qwerty]
> メガドラは16BITって誇らしげにデカデカと書いてあったよな(;´Д`)

はい(;´Д`)
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao086675.jpg

参考:2013/09/14(土)19時23分40秒

>  2013/09/14 (土) 19:25:26        [qwerty]
> メガドラは16BITって誇らしげにデカデカと書いてあったよな(;´Д`)

機能トリプルショック
●スピードショック!
 ゲーム機としては驚異の16ビット(内部処理32ビット)―68000
 と8ビット―Z80のツインCPU搭載で、いままでにないハイスピード処理を実現!
●ビジュアルショック!!
 ツインスクロール機能、ウインドー機能、陰影処理など、機能充実。
 抜群のグラフィックを表現!
●サウンドショック!!!
 FM6声、PSG3声、PCM1声+ノイズ1音で
 ハイレベルのサウンドショックをキミの耳に大爆発!

参考:2013/09/14(土)19時23分40秒

>  2013/09/14 (土) 19:24:36        [qwerty]
> メガドラは16BITって誇らしげにデカデカと書いてあったよな(;´Д`)

32x!

参考:2013/09/14(土)19時23分40秒

>  2013/09/14 (土) 19:24:34        [qwerty]
> メガドラは16BITって誇らしげにデカデカと書いてあったよな(;´Д`)

そりゃあ限界のバリアを打ち破る魅せる迫る唸るだからね

参考:2013/09/14(土)19時23分40秒

2013/09/14 (土) 19:23:40        [qwerty]
メガドラは16BITって誇らしげにデカデカと書いてあったよな(;´Д`)

上へ