下へ
>  2015/10/25 (日) 01:14:15        [qwerty]
> > 関係ないけど
> > 仕事で開発してるチップには積和計算命令があって
> > これがまた色々と便利なんだ(;´Д`)
> いまだに機械語なのか(;´Д`)さすがにもうライブラリ積んでると思った

いつも時代も同じことの繰り返しなんです当社(;´Д`)
開発環境が充実して性能が上がると今度は高速応答性が求められる
かつては100ミリ秒で許されてた制御が100マイクロ秒になり100ナノ秒になる
そしてライブラリに頼らずマシン語でガリガリ書く世界に回帰しちゃう

参考:2015/10/25(日)01時09分58秒

>  2015/10/25 (日) 01:09:58        [qwerty]
> > モトローラは知らない(;´Д`)80286にはあった気がするから昔からあるイメージなのだ
> 関係ないけど
> 仕事で開発してるチップには積和計算命令があって
> これがまた色々と便利なんだ(;´Д`)

いまだに機械語なのか(;´Д`)さすがにもうライブラリ積んでると思った

参考:2015/10/25(日)01時07分51秒

>  2015/10/25 (日) 01:07:51        [qwerty]
> > まるで6502にはあったみたいな物言い!(;´Д`)
> モトローラは知らない(;´Д`)80286にはあった気がするから昔からあるイメージなのだ

関係ないけど
仕事で開発してるチップには積和計算命令があって
これがまた色々と便利なんだ(;´Д`)

参考:2015/10/25(日)01時06分26秒

>  2015/10/25 (日) 01:06:26        [qwerty]
> > 昔から持ってるだろう(;´Д`)Z80には無かったが
> まるで6502にはあったみたいな物言い!(;´Д`)

モトローラは知らない(;´Д`)80286にはあった気がするから昔からあるイメージなのだ

参考:2015/10/25(日)01時03分20秒

>  2015/10/25 (日) 01:05:06        [qwerty]
> > 昔から持ってるだろう(;´Д`)Z80には無かったが
> だって俺にとっての昔ってのはZ80以前の世界で
> 俺にとっての今はZ80以後の世界なんですもの(;´Д`)

知ってるよ真空管がビッシリなんだろ(;´Д`)

参考:2015/10/25(日)01時03分54秒

>  2015/10/25 (日) 01:03:54        [qwerty]
> > もちろんイマドキのCPUでは
> > これと等価な動作をする回路が組み込まれているので
> > 二つのかける数を入力すると一気に答えが生成される
> > そこに繋げるのがMULL命令ってなわけで(;´Д`)
> 昔から持ってるだろう(;´Д`)Z80には無かったが

だって俺にとっての昔ってのはZ80以前の世界で
俺にとっての今はZ80以後の世界なんですもの(;´Д`)

参考:2015/10/25(日)01時02分24秒

>  2015/10/25 (日) 01:03:20        [qwerty]
> > もちろんイマドキのCPUでは
> > これと等価な動作をする回路が組み込まれているので
> > 二つのかける数を入力すると一気に答えが生成される
> > そこに繋げるのがMULL命令ってなわけで(;´Д`)
> 昔から持ってるだろう(;´Д`)Z80には無かったが

まるで6502にはあったみたいな物言い!(;´Д`)

参考:2015/10/25(日)01時02分24秒

>  2015/10/25 (日) 01:02:24        [qwerty]
> > やっぱり足すのか(;´Д`)まあそうだよな…
> もちろんイマドキのCPUでは
> これと等価な動作をする回路が組み込まれているので
> 二つのかける数を入力すると一気に答えが生成される
> そこに繋げるのがMULL命令ってなわけで(;´Д`)

昔から持ってるだろう(;´Д`)Z80には無かったが

参考:2015/10/25(日)01時00分25秒

>  2015/10/25 (日) 01:01:30        [qwerty]
> > 今どき手厚い会社だな(;´Д`)使い物になるのにどんだけかかるの
> うちの傾向としては
> ある時期から使い物になるって感じじゃなく
> 3年5年とやってるうちに自然に育ってく印象(;´Д`)
> 皆が学生時代から好きで自分はデキるつう幻想を持って入社してくるので
> それをぶっ壊す段階が先輩的にはキツいけど
> そこ過ぎたら勝手に育ってしまう

