下へ
>  2006/04/01 (土) 21:35:44        [qwerty]
> > 世界最強の安物メーカーだからな(;´Д`)サムソンすら敵わない
> 特に世界最大の消費地であるアメリカは、FUNAIにとっても
> 最大のマーケット。そのアメリカにおいてビデオで35%、
> テレビデオで62%というトップシェアを獲得。
> 全売上高の約70%を占めています。
> テレビデオだった

ビデオで35%もただ事じゃないな(;´Д`)

参考:2006/04/01(土)21時33分06秒

>  2006/04/01 (土) 21:33:06        [qwerty]
> > 北米のビデオのシェアは50%を越えるしな
> 世界最強の安物メーカーだからな(;´Д`)サムソンすら敵わない

特に世界最大の消費地であるアメリカは、FUNAIにとっても
最大のマーケット。そのアメリカにおいてビデオで35%、
テレビデオで62%というトップシェアを獲得。
全売上高の約70%を占めています。

テレビデオだった

参考:2006/04/01(土)21時30分41秒

>  2006/04/01 (土) 21:32:01        [qwerty]
> > でもファインダーを覗きやすいのは事実
> ありゃあ綺麗で良いとは思うんだけどさ
> 二重像を見てると気の短い俺は段々いらいらが

じゃ一眼レフ+マグニファイヤーで

参考:2006/04/01(土)21時30分13秒

>  2006/04/01 (土) 21:31:25        [qwerty]
> > あ、一眼レフの話ね
> 最近「レンジファインダーの方がピント合わせ早い」というのは戯言ではないかと思えてきた

レーザーレンジファインダーなら速いよ

参考:2006/04/01(土)21時27分53秒

>  2006/04/01 (土) 21:30:41        [qwerty]
> > まったく同じレスを前に見た
> 北米のビデオのシェアは50%を越えるしな

世界最強の安物メーカーだからな(;´Д`)サムソンすら敵わない

参考:2006/04/01(土)21時28分40秒

>  2006/04/01 (土) 21:30:14        [qwerty]
> > 最近「レンジファインダーの方がピント合わせ早い」というのは戯言ではないかと思えてきた
> でもファインダーを覗きやすいのは事実

距離計が連動しないと嫌です

参考:2006/04/01(土)21時29分31秒

>  2006/04/01 (土) 21:30:13        [qwerty]
> > 最近「レンジファインダーの方がピント合わせ早い」というのは戯言ではないかと思えてきた
> でもファインダーを覗きやすいのは事実

ありゃあ綺麗で良いとは思うんだけどさ
二重像を見てると気の短い俺は段々いらいらが

参考:2006/04/01(土)21時29分31秒

>  2006/04/01 (土) 21:29:31        [qwerty]
> > あ、一眼レフの話ね
> 最近「レンジファインダーの方がピント合わせ早い」というのは戯言ではないかと思えてきた

でもファインダーを覗きやすいのは事実

参考:2006/04/01(土)21時27分53秒

>  2006/04/01 (土) 21:29:29        [qwerty]
> > 最近「レンジファインダーの方がピント合わせ早い」というのは戯言ではないかと思えてきた
> ISO400で35mmF8の話だな
> それで200万画素なら確かに速いと思う

なにゆってんの

参考:2006/04/01(土)21時28分50秒

>  2006/04/01 (土) 21:28:50        [qwerty]
> > あ、一眼レフの話ね
> 最近「レンジファインダーの方がピント合わせ早い」というのは戯言ではないかと思えてきた

ISO400で35mmF8の話だな
それで200万画素なら確かに速いと思う

参考:2006/04/01(土)21時27分53秒

>  2006/04/01 (土) 21:28:40        [qwerty]
> > フナイは凄いぞ(;´Д`)
> > 中国メーカーからすら「フナイの通った後は何も残らない」って言われる位に
> > コストダウンと汎用部品の使い回しが凄いからな
> まったく同じレスを前に見た

北米のビデオのシェアは50%を越えるしな

参考:2006/04/01(土)21時28分14秒

>  2006/04/01 (土) 21:28:30        [qwerty]
> > 船井電機か(;´Д`)
> フナイは凄いぞ(;´Д`)
> 中国メーカーからすら「フナイの通った後は何も残らない」って言われる位に
> コストダウンと汎用部品の使い回しが凄いからな

なんか説得力があっていやだ(;´Д`)

参考:2006/04/01(土)21時27分10秒

>  2006/04/01 (土) 21:28:14        [qwerty]
> > 船井電機か(;´Д`)
> フナイは凄いぞ(;´Д`)
> 中国メーカーからすら「フナイの通った後は何も残らない」って言われる位に
> コストダウンと汎用部品の使い回しが凄いからな

まったく同じレスを前に見た

参考:2006/04/01(土)21時27分10秒

>  2006/04/01 (土) 21:27:53        [qwerty]
> > 昔は個性豊かなカメラメーカーがたくさんあったのに(;´Д`)
> > 今はへたするとキヤノンとニコンと大五郎になっちゃうよ
> あ、一眼レフの話ね

