下へ
>  2016/11/10 (木) 23:28:03        [qwerty]
> > 抜き打ちで意味不明の仕様変更とか要件変更がひどすぎる上に
> > 不具合だらけなのはいい加減なんとかするかアップデート強制を廃止して欲しい(;´Д`)
> Windows Updateの強制は本当にひどい(;´Д`)
> なんでみんなそんな頻繁に再起動すると思うんだ
> サスペンドするノートなんて一ヶ月くらいそのままだったりするのに

ウチのwindowsマシーンはドライバの相性のせいかサスペンドすると帰って
こなくなることがしょっちゅうなので毎回落としてるよ(;´Д`)
10秒くらいで起動するしまぁいいかなと思ってる

参考:2016/11/10(木)23時20分33秒

>  2016/11/10 (木) 23:26:25        [qwerty]
> > 作業中に勝手に再起動するOSって流石に論外なのでは(;´Д`)
> > 開発者だって自分がソースコードいじってる時にそれ起きたら困るって考えないのかな
> 勝手に再起動されることはないよ(;´Д`)
> 再起動してもいい時間を自分で設定してんだから

寝落ちしたら終わる(;´Д`)

参考:2016/11/10(木)23時25分17秒

>  2016/11/10 (木) 23:26:13        [qwerty]
> > 抜き打ちで意味不明の仕様変更とか要件変更がひどすぎる上に
> > 不具合だらけなのはいい加減なんとかするかアップデート強制を廃止して欲しい(;´Д`)
> Windows Updateの強制は本当にひどい(;´Д`)
> なんでみんなそんな頻繁に再起動すると思うんだ
> サスペンドするノートなんて一ヶ月くらいそのままだったりするのに

デスクトップ機は勝手に再起動しとるみたいなんだが
ノートが再起動しますか的な忠告がやたら入るな(;´Д`)もう設定とか面倒でわからんのでそのままだ

参考:2016/11/10(木)23時20分33秒

>  2016/11/10 (木) 23:25:57        [qwerty]
> > 作業中に勝手に再起動するOSって流石に論外なのでは(;´Д`)
> > 開発者だって自分がソースコードいじってる時にそれ起きたら困るって考えないのかな
> 勝手に再起動されることはないよ(;´Д`)
> 再起動してもいい時間を自分で設定してんだから

規則正しさを強いられそう(;´Д`)

参考:2016/11/10(木)23時25分17秒

>  2016/11/10 (木) 23:25:37        [qwerty]
> > Proでもレジストリ書き換えないと再起動しやがるよ(;´Д`)
> > ダウンロード通知のみに書き換えたけど今度は通知がバンバンポップアップするよ
> 作業中に勝手に再起動するOSって流石に論外なのでは(;´Д`)
> 開発者だって自分がソースコードいじってる時にそれ起きたら困るって考えないのかな

再起動抑制タイムってのを設定できるけど12時間しか開けられなかった(;´Д`)おおわらい

参考:2016/11/10(木)23時24分02秒

>  2016/11/10 (木) 23:25:33        [qwerty]
> > Proでもレジストリ書き換えないと再起動しやがるよ(;´Д`)
> > ダウンロード通知のみに書き換えたけど今度は通知がバンバンポップアップするよ
> 作業中に勝手に再起動するOSって流石に論外なのでは(;´Д`)
> 開発者だって自分がソースコードいじってる時にそれ起きたら困るって考えないのかな

さすがにHomeエディションで仕事してる人いないでしょ(;´Д`)

参考:2016/11/10(木)23時24分02秒

>  2016/11/10 (木) 23:25:17        [qwerty]
> > Proでもレジストリ書き換えないと再起動しやがるよ(;´Д`)
> > ダウンロード通知のみに書き換えたけど今度は通知がバンバンポップアップするよ
> 作業中に勝手に再起動するOSって流石に論外なのでは(;´Д`)
> 開発者だって自分がソースコードいじってる時にそれ起きたら困るって考えないのかな

