下へ
>  2006/04/02 (日) 00:01:02        [qwerty]
> > 別に無理に萌えキャラにせんでも、表紙に可愛い女キャラ出しておけば勝手に萌えてくれるよ
> ク・メルはまんま萌えキャラだな

猫でホステスだからな

参考:2006/04/01(土)23時59分29秒

>  2006/04/02 (日) 00:00:38        [qwerty]
> > 萌えキャラ化は早そうだな(;´Д`)
> > それをどうハードSF的に理屈付けられるかが見ものだが
> > つうかだれかやってくれないかな
> 別に無理に萌えキャラにせんでも、表紙に可愛い女キャラ出しておけば勝手に萌えてくれるよ

それで間口が広がるならありだな(;´Д`)みんなもっとSFを読もう書こう

参考:2006/04/01(土)23時58分39秒

>  2006/04/02 (日) 00:00:21        [qwerty]
> > 萌えキャラ化は早そうだな(;´Д`)
> > それをどうハードSF的に理屈付けられるかが見ものだが
> > つうかだれかやってくれないかな
> 別に無理に萌えキャラにせんでも、表紙に可愛い女キャラ出しておけば勝手に萌えてくれるよ

らめえええ
ハードSFオタが無理矢理理屈つけてくれなくちゃらめええ

参考:2006/04/01(土)23時58分39秒

>  2006/04/01 (土) 23:59:29        [qwerty]
> > 萌えキャラ化は早そうだな(;´Д`)
> > それをどうハードSF的に理屈付けられるかが見ものだが
> > つうかだれかやってくれないかな
> 別に無理に萌えキャラにせんでも、表紙に可愛い女キャラ出しておけば勝手に萌えてくれるよ

ク・メルはまんま萌えキャラだな

参考:2006/04/01(土)23時58分39秒

>  2006/04/01 (土) 23:58:39        [qwerty]
> > 萌え竜の卵 チーラが萌えキャラに
> 萌えキャラ化は早そうだな(;´Д`)
> それをどうハードSF的に理屈付けられるかが見ものだが
> つうかだれかやってくれないかな

別に無理に萌えキャラにせんでも、表紙に可愛い女キャラ出しておけば勝手に萌えてくれるよ

参考:2006/04/01(土)23時57分22秒

>  2006/04/01 (土) 23:57:22        [qwerty]
> > そのうちハードSFまで萌え表紙になりかねんな(;´Д`)
> > ハル・クレメントとかストルガツスキーとか
> 萌え竜の卵 チーラが萌えキャラに

萌えキャラ化は早そうだな(;´Д`)
それをどうハードSF的に理屈付けられるかが見ものだが
つうかだれかやってくれないかな

参考:2006/04/01(土)23時54分12秒

>  2006/04/01 (土) 23:56:33        [qwerty]
> > そのうちハードSFまで萌え表紙になりかねんな(;´Д`)
> > ハル・クレメントとかストルガツスキーとか
> 挿絵もそういうのなん?挿絵なんかないか

たったひとつの冴えたやり方

参考:2006/04/01(土)23時54分16秒

>  2006/04/01 (土) 23:54:34        [qwerty]
> > 実際そういう手法取りつつあるんだろうな
> > SFの場所にアニメ絵の表紙の本が明らかに増えている気がする
> そのうちハードSFまで萌え表紙になりかねんな(;´Д`)
> ハル・クレメントとかストルガツスキーとか

吾妻ひでおが大昔から(;´Д`)

参考:2006/04/01(土)23時52分21秒

>  2006/04/01 (土) 23:54:16        [qwerty]
> > 実際そういう手法取りつつあるんだろうな
> > SFの場所にアニメ絵の表紙の本が明らかに増えている気がする
> そのうちハードSFまで萌え表紙になりかねんな(;´Д`)
> ハル・クレメントとかストルガツスキーとか

挿絵もそういうのなん?挿絵なんかないか

参考:2006/04/01(土)23時52分21秒

>  2006/04/01 (土) 23:54:12        [qwerty]
> > 実際そういう手法取りつつあるんだろうな
> > SFの場所にアニメ絵の表紙の本が明らかに増えている気がする
> そのうちハードSFまで萌え表紙になりかねんな(;´Д`)
> ハル・クレメントとかストルガツスキーとか

萌え竜の卵 チーラが萌えキャラに

参考:2006/04/01(土)23時52分21秒

>  2006/04/01 (土) 23:53:05        [qwerty]
> > ああ(;´Д`)隙が無さ過ぎる
> 俺はドラえもんはSFに分類している

バリバリのハードSFじゃないか

参考:2006/04/01(土)23時50分25秒

>  2006/04/01 (土) 23:52:21        [qwerty]
> > ファンタジーと同じく全てハヤカワJAから出して
> > 表紙をラノベ系絵描きにすれば売れると思う(;´Д`)
> > なんでミステリだけは普通に売れるんだろうな講談社ノベルスはさておき
> 実際そういう手法取りつつあるんだろうな
> SFの場所にアニメ絵の表紙の本が明らかに増えている気がする

そのうちハードSFまで萌え表紙になりかねんな(;´Д`)
ハル・クレメントとかストルガツスキーとか

参考:2006/04/01(土)23時47分59秒

>  2006/04/01 (土) 23:52:20        [qwerty]
> > 諸刃の剣ってチンコロ語じゃないのか後
> ドラクエの武器だよ馬鹿(;´Д`)ばかったらばか!

