下へ
>  2006/03/29 (水) 01:34:48        [qwerty]
> > いや波静かで穏やかだからそう思っただけ(;´Д`)
> > でも高潮ですっげー冠水する位だから津波も起こるか
> 自然科学、理科全般詳しくないけど外の海と繋がってるんだから
> 波って伝わってくるんじゃないのかな?(;´Д`)東京湾も津波は起こるだろうし

江戸時代雲仙が噴火して対岸の熊本に津波起こったらしいからな
有明海でも起きるんだよな
ちなみに島原大変肥後迷惑と言われたらしい(;´Д`)

参考:2006/03/29(水)01時29分59秒

>  2006/03/29 (水) 01:29:59        [qwerty]
> > 震源が瀬戸内海にあったとしても津波は起こらないの?(;´Д`)
> いや波静かで穏やかだからそう思っただけ(;´Д`)
> でも高潮ですっげー冠水する位だから津波も起こるか

自然科学、理科全般詳しくないけど外の海と繋がってるんだから
波って伝わってくるんじゃないのかな?(;´Д`)東京湾も津波は起こるだろうし

参考:2006/03/29(水)01時27分45秒

>  2006/03/29 (水) 01:27:45        [qwerty]
> > 瀬戸内海なんか津波が起こり様ないだろ(;´Д`)
> 震源が瀬戸内海にあったとしても津波は起こらないの?(;´Д`)

いや波静かで穏やかだからそう思っただけ(;´Д`)
でも高潮ですっげー冠水する位だから津波も起こるか

参考:2006/03/29(水)01時25分30秒

>  2006/03/29 (水) 01:26:09        [qwerty]
> > 瀬戸内海なんか津波が起こり様ないだろ(;´Д`)
> 震源が瀬戸内海にあったとしても津波は起こらないの?(;´Д`)

そんなに

参考:2006/03/29(水)01時25分30秒

>  2006/03/29 (水) 01:25:30        [qwerty]
> > 東海大震災が起こったときって瀬戸内海沿岸は大丈夫かな(;´Д`)他はどうでもいい
> 瀬戸内海なんか津波が起こり様ないだろ(;´Д`)

震源が瀬戸内海にあったとしても津波は起こらないの?(;´Д`)

参考:2006/03/29(水)01時22分34秒

>  2006/03/29 (水) 01:24:06        [qwerty]
> > 東海大震災が起こったときって瀬戸内海沿岸は大丈夫かな(;´Д`)他はどうでもいい
> 瀬戸内海なんか津波が起こり様ないだろ(;´Д`)

紀伊のところから波がざっぷーんと入ってきたらと心配してるんだけど(;´Д`)
被害あったとしても局所だろうし、実際大丈夫かもね

参考:2006/03/29(水)01時22分34秒

>  2006/03/29 (水) 01:22:34        [qwerty]
> 東海大震災が起こったときって瀬戸内海沿岸は大丈夫かな(;´Д`)他はどうでもいい

瀬戸内海なんか津波が起こり様ないだろ(;´Д`)

参考:2006/03/29(水)01時17分04秒

>  2006/03/29 (水) 01:18:05        [qwerty]
> 東海大震災が起こったときって瀬戸内海沿岸は大丈夫かな(;´Д`)他はどうでもいい

さっきの地震妙な揺れだった(;´Д`)

参考:2006/03/29(水)01時17分04秒

2006/03/29 (水) 01:17:04        [qwerty]
東海大震災が起こったときって瀬戸内海沿岸は大丈夫かな(;´Д`)他はどうでもいい

上へ