下へ
>  2015/11/01 (日) 09:18:05        [qwerty]
> > うまいこと考えるやつがおるもんだな(;´Д`)
> これ普通に赤字じゃね?(;´Д`)

つうか払われる額は計算すると半分ぐらいだしな(;´Д`)儲けようと思ってやってる感じじゃないな

参考:2015/11/01(日)09時15分52秒

>  2015/11/01 (日) 09:15:52        [qwerty]
> > 1冊6万円謎の本、国会図書館に 「代償」136万円
> > 文字をランダムに打ち込んだ1冊6万4800円(税込み)のシリーズ本が、国立国会図書館に78巻納本された。
> > 納本された本の定価の一部などを発行者に支払う仕組みがあるため、すでに42冊分の136万円余が発行者側に支払われている。
> > 納本は法律で義務づけられているが、ネットでは疑問の声が上がり、同館も支払いが適正だったのか調査を始めた。
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151101-00000004-asahi-soci
> うまいこと考えるやつがおるもんだな(;´Д`)

これ普通に赤字じゃね?(;´Д`)

参考:2015/11/01(日)08時55分40秒

>  2015/11/01 (日) 09:00:51        [qwerty]
> > 1冊6万円謎の本、国会図書館に 「代償」136万円
> > 文字をランダムに打ち込んだ1冊6万4800円(税込み)のシリーズ本が、国立国会図書館に78巻納本された。
> > 納本された本の定価の一部などを発行者に支払う仕組みがあるため、すでに42冊分の136万円余が発行者側に支払われている。
> > 納本は法律で義務づけられているが、ネットでは疑問の声が上がり、同館も支払いが適正だったのか調査を始めた。
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151101-00000004-asahi-soci
> うまいこと考えるやつがおるもんだな(;´Д`)

TSUTAYA図書館に選書が不適切なんて言っといてこれは恥ずかしいな(;´Д`)

参考:2015/11/01(日)08時55分40秒

>  2015/11/01 (日) 08:58:35        [qwerty]
> > うまいこと考えるやつがおるもんだな(;´Д`)
> ここのログも書籍化しようぜ(;´Д`)

共同ブログなんてやってる場合じゃねえな(;´Д`)

参考:2015/11/01(日)08時57分27秒

>  2015/11/01 (日) 08:57:27        [qwerty]
> > 1冊6万円謎の本、国会図書館に 「代償」136万円
> > 文字をランダムに打ち込んだ1冊6万4800円(税込み)のシリーズ本が、国立国会図書館に78巻納本された。
> > 納本された本の定価の一部などを発行者に支払う仕組みがあるため、すでに42冊分の136万円余が発行者側に支払われている。
> > 納本は法律で義務づけられているが、ネットでは疑問の声が上がり、同館も支払いが適正だったのか調査を始めた。
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151101-00000004-asahi-soci
> うまいこと考えるやつがおるもんだな(;´Д`)

ここのログも書籍化しようぜ(;´Д`)

参考:2015/11/01(日)08時55分40秒

>  2015/11/01 (日) 08:55:40        [qwerty]
> 1冊6万円謎の本、国会図書館に 「代償」136万円
> 文字をランダムに打ち込んだ1冊6万4800円(税込み)のシリーズ本が、国立国会図書館に78巻納本された。
> 納本された本の定価の一部などを発行者に支払う仕組みがあるため、すでに42冊分の136万円余が発行者側に支払われている。
> 納本は法律で義務づけられているが、ネットでは疑問の声が上がり、同館も支払いが適正だったのか調査を始めた。
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151101-00000004-asahi-soci

うまいこと考えるやつがおるもんだな(;´Д`)

参考:2015/11/01(日)08時11分03秒

>  2015/11/01 (日) 08:14:59        [qwerty]
> 1冊6万円謎の本、国会図書館に 「代償」136万円
> 文字をランダムに打ち込んだ1冊6万4800円(税込み)のシリーズ本が、国立国会図書館に78巻納本された。
> 納本された本の定価の一部などを発行者に支払う仕組みがあるため、すでに42冊分の136万円余が発行者側に支払われている。
> 納本は法律で義務づけられているが、ネットでは疑問の声が上がり、同館も支払いが適正だったのか調査を始めた。
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151101-00000004-asahi-soci

>同社は2013年3月に設立され、代表取締役の男性(26)が1人で運営。
>男性は朝日新聞の取材に対し「自分が即興的にパソコンでギリシャ文字を打ったもので、意味はない。
>本そのものが立体作品としての美術品とか工芸品。長年温めてきた構想だった」と説明。題名も「ひらめいて付けた。意味はない」。
>著者のアレクサンドル・ミャスコフスキーは「架空の人物で、作品のイメージとして記載した」と話した。

同人誌(;゚Д゚)

参考:2015/11/01(日)08時11分03秒

2015/11/01 (日) 08:11:03        [qwerty]
1冊6万円謎の本、国会図書館に 「代償」136万円
文字をランダムに打ち込んだ1冊6万4800円(税込み)のシリーズ本が、国立国会図書館に78巻納本された。
納本された本の定価の一部などを発行者に支払う仕組みがあるため、すでに42冊分の136万円余が発行者側に支払われている。
納本は法律で義務づけられているが、ネットでは疑問の声が上がり、同館も支払いが適正だったのか調査を始めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151101-00000004-asahi-soci

上へ