勝手に再起動されることはないよ(;´Д`)
再起動してもいい時間を自分で設定してんだから

参考:2016/11/10(木)23時24分02秒

>  2016/11/10 (木) 23:25:02        [qwerty]
> > Proでもレジストリ書き換えないと再起動しやがるよ(;´Д`)
> > ダウンロード通知のみに書き換えたけど今度は通知がバンバンポップアップするよ
> 作業中に勝手に再起動するOSって流石に論外なのでは(;´Д`)
> 開発者だって自分がソースコードいじってる時にそれ起きたら困るって考えないのかな

開発者はマック使ってるのかも(;´Д`)

参考:2016/11/10(木)23時24分02秒

>  2016/11/10 (木) 23:24:42        [qwerty]
> > それHomeだけだから(;´Д`)
> Proでもレジストリ書き換えないと再起動しやがるよ(;´Д`)
> ダウンロード通知のみに書き換えたけど今度は通知がバンバンポップアップするよ

ちなみにそれダウンロードだけして放置すると挙動が勝手に再起動モードに戻りやがるぜ

参考:2016/11/10(木)23時22分38秒

>  2016/11/10 (木) 23:24:02        [qwerty]
> > それHomeだけだから(;´Д`)
> Proでもレジストリ書き換えないと再起動しやがるよ(;´Д`)
> ダウンロード通知のみに書き換えたけど今度は通知がバンバンポップアップするよ

作業中に勝手に再起動するOSって流石に論外なのでは(;´Д`)
開発者だって自分がソースコードいじってる時にそれ起きたら困るって考えないのかな

参考:2016/11/10(木)23時22分38秒

>  2016/11/10 (木) 23:22:38        [qwerty]
> > Windows Updateの強制は本当にひどい(;´Д`)
> > なんでみんなそんな頻繁に再起動すると思うんだ
> > サスペンドするノートなんて一ヶ月くらいそのままだったりするのに
> それHomeだけだから(;´Д`)

Proでもレジストリ書き換えないと再起動しやがるよ(;´Д`)
ダウンロード通知のみに書き換えたけど今度は通知がバンバンポップアップするよ

参考:2016/11/10(木)23時21分17秒

>  2016/11/10 (木) 23:21:27        [qwerty]
> > ドライバ周りの嫌がらせが過ぎる(;´Д`)
> 中華の粗悪偽物チップ積んでる機器を起動不可にするやつな(;´Д`)

surfaceとかでは流石にトラブル無いのかな(;´Д`)
リファレンス機ってわけでもないんだろうけど

参考:2016/11/10(木)23時20分38秒

>  2016/11/10 (木) 23:21:17        [qwerty]
> > 抜き打ちで意味不明の仕様変更とか要件変更がひどすぎる上に
> > 不具合だらけなのはいい加減なんとかするかアップデート強制を廃止して欲しい(;´Д`)
> Windows Updateの強制は本当にひどい(;´Д`)
> なんでみんなそんな頻繁に再起動すると思うんだ
> サスペンドするノートなんて一ヶ月くらいそのままだったりするのに

それHomeだけだから(;´Д`)

参考:2016/11/10(木)23時20分33秒

>  2016/11/10 (木) 23:20:38        [qwerty]
> > それまで普通に動いてたデバイスドライバいきなり弾くようになったとか聞いた(;´Д`)
> ドライバ周りの嫌がらせが過ぎる(;´Д`)

中華の粗悪偽物チップ積んでる機器を起動不可にするやつな(;´Д`)

参考:2016/11/10(木)23時16分40秒

>  2016/11/10 (木) 23:20:33        [qwerty]
> > それまで普通に動いてたデバイスドライバいきなり弾くようになったとか聞いた(;´Д`)
> 抜き打ちで意味不明の仕様変更とか要件変更がひどすぎる上に
> 不具合だらけなのはいい加減なんとかするかアップデート強制を廃止して欲しい(;´Д`)

Windows Updateの強制は本当にひどい(;´Д`)
なんでみんなそんな頻繁に再起動すると思うんだ
サスペンドするノートなんて一ヶ月くらいそのままだったりするのに

参考:2016/11/10(木)23時18分34秒

>  2016/11/10 (木) 23:18:34        [qwerty]
> > アニバーサリーは不具合出た話いっぱい聞いたな(;´Д`)デバイスもアプリも動かなくなったとか
> それまで普通に動いてたデバイスドライバいきなり弾くようになったとか聞いた(;´Д`)

