下へ
>  2006/04/02 (日) 17:05:38        [qwerty]
> > 少し最初の論点がずれてる
> > 歪んだ味方をした意見であるにしてもあくまでも貴殿の言う「住人」云々と言う
> > 特殊な事例を想定した話ではないと言うことをまず再認識してくれたまえ
> > それとこれから先を想定したアドバイスはそれをある程度毛池淫した人間にと言うが
> > それじゃ新人社会人は誰からどのようにどうやって先輩社員と関係を構築するのよ?
> > 確かに先輩から誘われて云々ともあるが実際の所積極性のある奴と無い奴では
> > 社内での人間関係にも多大な影響があるってのは貴殿の言うところの大規模な
> > 会社でかつ派閥体系がある組織なら普通わかるはずだ
> > その中で人となりを見極めるに「クイニケーション」や「ノミニケーション」をするのが何が
> > 悪いと言うのよ?
> > そうした手段を経てこそこれから二年や三年先の人間関係の構築や、最初に貴殿
> > が持ち出した派閥体系の中で立ち回れるスキルが培われるもんじゃないのか?
> > それに最初にそうした頼れる先輩を探さないで貴殿の言うところの誘われるがまま
> > で結果自分の利益にならない人間につく新人はどうよ?
> > それこそ哀れじゃないのかね?
> > 結局「現時点の視点」からと論点を置き換え経験というアドバイスを否定するのは
> > 社会人経験5年の漏れからしたら「協調性も計画性も乏しいんだなー」って思った
> > のが実際の所だよ(´ー`)
> > だが、それはあくまでも貴殿を全否定するわけでも無いし貴殿の言うところの
> > 「住人」特有の気質からしてそう言う捉え方もあるだろう
> > しかしそれを「住人だから」と言う理由で歪んだ観点が「これぞ正しい」とばかり
> > に話を持ってゆくのはいささか宜しくない
> > あくまで自身の決定は自身で行うべきと新人には言いたいが、その中で「人を選べ」
> > と言う項目は本当に後先天国にも地獄にも変わる重要な事項なのだ
> > そこをもっと理解して噛み付いてきなさい
> あやしいに来た頃はなんでこいつら揃いも揃って長文くらい読めないんだと思ったが
> 今はその気持ちが良くわかる(;´Д`)漏れも年をとったな

ダラダラ時間を浪費するためにここに来てるんだからな(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)17時04分09秒

>  2006/04/02 (日) 17:04:09        [qwerty]
> > >そんなネガティブな事だったら職場で孤立したり波に乗れなくなると思うよ?普通。
> > 貴殿が言った事だけどこれは歪んだ見方をした意見じゃないのかい?(´ー`)
> > 相手の現在のレベルを想定して適切なアドバイスをするのが本来のアドバイスだと思うけど
> > 2年目、3年目のこれから先を想定したアドバイスはそれをある程度経験した人間に
> > しなければアドバイスを受ける側には実感出来ないと思うよ?
> > 結局、「現在の視点」からしか意見できてない貴殿の意見には入社3年目の俺には
> > 「ああこいつ新人の頃の自分なんて忘れちゃったんだなー」って実感しか沸かなかったよ(´ー`)
> 少し最初の論点がずれてる
> 歪んだ味方をした意見であるにしてもあくまでも貴殿の言う「住人」云々と言う
> 特殊な事例を想定した話ではないと言うことをまず再認識してくれたまえ
> それとこれから先を想定したアドバイスはそれをある程度毛池淫した人間にと言うが
> それじゃ新人社会人は誰からどのようにどうやって先輩社員と関係を構築するのよ?
> 確かに先輩から誘われて云々ともあるが実際の所積極性のある奴と無い奴では
> 社内での人間関係にも多大な影響があるってのは貴殿の言うところの大規模な
> 会社でかつ派閥体系がある組織なら普通わかるはずだ
> その中で人となりを見極めるに「クイニケーション」や「ノミニケーション」をするのが何が
> 悪いと言うのよ?
> そうした手段を経てこそこれから二年や三年先の人間関係の構築や、最初に貴殿
> が持ち出した派閥体系の中で立ち回れるスキルが培われるもんじゃないのか?
> それに最初にそうした頼れる先輩を探さないで貴殿の言うところの誘われるがまま
> で結果自分の利益にならない人間につく新人はどうよ?
> それこそ哀れじゃないのかね?
> 結局「現時点の視点」からと論点を置き換え経験というアドバイスを否定するのは
> 社会人経験5年の漏れからしたら「協調性も計画性も乏しいんだなー」って思った
> のが実際の所だよ(´ー`)
> だが、それはあくまでも貴殿を全否定するわけでも無いし貴殿の言うところの
> 「住人」特有の気質からしてそう言う捉え方もあるだろう
> しかしそれを「住人だから」と言う理由で歪んだ観点が「これぞ正しい」とばかり
> に話を持ってゆくのはいささか宜しくない
> あくまで自身の決定は自身で行うべきと新人には言いたいが、その中で「人を選べ」
> と言う項目は本当に後先天国にも地獄にも変わる重要な事項なのだ
> そこをもっと理解して噛み付いてきなさい

あやしいに来た頃はなんでこいつら揃いも揃って長文くらい読めないんだと思ったが
今はその気持ちが良くわかる(;´Д`)漏れも年をとったな

参考:2006/04/02(日)17時01分56秒

>  2006/04/02 (日) 17:01:56        [qwerty]
> > そもそもこの話は貴殿の言うところ社員一年目にこれから入ろうとする新人に
> > こう言う方法もあるよって話をしてるので社員二年目とか関係ないじゃん(´ー`)
> > つかそもそも社員一年目をこれからやろうとする新人にこの先どう会社の中で
> > 立ち回りをすればいいと言う事で「先輩を選べ」と言う話でコミュニケーションをする
> > 手段として「飲みに誘ったり」「飯食いに行ったり」するって言ってるのに
> > 何で出来ないから云々とか間違ってるとか妄想してるとか派閥がない云々とか
> > 勝手に言ってくれちゃうわけよ?
> > 俺も貴殿の事を知ってる訳ではないがそうした一方的な見解で四の五の言うのが
> > どうしたものかと思うしそれに住人の性格をもっと踏まえてからアドバイスと言うが
> > 実際住人と言えども普通の人が多いのが実情で貴殿が変に囚われすぎてるだけそう
> > した変な主観的な立場から答えられる新人の事を考えた事があるかい?
> > それならさっき貴殿が言ったセリフの中にもあったけど変な主観的な立場で答えられる
> > とそれこそ変な事になりかねないしアドバイスにはならないと思うよ
> > そもそもこうしたアドバイスや話はなるべく世間的な観点から話をするのが必要な訳
> > で、その中で情報を受け取る人間がリテラシーして自分の適応できる物にするってのが
> > 普通なんじゃないか?
> > 今の貴殿の言ってる事ではただ歪んだ見方をした意見としか見えないね(´ー`)
> >そんなネガティブな事だったら職場で孤立したり波に乗れなくなると思うよ?普通。
> 貴殿が言った事だけどこれは歪んだ見方をした意見じゃないのかい?(´ー`)
> 相手の現在のレベルを想定して適切なアドバイスをするのが本来のアドバイスだと思うけど
> 2年目、3年目のこれから先を想定したアドバイスはそれをある程度経験した人間に
> しなければアドバイスを受ける側には実感出来ないと思うよ?
> 結局、「現在の視点」からしか意見できてない貴殿の意見には入社3年目の俺には
> 「ああこいつ新人の頃の自分なんて忘れちゃったんだなー」って実感しか沸かなかったよ(´ー`)

少し最初の論点がずれてる
歪んだ味方をした意見であるにしてもあくまでも貴殿の言う「住人」云々と言う
特殊な事例を想定した話ではないと言うことをまず再認識してくれたまえ
それとこれから先を想定したアドバイスはそれをある程度毛池淫した人間にと言うが
それじゃ新人社会人は誰からどのようにどうやって先輩社員と関係を構築するのよ?
確かに先輩から誘われて云々ともあるが実際の所積極性のある奴と無い奴では
社内での人間関係にも多大な影響があるってのは貴殿の言うところの大規模な
会社でかつ派閥体系がある組織なら普通わかるはずだ
その中で人となりを見極めるに「クイニケーション」や「ノミニケーション」をするのが何が
悪いと言うのよ?
そうした手段を経てこそこれから二年や三年先の人間関係の構築や、最初に貴殿
が持ち出した派閥体系の中で立ち回れるスキルが培われるもんじゃないのか?
それに最初にそうした頼れる先輩を探さないで貴殿の言うところの誘われるがまま
で結果自分の利益にならない人間につく新人はどうよ?
それこそ哀れじゃないのかね?