最近「レンジファインダーの方がピント合わせ早い」というのは戯言ではないかと思えてきた

参考:2006/04/01(土)21時25分55秒

>  2006/04/01 (土) 21:27:10        [qwerty]
> > それはどうか(;´Д`)
> > というか、工業製品で製造メーカー名が古臭い漢字の奴ってなんだか信用出来るよな
> > まぁ実際きちんとした製品が多いんだけど
> 船井電機か(;´Д`)

フナイは凄いぞ(;´Д`)
中国メーカーからすら「フナイの通った後は何も残らない」って言われる位に
コストダウンと汎用部品の使い回しが凄いからな

参考:2006/04/01(土)21時25分20秒

>  2006/04/01 (土) 21:25:55        [qwerty]
> > トプコンとか形がいかにも精密測定装置ですって感じで萌えるな
> 昔は個性豊かなカメラメーカーがたくさんあったのに(;´Д`)
> 今はへたするとキヤノンとニコンと大五郎になっちゃうよ

あ、一眼レフの話ね

参考:2006/04/01(土)21時25分29秒

>  2006/04/01 (土) 21:25:29        [qwerty]
> > ペトリの一眼レフってなんかいい(;´Д`)
> トプコンとか形がいかにも精密測定装置ですって感じで萌えるな

昔は個性豊かなカメラメーカーがたくさんあったのに(;´Д`)
今はへたするとキヤノンとニコンと大五郎になっちゃうよ

参考:2006/04/01(土)21時24分17秒

>  2006/04/01 (土) 21:25:20        [qwerty]
> > ロッコールも六甲ルにしておけばあんな事にはならなかった(;´Д`)
> それはどうか(;´Д`)
> というか、工業製品で製造メーカー名が古臭い漢字の奴ってなんだか信用出来るよな
> まぁ実際きちんとした製品が多いんだけど

船井電機か(;´Д`)

参考:2006/04/01(土)21時22分31秒

>  2006/04/01 (土) 21:24:46        [qwerty]
> > ペトリの一眼レフってなんかいい(;´Д`)
> トプコンとか形がいかにも精密測定装置ですって感じで萌えるな

トプコール改欲しかったんだがZFが来てしまったな(´ー`)

参考:2006/04/01(土)21時24分17秒

>  2006/04/01 (土) 21:24:17        [qwerty]
> > それはどうか(;´Д`)
> > というか、工業製品で製造メーカー名が古臭い漢字の奴ってなんだか信用出来るよな
> > まぁ実際きちんとした製品が多いんだけど
> ペトリの一眼レフってなんかいい(;´Д`)

トプコンとか形がいかにも精密測定装置ですって感じで萌えるな

参考:2006/04/01(土)21時23分15秒

>  2006/04/01 (土) 21:23:25        [qwerty]
> > ロッコールも六甲ルにしておけばあんな事にはならなかった(;´Д`)
> それはどうか(;´Д`)
> というか、工業製品で製造メーカー名が古臭い漢字の奴ってなんだか信用出来るよな
> まぁ実際きちんとした製品が多いんだけど

模留不意とかどうよ

参考:2006/04/01(土)21時22分31秒

>  2006/04/01 (土) 21:23:15        [qwerty]
> > ロッコールも六甲ルにしておけばあんな事にはならなかった(;´Д`)
> それはどうか(;´Д`)
> というか、工業製品で製造メーカー名が古臭い漢字の奴ってなんだか信用出来るよな
> まぁ実際きちんとした製品が多いんだけど

ペトリの一眼レフってなんかいい(;´Д`)

参考:2006/04/01(土)21時22分31秒

>  2006/04/01 (土) 21:22:31        [qwerty]
> > ズイコーは変にカタカナにする位なら今すぐにでも瑞光に変更するべき
> ロッコールも六甲ルにしておけばあんな事にはならなかった(;´Д`)

それはどうか(;´Д`)
というか、工業製品で製造メーカー名が古臭い漢字の奴ってなんだか信用出来るよな
まぁ実際きちんとした製品が多いんだけど

参考:2006/04/01(土)21時20分52秒

>  2006/04/01 (土) 21:20:52        [qwerty]
> ズイコーは変にカタカナにする位なら今すぐにでも瑞光に変更するべき

ロッコールも六甲ルにしておけばあんな事にはならなかった(;´Д`)

参考:2006/04/01(土)21時19分52秒

>  2006/04/01 (土) 21:20:20        [qwerty]
> ズイコーは変にカタカナにする位なら今すぐにでも瑞光に変更するべき

最初zuikoって見たとき何のことだかわからんかった

参考:2006/04/01(土)21時19分52秒

2006/04/01 (土) 21:19:52        [qwerty]
ズイコーは変にカタカナにする位なら今すぐにでも瑞光に変更するべき

上へ