抜き打ちで意味不明の仕様変更とか要件変更がひどすぎる上に
不具合だらけなのはいい加減なんとかするかアップデート強制を廃止して欲しい(;´Д`)

参考:2016/11/10(木)23時15分20秒

>  2016/11/10 (木) 23:17:48        [qwerty]
> > 縦で使う前提にUI作り変えないとキーボードがまず使いにくいよ
> どっちつかずの中途半端だったので事実上滅んで2in1ノートになったな(;´Д`)

タッチパネルで10点も接点サポートするのにマウスと同じ操作ができないって致命的過ぎる(;´Д`)

参考:2016/11/10(木)23時16分21秒

>  2016/11/10 (木) 23:16:40        [qwerty]
> > アニバーサリーは不具合出た話いっぱい聞いたな(;´Д`)デバイスもアプリも動かなくなったとか
> それまで普通に動いてたデバイスドライバいきなり弾くようになったとか聞いた(;´Д`)

ドライバ周りの嫌がらせが過ぎる(;´Д`)

参考:2016/11/10(木)23時15分20秒

>  2016/11/10 (木) 23:16:21        [qwerty]
> > Windowsなら右上の閉じるボタンやはいいいえボタンを大きくして
> > メニューバーを≡にするとか変更しなくちゃならん点が多いな
> 縦で使う前提にUI作り変えないとキーボードがまず使いにくいよ

どっちつかずの中途半端だったので事実上滅んで2in1ノートになったな(;´Д`)

参考:2016/11/10(木)23時14分32秒

>  2016/11/10 (木) 23:15:20        [qwerty]
> > アニバーサリーが降って来なかったのでそのままで使ってるけど何かやばいことになってるのかね(;´Д`)
> アニバーサリーは不具合出た話いっぱい聞いたな(;´Д`)デバイスもアプリも動かなくなったとか

それまで普通に動いてたデバイスドライバいきなり弾くようになったとか聞いた(;´Д`)

参考:2016/11/10(木)23時12分32秒

>  2016/11/10 (木) 23:15:04        [qwerty]
> > どっちにしてもタブレットPCは単体で使いにくすぎる(;´Д`)
> Windowsなら右上の閉じるボタンやはいいいえボタンを大きくして
> メニューバーを≡にするとか変更しなくちゃならん点が多いな

そこはそんなに困ってないや(;´Д`)

参考:2016/11/10(木)23時13分32秒

>  2016/11/10 (木) 23:14:32        [qwerty]
> > どっちにしてもタブレットPCは単体で使いにくすぎる(;´Д`)
> Windowsなら右上の閉じるボタンやはいいいえボタンを大きくして
> メニューバーを≡にするとか変更しなくちゃならん点が多いな

縦で使う前提にUI作り変えないとキーボードがまず使いにくいよ

参考:2016/11/10(木)23時13分32秒

>  2016/11/10 (木) 23:13:32        [qwerty]
> > 8.1タブレットを10に上げた事をちょっと後悔している(;´Д`)
> どっちにしてもタブレットPCは単体で使いにくすぎる(;´Д`)

Windowsなら右上の閉じるボタンやはいいいえボタンを大きくして
メニューバーを≡にするとか変更しなくちゃならん点が多いな

参考:2016/11/10(木)23時08分27秒

>  2016/11/10 (木) 23:12:32        [qwerty]
> > 8.1タブレットを10に上げた事をちょっと後悔している(;´Д`)
> アニバーサリーが降って来なかったのでそのままで使ってるけど何かやばいことになってるのかね(;´Д`)

アニバーサリーは不具合出た話いっぱい聞いたな(;´Д`)デバイスもアプリも動かなくなったとか

参考:2016/11/10(木)23時08分08秒

>  2016/11/10 (木) 23:11:54        [qwerty]
> > 別に上げたければMSのサイトからインストーラ落としてもいいだろうし
> > アップデート延期か何かにチェック入ってるんじゃね
> むしろ不自由してないのでむしろ強制アプデ回避出来るならこのままでもいいぐらい(;´Д`)

あれ入れるとUACのポップアップが絶望的にダサくなるんだよなあ(;´Д`)

