下へ
> 2015/11/14 (土) 20:57:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そのうちリアルなロボットが的になってな
> > でも全部同じ顔でな(;´Д`)
> 撃っても撃っても迫ってきてな
股間のドリルがギュイイイイインとか唸りをあげていてな(;´Д`)
参考:2015/11/14(土)20時50分42秒
> 2015/11/14 (土) 20:50:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 人を撃つ訓練なんだから心理云々抜きにしても人形にしたほうがいいやろ(;´Д`)
> そのうちリアルなロボットが的になってな
> でも全部同じ顔でな(;´Д`)
撃っても撃っても迫ってきてな
参考:2015/11/14(土)20時48分50秒
> 2015/11/14 (土) 20:50:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 人を撃つ訓練なんだから心理云々抜きにしても人形にしたほうがいいやろ(;´Д`)
> そのうちリアルなロボットが的になってな
> でも全部同じ顔でな(;´Д`)
反撃されそう(;´Д`)
参考:2015/11/14(土)20時48分50秒
> 2015/11/14 (土) 20:48:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 畑に置いてるスズメよけみたいな同心円の的撃ってたよ(;´Д`)グルーピングとかわかりやすいし
> 人を撃つ訓練なんだから心理云々抜きにしても人形にしたほうがいいやろ(;´Д`)
そのうちリアルなロボットが的になってな
でも全部同じ顔でな(;´Д`)
参考:2015/11/14(土)20時45分38秒
> 2015/11/14 (土) 20:46:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 畑に置いてるスズメよけみたいな同心円の的撃ってたよ(;´Д`)グルーピングとかわかりやすいし
> 人を撃つ訓練なんだから心理云々抜きにしても人形にしたほうがいいやろ(;´Д`)
そう思うだろ?(;´Д`)そこに気づいて実地の訓練に人型の的を導入するまでにすげえ時間かかってんだよマジ
なんでよ?と思うよ
参考:2015/11/14(土)20時45分38秒
> 2015/11/14 (土) 20:45:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 普段から人型の的で練習してると人が撃てるようになるってすごいのか怖いのかって感じ(;´Д`)
> > 実戦だとやっぱり撃つのに心理的抵抗ありすぎて戦闘行為より危ない弾薬の補給とかやっちゃう人が多いとか、いろいろ興味深い話が多いんだよなこれ
> でもさあ
> 練習で普段から人形の的を撃たずに何を撃つの?(;´Д`)
チンポ!
参考:2015/11/14(土)20時42分30秒
> 2015/11/14 (土) 20:45:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもさあ
> > 練習で普段から人形の的を撃たずに何を撃つの?(;´Д`)
> 畑に置いてるスズメよけみたいな同心円の的撃ってたよ(;´Д`)グルーピングとかわかりやすいし
人を撃つ訓練なんだから心理云々抜きにしても人形にしたほうがいいやろ(;´Д`)
参考:2015/11/14(土)20時43分37秒
> 2015/11/14 (土) 20:45:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 普段から人型の的で練習してると人が撃てるようになるってすごいのか怖いのかって感じ(;´Д`)
> > 実戦だとやっぱり撃つのに心理的抵抗ありすぎて戦闘行為より危ない弾薬の補給とかやっちゃう人が多いとか、いろいろ興味深い話が多いんだよなこれ
> 視点も公平だったよね(;´Д`)
> ベトナム戦で生じたPTSDの原因にも「無理に撃たせる」ことへの反省の視点が書かれていた
> クラウゼビッツのように絶対に読まなくてはならない軍事書ではないけれど
戦争論も今の時代でも読む必要あるかどうかってえとなあ(;´Д`)
でもやっぱ下地として読んでおかないとダメなのかな
参考:2015/11/14(土)20時41分45秒
> 2015/11/14 (土) 20:44:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 名著ですよね(;´Д`)これと
> > 機関銃の社会史
> > ISBN-10: 4582766358
> > ISBN-13: 978-4582766356
> > は絶対に読んでおくべき本だと思います
> 普段から人型の的で練習してると人が撃てるようになるってすごいのか怖いのかって感じ(;´Д`)
> 実戦だとやっぱり撃つのに心理的抵抗ありすぎて戦闘行為より危ない弾薬の補給とかやっちゃう人が多いとか、いろいろ興味深い話が多いんだよなこれ
やっぱ砲爆撃で顔も種類も判らない相手をバンバン殺すのが一番ですよね(´ー`)
参考:2015/11/14(土)20時38分42秒
> 2015/11/14 (土) 20:43:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 普段から人型の的で練習してると人が撃てるようになるってすごいのか怖いのかって感じ(;´Д`)
> > 実戦だとやっぱり撃つのに心理的抵抗ありすぎて戦闘行為より危ない弾薬の補給とかやっちゃう人が多いとか、いろいろ興味深い話が多いんだよなこれ
> でもさあ
> 練習で普段から人形の的を撃たずに何を撃つの?(;´Д`)
畑に置いてるスズメよけみたいな同心円の的撃ってたよ(;´Д`)グルーピングとかわかりやすいし
参考:2015/11/14(土)20時42分30秒
> 2015/11/14 (土) 20:42:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 名著ですよね(;´Д`)これと
> > 機関銃の社会史
> > ISBN-10: 4582766358
> > ISBN-13: 978-4582766356
> > は絶対に読んでおくべき本だと思います
> 普段から人型の的で練習してると人が撃てるようになるってすごいのか怖いのかって感じ(;´Д`)
