下へ
>  2006/04/01 (土) 13:58:58        [qwerty]
> > ポート解放とかどうしてるんだろう(;´Д`)謎だ
> ルータ使ってないんじゃない

無線ルータ導入率は結構高いもんだと思ってたんだがそうでもないのかな

参考:2006/04/01(土)13時56分15秒

>  2006/04/01 (土) 13:58:17        [qwerty]
> > 「ウィニーを利用していたら、ウイルスに感染するものだと思った方がいい」
> > こう話すのはパソコンライターのAさん
> > http://www.be.asahi.com/20060401/W16/20060323TBEH0009A.html
> *.exeをはじいてない奴なんているの?(;´Д`)

幼女と生本番(.exe)とかあっさりクリックしちゃうもんなのかね(;´Д`)
つーかそれはウィルスといえるのか?

参考:2006/04/01(土)13時45分50秒

>  2006/04/01 (土) 13:56:15        [qwerty]
> > そんな程度の連中はp2pなんてやるな、って主張はある意味現実的
> ポート解放とかどうしてるんだろう(;´Д`)謎だ

ルータ使ってないんじゃない

参考:2006/04/01(土)13時54分55秒

>  2006/04/01 (土) 13:55:46        [qwerty]
> > そんな程度の連中はp2pなんてやるな、って主張はある意味現実的
> ポート解放とかどうしてるんだろう(;´Д`)謎だ

フレッツ接続ツールだからそんな設定必要ないな

参考:2006/04/01(土)13時54分55秒

>  2006/04/01 (土) 13:55:21        [qwerty]
> > そんな程度の連中はp2pなんてやるな、って主張はある意味現実的
> ポート解放とかどうしてるんだろう(;´Д`)謎だ

ウイニーって落とすだけとか出来るらしいね

参考:2006/04/01(土)13時54分55秒

>  2006/04/01 (土) 13:54:55        [qwerty]
> > 拡張子が非表示とかありえない(;´Д`)
> そんな程度の連中はp2pなんてやるな、って主張はある意味現実的

ポート解放とかどうしてるんだろう(;´Д`)謎だ

参考:2006/04/01(土)13時48分37秒

>  2006/04/01 (土) 13:51:55        [qwerty]
> > この人は弾いてみてはどうでしょうか?
> ああチャンコロ文化ってことになるのか(;´Д`)お前らもやってるくせに

チャン云々関係なしにそういうのは大人のすることじゃないよ

参考:2006/04/01(土)13時46分24秒

>  2006/04/01 (土) 13:50:36        [qwerty]
> > 拡張子が非表示とかありえない(;´Д`)
> そんな程度の連中はp2pなんてやるな、って主張はある意味現実的

コンビニでも買える本が勧めてるんだから仕方ない
付属CDROMからインストールすればすぐ使えて
音楽も映像もタダで落とし放題っていう謳い文句にヤンキーも婦女子も飛びつく

参考:2006/04/01(土)13時48分37秒

>  2006/04/01 (土) 13:50:33        [qwerty]
> > 圧縮されてたらどっちみち弾けないし
> 解凍した瞬間avastさんが吼えるよ(;´Д`)

avastは漫画をダウソしたときに検査してるあいだ固まるのでantivirにしたよ

参考:2006/04/01(土)13時49分28秒

>  2006/04/01 (土) 13:49:30        [qwerty]
> > 目隠しした状態でスイカ割りをするようなもんだよな(;´Д`)
> お前それ普通のスイカ割りじゃん!(;´Д`)

ここでワラタ

参考:2006/04/01(土)13時48分32秒

>  2006/04/01 (土) 13:49:28        [qwerty]
> > *.exeをはじいてない奴なんているの?(;´Д`)
> 圧縮されてたらどっちみち弾けないし

解凍した瞬間avastさんが吼えるよ(;´Д`)

参考:2006/04/01(土)13時48分12秒

>  2006/04/01 (土) 13:49:08        [qwerty]
> > 目隠しした状態でスイカ割りをするようなもんだよな(;´Д`)
> お前それ普通のスイカ割りじゃん!(;´Д`)

Σ(;゚Д゚)あっ

参考:2006/04/01(土)13時48分32秒

>  2006/04/01 (土) 13:48:41        [qwerty]
> > 拡張子が非表示とかありえない(;´Д`)
> 目隠しした状態でスイカ割りをするようなもんだよな(;´Д`)