採用が優秀なんだなあ(;´Д`)

参考:2015/10/25(日)00時51分50秒

>  2015/10/25 (日) 01:00:25        [qwerty]
> > 普通の10進数の乗算と一緒だよ(;´Д`)
> >  
> >     0101
> >     1010
> > --------
> >     0000
> >    0101
> >   0000
> > +0101
> > --------
> >  0110010
> やっぱり足すのか(;´Д`)まあそうだよな…

もちろんイマドキのCPUでは
これと等価な動作をする回路が組み込まれているので
二つのかける数を入力すると一気に答えが生成される
そこに繋げるのがMULL命令ってなわけで(;´Д`)

参考:2015/10/25(日)00時56分35秒

>  2015/10/25 (日) 00:59:05        [qwerty]
> > 普通の10進数の乗算と一緒だよ(;´Д`)
> >  
> >     0101
> >     1010
> > --------
> >     0000
> >    0101
> >   0000
> > +0101
> > --------
> >  0110010
> やっぱり足すのか(;´Д`)まあそうだよな…

中学校でやるような内容・・・(;´Д`)

参考:2015/10/25(日)00時56分35秒

>  2015/10/25 (日) 00:57:07        [qwerty]
> > シフトすれば2倍は作れるけど(;´Д`)奇数ってそれに足すしかないのかな
> 普通の10進数の乗算と一緒だよ(;´Д`)
>  
>     0101
>     1010
> --------
>     0000
>    0101
>   0000
> +0101
> --------
>  0110010

 ADD HL,HL ;(;´Д`)

参考:2015/10/25(日)00時55分43秒

>  2015/10/25 (日) 00:56:35        [qwerty]
> > シフトすれば2倍は作れるけど(;´Д`)奇数ってそれに足すしかないのかな
> 普通の10進数の乗算と一緒だよ(;´Д`)
>  
>     0101
>     1010
> --------
>     0000
>    0101
>   0000
> +0101
> --------
>  0110010

やっぱり足すのか(;´Д`)まあそうだよな…

参考:2015/10/25(日)00時55分43秒

>  2015/10/25 (日) 00:55:43        [qwerty]
> > 今だからこそ使われるつう傾向があるよ(;´Д`)
> > うちの新人研修はMUL命令がないと仮定して乗算ルーチンを自作しようみたいなトコから始まる
> シフトすれば2倍は作れるけど(;´Д`)奇数ってそれに足すしかないのかな

普通の10進数の乗算と一緒だよ(;´Д`)
 
    0101
    1010
--------
    0000
   0101
  0000
+0101
--------
 0110010

参考:2015/10/25(日)00時50分23秒

>  2015/10/25 (日) 00:51:50        [qwerty]
> > 今だからこそ使われるつう傾向があるよ(;´Д`)
> > うちの新人研修はMUL命令がないと仮定して乗算ルーチンを自作しようみたいなトコから始まる
> 今どき手厚い会社だな(;´Д`)使い物になるのにどんだけかかるの

うちの傾向としては
ある時期から使い物になるって感じじゃなく
3年5年とやってるうちに自然に育ってく印象(;´Д`)
皆が学生時代から好きで自分はデキるつう幻想を持って入社してくるので
それをぶっ壊す段階が先輩的にはキツいけど
そこ過ぎたら勝手に育ってしまう

参考:2015/10/25(日)00時48分49秒

>  2015/10/25 (日) 00:50:23        [qwerty]
> > まだそういう教科書が使われているのかなあ
> 今だからこそ使われるつう傾向があるよ(;´Д`)
> うちの新人研修はMUL命令がないと仮定して乗算ルーチンを自作しようみたいなトコから始まる