結局「現時点の視点」からと論点を置き換え経験というアドバイスを否定するのは
社会人経験5年の漏れからしたら「協調性も計画性も乏しいんだなー」って思った
のが実際の所だよ(´ー`)

だが、それはあくまでも貴殿を全否定するわけでも無いし貴殿の言うところの
「住人」特有の気質からしてそう言う捉え方もあるだろう
しかしそれを「住人だから」と言う理由で歪んだ観点が「これぞ正しい」とばかり
に話を持ってゆくのはいささか宜しくない

あくまで自身の決定は自身で行うべきと新人には言いたいが、その中で「人を選べ」
と言う項目は本当に後先天国にも地獄にも変わる重要な事項なのだ
そこをもっと理解して噛み付いてきなさい

参考:2006/04/02(日)16時51分11秒

>  2006/04/02 (日) 16:51:11        [qwerty]
> > 貴殿は新人じゃなくて一年目、二年目の社員に対するアドバイスをしてるってまだ判らないのかな?
> > パソコンをある程度使い込んだ人間がPC初心者の気持ちを理解できてないのと一緒で
> > 最初の頃の気持ちを忘れているからそんなアドバイスになるんですよ
> > 彼らは社員というだけではなくて社会人としても一年目だって事
> > それをちゃんと考えてからアドバイスした方がいいと思うよ?
> > まったくの右も左も判らない人間に自分から飲みに誘えなんてアドバイス普通はしない
> > するなら先輩の誘いはなるべく断るな、じゃ無いの?
> > まずそれを先に言うべきでしょ?
> > あと、ここの住人の性格をもっと踏まえてからアドバイスした方がいいと思うよ?
> > >そもそもコミュニケーションをとってゆく中でそうした判断は普通下せるもんだろう?
> > >そんなネガティブな事だったら職場で孤立したり波に乗れなくなると思うよ?普通。
> > 貴殿が普通と思っている事が出来ない人が多い、なぜそれが判らないかな?
> > 判らないから「普通」とか言ってるんだと思うけど
> そもそもこの話は貴殿の言うところ社員一年目にこれから入ろうとする新人に
> こう言う方法もあるよって話をしてるので社員二年目とか関係ないじゃん(´ー`)
> つかそもそも社員一年目をこれからやろうとする新人にこの先どう会社の中で
> 立ち回りをすればいいと言う事で「先輩を選べ」と言う話でコミュニケーションをする
> 手段として「飲みに誘ったり」「飯食いに行ったり」するって言ってるのに
> 何で出来ないから云々とか間違ってるとか妄想してるとか派閥がない云々とか
> 勝手に言ってくれちゃうわけよ?
> 俺も貴殿の事を知ってる訳ではないがそうした一方的な見解で四の五の言うのが
> どうしたものかと思うしそれに住人の性格をもっと踏まえてからアドバイスと言うが
> 実際住人と言えども普通の人が多いのが実情で貴殿が変に囚われすぎてるだけそう
> した変な主観的な立場から答えられる新人の事を考えた事があるかい?
> それならさっき貴殿が言ったセリフの中にもあったけど変な主観的な立場で答えられる
> とそれこそ変な事になりかねないしアドバイスにはならないと思うよ
> そもそもこうしたアドバイスや話はなるべく世間的な観点から話をするのが必要な訳
> で、その中で情報を受け取る人間がリテラシーして自分の適応できる物にするってのが
> 普通なんじゃないか?
> 今の貴殿の言ってる事ではただ歪んだ見方をした意見としか見えないね(´ー`)

>そんなネガティブな事だったら職場で孤立したり波に乗れなくなると思うよ?普通。

貴殿が言った事だけどこれは歪んだ見方をした意見じゃないのかい?(´ー`)
相手の現在のレベルを想定して適切なアドバイスをするのが本来のアドバイスだと思うけど
2年目、3年目のこれから先を想定したアドバイスはそれをある程度経験した人間に
しなければアドバイスを受ける側には実感出来ないと思うよ?

結局、「現在の視点」からしか意見できてない貴殿の意見には入社3年目の俺には
「ああこいつ新人の頃の自分なんて忘れちゃったんだなー」って実感しか沸かなかったよ(´ー`)

参考:2006/04/02(日)16時37分52秒

>  2006/04/02 (日) 16:50:37        [qwerty]
> > 貴殿は新人じゃなくて一年目、二年目の社員に対するアドバイスをしてるってまだ判らないのかな?
> > パソコンをある程度使い込んだ人間がPC初心者の気持ちを理解できてないのと一緒で
> > 最初の頃の気持ちを忘れているからそんなアドバイスになるんですよ
> > 彼らは社員というだけではなくて社会人としても一年目だって事
> > それをちゃんと考えてからアドバイスした方がいいと思うよ?
> > まったくの右も左も判らない人間に自分から飲みに誘えなんてアドバイス普通はしない
> > するなら先輩の誘いはなるべく断るな、じゃ無いの?
> > まずそれを先に言うべきでしょ?
> > あと、ここの住人の性格をもっと踏まえてからアドバイスした方がいいと思うよ?
> > >そもそもコミュニケーションをとってゆく中でそうした判断は普通下せるもんだろう?
> > >そんなネガティブな事だったら職場で孤立したり波に乗れなくなると思うよ?普通。
> > 貴殿が普通と思っている事が出来ない人が多い、なぜそれが判らないかな?
> > 判らないから「普通」とか言ってるんだと思うけど
> そもそもこの話は貴殿の言うところ社員一年目にこれから入ろうとする新人に
> こう言う方法もあるよって話をしてるので社員二年目とか関係ないじゃん(´ー`)
> つかそもそも社員一年目をこれからやろうとする新人にこの先どう会社の中で
> 立ち回りをすればいいと言う事で「先輩を選べ」と言う話でコミュニケーションをする
> 手段として「飲みに誘ったり」「飯食いに行ったり」するって言ってるのに
> 何で出来ないから云々とか間違ってるとか妄想してるとか派閥がない云々とか
> 勝手に言ってくれちゃうわけよ?
> 俺も貴殿の事を知ってる訳ではないがそうした一方的な見解で四の五の言うのが
> どうしたものかと思うしそれに住人の性格をもっと踏まえてからアドバイスと言うが
> 実際住人と言えども普通の人が多いのが実情で貴殿が変に囚われすぎてるだけそう
> した変な主観的な立場から答えられる新人の事を考えた事があるかい?
> それならさっき貴殿が言ったセリフの中にもあったけど変な主観的な立場で答えられる
> とそれこそ変な事になりかねないしアドバイスにはならないと思うよ
> そもそもこうしたアドバイスや話はなるべく世間的な観点から話をするのが必要な訳
> で、その中で情報を受け取る人間がリテラシーして自分の適応できる物にするってのが
> 普通なんじゃないか?
> 今の貴殿の言ってる事ではただ歪んだ見方をした意見としか見えないね(´ー`)

お二人さんが長文でヒートアップしているところ済まないが
新人さんはもう君らの文章を読んでないと思うよ(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)16時37分52秒

>  2006/04/02 (日) 16:37:52        [qwerty]
> > はぁ?(´ー`)「生意気だ」とか「常識知らず」とか変な事を考えているね
> > 普通上司が誘うとか先輩が誘うとかいってそれまでの時間ずっと指を加えて
> > 待てというのかい?
> > そもそもコミュニケーションをとってゆく中でそうした判断は普通下せるもんだろう?
> > そんなネガティブな事だったら職場で孤立したり波に乗れなくなると思うよ?普通。
> > 先輩を選ぶにしても右も左も解らないのが普通なんだよ
> > その中で話をしたり一緒に業務したりそのなかで新に構築される関係もあるし、
> > そうした前提があるからこそ次のコミュニケーションの手段として飲みにとか飯食いにとか
> > 誘えるってもんじゃないか。
> > そうした事も想定して考えられないような貴殿が口を挟むべきではない
> > それと貴殿はもう少し規模の大きな会社を見てきた方がいいぜと言うが
> > これ以上規模の大きな会社も少ないんだがな(;´Д`)
> > とりあえず貴殿は変な先入観と、勝手に妄想した話をどうこう言うのはどうか?
> 貴殿は新人じゃなくて一年目、二年目の社員に対するアドバイスをしてるってまだ判らないのかな?
> パソコンをある程度使い込んだ人間がPC初心者の気持ちを理解できてないのと一緒で
> 最初の頃の気持ちを忘れているからそんなアドバイスになるんですよ
> 彼らは社員というだけではなくて社会人としても一年目だって事
> それをちゃんと考えてからアドバイスした方がいいと思うよ?
> まったくの右も左も判らない人間に自分から飲みに誘えなんてアドバイス普通はしない
> するなら先輩の誘いはなるべく断るな、じゃ無いの?
> まずそれを先に言うべきでしょ?
> あと、ここの住人の性格をもっと踏まえてからアドバイスした方がいいと思うよ?
> >そもそもコミュニケーションをとってゆく中でそうした判断は普通下せるもんだろう?
> >そんなネガティブな事だったら職場で孤立したり波に乗れなくなると思うよ?普通。
> 貴殿が普通と思っている事が出来ない人が多い、なぜそれが判らないかな?
> 判らないから「普通」とか言ってるんだと思うけど

そもそもこの話は貴殿の言うところ社員一年目にこれから入ろうとする新人に
こう言う方法もあるよって話をしてるので社員二年目とか関係ないじゃん(´ー`)

つかそもそも社員一年目をこれからやろうとする新人にこの先どう会社の中で
立ち回りをすればいいと言う事で「先輩を選べ」と言う話でコミュニケーションをする
手段として「飲みに誘ったり」「飯食いに行ったり」するって言ってるのに
何で出来ないから云々とか間違ってるとか妄想してるとか派閥がない云々とか
勝手に言ってくれちゃうわけよ?
俺も貴殿の事を知ってる訳ではないがそうした一方的な見解で四の五の言うのが
どうしたものかと思うしそれに住人の性格をもっと踏まえてからアドバイスと言うが
実際住人と言えども普通の人が多いのが実情で貴殿が変に囚われすぎてるだけそう
した変な主観的な立場から答えられる新人の事を考えた事があるかい?

