下へ
>  2006/03/19 (日) 23:28:39        [qwerty]
> > つい最近まで民間での暗号使用を禁止してた国だからな(;´Д`)
> > DRM関連は抵抗があるのかもしれん
> フランスはワーテルロー以降何やってもダメだな(;´Д`)

第一次大戦は何であんな奇跡が(;´Д`)

参考:2006/03/19(日)23時24分40秒

>  2006/03/19 (日) 23:25:32        [qwerty]
> > つい最近まで民間での暗号使用を禁止してた国だからな(;´Д`)
> > DRM関連は抵抗があるのかもしれん
> フランスはワーテルロー以降何やってもダメだな(;´Д`)

ブランド品で婦女子を騙す技術だけは超一流(;´Д`)

参考:2006/03/19(日)23時24分40秒

>  2006/03/19 (日) 23:24:40        [qwerty]
> > あの国はなんかmp3のほにゃほにゃとかでもめてたけど
> > あの理屈で言うとdvdなんかもだめなじゃなかろうか(;´Д`)
> つい最近まで民間での暗号使用を禁止してた国だからな(;´Д`)
> DRM関連は抵抗があるのかもしれん

フランスはワーテルロー以降何やってもダメだな(;´Д`)

参考:2006/03/19(日)23時23分31秒

>  2006/03/19 (日) 23:23:31        [qwerty]
> > 駄目そうなら国営化するんだろ(;´Д`)自動車産業まで国営化してたような国だし
> あの国はなんかmp3のほにゃほにゃとかでもめてたけど
> あの理屈で言うとdvdなんかもだめなじゃなかろうか(;´Д`)

つい最近まで民間での暗号使用を禁止してた国だからな(;´Д`)
DRM関連は抵抗があるのかもしれん

参考:2006/03/19(日)23時21分30秒

>  2006/03/19 (日) 23:22:32        [qwerty]
> > 連結子会社なら同一会社と見なして採用増やせとごり押し
> > 持ち株会社による分社も同様
> てか失敬な疑問だがそんなことされてフランス企業は耐える体力あるのかね

んなこと知るか(;´Д`)
連中がやりそうな展開を示しただけだ

参考:2006/03/19(日)23時19分36秒

>  2006/03/19 (日) 23:21:30        [qwerty]
> > てか失敬な疑問だがそんなことされてフランス企業は耐える体力あるのかね
> 駄目そうなら国営化するんだろ(;´Д`)自動車産業まで国営化してたような国だし

あの国はなんかmp3のほにゃほにゃとかでもめてたけど
あの理屈で言うとdvdなんかもだめなじゃなかろうか(;´Д`)

参考:2006/03/19(日)23時20分54秒

>  2006/03/19 (日) 23:20:54        [qwerty]
> > 連結子会社なら同一会社と見なして採用増やせとごり押し
> > 持ち株会社による分社も同様
> てか失敬な疑問だがそんなことされてフランス企業は耐える体力あるのかね

駄目そうなら国営化するんだろ(;´Д`)自動車産業まで国営化してたような国だし

参考:2006/03/19(日)23時19分36秒

>  2006/03/19 (日) 23:19:36        [qwerty]
> > 更に対策を考えるならば分社化・子会社・持ち株会社その他テクニックを駆使して
> > 企業規模を無駄に押し下げるとかそんなことになりそうな予感が
> 連結子会社なら同一会社と見なして採用増やせとごり押し
> 持ち株会社による分社も同様

てか失敬な疑問だがそんなことされてフランス企業は耐える体力あるのかね

参考:2006/03/19(日)23時18分55秒

>  2006/03/19 (日) 23:19:11        [qwerty]
> > 首切り連発になったらストで解決
> 更に対策を考えるならば分社化・子会社・持ち株会社その他テクニックを駆使して
> 企業規模を無駄に押し下げるとかそんなことになりそうな予感が

子会社化して人件費下げるなんて今じゃどこの企業でもやってるな(;´Д`)

参考:2006/03/19(日)23時17分19秒

>  2006/03/19 (日) 23:18:58        [qwerty]
> > それが流動性って物だよ(´ー`)雇用機会増やしてでも首は切らないでなんて甘い考えは通らない
> 雇用機会が増えるとは思えんな(;´Д`)

この法案の主旨はそういうものだよ
実際雇用機会は増えるだろ使い捨てOKなんだから

参考:2006/03/19(日)23時17分50秒

>  2006/03/19 (日) 23:18:55        [qwerty]
> > 首切り連発になったらストで解決
> 更に対策を考えるならば分社化・子会社・持ち株会社その他テクニックを駆使して
> 企業規模を無駄に押し下げるとかそんなことになりそうな予感が

連結子会社なら同一会社と見なして採用増やせとごり押し
持ち株会社による分社も同様

参考:2006/03/19(日)23時17分19秒

>  2006/03/19 (日) 23:18:15        [qwerty]
> > それはいくらなんでも管理経済過ぎるというか
> > ほんとうにそれを実施したら首切りを連打するようになるだけでわ
> 首切り連発になったらストで解決

お隣の国みたいだな(;´Д`)

参考:2006/03/19(日)23時15分07秒

>  2006/03/19 (日) 23:18:07        [qwerty]
> > こんなの明らかに安い賃金で雇って2年たったらクビを切るってするに決まってるじゃないか(;´Д`)
> それが流動性って物だよ(´ー`)雇用機会増やしてでも首は切らないでなんて甘い考えは通らない

でも賃金は被弾力的じゃん(;´Д`)

参考:2006/03/19(日)23時16分36秒

>  2006/03/19 (日) 23:17:50        [qwerty]
> > こんなの明らかに安い賃金で雇って2年たったらクビを切るってするに決まってるじゃないか(;´Д`)
> それが流動性って物だよ(´ー`)雇用機会増やしてでも首は切らないでなんて甘い考えは通らない

