下へ
>  2014/06/23 (月) 19:47:37        [qwerty]
> > 貴殿はルームミラー見ながらバックして当てるタイプ(;´Д`)
> ルームミラーとサイドミラーをキョロキョロ見ながらバックしてるけど
> 当てた事ないよ(;´Д`)デブなので窓から首出せないんだけど

深視力弱いから直視してもあんまわからないんだよな(;´Д`)
今度の更新で眼鏡等って書かれそう

参考:2014/06/23(月)19時43分34秒

>  2014/06/23 (月) 19:43:34        [qwerty]
> > 問題は視線を後ろに向けるより画面内で視点を変える方が楽って所だな(;´Д`)
> 貴殿はルームミラー見ながらバックして当てるタイプ(;´Д`)

ルームミラーとサイドミラーをキョロキョロ見ながらバックしてるけど
当てた事ないよ(;´Д`)デブなので窓から首出せないんだけど

参考:2014/06/23(月)19時36分17秒

>  2014/06/23 (月) 19:39:47        [qwerty]
> > 問題は視線を後ろに向けるより画面内で視点を変える方が楽って所だな(;´Д`)
> 貴殿はルームミラー見ながらバックして当てるタイプ(;´Д`)

当てた事ないけどな(;´Д`)合わせる時はバックモニタに頼るけど

参考:2014/06/23(月)19時36分17秒

>  2014/06/23 (月) 19:38:45        [qwerty]
> > ゲームに適用すると面白いかもよ(;´Д`)
> > 背後から狙われたりするので緊張感倍増
> 没入感は次のキーテクノロジーだからニーズは確かにあるよね
> HMDとどちらがコスト安くすむかだな

全方位ディスプレイは製造コストも高いし一度にレンダリングするのにGPUパワーが居るので
HMDの方がだいぶコストパフォーマンスが良いだろな

参考:2014/06/23(月)19時33分40秒

>  2014/06/23 (月) 19:37:40        [qwerty]
> > ゲームに適用すると面白いかもよ(;´Д`)
> > 背後から狙われたりするので緊張感倍増
> 没入感は次のキーテクノロジーだからニーズは確かにあるよね
> HMDとどちらがコスト安くすむかだな

でも視覚だけの没入感って慣れとかで限界ありそうだな(;´Д`)
三半規管を意図的に操作する技術が確立されたら楽しそうだけど

参考:2014/06/23(月)19時33分40秒

>  2014/06/23 (月) 19:37:19        [qwerty]
> 最近16:4より横長のモニタを見るけど、最終的に一体成型の輪っかモニタって実現できるのかな(;´Д`)

はい

http://www.geocities.jp/ace2003spade/tideji/index.html

参考:2014/06/23(月)19時26分16秒

>  2014/06/23 (月) 19:36:17        [qwerty]
> > ゲームに適用すると面白いかもよ(;´Д`)
> > 背後から狙われたりするので緊張感倍増
> 問題は視線を後ろに向けるより画面内で視点を変える方が楽って所だな(;´Д`)

貴殿はルームミラー見ながらバックして当てるタイプ(;´Д`)

参考:2014/06/23(月)19時34分39秒

>  2014/06/23 (月) 19:34:39        [qwerty]
> > 問題は使い所が思いつかないんだよな(;´Д`)順序逆だけど
> ゲームに適用すると面白いかもよ(;´Д`)
> 背後から狙われたりするので緊張感倍増

問題は視線を後ろに向けるより画面内で視点を変える方が楽って所だな(;´Д`)

参考:2014/06/23(月)19時31分29秒

>  2014/06/23 (月) 19:33:40        [qwerty]
> > 問題は使い所が思いつかないんだよな(;´Д`)順序逆だけど
> ゲームに適用すると面白いかもよ(;´Д`)
> 背後から狙われたりするので緊張感倍増

没入感は次のキーテクノロジーだからニーズは確かにあるよね
HMDとどちらがコスト安くすむかだな

参考:2014/06/23(月)19時31分29秒

>  2014/06/23 (月) 19:31:49        [qwerty]
> > 球形モニタか(;´Д`)全方向でギコりたい
> ギコギコする画面に幅って必要か?(;´Д`)

たまに右15000pxぐらいの場所で貴殿の悪口を言い合っているよ(;´Д`)

参考:2014/06/23(月)19時29分55秒

>  2014/06/23 (月) 19:31:29        [qwerty]
> > 曲面ディスプレイもぼちぼち市販されてるし
> > やる気になれば作れるんじゃないかなあ
> 問題は使い所が思いつかないんだよな(;´Д`)順序逆だけど

ゲームに適用すると面白いかもよ(;´Д`)
背後から狙われたりするので緊張感倍増

参考:2014/06/23(月)19時29分30秒

>  2014/06/23 (月) 19:31:13        [qwerty]
> > ギコギコする画面に幅って必要か?(;´Д`)
> むしろ縦に長さが欲しいよな
> トイレットペーパーみたいなディスプレイまだぁ?