それならさっき貴殿が言ったセリフの中にもあったけど変な主観的な立場で答えられる
とそれこそ変な事になりかねないしアドバイスにはならないと思うよ
そもそもこうしたアドバイスや話はなるべく世間的な観点から話をするのが必要な訳
で、その中で情報を受け取る人間がリテラシーして自分の適応できる物にするってのが
普通なんじゃないか?

今の貴殿の言ってる事ではただ歪んだ見方をした意見としか見えないね(´ー`)

参考:2006/04/02(日)16時28分54秒

>  2006/04/02 (日) 16:28:54        [qwerty]
> > 学生生活とごっちゃにしている人が居るね
> > 呑みに誘うのは新人からじゃなくて上司・先輩からでしょう
> > それを断るなという話なら判るけど自分から誘えなんてアドバイス普通はしないよ
> > 頭の固い上司や先輩だったら下手したらそれだけで「生意気だ」とか「常識知らず」って評価がついちゃうぜ?
> > 君のアドバイスを真に受けた新社会人の子が実際にやってそうなったらどうするんだい?
> > 先輩を選ぶだって右も左も判らない環境に放り込まれてどうやって選べと?
> > 入社して1年目ならある程度社内の人間関係も判るから可能だけど入社直後の新人には
> > 教育担当の先輩がどんなのが付くか、それに全てかかってるんですよ
> > それでも社会人やっているとか言うなら貴殿はもう少し規模の大きな会社も見てきた方がいいと思うよ?(´ー`)
> はぁ?(´ー`)「生意気だ」とか「常識知らず」とか変な事を考えているね
> 普通上司が誘うとか先輩が誘うとかいってそれまでの時間ずっと指を加えて
> 待てというのかい?
> そもそもコミュニケーションをとってゆく中でそうした判断は普通下せるもんだろう?
> そんなネガティブな事だったら職場で孤立したり波に乗れなくなると思うよ?普通。
> 先輩を選ぶにしても右も左も解らないのが普通なんだよ
> その中で話をしたり一緒に業務したりそのなかで新に構築される関係もあるし、
> そうした前提があるからこそ次のコミュニケーションの手段として飲みにとか飯食いにとか
> 誘えるってもんじゃないか。
> そうした事も想定して考えられないような貴殿が口を挟むべきではない
> それと貴殿はもう少し規模の大きな会社を見てきた方がいいぜと言うが
> これ以上規模の大きな会社も少ないんだがな(;´Д`)
> とりあえず貴殿は変な先入観と、勝手に妄想した話をどうこう言うのはどうか?

貴殿は新人じゃなくて一年目、二年目の社員に対するアドバイスをしてるってまだ判らないのかな?
パソコンをある程度使い込んだ人間がPC初心者の気持ちを理解できてないのと一緒で
最初の頃の気持ちを忘れているからそんなアドバイスになるんですよ
彼らは社員というだけではなくて社会人としても一年目だって事
それをちゃんと考えてからアドバイスした方がいいと思うよ?

まったくの右も左も判らない人間に自分から飲みに誘えなんてアドバイス普通はしない
するなら先輩の誘いはなるべく断るな、じゃ無いの?
まずそれを先に言うべきでしょ?
あと、ここの住人の性格をもっと踏まえてからアドバイスした方がいいと思うよ?

>そもそもコミュニケーションをとってゆく中でそうした判断は普通下せるもんだろう?
>そんなネガティブな事だったら職場で孤立したり波に乗れなくなると思うよ?普通。

貴殿が普通と思っている事が出来ない人が多い、なぜそれが判らないかな?
判らないから「普通」とか言ってるんだと思うけど

参考:2006/04/02(日)16時05分48秒

>  2006/04/02 (日) 16:19:59        [qwerty]
> > いやいやそれは貴殿曰くの器が小さいって言うんだよ(;´Д`)
> > って突っ込みを入れる漏れの器も小さい事がわかった
> チンコもちいさくてな

貴殿のアナルのサイズは過ぎたるものだがな(゚Д゚)

参考:2006/04/02(日)16時19分24秒

>  2006/04/02 (日) 16:19:24        [qwerty]
> > 自己レス(;´Д`)こんなことが気になってしまう俺の器が狭いということがわかった
> いやいやそれは貴殿曰くの器が小さいって言うんだよ(;´Д`)
> って突っ込みを入れる漏れの器も小さい事がわかった

チンコもちいさくてな

参考:2006/04/02(日)16時18分33秒

>  2006/04/02 (日) 16:18:33        [qwerty]
> > 器がせまいという状態を絵に描いてみてくれよ(;´Д`)器は大小、心は広狭じゃないかね
> 自己レス(;´Д`)こんなことが気になってしまう俺の器が狭いということがわかった

いやいやそれは貴殿曰くの器が小さいって言うんだよ(;´Д`)
って突っ込みを入れる漏れの器も小さい事がわかった

参考:2006/04/02(日)16時17分19秒

>  2006/04/02 (日) 16:17:19        [qwerty]
> > 貴殿は人間的に器が狭くないかね?(;´Д`)そもそも
> 器がせまいという状態を絵に描いてみてくれよ(;´Д`)器は大小、心は広狭じゃないかね

自己レス(;´Д`)こんなことが気になってしまう俺の器が狭いということがわかった

参考:2006/04/02(日)16時16分42秒

>  2006/04/02 (日) 16:16:42        [qwerty]
> > 普通新人から飲みに誘ったりなんてしないよ(;´Д`)
> > 俺が同じ事言われたらエロゲやアニメのホダイ参加邪魔されてカチンときちゃうね(;´Д`)評価最悪にする
> 貴殿は人間的に器が狭くないかね?(;´Д`)そもそも

器がせまいという状態を絵に描いてみてくれよ(;´Д`)器は大小、心は広狭じゃないかね

参考:2006/04/02(日)16時14分15秒

>  2006/04/02 (日) 16:16:16        [qwerty]
> > 貴殿は人間的に器が狭くないかね?(;´Д`)そもそも
> 器って貴殿かなり歳とってそうだな(;´Д`)

いやだって飲みに誘われたりクイニケーションやノミニケーションしませんか?
って誘っただけで評価最悪にするって普通はありえんもん(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)16時15分09秒

>  2006/04/02 (日) 16:15:09        [qwerty]
> > 普通新人から飲みに誘ったりなんてしないよ(;´Д`)
> > 俺が同じ事言われたらエロゲやアニメのホダイ参加邪魔されてカチンときちゃうね(;´Д`)評価最悪にする
> 貴殿は人間的に器が狭くないかね?(;´Д`)そもそも

器って貴殿かなり歳とってそうだな(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)16時14分15秒

>  2006/04/02 (日) 16:14:36        [qwerty]
> > つかみんなって財布にいくらぐらい入れてるのよ?
> > 漏れは月曜は\1マン程度で週末には\3000以下になってる。
> > 貯金があるしローンとかカードとか借金\0なので、
> > 給料日前とかはまったく関係ないんだけど(;´Д`)
> 俺は東京三菱のメインバンクフニャフニャという口座にしてるから どこでも手数料無料
> なので大体2000円くらいしか入ってないよ

俺はホゲホゲ(´ー`)

参考:2006/04/02(日)16時13分38秒

>  2006/04/02 (日) 16:14:15        [qwerty]
> > やっぱり自分から誘うのは失礼だよな?(;´Д`)
> > せいぜい休み時間とかに冗談っぽく
> > 「今度おごってくださいよー」くらいだよな(;´Д`)
> 普通新人から飲みに誘ったりなんてしないよ(;´Д`)
> 俺が同じ事言われたらエロゲやアニメのホダイ参加邪魔されてカチンときちゃうね(;´Д`)評価最悪にする

貴殿は人間的に器が狭くないかね?(;´Д`)そもそも

参考:2006/04/02(日)16時13分09秒

>  2006/04/02 (日) 16:13:38        [qwerty]
> > 給料日前の漏れの財布の中身も察して欲しかった(;´Д`)
> つかみんなって財布にいくらぐらい入れてるのよ?
> 漏れは月曜は\1マン程度で週末には\3000以下になってる。
> 貯金があるしローンとかカードとか借金\0なので、
> 給料日前とかはまったく関係ないんだけど(;´Д`)

俺は東京三菱のメインバンクフニャフニャという口座にしてるから どこでも手数料無料
なので大体2000円くらいしか入ってないよ

参考:2006/04/02(日)16時07分58秒

>  2006/04/02 (日) 16:13:09        [qwerty]
> > 学生生活とごっちゃにしている人が居るね
> > 呑みに誘うのは新人からじゃなくて上司・先輩からでしょう
> > それを断るなという話なら判るけど自分から誘えなんてアドバイス普通はしないよ
> > 頭の固い上司や先輩だったら下手したらそれだけで「生意気だ」とか「常識知らず」って評価がついちゃうぜ?
> > 君のアドバイスを真に受けた新社会人の子が実際にやってそうなったらどうするんだい?
> > 先輩を選ぶだって右も左も判らない環境に放り込まれてどうやって選べと?
> > 入社して1年目ならある程度社内の人間関係も判るから可能だけど入社直後の新人には
> > 教育担当の先輩がどんなのが付くか、それに全てかかってるんですよ
> > それでも社会人やっているとか言うなら貴殿はもう少し規模の大きな会社も見てきた方がいいと思うよ?(´ー`)
> やっぱり自分から誘うのは失礼だよな?(;´Д`)
> せいぜい休み時間とかに冗談っぽく
> 「今度おごってくださいよー」くらいだよな(;´Д`)

普通新人から飲みに誘ったりなんてしないよ(;´Д`)
俺が同じ事言われたらエロゲやアニメのホダイ参加邪魔されてカチンときちゃうね(;´Д`)評価最悪にする

参考:2006/04/02(日)16時05分29秒

>  2006/04/02 (日) 16:13:06        [qwerty]
> > じゃあどうすりゃいいんだよ(;´Д`)
> > 飯屋の話題でも出た時に
> > 「○○が美味いらしいんですよー 今度行きませんか?」とでも言えばいいのか?(;´Д`)
> ギロッポンでチャンネーとシースーどうッスか?(゚Д゚)
> はどうだろうか

六本木ってそんなに有名なすし屋ってあるのかな?

