下へ
>  2016/12/13 (火) 00:29:31        [qwerty]
> > 不定形なのってハードゴアアリスの方じゃなかったっけ(;´Д`)
> すり潰されても死なないだけで不定形ではないと思う(;´Д`)

あれ痛覚はあるのかな(;´Д`)だとしたらキツいだろうな

参考:2016/12/13(火)00時28分40秒

>  2016/12/13 (火) 00:28:40        [qwerty]
> > うん(;´Д`)液体のように不定形ってだけなら振動や衝撃が効くのはいいかもしれないけど
> 不定形なのってハードゴアアリスの方じゃなかったっけ(;´Д`)

すり潰されても死なないだけで不定形ではないと思う(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)00時26分27秒

>  2016/12/13 (火) 00:26:27        [qwerty]
> > 物質透過するのに光と音には当たり判定があるって変じゃね?(;´Д`)
> うん(;´Д`)液体のように不定形ってだけなら振動や衝撃が効くのはいいかもしれないけど

不定形なのってハードゴアアリスの方じゃなかったっけ(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)00時24分55秒

>  2016/12/13 (火) 00:25:30        [qwerty]
> > 見えてるってことは光が反射してるってことだからな(;´Д`)
> > その光での攻撃手段なんかないと思うけど
> ビックリさせてピヨらせるんだ(;´Д`)

自衛隊の飛行機にレーザーポインタで光当ててた奴が逮捕されてたな(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)00時24分23秒

>  2016/12/13 (火) 00:24:55        [qwerty]
> 物質透過するのに光と音には当たり判定があるって変じゃね?(;´Д`)

うん(;´Д`)液体のように不定形ってだけなら振動や衝撃が効くのはいいかもしれないけど

参考:2016/12/13(火)00時19分35秒

>  2016/12/13 (火) 00:24:23        [qwerty]
> > 物質透過するのに光と音には当たり判定があるって変じゃね?(;´Д`)
> 見えてるってことは光が反射してるってことだからな(;´Д`)
> その光での攻撃手段なんかないと思うけど

ビックリさせてピヨらせるんだ(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)00時21分17秒

>  2016/12/13 (火) 00:23:32        [qwerty]
> > 物質透過するのに光と音には当たり判定があるって変じゃね?(;´Д`)
> 見えてるってことは光が反射してるってことだからな(;´Д`)
> その光での攻撃手段なんかないと思うけど

そういうアプローチで切り崩せる展開なら盛り上がりそうだけど
もっとシンプルに正体の方のトラウマを突く感じだったりして(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)00時21分17秒

>  2016/12/13 (火) 00:22:49        [qwerty]
> > 物質透過するのに光と音には当たり判定があるって変じゃね?(;´Д`)
> 見えてるってことは光が反射してるってことだからな(;´Д`)
> その光での攻撃手段なんかないと思うけど

光子力ビーム

参考:2016/12/13(火)00時21分17秒

>  2016/12/13 (火) 00:21:17        [qwerty]
> 物質透過するのに光と音には当たり判定があるって変じゃね?(;´Д`)

見えてるってことは光が反射してるってことだからな(;´Д`)
その光での攻撃手段なんかないと思うけど

参考:2016/12/13(火)00時19分35秒

2016/12/13 (火) 00:19:35        [qwerty]
物質透過するのに光と音には当たり判定があるって変じゃね?(;´Д`)

上へ