やいばの鎧とかどうよ?

参考:2006/04/01(土)23時51分02秒

>  2006/04/01 (土) 23:51:02        [qwerty]
> > ハヤカワJAのラノベ化が著しいがあれは諸刃の剣ではなかろうか
> 諸刃の剣ってチンコロ語じゃないのか後

ドラクエの武器だよ馬鹿(;´Д`)ばかったらばか!

参考:2006/04/01(土)23時50分38秒

>  2006/04/01 (土) 23:50:38        [qwerty]
> > 実際そういう手法取りつつあるんだろうな
> > SFの場所にアニメ絵の表紙の本が明らかに増えている気がする
> ハヤカワJAのラノベ化が著しいがあれは諸刃の剣ではなかろうか

諸刃の剣ってチンコロ語じゃないのか後

参考:2006/04/01(土)23時50分03秒

>  2006/04/01 (土) 23:50:25        [qwerty]
> > すこしふしぎ
> 日本人にとってこれを超える定義はないと思う(;´Д`)F先生は偉大すぎる

あいつの作品はすごくふかかいだけどな

参考:2006/04/01(土)23時46分57秒

>  2006/04/01 (土) 23:50:25        [qwerty]
> > 日本人にとってこれを超える定義はないと思う(;´Д`)F先生は偉大すぎる
> ああ(;´Д`)隙が無さ過ぎる

俺はドラえもんはSFに分類している

参考:2006/04/01(土)23時49分46秒

>  2006/04/01 (土) 23:50:03        [qwerty]
> > ファンタジーと同じく全てハヤカワJAから出して
> > 表紙をラノベ系絵描きにすれば売れると思う(;´Д`)
> > なんでミステリだけは普通に売れるんだろうな講談社ノベルスはさておき
> 実際そういう手法取りつつあるんだろうな
> SFの場所にアニメ絵の表紙の本が明らかに増えている気がする

ハヤカワJAのラノベ化が著しいがあれは諸刃の剣ではなかろうか

参考:2006/04/01(土)23時47分59秒

>  2006/04/01 (土) 23:49:46        [qwerty]
> > すこしふしぎ
> 日本人にとってこれを超える定義はないと思う(;´Д`)F先生は偉大すぎる

ああ(;´Д`)隙が無さ過ぎる

参考:2006/04/01(土)23時46分57秒

>  2006/04/01 (土) 23:47:59        [qwerty]
> > SFの話をしようぜ
> ファンタジーと同じく全てハヤカワJAから出して
> 表紙をラノベ系絵描きにすれば売れると思う(;´Д`)
> なんでミステリだけは普通に売れるんだろうな講談社ノベルスはさておき

実際そういう手法取りつつあるんだろうな
SFの場所にアニメ絵の表紙の本が明らかに増えている気がする

参考:2006/04/01(土)23時46分56秒

>  2006/04/01 (土) 23:47:31        [qwerty]
> > すこしふしぎ
> 日本人にとってこれを超える定義はないと思う(;´Д`)F先生は偉大すぎる

納得

参考:2006/04/01(土)23時46分57秒

>  2006/04/01 (土) 23:46:57        [qwerty]
> > SFの定義も教えてくれ
> すこしふしぎ

日本人にとってこれを超える定義はないと思う(;´Д`)F先生は偉大すぎる

参考:2006/04/01(土)23時45分27秒

>  2006/04/01 (土) 23:46:56        [qwerty]
> SFの話をしようぜ

ファンタジーと同じく全てハヤカワJAから出して
表紙をラノベ系絵描きにすれば売れると思う(;´Д`)
なんでミステリだけは普通に売れるんだろうな講談社ノベルスはさておき

参考:2006/04/01(土)23時40分33秒

>  2006/04/01 (土) 23:45:27        [qwerty]
> > 日本人に本当のSFやファンタジーは書けない
> SFの定義も教えてくれ

すこしふしぎ

参考:2006/04/01(土)23時43分56秒

>  2006/04/01 (土) 23:43:56        [qwerty]
> > SFの話をしようぜ
> 日本人に本当のSFやファンタジーは書けない

SFの定義も教えてくれ

参考:2006/04/01(土)23時42分38秒

>  2006/04/01 (土) 23:42:38        [qwerty]
> SFの話をしようぜ

日本人に本当のSFやファンタジーは書けない

参考:2006/04/01(土)23時40分33秒

>  2006/04/01 (土) 23:41:57        [qwerty]
> > SFの話をしようぜ
> データの優秀さは異常

カークの適当さは異常

参考:2006/04/01(土)23時41分06秒

>  2006/04/01 (土) 23:41:06        [qwerty]
> SFの話をしようぜ

データの優秀さは異常

参考:2006/04/01(土)23時40分33秒

2006/04/01 (土) 23:40:33        [qwerty]
SFの話をしようぜ

上へ