参考:2006/04/02(日)16時12分14秒

>  2006/04/02 (日) 16:12:48        [qwerty]
> > それはどうかと思うけど(;´Д`)
> > 自分から誘われるのを待ってるだけの後輩と言うのは可愛くないな
> じゃあどうすりゃいいんだよ(;´Д`)
> 飯屋の話題でも出た時に
> 「○○が美味いらしいんですよー 今度行きませんか?」とでも言えばいいのか?(;´Д`)

正直な所積極性の無い奴は駄目だ(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)16時10分56秒

>  2006/04/02 (日) 16:12:14        [qwerty]
> > それはどうかと思うけど(;´Д`)
> > 自分から誘われるのを待ってるだけの後輩と言うのは可愛くないな
> じゃあどうすりゃいいんだよ(;´Д`)
> 飯屋の話題でも出た時に
> 「○○が美味いらしいんですよー 今度行きませんか?」とでも言えばいいのか?(;´Д`)

ギロッポンでチャンネーとシースーどうッスか?(゚Д゚)
はどうだろうか

参考:2006/04/02(日)16時10分56秒

>  2006/04/02 (日) 16:11:43        [qwerty]
> > 飲みに誘ってくる上司も同僚も客も全部嫌いだ(;´Д`)
> > ラーメン屋とかココ壱ならつき合うよ(;´Д`)
> 貴殿は一度ノミニュケーションの人に説教されるといいよ

あの人は結構クイニケーションもしてるからな(;´Д`)実は
あんまり飲めないタイプとみたね

参考:2006/04/02(日)16時10分04秒

>  2006/04/02 (日) 16:10:56        [qwerty]
> > やっぱり自分から誘うのは失礼だよな?(;´Д`)
> > せいぜい休み時間とかに冗談っぽく
> > 「今度おごってくださいよー」くらいだよな(;´Д`)
> それはどうかと思うけど(;´Д`)
> 自分から誘われるのを待ってるだけの後輩と言うのは可愛くないな

じゃあどうすりゃいいんだよ(;´Д`)
飯屋の話題でも出た時に
「○○が美味いらしいんですよー 今度行きませんか?」とでも言えばいいのか?(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)16時07分30秒

>  2006/04/02 (日) 16:10:25        [qwerty]
> > それはどうかと思うけど(;´Д`)
> > 自分から誘われるのを待ってるだけの後輩と言うのは可愛くないな
> 飲みに誘ってくる上司も同僚も客も全部嫌いだ(;´Д`)
> ラーメン屋とかココ壱ならつき合うよ(;´Д`)

わたみとか行こうぜヽ(´ー`)ノ


参考:2006/04/02(日)16時08分53秒

>  2006/04/02 (日) 16:10:18        [qwerty]
> > 給料日前の漏れの財布の中身も察して欲しかった(;´Д`)
> それを察しての試練かもしれん(;´Д`)

酷いよ酷いよ
上司と漏れの月給10万は違うのに(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)16時07分22秒

>  2006/04/02 (日) 16:10:04        [qwerty]
> > それはどうかと思うけど(;´Д`)
> > 自分から誘われるのを待ってるだけの後輩と言うのは可愛くないな
> 飲みに誘ってくる上司も同僚も客も全部嫌いだ(;´Д`)
> ラーメン屋とかココ壱ならつき合うよ(;´Д`)

貴殿は一度ノミニュケーションの人に説教されるといいよ

参考:2006/04/02(日)16時08分53秒

>  2006/04/02 (日) 16:09:31        [qwerty]
> > 給料日前の漏れの財布の中身も察して欲しかった(;´Д`)
> つかみんなって財布にいくらぐらい入れてるのよ?
> 漏れは月曜は\1マン程度で週末には\3000以下になってる。
> 貯金があるしローンとかカードとか借金\0なので、
> 給料日前とかはまったく関係ないんだけど(;´Д`)

現金で5000円程度
あとEdyで月曜日3000円→週末は0に近い
Suicaで3000円程度

参考:2006/04/02(日)16時07分58秒

>  2006/04/02 (日) 16:08:53        [qwerty]
> > やっぱり自分から誘うのは失礼だよな?(;´Д`)
> > せいぜい休み時間とかに冗談っぽく
> > 「今度おごってくださいよー」くらいだよな(;´Д`)
> それはどうかと思うけど(;´Д`)
> 自分から誘われるのを待ってるだけの後輩と言うのは可愛くないな

飲みに誘ってくる上司も同僚も客も全部嫌いだ(;´Д`)
ラーメン屋とかココ壱ならつき合うよ(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)16時07分30秒

>  2006/04/02 (日) 16:07:58        [qwerty]
> > (;´Д`)そんな日もあるだろ?察してやれよ
> 給料日前の漏れの財布の中身も察して欲しかった(;´Д`)

つかみんなって財布にいくらぐらい入れてるのよ?
漏れは月曜は\1マン程度で週末には\3000以下になってる。
貯金があるしローンとかカードとか借金\0なので、
給料日前とかはまったく関係ないんだけど(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)16時04分46秒

>  2006/04/02 (日) 16:07:30        [qwerty]
> > 教育担当の先輩がどんなのが付くか、それに全てかかってるんですよ
> > それでも社会人やっているとか言うなら貴殿はもう少し規模の大きな会社も見てきた方がいいと思うよ?(´ー`)
> やっぱり自分から誘うのは失礼だよな?(;´Д`)
> せいぜい休み時間とかに冗談っぽく
> 「今度おごってくださいよー」くらいだよな(;´Д`)

それはどうかと思うけど(;´Д`)
自分から誘われるのを待ってるだけの後輩と言うのは可愛くないな

参考:2006/04/02(日)16時05分29秒

>  2006/04/02 (日) 16:07:22        [qwerty]
> > (;´Д`)そんな日もあるだろ?察してやれよ
> 給料日前の漏れの財布の中身も察して欲しかった(;´Д`)

それを察しての試練かもしれん(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)16時04分46秒

>  2006/04/02 (日) 16:06:24        [qwerty]
> > 学生生活とごっちゃにしている人が居るね
> > 呑みに誘うのは新人からじゃなくて上司・先輩からでしょう
> > それを断るなという話なら判るけど自分から誘えなんてアドバイス普通はしないよ
> > 頭の固い上司や先輩だったら下手したらそれだけで「生意気だ」とか「常識知らず」って評価がついちゃうぜ?
> > 君のアドバイスを真に受けた新社会人の子が実際にやってそうなったらどうするんだい?
> > 先輩を選ぶだって右も左も判らない環境に放り込まれてどうやって選べと?
> > 入社して1年目ならある程度社内の人間関係も判るから可能だけど入社直後の新人には
> > 教育担当の先輩がどんなのが付くか、それに全てかかってるんですよ
> > それでも社会人やっているとか言うなら貴殿はもう少し規模の大きな会社も見てきた方がいいと思うよ?(´ー`)
> やっぱり自分から誘うのは失礼だよな?(;´Д`)
> せいぜい休み時間とかに冗談っぽく
> 「今度おごってくださいよー」くらいだよな(;´Д`)

フニャフニャって焼き鳥やがうまいらしいっすよ
と提言するのはどうか

参考:2006/04/02(日)16時05分29秒

>  2006/04/02 (日) 16:06:15        [qwerty]
> > 学生生活とごっちゃにしている人が居るね
> > 呑みに誘うのは新人からじゃなくて上司・先輩からでしょう
> > それを断るなという話なら判るけど自分から誘えなんてアドバイス普通はしないよ
> > 頭の固い上司や先輩だったら下手したらそれだけで「生意気だ」とか「常識知らず」って評価がついちゃうぜ?
> > 君のアドバイスを真に受けた新社会人の子が実際にやってそうなったらどうするんだい?
> > 先輩を選ぶだって右も左も判らない環境に放り込まれてどうやって選べと?
> > 入社して1年目ならある程度社内の人間関係も判るから可能だけど入社直後の新人には
> > 教育担当の先輩がどんなのが付くか、それに全てかかってるんですよ
> > それでも社会人やっているとか言うなら貴殿はもう少し規模の大きな会社も見てきた方がいいと思うよ?(´ー`)
> やっぱり自分から誘うのは失礼だよな?(;´Д`)
> せいぜい休み時間とかに冗談っぽく
> 「今度おごってくださいよー」くらいだよな(;´Д`)