雇用機会が増えるとは思えんな(;´Д`)

参考:2006/03/19(日)23時16分36秒

>  2006/03/19 (日) 23:17:19        [qwerty]
> > それはいくらなんでも管理経済過ぎるというか
> > ほんとうにそれを実施したら首切りを連打するようになるだけでわ
> 首切り連発になったらストで解決

更に対策を考えるならば分社化・子会社・持ち株会社その他テクニックを駆使して
企業規模を無駄に押し下げるとかそんなことになりそうな予感が

参考:2006/03/19(日)23時15分07秒

>  2006/03/19 (日) 23:16:36        [qwerty]
> > 新雇用制度は、26歳未満の若者を雇えば2年間は理由なく解雇できる。
> > 企業の採用意欲を高めることで若年失業者を減らせる、と仏政府は主張
> > している。
> > 28歳無職の漏れは解雇されないから安心だなヽ(´ー`)ノ
> > http://www.asahi.com/international/update/0317/003.html
> こんなの明らかに安い賃金で雇って2年たったらクビを切るってするに決まってるじゃないか(;´Д`)

それが流動性って物だよ(´ー`)雇用機会増やしてでも首は切らないでなんて甘い考えは通らない

参考:2006/03/19(日)23時13分33秒

>  2006/03/19 (日) 23:16:31        [qwerty]
> > 新雇用制度は、26歳未満の若者を雇えば2年間は理由なく解雇できる。
> > 企業の採用意欲を高めることで若年失業者を減らせる、と仏政府は主張
> > している。
> > 28歳無職の漏れは解雇されないから安心だなヽ(´ー`)ノ
> > http://www.asahi.com/international/update/0317/003.html
> 企業規模に応じて26歳未満の正社員採用を一定割合で義務づければ済む話だと思うのだが(;´Д`)

あと就職氷河期の要員補填法とバブル世代排除法と団塊世代退職金課税法も

参考:2006/03/19(日)23時13分26秒

>  2006/03/19 (日) 23:15:07        [qwerty]
> > 企業規模に応じて26歳未満の正社員採用を一定割合で義務づければ済む話だと思うのだが(;´Д`)
> それはいくらなんでも管理経済過ぎるというか
> ほんとうにそれを実施したら首切りを連打するようになるだけでわ

首切り連発になったらストで解決

参考:2006/03/19(日)23時14分21秒

>  2006/03/19 (日) 23:14:21        [qwerty]
> > 新雇用制度は、26歳未満の若者を雇えば2年間は理由なく解雇できる。
> > 企業の採用意欲を高めることで若年失業者を減らせる、と仏政府は主張
> > している。
> > 28歳無職の漏れは解雇されないから安心だなヽ(´ー`)ノ
> > http://www.asahi.com/international/update/0317/003.html
> 企業規模に応じて26歳未満の正社員採用を一定割合で義務づければ済む話だと思うのだが(;´Д`)

それはいくらなんでも管理経済過ぎるというか
ほんとうにそれを実施したら首切りを連打するようになるだけでわ

参考:2006/03/19(日)23時13分26秒

>  2006/03/19 (日) 23:13:33        [qwerty]
> 新雇用制度は、26歳未満の若者を雇えば2年間は理由なく解雇できる。
> 企業の採用意欲を高めることで若年失業者を減らせる、と仏政府は主張
> している。
> 28歳無職の漏れは解雇されないから安心だなヽ(´ー`)ノ
> http://www.asahi.com/international/update/0317/003.html

こんなの明らかに安い賃金で雇って2年たったらクビを切るってするに決まってるじゃないか(;´Д`)

参考:2006/03/19(日)23時11分20秒

>  2006/03/19 (日) 23:13:26        [qwerty]
> 新雇用制度は、26歳未満の若者を雇えば2年間は理由なく解雇できる。
> 企業の採用意欲を高めることで若年失業者を減らせる、と仏政府は主張
> している。
> 28歳無職の漏れは解雇されないから安心だなヽ(´ー`)ノ
> http://www.asahi.com/international/update/0317/003.html

企業規模に応じて26歳未満の正社員採用を一定割合で義務づければ済む話だと思うのだが(;´Д`)

参考:2006/03/19(日)23時11分20秒

>  2006/03/19 (日) 23:12:58        [qwerty]
> 新雇用制度は、26歳未満の若者を雇えば2年間は理由なく解雇できる。
> 企業の採用意欲を高めることで若年失業者を減らせる、と仏政府は主張
> している。
> 28歳無職の漏れは解雇されないから安心だなヽ(´ー`)ノ
> http://www.asahi.com/international/update/0317/003.html


参考:2006/03/19(日)23時11分20秒

>  2006/03/19 (日) 23:11:59        [qwerty]
> 新雇用制度は、26歳未満の若者を雇えば2年間は理由なく解雇できる。
> 企業の採用意欲を高めることで若年失業者を減らせる、と仏政府は主張
> している。
> 28歳無職の漏れは解雇されないから安心だなヽ(´ー`)ノ
> http://www.asahi.com/international/update/0317/003.html

そもそも採用されないじゃん(;´Д`)

参考:2006/03/19(日)23時11分20秒

2006/03/19 (日) 23:11:20        [qwerty]
新雇用制度は、26歳未満の若者を雇えば2年間は理由なく解雇できる。
企業の採用意欲を高めることで若年失業者を減らせる、と仏政府は主張
している。

28歳無職の漏れは解雇されないから安心だなヽ(´ー`)ノ

http://www.asahi.com/international/update/0317/003.html

上へ