> 実戦だとやっぱり撃つのに心理的抵抗ありすぎて戦闘行為より危ない弾薬の補給とかやっちゃう人が多いとか、いろいろ興味深い話が多いんだよなこれ
でもさあ
練習で普段から人形の的を撃たずに何を撃つの?(;´Д`)
参考:2015/11/14(土)20時38分42秒
> 2015/11/14 (土) 20:41:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 名著ですよね(;´Д`)これと
> > 機関銃の社会史
> > ISBN-10: 4582766358
> > ISBN-13: 978-4582766356
> > は絶対に読んでおくべき本だと思います
> 普段から人型の的で練習してると人が撃てるようになるってすごいのか怖いのかって感じ(;´Д`)
> 実戦だとやっぱり撃つのに心理的抵抗ありすぎて戦闘行為より危ない弾薬の補給とかやっちゃう人が多いとか、いろいろ興味深い話が多いんだよなこれ
視点も公平だったよね(;´Д`)
ベトナム戦で生じたPTSDの原因にも「無理に撃たせる」ことへの反省の視点が書かれていた
クラウゼビッツのように絶対に読まなくてはならない軍事書ではないけれど
参考:2015/11/14(土)20時38分42秒
> 2015/11/14 (土) 20:38:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > これは名著だね
> 名著ですよね(;´Д`)これと
> 機関銃の社会史
> ISBN-10: 4582766358
> ISBN-13: 978-4582766356
> は絶対に読んでおくべき本だと思います
普段から人型の的で練習してると人が撃てるようになるってすごいのか怖いのかって感じ(;´Д`)
実戦だとやっぱり撃つのに心理的抵抗ありすぎて戦闘行為より危ない弾薬の補給とかやっちゃう人が多いとか、いろいろ興味深い話が多いんだよなこれ
参考:2015/11/14(土)20時35分34秒
> 2015/11/14 (土) 20:35:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > おそらくミリタリ好きな御仁はとっくに読んでるであろう基本図書だけど
> > 戦争における「人殺し」の心理学
> > ISBN-10: 4480088598
> > ISBN-13: 978-4480088598
> > これを読むと人が人に対する発砲を躊躇わなくなるための訓練手法がよく理解できる
> > 原著が書かれた時代にはなかったロボットを応用するには良いジャンルかも標的人間ロボ
> これは名著だね
名著ですよね(;´Д`)これと
機関銃の社会史
ISBN-10: 4582766358
ISBN-13: 978-4582766356
は絶対に読んでおくべき本だと思います
参考:2015/11/14(土)20時33分32秒
> 2015/11/14 (土) 20:33:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 迫撃砲撃ちまくって試してみるか(;´Д`)
> おそらくミリタリ好きな御仁はとっくに読んでるであろう基本図書だけど
> 戦争における「人殺し」の心理学
> ISBN-10: 4480088598
> ISBN-13: 978-4480088598
> これを読むと人が人に対する発砲を躊躇わなくなるための訓練手法がよく理解できる
> 原著が書かれた時代にはなかったロボットを応用するには良いジャンルかも標的人間ロボ
これは名著だね
参考:2015/11/14(土)20時32分55秒
> 2015/11/14 (土) 20:32:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 引きこもりの人は数メートル以上の移動をしたことないだろうから
> > 標的としては動きが鈍すぎると思うんだ(;´Д`)
> 迫撃砲撃ちまくって試してみるか(;´Д`)
おそらくミリタリ好きな御仁はとっくに読んでるであろう基本図書だけど
戦争における「人殺し」の心理学
ISBN-10: 4480088598
ISBN-13: 978-4480088598
これを読むと人が人に対する発砲を躊躇わなくなるための訓練手法がよく理解できる
原著が書かれた時代にはなかったロボットを応用するには良いジャンルかも標的人間ロボ
参考:2015/11/14(土)20時29分42秒
> 2015/11/14 (土) 20:29:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やっと引きこもりにも光が(;´Д`)
> 引きこもりの人は数メートル以上の移動をしたことないだろうから
> 標的としては動きが鈍すぎると思うんだ(;´Д`)
でんき を ながします
参考:2015/11/14(土)20時28分02秒
> 2015/11/14 (土) 20:29:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やっと引きこもりにも光が(;´Д`)
> 引きこもりの人は数メートル以上の移動をしたことないだろうから
> 標的としては動きが鈍すぎると思うんだ(;´Д`)
迫撃砲撃ちまくって試してみるか(;´Д`)
参考:2015/11/14(土)20時28分02秒
> 2015/11/14 (土) 20:28:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 標的艦や標的機があるのだから
> > 歩兵訓練用の標的人間も用意しなきゃだめだと思うんだ(;´Д`)
> やっと引きこもりにも光が(;´Д`)
引きこもりの人は数メートル以上の移動をしたことないだろうから
標的としては動きが鈍すぎると思うんだ(;´Д`)
参考:2015/11/14(土)20時26分48秒
> 2015/11/14 (土) 20:26:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 標的艦や標的機があるのだから
> 歩兵訓練用の標的人間も用意しなきゃだめだと思うんだ(;´Д`)
やっと引きこもりにも光が(;´Д`)
参考:2015/11/14(土)20時25分23秒
2015/11/14 (土) 20:25:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]標的艦や標的機があるのだから
歩兵訓練用の標的人間も用意しなきゃだめだと思うんだ(;´Д`)
上へ