うわー(;´Д`)嫌な後輩だー

参考:2006/04/02(日)16時05分29秒

>  2006/04/02 (日) 16:05:48        [qwerty]
> > 新人の話だよ(´ー`)
> > つーか普通飲みに誘ったり飯食ったりお茶飲んだりする位のスキルは社会人云々以外
> > の人として持ち合わせてるスキルがあるだろうが普通
> > むしろ派閥を選択できないなんて言ってるのはおかしい
> > 人を選ぶ、ついて行くのは誰しも自然と考えできる行動だと見直すべき
> 学生生活とごっちゃにしている人が居るね
> 呑みに誘うのは新人からじゃなくて上司・先輩からでしょう
> それを断るなという話なら判るけど自分から誘えなんてアドバイス普通はしないよ
> 頭の固い上司や先輩だったら下手したらそれだけで「生意気だ」とか「常識知らず」って評価がついちゃうぜ?
> 君のアドバイスを真に受けた新社会人の子が実際にやってそうなったらどうするんだい?
> 先輩を選ぶだって右も左も判らない環境に放り込まれてどうやって選べと?
> 入社して1年目ならある程度社内の人間関係も判るから可能だけど入社直後の新人には
> 教育担当の先輩がどんなのが付くか、それに全てかかってるんですよ
> それでも社会人やっているとか言うなら貴殿はもう少し規模の大きな会社も見てきた方がいいと思うよ?(´ー`)

はぁ?(´ー`)「生意気だ」とか「常識知らず」とか変な事を考えているね
普通上司が誘うとか先輩が誘うとかいってそれまでの時間ずっと指を加えて
待てというのかい?
そもそもコミュニケーションをとってゆく中でそうした判断は普通下せるもんだろう?
そんなネガティブな事だったら職場で孤立したり波に乗れなくなると思うよ?普通。

先輩を選ぶにしても右も左も解らないのが普通なんだよ
その中で話をしたり一緒に業務したりそのなかで新に構築される関係もあるし、
そうした前提があるからこそ次のコミュニケーションの手段として飲みにとか飯食いにとか
誘えるってもんじゃないか。
そうした事も想定して考えられないような貴殿が口を挟むべきではない

それと貴殿はもう少し規模の大きな会社を見てきた方がいいぜと言うが
これ以上規模の大きな会社も少ないんだがな(;´Д`)
とりあえず貴殿は変な先入観と、勝手に妄想した話をどうこう言うのはどうか?

参考:2006/04/02(日)16時00分04秒

>  2006/04/02 (日) 16:05:29        [qwerty]
> > 新人の話だよ(´ー`)
> > つーか普通飲みに誘ったり飯食ったりお茶飲んだりする位のスキルは社会人云々以外
> > の人として持ち合わせてるスキルがあるだろうが普通
> > むしろ派閥を選択できないなんて言ってるのはおかしい
> > 人を選ぶ、ついて行くのは誰しも自然と考えできる行動だと見直すべき
> 学生生活とごっちゃにしている人が居るね
> 呑みに誘うのは新人からじゃなくて上司・先輩からでしょう
> それを断るなという話なら判るけど自分から誘えなんてアドバイス普通はしないよ
> 頭の固い上司や先輩だったら下手したらそれだけで「生意気だ」とか「常識知らず」って評価がついちゃうぜ?
> 君のアドバイスを真に受けた新社会人の子が実際にやってそうなったらどうするんだい?
> 先輩を選ぶだって右も左も判らない環境に放り込まれてどうやって選べと?
> 入社して1年目ならある程度社内の人間関係も判るから可能だけど入社直後の新人には
> 教育担当の先輩がどんなのが付くか、それに全てかかってるんですよ
> それでも社会人やっているとか言うなら貴殿はもう少し規模の大きな会社も見てきた方がいいと思うよ?(´ー`)

やっぱり自分から誘うのは失礼だよな?(;´Д`)
せいぜい休み時間とかに冗談っぽく
「今度おごってくださいよー」くらいだよな(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)16時00分04秒

>  2006/04/02 (日) 16:04:53        [qwerty]
> > 友達づきあいと派閥付き合いは別だよ(;´Д`)
> > 派閥に入らずに人付き合いのいい奴が理想的というかコウモリ的
> 俺は組合に入れとしつこく誘われてるけど賞与の差もないし組合費取られるだけ
> なのでヒラッヒラかわしてるよヽ(´ー`)ノ

ユニオンシップ制じゃないのか(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時56分05秒

>  2006/04/02 (日) 16:04:46        [qwerty]
> > 上司と別れる間際って言われてもあれは絶対店出た直後に要求されてたよ(;´Д`)
> > 誘われた直後はさすがにこの状況で割り勘はないなと思ったんだ
> > 仕事手伝ってそれのお礼みたいな感じで飲みに行くかーって言ったし(;´Д`)
> > ヤツは飲みたかっただけなんだヤツは飲みたかっただけなんだクソゥ
> (;´Д`)そんな日もあるだろ?察してやれよ

給料日前の漏れの財布の中身も察して欲しかった(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)16時02分32秒

>  2006/04/02 (日) 16:02:41        [qwerty]
> > 友達づきあいと派閥付き合いは別だよ(;´Д`)
> > 派閥に入らずに人付き合いのいい奴が理想的というかコウモリ的
> 俺は組合に入れとしつこく誘われてるけど賞与の差もないし組合費取られるだけ
> なのでヒラッヒラかわしてるよヽ(´ー`)ノ

漏れは組合の代議員とかを押し付けられて不安でいっぱいだ(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時56分05秒

>  2006/04/02 (日) 16:02:32        [qwerty]
> > 最後まで言わずに上司と別れる間際にいえよ(;´Д`)それか、誘われた直後
> 上司と別れる間際って言われてもあれは絶対店出た直後に要求されてたよ(;´Д`)
> 誘われた直後はさすがにこの状況で割り勘はないなと思ったんだ
> 仕事手伝ってそれのお礼みたいな感じで飲みに行くかーって言ったし(;´Д`)
> ヤツは飲みたかっただけなんだヤツは飲みたかっただけなんだクソゥ

(;´Д`)そんな日もあるだろ?察してやれよ

参考:2006/04/02(日)16時01分06秒

>  2006/04/02 (日) 16:01:06        [qwerty]
> > 店出た後ご馳走様です!って言ったら「一人3000円ね」って言われて
> > なんかご馳走様ですって言った漏れが意地汚いみたいですごくかっこ悪かった(;´Д`)
> 最後まで言わずに上司と別れる間際にいえよ(;´Д`)それか、誘われた直後

上司と別れる間際って言われてもあれは絶対店出た直後に要求されてたよ(;´Д`)
誘われた直後はさすがにこの状況で割り勘はないなと思ったんだ
仕事手伝ってそれのお礼みたいな感じで飲みに行くかーって言ったし(;´Д`)
ヤツは飲みたかっただけなんだヤツは飲みたかっただけなんだクソゥ

参考:2006/04/02(日)15時58分12秒

>  2006/04/02 (日) 16:00:04        [qwerty]
> > 新人の話をしていたんじゃなかったっけ?(´ー`)新人にそんなスキルがあると思うかい?
> > だから非現実的な妄想話だというんですよ
> > 先輩を呑みに誘えとか
> 新人の話だよ(´ー`)
> つーか普通飲みに誘ったり飯食ったりお茶飲んだりする位のスキルは社会人云々以外
> の人として持ち合わせてるスキルがあるだろうが普通
> むしろ派閥を選択できないなんて言ってるのはおかしい
> 人を選ぶ、ついて行くのは誰しも自然と考えできる行動だと見直すべき

学生生活とごっちゃにしている人が居るね
呑みに誘うのは新人からじゃなくて上司・先輩からでしょう
それを断るなという話なら判るけど自分から誘えなんてアドバイス普通はしないよ
頭の固い上司や先輩だったら下手したらそれだけで「生意気だ」とか「常識知らず」って評価がついちゃうぜ?
君のアドバイスを真に受けた新社会人の子が実際にやってそうなったらどうするんだい?

