下へ
>  2016/12/05 (月) 10:50:59        [qwerty]
> > うーん(;´Д`)守秘義務違反がどういう場合に認定されるかってのは
> > 問題となった言動の性質と当該守秘義務の価値との衡量によると思うんだがなぁ
> > たかだかアニメ声優のイベントなんだからその内容のごく一部を
> > 特段の害意なく感想と同じ間隔で話してしまうようなケースだってあるだろうに(;´Д`)
> たかだかっていうのは個人の感覚だから守秘義務で一律にしてるんじゃないの?

いいえ(;´Д`)
例えば医者だとか裁判員裁判とかの守秘義務と比べて漏洩に関する注意義務は格段に下がると思うよ
一方は個人の人格権侵害にも及びうるけれど他方はうーん何が侵害されてるんだろう(;´Д`)
興行そのものは終わってるわけだから興行に対する侵害とはいいにくいような
将来の興行に対する侵害とみることもできなくないけれど、興行の内容が伝播することで
将来の興行に資する面もなくはないよね、次は参加しようという人が現れるかもしれないし

ただ漏洩の態様としてイベントの内容を一言一句書き写したようなものであれば悪質だからあかん
というのはありうると思う(;´Д`)結局、言動の性質と対象の価値との衡量で考えるべきだと思う

とはいえ制約というか禁止をうながす警告がこの程度にとどまってるんだからとみることもできるか(;´Д`)

参考:2016/12/05(月)10時42分17秒

>  2016/12/05 (月) 10:47:40        [qwerty]
> > なかなか強気だな(;´Д`)しっぺ返しが来ますように
> 来ないと思うよ(;´Д`)
> 逆に人の口に戸は立てられないしそれを罰せる道理も厳密には無いし
> ようはネットに上げるな程度のニュアンスとして読み取るべき

声優のイベントごときで守秘義務って言われてもって感じ(;´Д`)

参考:2016/12/05(月)10時44分44秒

>  2016/12/05 (月) 10:45:05        [qwerty]
> > イベントの参加規約によっては保守契約が発生するんだが
> > それが守れないなら来るなって話
> なかなか強気だな(;´Д`)しっぺ返しが来ますように

イベント内容は様々な著作物の寄せ集めでその権利は原則的に主催者側に帰属するからな(;´Д`)特に公開収録は

参考:2016/12/05(月)10時32分41秒

>  2016/12/05 (月) 10:44:44        [qwerty]
> > イベントの参加規約によっては保守契約が発生するんだが
> > それが守れないなら来るなって話
> なかなか強気だな(;´Д`)しっぺ返しが来ますように

来ないと思うよ(;´Д`)
逆に人の口に戸は立てられないしそれを罰せる道理も厳密には無いし
ようはネットに上げるな程度のニュアンスとして読み取るべき

参考:2016/12/05(月)10時32分41秒

>  2016/12/05 (月) 10:42:17        [qwerty]
> > 自己レス
> > 保守契約じゃなくて守秘義務ね
> > 似てるから間違えた
> うーん(;´Д`)守秘義務違反がどういう場合に認定されるかってのは
> 問題となった言動の性質と当該守秘義務の価値との衡量によると思うんだがなぁ
> たかだかアニメ声優のイベントなんだからその内容のごく一部を
> 特段の害意なく感想と同じ間隔で話してしまうようなケースだってあるだろうに(;´Д`)

たかだかっていうのは個人の感覚だから守秘義務で一律にしてるんじゃないの?

参考:2016/12/05(月)10時39分01秒

>  2016/12/05 (月) 10:39:01        [qwerty]
> > イベントの参加規約によっては保守契約が発生するんだが
> > それが守れないなら来るなって話
> 自己レス
> 保守契約じゃなくて守秘義務ね
> 似てるから間違えた

うーん(;´Д`)守秘義務違反がどういう場合に認定されるかってのは
問題となった言動の性質と当該守秘義務の価値との衡量によると思うんだがなぁ
たかだかアニメ声優のイベントなんだからその内容のごく一部を
特段の害意なく感想と同じ間隔で話してしまうようなケースだってあるだろうに(;´Д`)

参考:2016/12/05(月)10時31分36秒

>  2016/12/05 (月) 10:33:14        [qwerty]
> > イベントの参加規約によっては保守契約が発生するんだが
> > それが守れないなら来るなって話
> 自己レス
> 保守契約じゃなくて守秘義務ね
> 似てるから間違えた

(;´Д`)

参考:2016/12/05(月)10時31分36秒

>  2016/12/05 (月) 10:32:41        [qwerty]
> > https://twitter.com/radioradio1134/status/805459634945261568
> > なんかめんどくさいな(;´Д`)
> > イベントはイベントに来てくださった方のものだから
> > とか言うの価値観の押し付けに感じる
> イベントの参加規約によっては保守契約が発生するんだが
> それが守れないなら来るなって話

なかなか強気だな(;´Д`)しっぺ返しが来ますように

参考:2016/12/05(月)10時30分53秒

>  2016/12/05 (月) 10:31:36        [qwerty]
> > https://twitter.com/radioradio1134/status/805459634945261568
> > なんかめんどくさいな(;´Д`)
> > イベントはイベントに来てくださった方のものだから
> > とか言うの価値観の押し付けに感じる
> イベントの参加規約によっては保守契約が発生するんだが
> それが守れないなら来るなって話

自己レス
保守契約じゃなくて守秘義務ね
似てるから間違えた

参考:2016/12/05(月)10時30分53秒

>  2016/12/05 (月) 10:30:53        [qwerty]
> https://twitter.com/radioradio1134/status/805459634945261568
> なんかめんどくさいな(;´Д`)
> イベントはイベントに来てくださった方のものだから
> とか言うの価値観の押し付けに感じる

イベントの参加規約によっては保守契約が発生するんだが
それが守れないなら来るなって話

参考:2016/12/05(月)10時21分30秒

>  2016/12/05 (月) 10:24:00        [qwerty]
> https://twitter.com/radioradio1134/status/805459634945261568
> なんかめんどくさいな(;´Д`)
> イベントはイベントに来てくださった方のものだから
> とか言うの価値観の押し付けに感じる

人は喋ってしまうってことを利用するのが商売の鉄則(;´Д`)勘違いしとる

参考:2016/12/05(月)10時21分30秒

2016/12/05 (月) 10:21:30        [qwerty]
https://twitter.com/radioradio1134/status/805459634945261568
なんかめんどくさいな(;´Д`)
イベントはイベントに来てくださった方のものだから
とか言うの価値観の押し付けに感じる

上へ