シフトすれば2倍は作れるけど(;´Д`)奇数ってそれに足すしかないのかな

参考:2015/10/25(日)00時46分24秒

>  2015/10/25 (日) 00:50:21        [qwerty]
> > 今は入り交じってる感じがする
> GPUがRISCでCPUがCISC的な感じがする(;´Д`)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0626/kaigai285.htm

Core MAでCISCっぽくなったけど今はまたキメラなんだっけか(;´Д`)当時の論争は馬鹿みたいだな

参考:2015/10/25(日)00時45分01秒

>  2015/10/25 (日) 00:48:49        [qwerty]
> > まだそういう教科書が使われているのかなあ
> 今だからこそ使われるつう傾向があるよ(;´Д`)
> うちの新人研修はMUL命令がないと仮定して乗算ルーチンを自作しようみたいなトコから始まる

今どき手厚い会社だな(;´Д`)使い物になるのにどんだけかかるの

参考:2015/10/25(日)00時46分24秒

>  2015/10/25 (日) 00:48:33        [qwerty]
> > 今は入り交じってる感じがする
> GPUがRISCでCPUがCISC的な感じがする(;´Д`)

俺の会社は完全なRISC(;´Д`)
納品もトラックで一発で決めないで軽自動車で何回も走り回るよ
リスク背負った会社です~

参考:2015/10/25(日)00時45分01秒

>  2015/10/25 (日) 00:47:52        [qwerty]
> > アーキテクチャ論蝋はPowerPC vs Pentiumが最後かな(;´Д`)
> 4倍速いとかいろいろ言ってたのにIntel CPUに乗り換えたあの企業は許さないよ(;´Д`)

一応PowerPC開発の片棒担いでたんだけどな(;´Д`)さっさと撤退

参考:2015/10/25(日)00時42分07秒

>  2015/10/25 (日) 00:46:24        [qwerty]
> > 今は入り交じってる感じがする
> まだそういう教科書が使われているのかなあ

今だからこそ使われるつう傾向があるよ(;´Д`)
うちの新人研修はMUL命令がないと仮定して乗算ルーチンを自作しようみたいなトコから始まる

参考:2015/10/25(日)00時44分30秒

>  2015/10/25 (日) 00:46:05        [qwerty]
> > 今は入り交じってる感じがする
> まだそういう教科書が使われているのかなあ

赤い本と緑色の本が積み重なった挿し絵のことか

参考:2015/10/25(日)00時44分30秒

>  2015/10/25 (日) 00:45:01        [qwerty]
> > RISCか?CISCか?な時代が懐かしい(;´Д`)
> 今は入り交じってる感じがする

GPUがRISCでCPUがCISC的な感じがする(;´Д`)

参考:2015/10/25(日)00時42分37秒

>  2015/10/25 (日) 00:44:30        [qwerty]
> > RISCか?CISCか?な時代が懐かしい(;´Д`)
> 今は入り交じってる感じがする

まだそういう教科書が使われているのかなあ

参考:2015/10/25(日)00時42分37秒

>  2015/10/25 (日) 00:42:37        [qwerty]
> > アーキテクチャ論蝋はPowerPC vs Pentiumが最後かな(;´Д`)
> RISCか?CISCか?な時代が懐かしい(;´Д`)

今は入り交じってる感じがする

参考:2015/10/25(日)00時41分58秒

>  2015/10/25 (日) 00:42:07        [qwerty]
> > 論争の中身が変わってしまったよね(;´Д`)
> > 俺が小学生だった頃のZ80vs6809みたいなのはCPUのアーキテキチャーが論争の中心だった
> > 今は速度とか消費電力の話ばっかり
> アーキテクチャ論蝋はPowerPC vs Pentiumが最後かな(;´Д`)

4倍速いとかいろいろ言ってたのにIntel CPUに乗り換えたあの企業は許さないよ(;´Д`)