先輩を選ぶだって右も左も判らない環境に放り込まれてどうやって選べと?
入社して1年目ならある程度社内の人間関係も判るから可能だけど入社直後の新人には
教育担当の先輩がどんなのが付くか、それに全てかかってるんですよ

それでも社会人やっているとか言うなら貴殿はもう少し規模の大きな会社も見てきた方がいいと思うよ?(´ー`)

参考:2006/04/02(日)15時51分11秒

>  2006/04/02 (日) 15:58:12        [qwerty]
> > 俺は誘われたら黙って嫌々ついて行くのだが
> > 他の部の上司に「Aは奢られ上手でなあ、誘うとすかさず御馳走様です!ってうれしそうに言うんだ」と
> > 遠回しに諭されたよ(;´Д`)
> 店出た後ご馳走様です!って言ったら「一人3000円ね」って言われて
> なんかご馳走様ですって言った漏れが意地汚いみたいですごくかっこ悪かった(;´Д`)

最後まで言わずに上司と別れる間際にいえよ(;´Д`)それか、誘われた直後

参考:2006/04/02(日)15時55分59秒

>  2006/04/02 (日) 15:56:05        [qwerty]
> > 新人の話だよ(´ー`)
> > つーか普通飲みに誘ったり飯食ったりお茶飲んだりする位のスキルは社会人云々以外
> > の人として持ち合わせてるスキルがあるだろうが普通
> > むしろ派閥を選択できないなんて言ってるのはおかしい
> > 人を選ぶ、ついて行くのは誰しも自然と考えできる行動だと見直すべき
> 友達づきあいと派閥付き合いは別だよ(;´Д`)
> 派閥に入らずに人付き合いのいい奴が理想的というかコウモリ的

俺は組合に入れとしつこく誘われてるけど賞与の差もないし組合費取られるだけ
なのでヒラッヒラかわしてるよヽ(´ー`)ノ

参考:2006/04/02(日)15時52分22秒

>  2006/04/02 (日) 15:55:59        [qwerty]
> > 独身だよ(;´Д`)
> > いつもは奢ってくれるんだが漏れ以外に一人いたからかな?
> > でも漏れももう一人もそんなに飲めないので上司一人で飲んでたのに(;´Д`)
> > あれは割り勘負けしすぎたよ
> 俺は誘われたら黙って嫌々ついて行くのだが
> 他の部の上司に「Aは奢られ上手でなあ、誘うとすかさず御馳走様です!ってうれしそうに言うんだ」と
> 遠回しに諭されたよ(;´Д`)

店出た後ご馳走様です!って言ったら「一人3000円ね」って言われて
なんかご馳走様ですって言った漏れが意地汚いみたいですごくかっこ悪かった(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時54分32秒

>  2006/04/02 (日) 15:55:57        [qwerty]
> > 飲みに誘ったり出来ないよ(;´Д`)
> 人に何かを頼むのが怖いです

逃げちゃダメだとつぶやくといいよ

参考:2006/04/02(日)15時54分03秒

>  2006/04/02 (日) 15:55:52        [qwerty]
> > 独身だよ(;´Д`)
> > いつもは奢ってくれるんだが漏れ以外に一人いたからかな?
> > でも漏れももう一人もそんなに飲めないので上司一人で飲んでたのに(;´Д`)
> > あれは割り勘負けしすぎたよ
> 俺は誘われたら黙って嫌々ついて行くのだが
> 他の部の上司に「Aは奢られ上手でなあ、誘うとすかさず御馳走様です!ってうれしそうに言うんだ」と
> 遠回しに諭されたよ(;´Д`)

オレはオレですから(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時54分32秒

>  2006/04/02 (日) 15:54:32        [qwerty]
> > その上司が既婚者ならあるいは。(;´Д`)独身ならケチ過ぎる
> 独身だよ(;´Д`)
> いつもは奢ってくれるんだが漏れ以外に一人いたからかな?
> でも漏れももう一人もそんなに飲めないので上司一人で飲んでたのに(;´Д`)
> あれは割り勘負けしすぎたよ

俺は誘われたら黙って嫌々ついて行くのだが
他の部の上司に「Aは奢られ上手でなあ、誘うとすかさず御馳走様です!ってうれしそうに言うんだ」と
遠回しに諭されたよ(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時52分05秒

>  2006/04/02 (日) 15:54:13        [qwerty]
> > 新人の話だよ(´ー`)
> > つーか普通飲みに誘ったり飯食ったりお茶飲んだりする位のスキルは社会人云々以外
> > の人として持ち合わせてるスキルがあるだろうが普通
> > むしろ派閥を選択できないなんて言ってるのはおかしい
> > 人を選ぶ、ついて行くのは誰しも自然と考えできる行動だと見直すべき
> 友達づきあいと派閥付き合いは別だよ(;´Д`)
> 派閥に入らずに人付き合いのいい奴が理想的というかコウモリ的

だからだよ(;´Д`)
派閥付き合いをする前にそうした人となりを調べるのに飲みに誘えってんだ
つか新人にいきなり派閥云々いったって仕方ないのが実情なんだし
せめて入社半年くらいしてないと物の数にもないらない

参考:2006/04/02(日)15時52分22秒

2006/04/02 (日) 15:54:03        [qwerty]
> > 新人の話だよ(´ー`)
> > つーか普通飲みに誘ったり飯食ったりお茶飲んだりする位のスキルは社会人云々以外
> > の人として持ち合わせてるスキルがあるだろうが普通
> > むしろ派閥を選択できないなんて言ってるのはおかしい
> > 人を選ぶ、ついて行くのは誰しも自然と考えできる行動だと見直すべき
> 飲みに誘ったり出来ないよ(;´Д`)

人に何かを頼むのが怖いです

参考:2006/04/02(日)15時51分54秒

>  2006/04/02 (日) 15:53:58        [qwerty]
> > 新人の話をしていたんじゃなかったっけ?(´ー`)新人にそんなスキルがあると思うかい?
> > だから非現実的な妄想話だというんですよ
> > 先輩を呑みに誘えとか
> 新人の話だよ(´ー`)
> つーか普通飲みに誘ったり飯食ったりお茶飲んだりする位のスキルは社会人云々以外
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> の人として持ち合わせてるスキルがあるだろうが普通
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> むしろ派閥を選択できないなんて言ってるのはおかしい
> 人を選ぶ、ついて行くのは誰しも自然と考えできる行動だと見直すべき

お前は死ねよ(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時51分11秒

>  2006/04/02 (日) 15:52:22        [qwerty]
> > 新人の話をしていたんじゃなかったっけ?(´ー`)新人にそんなスキルがあると思うかい?
> > だから非現実的な妄想話だというんですよ
> > 先輩を呑みに誘えとか
> 新人の話だよ(´ー`)
> つーか普通飲みに誘ったり飯食ったりお茶飲んだりする位のスキルは社会人云々以外
> の人として持ち合わせてるスキルがあるだろうが普通
> むしろ派閥を選択できないなんて言ってるのはおかしい
> 人を選ぶ、ついて行くのは誰しも自然と考えできる行動だと見直すべき

友達づきあいと派閥付き合いは別だよ(;´Д`)
派閥に入らずに人付き合いのいい奴が理想的というかコウモリ的

参考:2006/04/02(日)15時51分11秒

>  2006/04/02 (日) 15:52:05        [qwerty]
> > 上司の仕事手伝わされて「ちょっと飲んでくか」って言われて飲みに行って
> > 割り勘だった漏れは(;´Д`)
> その上司が既婚者ならあるいは。(;´Д`)独身ならケチ過ぎる

独身だよ(;´Д`)
いつもは奢ってくれるんだが漏れ以外に一人いたからかな?
でも漏れももう一人もそんなに飲めないので上司一人で飲んでたのに(;´Д`)

あれは割り勘負けしすぎたよ

参考:2006/04/02(日)15時50分21秒

>  2006/04/02 (日) 15:51:54        [qwerty]
> > 新人の話をしていたんじゃなかったっけ?(´ー`)新人にそんなスキルがあると思うかい?
> > だから非現実的な妄想話だというんですよ
> > 先輩を呑みに誘えとか
> 新人の話だよ(´ー`)
> つーか普通飲みに誘ったり飯食ったりお茶飲んだりする位のスキルは社会人云々以外
> の人として持ち合わせてるスキルがあるだろうが普通
> むしろ派閥を選択できないなんて言ってるのはおかしい
> 人を選ぶ、ついて行くのは誰しも自然と考えできる行動だと見直すべき

飲みに誘ったり出来ないよ(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時51分11秒

>  2006/04/02 (日) 15:51:11        [qwerty]
> > それは貴殿の会社だけの事で何処の企業とか言うことじゃないと思うよ(´ー`)
> > 社内派閥のどの派閥に属するか選択するスキルが貴殿に無いだけ
> 新人の話をしていたんじゃなかったっけ?(´ー`)新人にそんなスキルがあると思うかい?
> だから非現実的な妄想話だというんですよ
> 先輩を呑みに誘えとか

新人の話だよ(´ー`)
つーか普通飲みに誘ったり飯食ったりお茶飲んだりする位のスキルは社会人云々以外
の人として持ち合わせてるスキルがあるだろうが普通
むしろ派閥を選択できないなんて言ってるのはおかしい
人を選ぶ、ついて行くのは誰しも自然と考えできる行動だと見直すべき

参考:2006/04/02(日)15時49分00秒

>  2006/04/02 (日) 15:50:30        [qwerty]
> > 派閥はあるけどこんな極端な会社じゃなければ大丈夫
> 島耕読んだ事無いの?(;´Д`)

課長バカ一代なら

参考:2006/04/02(日)15時50分01秒

>  2006/04/02 (日) 15:50:21        [qwerty]
> > 割り勘だろ(;´Д`)こなれた先輩なら多めに払ってくれたりする。
> > 無論、多めに払ってもらったときや全額払ってもらったときはきちんと礼を言っておけよ(;´Д`)「ご馳走様です」ぐらいは
> 上司の仕事手伝わされて「ちょっと飲んでくか」って言われて飲みに行って
> 割り勘だった漏れは(;´Д`)

その上司が既婚者ならあるいは。(;´Д`)独身ならケチ過ぎる

参考:2006/04/02(日)15時47分03秒

>  2006/04/02 (日) 15:50:01        [qwerty]
> > どーすんの俺ッ
> 派閥はあるけどこんな極端な会社じゃなければ大丈夫