参考:2016/11/10(木)23時10分53秒

>  2016/11/10 (木) 23:10:53        [qwerty]
> > アニバーサリーが降って来なかったのでそのままで使ってるけど何かやばいことになってるのかね(;´Д`)
> 別に上げたければMSのサイトからインストーラ落としてもいいだろうし
> アップデート延期か何かにチェック入ってるんじゃね

むしろ不自由してないのでむしろ強制アプデ回避出来るならこのままでもいいぐらい(;´Д`)

参考:2016/11/10(木)23時09分06秒

>  2016/11/10 (木) 23:09:06        [qwerty]
> > 8.1タブレットを10に上げた事をちょっと後悔している(;´Д`)
> アニバーサリーが降って来なかったのでそのままで使ってるけど何かやばいことになってるのかね(;´Д`)

別に上げたければMSのサイトからインストーラ落としてもいいだろうし
アップデート延期か何かにチェック入ってるんじゃね

参考:2016/11/10(木)23時08分08秒

>  2016/11/10 (木) 23:08:27        [qwerty]
> > メーカー品ノートばかり買ってる人もOS買わなさそう
> > アップデートする気起きないし
> 8.1タブレットを10に上げた事をちょっと後悔している(;´Д`)

どっちにしてもタブレットPCは単体で使いにくすぎる(;´Д`)

参考:2016/11/10(木)23時07分16秒

>  2016/11/10 (木) 23:08:08        [qwerty]
> > メーカー品ノートばかり買ってる人もOS買わなさそう
> > アップデートする気起きないし
> 8.1タブレットを10に上げた事をちょっと後悔している(;´Д`)

アニバーサリーが降って来なかったのでそのままで使ってるけど何かやばいことになってるのかね(;´Д`)

参考:2016/11/10(木)23時07分16秒

>  2016/11/10 (木) 23:07:16        [qwerty]
> > このマカーめ(;´Д`)
> メーカー品ノートばかり買ってる人もOS買わなさそう
> アップデートする気起きないし

8.1タブレットを10に上げた事をちょっと後悔している(;´Д`)

参考:2016/11/10(木)23時04分52秒

>  2016/11/10 (木) 23:05:22        [qwerty]
> > Macってそうなのか(;´Д`)
> 今のOSXは無料(;´Д`)

Tiger辺りからだっけ(;´Д`)

参考:2016/11/10(木)23時04分36秒

>  2016/11/10 (木) 23:04:52        [qwerty]
> > 自慢じゃないがOSを買ったことがない
> このマカーめ(;´Д`)

メーカー品ノートばかり買ってる人もOS買わなさそう
アップデートする気起きないし

参考:2016/11/10(木)23時03分06秒

>  2016/11/10 (木) 23:04:36        [qwerty]
> > このマカーめ(;´Д`)
> Macってそうなのか(;´Д`)

今のOSXは無料(;´Д`)

参考:2016/11/10(木)23時03分42秒

>  2016/11/10 (木) 23:03:42        [qwerty]
> > 自慢じゃないがOSを買ったことがない
> このマカーめ(;´Д`)

Macってそうなのか(;´Д`)

参考:2016/11/10(木)23時03分06秒

>  2016/11/10 (木) 23:03:38        [qwerty]
> > 違法をありがとう!
> 自慢じゃないがOSを買ったことがない

 ┌─―─────────────────────────────┐
 │           自慢じゃないがOSを買ったことがない                 │
 └――――───────────────────────―───┘
    |                     ヽ('-')
    (´ー`)                   ( )ヽ
     (  )>                   ノ ヽ
     < ω \                  ┏━━━┓

参考:2016/11/10(木)23時02分18秒

>  2016/11/10 (木) 23:03:06        [qwerty]
> > 違法をありがとう!
> 自慢じゃないがOSを買ったことがない

このマカーめ(;´Д`)

参考:2016/11/10(木)23時02分18秒

>  2016/11/10 (木) 23:02:18        [qwerty]
> 違法をありがとう!

自慢じゃないがOSを買ったことがない

参考:2016/11/10(木)23時01分34秒

2016/11/10 (木) 23:01:34        [qwerty]
違法をありがとう!

上へ