下へ
>  2006/03/11 (土) 23:58:20        [qwerty]
> > 狩猟を主な生計とする未開社会では、平均して1日2,3時間の労働により
> > 非生産層である子供、老人を含めた自らの部族を養うことが出来るという
> > 1日の大半を労働に費やす現代人と比べてどちらが「豊か」と言えるだろうか
> 電気炊飯器・食器乾燥機・電子レンジなど文明の利器がある今となにもなかった時代
> を比較すると主婦が家事に費やす時間は変化していない。本当に進歩はあったのだろうか

つまり便利になればなるほどそれに比例して処理しなければならない事象が
増加するために時間の配分は常に一定であるということだな(;´Д`)
まぁその増えた分の処理事項が世間で言う所の「無駄」ってやつなわけだから
進歩っつーよりも退化していると言ったほうが当てはまるな

参考:2006/03/11(土)23時50分14秒

>  2006/03/11 (土) 23:50:53        [qwerty]
> > 狩猟を主な生計とする未開社会では、平均して1日2,3時間の労働により
> > 非生産層である子供、老人を含めた自らの部族を養うことが出来るという
> > 1日の大半を労働に費やす現代人と比べてどちらが「豊か」と言えるだろうか
> 狩猟民族がなぜ駆逐されたか考えてみたまえ

農耕の発展→身分制の確立→王権の誕生→軍隊の誕生→侵略のはじまり

参考:2006/03/11(土)23時48分20秒

>  2006/03/11 (土) 23:50:14        [qwerty]
> 狩猟を主な生計とする未開社会では、平均して1日2,3時間の労働により
> 非生産層である子供、老人を含めた自らの部族を養うことが出来るという
> 1日の大半を労働に費やす現代人と比べてどちらが「豊か」と言えるだろうか

電気炊飯器・食器乾燥機・電子レンジなど文明の利器がある今となにもなかった時代
を比較すると主婦が家事に費やす時間は変化していない。本当に進歩はあったのだろうか

参考:2006/03/11(土)23時45分47秒

>  2006/03/11 (土) 23:48:20        [qwerty]
> 狩猟を主な生計とする未開社会では、平均して1日2,3時間の労働により
> 非生産層である子供、老人を含めた自らの部族を養うことが出来るという
> 1日の大半を労働に費やす現代人と比べてどちらが「豊か」と言えるだろうか

狩猟民族がなぜ駆逐されたか考えてみたまえ

参考:2006/03/11(土)23時45分47秒

>  2006/03/11 (土) 23:47:27        [qwerty]
> 狩猟を主な生計とする未開社会では、平均して1日2,3時間の労働により
> 非生産層である子供、老人を含めた自らの部族を養うことが出来るという
> 1日の大半を労働に費やす現代人と比べてどちらが「豊か」と言えるだろうか

電気もないから起きてる時間も短いし(;´Д`)

参考:2006/03/11(土)23時45分47秒

>  2006/03/11 (土) 23:46:48        [qwerty]
> 狩猟を主な生計とする未開社会では、平均して1日2,3時間の労働により
> 非生産層である子供、老人を含めた自らの部族を養うことが出来るという
> 1日の大半を労働に費やす現代人と比べてどちらが「豊か」と言えるだろうか

どうしてこんな世の中になってしまったんだ(;´Д`)

参考:2006/03/11(土)23時45分47秒

2006/03/11 (土) 23:45:47        [qwerty]
狩猟を主な生計とする未開社会では、平均して1日2,3時間の労働により
非生産層である子供、老人を含めた自らの部族を養うことが出来るという
1日の大半を労働に費やす現代人と比べてどちらが「豊か」と言えるだろうか

上へ