島耕読んだ事無いの?(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時46分55秒

>  2006/04/02 (日) 15:49:00        [qwerty]
> > 先輩の方から半ば強引に自分の派閥に入るよう押してくるから
> > 実質仕事を教えてくれる先輩の派閥に組み込まれる事になる
> > 新人に選択権なんて無いよ(´ー`)
> それは貴殿の会社だけの事で何処の企業とか言うことじゃないと思うよ(´ー`)
> 社内派閥のどの派閥に属するか選択するスキルが貴殿に無いだけ

新人の話をしていたんじゃなかったっけ?(´ー`)新人にそんなスキルがあると思うかい?
だから非現実的な妄想話だというんですよ
先輩を呑みに誘えとか

参考:2006/04/02(日)15時45分31秒

>  2006/04/02 (日) 15:48:42        [qwerty]
> > ┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐
> > |脱||
> > |糞
> > └
> > つまらないのでやっぱりやめた(;´Д`)
> 最後までやってくれよ(;´Д`)

最後まで消してくれよ(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時48分06秒

>  2006/04/02 (日) 15:48:06        [qwerty]
> > どーすんの俺ッ
> ┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐
> |脱||
> |糞
> └
> つまらないのでやっぱりやめた(;´Д`)

最後までやってくれよ(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時46分50秒

>  2006/04/02 (日) 15:47:44        [qwerty]
> > どーすんの俺ッ
> ┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐
> |脱||
> |糞
> └
> つまらないのでやっぱりやめた(;´Д`)

えらい

参考:2006/04/02(日)15時46分50秒

>  2006/04/02 (日) 15:47:10        [qwerty]
> > 馬鹿な書き込みするときはするけど多少でも質問してる人が真剣になってるときなら
> > 俺はいつも本気だぜ(`Д´)ここの住人もいい大人が多いんだからそれくらいの事察してくれ
> じゃぁ本気で為になる事をアドバイスしよう(;´Д`)
> 一つ、月曜さんとは仲良く。
> ・月曜日は憂鬱なのは誰でも、だから月曜日に美味しい物を食べに行ったり、
>  欲しい物を買い物しにいったりするのが良い。
>  するとあらら不思議、月曜さんが次第に怖くなくなる。
> 一つ、しっかりした先輩を探してついて行く事。
> ・これから起きる問題を想定しても何も始まらない、だからしっかりと先輩選び
>  をしてその人に色々と協力する事。何かあったら必ず助けてくれるから。
>  後、行事ごと以外で先輩を飲みに誘うとより効果的。
> 一つ、朝ご飯をしっかり食べて睡眠時間を確保する事。
> ・なれない環境でストレスが溜まったりサービス残業で疲れが溜まりやすいから体の
>  ケアーと心のケアーをする事。
> 一つ、人見知りしない事。
> ・「まいど!(゚Д゚)」みたいなノリでいいから愛想を良くする事。
> 以上だ(;´Д`)質問はあるか?


一つ、月曜さんとは仲良く。

・月曜日が発売日の雑誌を読むようにする(スピリッツとかヤンマガ)
 続きが気になるので、月曜さんが次第に怖くなくなる。

一つ、朝ご飯をしっかり食べて睡眠時間を確保する事。

・見知らぬ人の中に居るだけでも緊張して体力消耗するから

一つ、会社のイベントは断らない事。

・飲み会・花見・旅行等、イベントにはしっかり参加して趣味の話でいいから
 とにかく多くの人といろんな会話をする事。

参考:2006/04/02(日)15時35分43秒

>  2006/04/02 (日) 15:47:03        [qwerty]
> > 先輩を飲みに誘ったときの飲み代はこっちが全部払ってもOK?(;´Д`)
> 割り勘だろ(;´Д`)こなれた先輩なら多めに払ってくれたりする。
> 無論、多めに払ってもらったときや全額払ってもらったときはきちんと礼を言っておけよ(;´Д`)「ご馳走様です」ぐらいは

上司の仕事手伝わされて「ちょっと飲んでくか」って言われて飲みに行って
割り勘だった漏れは(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時45分15秒

>  2006/04/02 (日) 15:46:55        [qwerty]
> > 先輩の方から半ば強引に自分の派閥に入るよう押してくるから
> > 実質仕事を教えてくれる先輩の派閥に組み込まれる事になる
> > 新人に選択権なんて無いよ(´ー`)
> どーすんの俺ッ

派閥はあるけどこんな極端な会社じゃなければ大丈夫

参考:2006/04/02(日)15時45分13秒

>  2006/04/02 (日) 15:46:50        [qwerty]
> > 先輩の方から半ば強引に自分の派閥に入るよう押してくるから
> > 実質仕事を教えてくれる先輩の派閥に組み込まれる事になる
> > 新人に選択権なんて無いよ(´ー`)
> どーすんの俺ッ

┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐
|脱||
|糞
└

つまらないのでやっぱりやめた(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時45分13秒

>  2006/04/02 (日) 15:46:17        [qwerty]
> > 先輩の方から半ば強引に自分の派閥に入るよう押してくるから
> > 実質仕事を教えてくれる先輩の派閥に組み込まれる事になる
> > 新人に選択権なんて無いよ(´ー`)
> どーすんの俺ッ

俺たちは孤高ヽ(`Д´)ノ

参考:2006/04/02(日)15時45分13秒

>  2006/04/02 (日) 15:45:53        [qwerty]
> > 先輩の方から半ば強引に自分の派閥に入るよう押してくるから
> > 実質仕事を教えてくれる先輩の派閥に組み込まれる事になる
> > 新人に選択権なんて無いよ(´ー`)
> どーすんの俺ッ

派閥とかないような会社ならどーでもいい

参考:2006/04/02(日)15時45分13秒

>  2006/04/02 (日) 15:45:40        [qwerty]
> > んなことないと思うよ
> > つうかどこらへんがよ?
> 先輩の方から半ば強引に自分の派閥に入るよう押してくるから
> 実質仕事を教えてくれる先輩の派閥に組み込まれる事になる
> 新人に選択権なんて無いよ(´ー`)

会社の宴会とかゴルフで他派閥に近づくよ

参考:2006/04/02(日)15時43分12秒

>  2006/04/02 (日) 15:45:31        [qwerty]
> > んなことないと思うよ
> > つうかどこらへんがよ?
> 先輩の方から半ば強引に自分の派閥に入るよう押してくるから
> 実質仕事を教えてくれる先輩の派閥に組み込まれる事になる
> 新人に選択権なんて無いよ(´ー`)

それは貴殿の会社だけの事で何処の企業とか言うことじゃないと思うよ(´ー`)
社内派閥のどの派閥に属するか選択するスキルが貴殿に無いだけ

参考:2006/04/02(日)15時43分12秒

>  2006/04/02 (日) 15:45:15        [qwerty]
> > じゃぁ本気で為になる事をアドバイスしよう(;´Д`)
> > 一つ、月曜さんとは仲良く。
> > ・月曜日は憂鬱なのは誰でも、だから月曜日に美味しい物を食べに行ったり、
> >  欲しい物を買い物しにいったりするのが良い。
> >  するとあらら不思議、月曜さんが次第に怖くなくなる。
> > 一つ、しっかりした先輩を探してついて行く事。
> > ・これから起きる問題を想定しても何も始まらない、だからしっかりと先輩選び
> >  をしてその人に色々と協力する事。何かあったら必ず助けてくれるから。
> >  後、行事ごと以外で先輩を飲みに誘うとより効果的。
> > 一つ、朝ご飯をしっかり食べて睡眠時間を確保する事。
> > ・なれない環境でストレスが溜まったりサービス残業で疲れが溜まりやすいから体の
> >  ケアーと心のケアーをする事。
> > 一つ、人見知りしない事。
> > ・「まいど!(゚Д゚)」みたいなノリでいいから愛想を良くする事。
> > 以上だ(;´Д`)質問はあるか?
> 先輩を飲みに誘ったときの飲み代はこっちが全部払ってもOK?(;´Д`)

割り勘だろ(;´Д`)こなれた先輩なら多めに払ってくれたりする。
無論、多めに払ってもらったときや全額払ってもらったときはきちんと礼を言っておけよ(;´Д`)「ご馳走様です」ぐらいは

参考:2006/04/02(日)15時40分38秒

>  2006/04/02 (日) 15:45:13        [qwerty]
> > んなことないと思うよ
> > つうかどこらへんがよ?
> 先輩の方から半ば強引に自分の派閥に入るよう押してくるから
> 実質仕事を教えてくれる先輩の派閥に組み込まれる事になる
> 新人に選択権なんて無いよ(´ー`)

どーすんの俺ッ

参考:2006/04/02(日)15時43分12秒

>  2006/04/02 (日) 15:44:34        [qwerty]
> > んなことないと思うよ
> > つうかどこらへんがよ?
> 先輩の方から半ば強引に自分の派閥に入るよう押してくるから
> 実質仕事を教えてくれる先輩の派閥に組み込まれる事になる
> 新人に選択権なんて無いよ(´ー`)

つーかそういう動きって1年くらいしてからじゃん(;´Д`)
最初は派閥も含めて様子見だとは思うよ。まずは社内の人間がどういう繋がりになってるかを調べないと

参考:2006/04/02(日)15時43分12秒

>  2006/04/02 (日) 15:43:53        [qwerty]
> > 出すふりくらいはしておいた方がよい
> 自分から誘っておいておごってもらうわけにはいかんしな(;´Д`)