目隠ししないでするスイカ割りなんて何が面白いのか(;´Д`)

参考:2006/04/01(土)13時47分56秒

>  2006/04/01 (土) 13:48:38        [qwerty]
> > 拡張子が非表示とかありえない(;´Д`)
> 目隠しした状態でスイカ割りをするようなもんだよな(;´Д`)

デフォルトをそういう状態にしてるMSがおかしいんだよな

参考:2006/04/01(土)13時47分56秒

>  2006/04/01 (土) 13:48:37        [qwerty]
> > *.exeをはじいてない奴なんているの?(;´Д`)
> 拡張子が非表示とかありえない(;´Д`)

そんな程度の連中はp2pなんてやるな、って主張はある意味現実的

参考:2006/04/01(土)13時46分40秒

>  2006/04/01 (土) 13:48:32        [qwerty]
> > 拡張子が非表示とかありえない(;´Д`)
> 目隠しした状態でスイカ割りをするようなもんだよな(;´Д`)

お前それ普通のスイカ割りじゃん!(;´Д`)

参考:2006/04/01(土)13時47分56秒

>  2006/04/01 (土) 13:48:12        [qwerty]
> > 「ウィニーを利用していたら、ウイルスに感染するものだと思った方がいい」
> > こう話すのはパソコンライターのAさん
> > http://www.be.asahi.com/20060401/W16/20060323TBEH0009A.html
> *.exeをはじいてない奴なんているの?(;´Д`)

圧縮されてたらどっちみち弾けないし

参考:2006/04/01(土)13時45分50秒

>  2006/04/01 (土) 13:47:56        [qwerty]
> > *.exeをはじいてない奴なんているの?(;´Д`)
> 拡張子が非表示とかありえない(;´Д`)

目隠しした状態でスイカ割りをするようなもんだよな(;´Д`)

参考:2006/04/01(土)13時46分40秒

>  2006/04/01 (土) 13:46:40        [qwerty]
> > 「ウィニーを利用していたら、ウイルスに感染するものだと思った方がいい」
> > こう話すのはパソコンライターのAさん
> > http://www.be.asahi.com/20060401/W16/20060323TBEH0009A.html
> *.exeをはじいてない奴なんているの?(;´Д`)

拡張子が非表示とかありえない(;´Д`)

参考:2006/04/01(土)13時45分50秒

>  2006/04/01 (土) 13:46:24        [qwerty]
> > ウィニーから素人が消えて環境がよくなるといいんだがな(;´Д`)
> この人は弾いてみてはどうでしょうか?

ああチャンコロ文化ってことになるのか(;´Д`)お前らもやってるくせに

参考:2006/04/01(土)13時45分20秒

>  2006/04/01 (土) 13:45:50        [qwerty]
> 「ウィニーを利用していたら、ウイルスに感染するものだと思った方がいい」
> こう話すのはパソコンライターのAさん
> http://www.be.asahi.com/20060401/W16/20060323TBEH0009A.html

*.exeをはじいてない奴なんているの?(;´Д`)

参考:2006/04/01(土)13時42分54秒

>  2006/04/01 (土) 13:45:20        [qwerty]
> > 「ウィニーを利用していたら、ウイルスに感染するものだと思った方がいい」
> > こう話すのはパソコンライターのAさん
> > http://www.be.asahi.com/20060401/W16/20060323TBEH0009A.html
> ウィニーから素人が消えて環境がよくなるといいんだがな(;´Д`)

この人は弾いてみてはどうでしょうか?

参考:2006/04/01(土)13時44分21秒

>  2006/04/01 (土) 13:44:21        [qwerty]
> 「ウィニーを利用していたら、ウイルスに感染するものだと思った方がいい」
> こう話すのはパソコンライターのAさん
> http://www.be.asahi.com/20060401/W16/20060323TBEH0009A.html

ウィニーから素人が消えて環境がよくなるといいんだがな(;´Д`)

参考:2006/04/01(土)13時42分54秒

2006/04/01 (土) 13:42:54        [qwerty]
「ウィニーを利用していたら、ウイルスに感染するものだと思った方がいい」
こう話すのはパソコンライターのAさん
http://www.be.asahi.com/20060401/W16/20060323TBEH0009A.html

上へ