下へ
>  2016/12/16 (金) 20:29:45        [qwerty]
> > プジョーみたいに連番じゃないのん?(;´Д`)
> そういえば初代911ってパリモーターショーで披露した時は901ってネーミングだったのに
> X01っていうネーミングはプジョーが101から901まで全て商標を押さえてたので使うなって言われて
> それでしかたなく911にしたらしいね(;´Д`)

インテル80586の論争を思い出した(;´Д`)

参考:2016/12/16(金)20時25分27秒

>  2016/12/16 (金) 20:29:30        [qwerty]
> > そういえば初代911ってパリモーターショーで披露した時は901ってネーミングだったのに
> > X01っていうネーミングはプジョーが101から901まで全て商標を押さえてたので使うなって言われて
> > それでしかたなく911にしたらしいね(;´Д`)
> プジョーの仕事が中途半端すぎる(;´Д`)全部とれよ

ただの3桁の数字で商標が認められるのが間違ってる(;´Д`)

参考:2016/12/16(金)20時26分25秒

>  2016/12/16 (金) 20:26:25        [qwerty]
> > プジョーみたいに連番じゃないのん?(;´Д`)
> そういえば初代911ってパリモーターショーで披露した時は901ってネーミングだったのに
> X01っていうネーミングはプジョーが101から901まで全て商標を押さえてたので使うなって言われて
> それでしかたなく911にしたらしいね(;´Д`)

プジョーの仕事が中途半端すぎる(;´Д`)全部とれよ

参考:2016/12/16(金)20時25分27秒

>  2016/12/16 (金) 20:25:27        [qwerty]
> > エー(;´Д`)知らなかった
> > じゃ262とか263とかもあったのか
> > あとポルシェの996とかいう数字も次どうなるのか気になる
> プジョーみたいに連番じゃないのん?(;´Д`)

そういえば初代911ってパリモーターショーで披露した時は901ってネーミングだったのに
X01っていうネーミングはプジョーが101から901まで全て商標を押さえてたので使うなって言われて
それでしかたなく911にしたらしいね(;´Д`)

参考:2016/12/16(金)20時22分22秒

>  2016/12/16 (金) 20:25:06        [qwerty]
> > Hi-Visionの264番目だっけ(;´Д`)261とかあるよね
> 外人ってまだまだmkvが好きだよね(;´Д`)何かメリットあるのかな

コンテナとしては優秀だと思う(;´Д`)俺もMKVメイン

参考:2016/12/16(金)20時23分35秒

>  2016/12/16 (金) 20:24:48        [qwerty]
> > Hi-Visionの264番目だっけ(;´Д`)261とかあるよね
> 外人ってまだまだmkvが好きだよね(;´Д`)何かメリットあるのかな

字幕

参考:2016/12/16(金)20時23分35秒

>  2016/12/16 (金) 20:24:06        [qwerty]
> > Hi-Visionの264番目だっけ(;´Д`)261とかあるよね
> 外人ってまだまだmkvが好きだよね(;´Д`)何かメリットあるのかな

複数の字幕いれられるとか?(;´Д`)

参考:2016/12/16(金)20時23分35秒

>  2016/12/16 (金) 20:23:35        [qwerty]
> > 264から265に進むのに結構時間があったけど(;´Д`)264って数字はどこからスタートしたんだろうね
> Hi-Visionの264番目だっけ(;´Д`)261とかあるよね

外人ってまだまだmkvが好きだよね(;´Д`)何かメリットあるのかな

参考:2016/12/16(金)20時20分08秒

>  2016/12/16 (金) 20:22:35        [qwerty]
> > Hi-Visionの264番目だっけ(;´Д`)261とかあるよね
> エー(;´Д`)知らなかった
> じゃ262とか263とかもあったのか
> あとポルシェの996とかいう数字も次どうなるのか気になる

https://ja.wikipedia.org/wiki/H.320

参考:2016/12/16(金)20時21分42秒

>  2016/12/16 (金) 20:22:22        [qwerty]
> > Hi-Visionの264番目だっけ(;´Д`)261とかあるよね
> エー(;´Д`)知らなかった
> じゃ262とか263とかもあったのか
> あとポルシェの996とかいう数字も次どうなるのか気になる