参考:2015/10/25(日)00時40分11秒

>  2015/10/25 (日) 00:41:58        [qwerty]
> > 論争の中身が変わってしまったよね(;´Д`)
> > 俺が小学生だった頃のZ80vs6809みたいなのはCPUのアーキテキチャーが論争の中心だった
> > 今は速度とか消費電力の話ばっかり
> アーキテクチャ論蝋はPowerPC vs Pentiumが最後かな(;´Д`)

RISCか?CISCか?な時代が懐かしい(;´Д`)

参考:2015/10/25(日)00時40分11秒

>  2015/10/25 (日) 00:40:11        [qwerty]
> > そういう論争は絶対に相手を認めないから永遠に不毛な罵り合いでしかない(;´Д`)
> 論争の中身が変わってしまったよね(;´Д`)
> 俺が小学生だった頃のZ80vs6809みたいなのはCPUのアーキテキチャーが論争の中心だった
> 今は速度とか消費電力の話ばっかり

アーキテクチャ論蝋はPowerPC vs Pentiumが最後かな(;´Д`)

参考:2015/10/25(日)00時36分28秒

>  2015/10/25 (日) 00:36:28        [qwerty]
> > 今はもうCPUが開発者にとってもブラックボックスになってしまった(;´Д`)
> > かつては開発者の脳みそがその後はコンパイラでやってた最適化を
> > チップ自体が実行するようになった時点で誰もが完全な理解が不可能になっちゃった
> > だからユーザーは熱心にチップ論争するけど開発者は理解できないので議論しないという
> > ヘンな逆転現象が起きてる
> そういう論争は絶対に相手を認めないから永遠に不毛な罵り合いでしかない(;´Д`)

論争の中身が変わってしまったよね(;´Д`)
俺が小学生だった頃のZ80vs6809みたいなのはCPUのアーキテキチャーが論争の中心だった
今は速度とか消費電力の話ばっかり

参考:2015/10/25(日)00時32分21秒

>  2015/10/25 (日) 00:32:21        [qwerty]
> > スマホ関係は更に混沌
> 今はもうCPUが開発者にとってもブラックボックスになってしまった(;´Д`)
> かつては開発者の脳みそがその後はコンパイラでやってた最適化を
> チップ自体が実行するようになった時点で誰もが完全な理解が不可能になっちゃった
> だからユーザーは熱心にチップ論争するけど開発者は理解できないので議論しないという
> ヘンな逆転現象が起きてる

そういう論争は絶対に相手を認めないから永遠に不毛な罵り合いでしかない(;´Д`)

参考:2015/10/25(日)00時29分51秒

>  2015/10/25 (日) 00:29:51        [qwerty]
> > 80286とかi386の話なら理解できるけど
> > 今どきヤング御用達なチップは複雑すぎて理解できないよ(;´Д`)
> スマホ関係は更に混沌

今はもうCPUが開発者にとってもブラックボックスになってしまった(;´Д`)
かつては開発者の脳みそがその後はコンパイラでやってた最適化を
チップ自体が実行するようになった時点で誰もが完全な理解が不可能になっちゃった
だからユーザーは熱心にチップ論争するけど開発者は理解できないので議論しないという
ヘンな逆転現象が起きてる

参考:2015/10/25(日)00時26分04秒

>  2015/10/25 (日) 00:29:24        [qwerty]
> > 80286とかi386の話なら理解できるけど
> > 今どきヤング御用達なチップは複雑すぎて理解できないよ(;´Д`)
> スマホ関係は更に混沌

同じプロセッサでもサムスン製とTMSC製で性能が違うとか本当に訳がわからない(;´Д`)

参考:2015/10/25(日)00時26分04秒

>  2015/10/25 (日) 00:26:04        [qwerty]
> 80286とかi386の話なら理解できるけど
> 今どきヤング御用達なチップは複雑すぎて理解できないよ(;´Д`)

スマホ関係は更に混沌

参考:2015/10/25(日)00時24分14秒

2015/10/25 (日) 00:24:14        [qwerty]
80286とかi386の話なら理解できるけど
今どきヤング御用達なチップは複雑すぎて理解できないよ(;´Д`)

上へ