下へ
>  2016/12/19 (月) 18:21:48        [qwerty]
> > http://www.billionwallet.com/goods/windows10/windows10_gpedit.html
> > エディタいれればOK
> これはいいことを聞いた(;´Д`)
> 今使ってるのはProの方だけど手持ちのHomeもアップデートした上でロールバックさせたから
> 将来10に移った時に適用してみるよクシコ

この手の手法はWin95以前からある(;´Д`)

参考:2016/12/19(月)18時19分27秒

>  2016/12/19 (月) 18:19:27        [qwerty]
> > これってProだけじゃなくてHomeにも有効なのかな(;´Д`)
> http://www.billionwallet.com/goods/windows10/windows10_gpedit.html
> エディタいれればOK

これはいいことを聞いた(;´Д`)
今使ってるのはProの方だけど手持ちのHomeもアップデートした上でロールバックさせたから
将来10に移った時に適用してみるよクシコ

参考:2016/12/19(月)18時14分36秒

>  2016/12/19 (月) 18:16:19        [qwerty]
> > Windows10でWindows Updateされた後に再起動させない
> >  コマンドプロンプトを管理者権限で開く。
> >  gpedit.msc と入力してエンターで ローカルグループポリシーエディター を開く。
> >  コンピューターの構成 → 管理用テンプレート → Windowsコンポーネント → Windows Update を開く。
> >  スケジュールされた自動更新のインストールで、ログオンしているユーザーがいる場合には自動的に再起動しない を開いて有効化する。
> >  再起動して終わり。
> > ポリシーの偏向すればOK(;´Д`)
> あれまじで(;´Д`)昔見た時はそんな感じの無い気がしたけど増えたの
> とりあえず設定するか

前からあるよ(;´Д`)ポリシー弄るといろいろできていい

参考:2016/12/19(月)18時13分33秒

>  2016/12/19 (月) 18:14:37        [qwerty]
> windows10の強制再起動って本当に問答無用なんだな(;´Д`)

無印の頃ってあの画面全体のポップアップをESCか何かで閉じてた気がするのに
いつの間にか強制的に設定開かせるようになって困ってるよ

参考:2016/12/19(月)18時08分51秒

>  2016/12/19 (月) 18:14:36        [qwerty]
> > Windows10でWindows Updateされた後に再起動させない
> >  コマンドプロンプトを管理者権限で開く。
> >  gpedit.msc と入力してエンターで ローカルグループポリシーエディター を開く。
> >  コンピューターの構成 → 管理用テンプレート → Windowsコンポーネント → Windows Update を開く。
> >  スケジュールされた自動更新のインストールで、ログオンしているユーザーがいる場合には自動的に再起動しない を開いて有効化する。
> >  再起動して終わり。
> > ポリシーの偏向すればOK(;´Д`)
> これってProだけじゃなくてHomeにも有効なのかな(;´Д`)

http://www.billionwallet.com/goods/windows10/windows10_gpedit.html

エディタいれればOK

参考:2016/12/19(月)18時12分26秒

>  2016/12/19 (月) 18:13:33        [qwerty]
> > windows10の強制再起動って本当に問答無用なんだな(;´Д`)
> Windows10でWindows Updateされた後に再起動させない
>  コマンドプロンプトを管理者権限で開く。
>  gpedit.msc と入力してエンターで ローカルグループポリシーエディター を開く。
>  コンピューターの構成 → 管理用テンプレート → Windowsコンポーネント → Windows Update を開く。
>  スケジュールされた自動更新のインストールで、ログオンしているユーザーがいる場合には自動的に再起動しない を開いて有効化する。
>  再起動して終わり。
> ポリシーの偏向すればOK(;´Д`)

あれまじで(;´Д`)昔見た時はそんな感じの無い気がしたけど増えたの
とりあえず設定するか

参考:2016/12/19(月)18時10分50秒

>  2016/12/19 (月) 18:12:26        [qwerty]
> > windows10の強制再起動って本当に問答無用なんだな(;´Д`)
> Windows10でWindows Updateされた後に再起動させない
>  コマンドプロンプトを管理者権限で開く。
>  gpedit.msc と入力してエンターで ローカルグループポリシーエディター を開く。
>  コンピューターの構成 → 管理用テンプレート → Windowsコンポーネント → Windows Update を開く。
>  スケジュールされた自動更新のインストールで、ログオンしているユーザーがいる場合には自動的に再起動しない を開いて有効化する。
>  再起動して終わり。
> ポリシーの偏向すればOK(;´Д`)

これってProだけじゃなくてHomeにも有効なのかな(;´Д`)

参考:2016/12/19(月)18時10分50秒

>  2016/12/19 (月) 18:12:16        [qwerty]
> > windows10の強制再起動って本当に問答無用なんだな(;´Д`)
> Windows10でWindows Updateされた後に再起動させない
>  コマンドプロンプトを管理者権限で開く。
>  gpedit.msc と入力してエンターで ローカルグループポリシーエディター を開く。
>  コンピューターの構成 → 管理用テンプレート → Windowsコンポーネント → Windows Update を開く。
>  スケジュールされた自動更新のインストールで、ログオンしているユーザーがいる場合には自動的に再起動しない を開いて有効化する。
>  再起動して終わり。
> ポリシーの偏向すればOK(;´Д`)

コマンドプロンプトってパソコン博士と呼ばれるレベルの人じゃないと手出しできない領域じゃないの?(;´Д`)

参考:2016/12/19(月)18時10分50秒

>  2016/12/19 (月) 18:10:50        [qwerty]
> windows10の強制再起動って本当に問答無用なんだな(;´Д`)

Windows10でWindows Updateされた後に再起動させない

 コマンドプロンプトを管理者権限で開く。
 gpedit.msc と入力してエンターで ローカルグループポリシーエディター を開く。
 コンピューターの構成 → 管理用テンプレート → Windowsコンポーネント → Windows Update を開く。
 スケジュールされた自動更新のインストールで、ログオンしているユーザーがいる場合には自動的に再起動しない を開いて有効化する。
 再起動して終わり。

ポリシーの偏向すればOK(;´Д`)

参考:2016/12/19(月)18時08分51秒

2016/12/19 (月) 18:08:51        [qwerty]
windows10の強制再起動って本当に問答無用なんだな(;´Д`)

上へ