プジョーみたいに連番じゃないのん?(;´Д`)

参考:2016/12/16(金)20時21分42秒

>  2016/12/16 (金) 20:22:22        [qwerty]
> > いつどこで落としたかわからない2GBのアニメをH265でエンコしたら300MBになった(;´Д`)
> 264の半分になる感じ(;´Д`)ブロックノイズが出来にくい

そんなすごいのか265(;´Д`)それは試してみたいなぁ

参考:2016/12/16(金)20時20分48秒

>  2016/12/16 (金) 20:21:42        [qwerty]
> > 264から265に進むのに結構時間があったけど(;´Д`)264って数字はどこからスタートしたんだろうね
> Hi-Visionの264番目だっけ(;´Д`)261とかあるよね

エー(;´Д`)知らなかった
じゃ262とか263とかもあったのか
あとポルシェの996とかいう数字も次どうなるのか気になる

参考:2016/12/16(金)20時20分08秒

>  2016/12/16 (金) 20:20:48        [qwerty]
> > 巨大な動画を毎日h265でエンコし直してるよ(;´Д`)
> いつどこで落としたかわからない2GBのアニメをH265でエンコしたら300MBになった(;´Д`)

264の半分になる感じ(;´Д`)ブロックノイズが出来にくい

参考:2016/12/16(金)20時19分32秒

>  2016/12/16 (金) 20:20:45        [qwerty]
> > H265は最高だけどエンコが遅すぎる(;´Д`)265対応でSpursENGINEみたいなハードウェアないの?
> 264から265に進むのに結構時間があったけど(;´Д`)264って数字はどこからスタートしたんだろうね

262から

参考:2016/12/16(金)20時16分51秒

>  2016/12/16 (金) 20:20:08        [qwerty]
> > H265は最高だけどエンコが遅すぎる(;´Д`)265対応でSpursENGINEみたいなハードウェアないの?
> 264から265に進むのに結構時間があったけど(;´Д`)264って数字はどこからスタートしたんだろうね

Hi-Visionの264番目だっけ(;´Д`)261とかあるよね

参考:2016/12/16(金)20時16分51秒

>  2016/12/16 (金) 20:20:07        [qwerty]
> > H265は最高だけどエンコが遅すぎる(;´Д`)265対応でSpursENGINEみたいなハードウェアないの?
> 巨大な動画を毎日h265でエンコし直してるよ(;´Д`)

じゃあおれはh4610で抜けそうなの探すか(;´Д`)

参考:2016/12/16(金)20時18分17秒

>  2016/12/16 (金) 20:19:32        [qwerty]
> > H265は最高だけどエンコが遅すぎる(;´Д`)265対応でSpursENGINEみたいなハードウェアないの?
> 巨大な動画を毎日h265でエンコし直してるよ(;´Д`)

いつどこで落としたかわからない2GBのアニメをH265でエンコしたら300MBになった(;´Д`)

参考:2016/12/16(金)20時18分17秒

>  2016/12/16 (金) 20:18:17        [qwerty]
> H265は最高だけどエンコが遅すぎる(;´Д`)265対応でSpursENGINEみたいなハードウェアないの?

巨大な動画を毎日h265でエンコし直してるよ(;´Д`)

参考:2016/12/16(金)20時11分57秒

>  2016/12/16 (金) 20:16:51        [qwerty]
> H265は最高だけどエンコが遅すぎる(;´Д`)265対応でSpursENGINEみたいなハードウェアないの?

264から265に進むのに結構時間があったけど(;´Д`)264って数字はどこからスタートしたんだろうね

参考:2016/12/16(金)20時11分57秒

2016/12/16 (金) 20:11:57        [qwerty]
H265は最高だけどエンコが遅すぎる(;´Д`)265対応でSpursENGINEみたいなハードウェアないの?

上へ