回転させるやつを2個並べて使うのはどうか?

参考:2014/06/23(月)19時30分45秒

>  2014/06/23 (月) 19:30:52        [qwerty]
> > 曲面ディスプレイもぼちぼち市販されてるし
> > やる気になれば作れるんじゃないかなあ
> 問題は使い所が思いつかないんだよな(;´Д`)順序逆だけど

全面液晶のブレスレット型ウェアラブル端末なんて出てきそうだな

参考:2014/06/23(月)19時29分30秒

>  2014/06/23 (月) 19:30:45        [qwerty]
> > 球形モニタか(;´Д`)全方向でギコりたい
> ギコギコする画面に幅って必要か?(;´Д`)

むしろ縦に長さが欲しいよな
トイレットペーパーみたいなディスプレイまだぁ?

参考:2014/06/23(月)19時29分55秒

>  2014/06/23 (月) 19:30:18        [qwerty]
> > プラネタリウム(;´Д`)
> 球形モニタか(;´Д`)全方向でギコりたい

貴殿らって電脳化しても相変わらずギコってそうだな(;´Д`)俺も多分

参考:2014/06/23(月)19時28分17秒

>  2014/06/23 (月) 19:29:59        [qwerty]
> 最近16:4より横長のモニタを見るけど、最終的に一体成型の輪っかモニタって実現できるのかな(;´Д`)

技術的にかなり困難だろうけど実現は可能やと思う(;´Д`)
でもソレ用の机とか必要になるよな
人が自然に円筒内に入れる仕組みが厄介

参考:2014/06/23(月)19時26分16秒

>  2014/06/23 (月) 19:29:55        [qwerty]
> > プラネタリウム(;´Д`)
> 球形モニタか(;´Д`)全方向でギコりたい

ギコギコする画面に幅って必要か?(;´Д`)

参考:2014/06/23(月)19時28分17秒

>  2014/06/23 (月) 19:29:30        [qwerty]
> > 最近16:4より横長のモニタを見るけど、最終的に一体成型の輪っかモニタって実現できるのかな(;´Д`)
> 曲面ディスプレイもぼちぼち市販されてるし
> やる気になれば作れるんじゃないかなあ

問題は使い所が思いつかないんだよな(;´Д`)順序逆だけど

参考:2014/06/23(月)19時28分26秒

>  2014/06/23 (月) 19:29:05        [qwerty]
> > プラネタリウム(;´Д`)
> 球形モニタか(;´Д`)全方向でギコりたい

全方向から煽られてな(;´Д`)

参考:2014/06/23(月)19時28分17秒

>  2014/06/23 (月) 19:28:26        [qwerty]
> 最近16:4より横長のモニタを見るけど、最終的に一体成型の輪っかモニタって実現できるのかな(;´Д`)

曲面ディスプレイもぼちぼち市販されてるし
やる気になれば作れるんじゃないかなあ

参考:2014/06/23(月)19時26分16秒

>  2014/06/23 (月) 19:28:18        [qwerty]
> 最近16:4より横長のモニタを見るけど、最終的に一体成型の輪っかモニタって実現できるのかな(;´Д`)

電子ペーパー液晶パネルとかそんなのがあったと思うのでそれを繋げればあるいは(;´Д`)

参考:2014/06/23(月)19時26分16秒

>  2014/06/23 (月) 19:28:17        [qwerty]
> > 最近16:4より横長のモニタを見るけど、最終的に一体成型の輪っかモニタって実現できるのかな(;´Д`)
> プラネタリウム(;´Д`)

球形モニタか(;´Д`)全方向でギコりたい

参考:2014/06/23(月)19時26分56秒

>  2014/06/23 (月) 19:26:56        [qwerty]
> 最近16:4より横長のモニタを見るけど、最終的に一体成型の輪っかモニタって実現できるのかな(;´Д`)

プラネタリウム(;´Д`)

参考:2014/06/23(月)19時26分16秒

2014/06/23 (月) 19:26:16        [qwerty]
最近16:4より横長のモニタを見るけど、最終的に一体成型の輪っかモニタって実現できるのかな(;´Д`)

上へ