ごめん内容を(;´Д`)恥ずかしくなったのでゲームでもしてくる

参考:2006/04/02(日)15時42分17秒

>  2006/04/02 (日) 15:43:44        [qwerty]
> > じゃぁ本気で為になる事をアドバイスしよう(;´Д`)
> > 一つ、月曜さんとは仲良く。
> > ・月曜日は憂鬱なのは誰でも、だから月曜日に美味しい物を食べに行ったり、
> >  欲しい物を買い物しにいったりするのが良い。
> >  するとあらら不思議、月曜さんが次第に怖くなくなる。
> > 一つ、しっかりした先輩を探してついて行く事。
> > ・これから起きる問題を想定しても何も始まらない、だからしっかりと先輩選び
> >  をしてその人に色々と協力する事。何かあったら必ず助けてくれるから。
> >  後、行事ごと以外で先輩を飲みに誘うとより効果的。
> > 一つ、朝ご飯をしっかり食べて睡眠時間を確保する事。
> > ・なれない環境でストレスが溜まったりサービス残業で疲れが溜まりやすいから体の
> >  ケアーと心のケアーをする事。
> > 一つ、人見知りしない事。
> > ・「まいど!(゚Д゚)」みたいなノリでいいから愛想を良くする事。
> > 以上だ(;´Д`)質問はあるか?
> 先輩を飲みに誘ったときの飲み代はこっちが全部払ってもOK?(;´Д`)

付き合う人のタイプや情況によると思う(;´Д`)
とりあえず飲み代とかご飯代出してもらったら食事休憩中のお茶代とか
出してフォローするようにしろよな

参考:2006/04/02(日)15時40分38秒

>  2006/04/02 (日) 15:43:32        [qwerty]
> > 先輩を飲みに誘ったときの飲み代はこっちが全部払ってもOK?(;´Д`)
> 先輩をこっちから誘うって失礼じゃないの?(;´Д`)

だって彼のアドバイスで先輩を誘えって書いてあるじゃん(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時42分24秒

>  2006/04/02 (日) 15:43:12        [qwerty]
> > >一つ、しっかりした先輩を探してついて行く事。
> > >
> > >・これから起きる問題を想定しても何も始まらない、だからしっかりと先輩選び
> > > をしてその人に色々と協力する事。何かあったら必ず助けてくれるから。
> > > 後、行事ごと以外で先輩を飲みに誘うとより効果的。
> > これ書いた人社内の派閥関係というのを判ってない妄想社会人(´ー`)わかる
> んなことないと思うよ
> つうかどこらへんがよ?

先輩の方から半ば強引に自分の派閥に入るよう押してくるから
実質仕事を教えてくれる先輩の派閥に組み込まれる事になる
新人に選択権なんて無いよ(´ー`)

参考:2006/04/02(日)15時40分28秒

>  2006/04/02 (日) 15:42:25        [qwerty]
> > じゃぁ本気で為になる事をアドバイスしよう(;´Д`)
> > 一つ、月曜さんとは仲良く。
> > ・月曜日は憂鬱なのは誰でも、だから月曜日に美味しい物を食べに行ったり、
> >  欲しい物を買い物しにいったりするのが良い。
> >  するとあらら不思議、月曜さんが次第に怖くなくなる。
> > 一つ、しっかりした先輩を探してついて行く事。
> > ・これから起きる問題を想定しても何も始まらない、だからしっかりと先輩選び
> >  をしてその人に色々と協力する事。何かあったら必ず助けてくれるから。
> >  後、行事ごと以外で先輩を飲みに誘うとより効果的。
> > 一つ、朝ご飯をしっかり食べて睡眠時間を確保する事。
> > ・なれない環境でストレスが溜まったりサービス残業で疲れが溜まりやすいから体の
> >  ケアーと心のケアーをする事。
> > 一つ、人見知りしない事。
> > ・「まいど!(゚Д゚)」みたいなノリでいいから愛想を良くする事。
> > 以上だ(;´Д`)質問はあるか?
> 先輩を飲みに誘ったときの飲み代はこっちが全部払ってもOK?(;´Д`)

それは礼儀知らず過ぎる(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時40分38秒

>  2006/04/02 (日) 15:42:24        [qwerty]
> > じゃぁ本気で為になる事をアドバイスしよう(;´Д`)
> > 一つ、月曜さんとは仲良く。
> > ・月曜日は憂鬱なのは誰でも、だから月曜日に美味しい物を食べに行ったり、
> >  欲しい物を買い物しにいったりするのが良い。
> >  するとあらら不思議、月曜さんが次第に怖くなくなる。
> > 一つ、しっかりした先輩を探してついて行く事。
> > ・これから起きる問題を想定しても何も始まらない、だからしっかりと先輩選び
> >  をしてその人に色々と協力する事。何かあったら必ず助けてくれるから。
> >  後、行事ごと以外で先輩を飲みに誘うとより効果的。
> > 一つ、朝ご飯をしっかり食べて睡眠時間を確保する事。
> > ・なれない環境でストレスが溜まったりサービス残業で疲れが溜まりやすいから体の
> >  ケアーと心のケアーをする事。
> > 一つ、人見知りしない事。
> > ・「まいど!(゚Д゚)」みたいなノリでいいから愛想を良くする事。
> > 以上だ(;´Д`)質問はあるか?
> 先輩を飲みに誘ったときの飲み代はこっちが全部払ってもOK?(;´Д`)

先輩をこっちから誘うって失礼じゃないの?(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時40分38秒

>  2006/04/02 (日) 15:42:17        [qwerty]
> > 先輩を飲みに誘ったときの飲み代はこっちが全部払ってもOK?(;´Д`)
> 出すふりくらいはしておいた方がよい

自分から誘っておいておごってもらうわけにはいかんしな(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時41分30秒

>  2006/04/02 (日) 15:42:04        [qwerty]
> > じゃぁ本気で為になる事をアドバイスしよう(;´Д`)
> > 一つ、月曜さんとは仲良く。
> > ・月曜日は憂鬱なのは誰でも、だから月曜日に美味しい物を食べに行ったり、
> >  欲しい物を買い物しにいったりするのが良い。
> >  するとあらら不思議、月曜さんが次第に怖くなくなる。
> > 一つ、しっかりした先輩を探してついて行く事。
> > ・これから起きる問題を想定しても何も始まらない、だからしっかりと先輩選び
> >  をしてその人に色々と協力する事。何かあったら必ず助けてくれるから。
> >  後、行事ごと以外で先輩を飲みに誘うとより効果的。
> > 一つ、朝ご飯をしっかり食べて睡眠時間を確保する事。
> > ・なれない環境でストレスが溜まったりサービス残業で疲れが溜まりやすいから体の
> >  ケアーと心のケアーをする事。
> > 一つ、人見知りしない事。
> > ・「まいど!(゚Д゚)」みたいなノリでいいから愛想を良くする事。
> > 以上だ(;´Д`)質問はあるか?
> >一つ、しっかりした先輩を探してついて行く事。
> >
> >・これから起きる問題を想定しても何も始まらない、だからしっかりと先輩選び
> > をしてその人に色々と協力する事。何かあったら必ず助けてくれるから。
> > 後、行事ごと以外で先輩を飲みに誘うとより効果的。
> これ書いた人社内の派閥関係というのを判ってない妄想社会人(´ー`)わかる

何が解るか書け(´ー`)これでも社会人でずっとやってきたんだ

参考:2006/04/02(日)15時39分22秒

>  2006/04/02 (日) 15:41:57        [qwerty]
> > じゃぁ本気で為になる事をアドバイスしよう(;´Д`)
> > 一つ、月曜さんとは仲良く。
> > ・月曜日は憂鬱なのは誰でも、だから月曜日に美味しい物を食べに行ったり、
> >  欲しい物を買い物しにいったりするのが良い。
> >  するとあらら不思議、月曜さんが次第に怖くなくなる。
> > 一つ、しっかりした先輩を探してついて行く事。
> > ・これから起きる問題を想定しても何も始まらない、だからしっかりと先輩選び
> >  をしてその人に色々と協力する事。何かあったら必ず助けてくれるから。
> >  後、行事ごと以外で先輩を飲みに誘うとより効果的。
> > 一つ、朝ご飯をしっかり食べて睡眠時間を確保する事。
> > ・なれない環境でストレスが溜まったりサービス残業で疲れが溜まりやすいから体の
> >  ケアーと心のケアーをする事。
> > 一つ、人見知りしない事。
> > ・「まいど!(゚Д゚)」みたいなノリでいいから愛想を良くする事。
> > 以上だ(;´Д`)質問はあるか?
> 先輩を飲みに誘ったときの飲み代はこっちが全部払ってもOK?(;´Д`)

飲み屋で先輩の膝にのっけしてもらってもいいかな(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時40分38秒

>  2006/04/02 (日) 15:41:30        [qwerty]
> > じゃぁ本気で為になる事をアドバイスしよう(;´Д`)
> > 一つ、月曜さんとは仲良く。
> > ・月曜日は憂鬱なのは誰でも、だから月曜日に美味しい物を食べに行ったり、
> >  欲しい物を買い物しにいったりするのが良い。
> >  するとあらら不思議、月曜さんが次第に怖くなくなる。
> > 一つ、しっかりした先輩を探してついて行く事。
> > ・これから起きる問題を想定しても何も始まらない、だからしっかりと先輩選び
> >  をしてその人に色々と協力する事。何かあったら必ず助けてくれるから。
> >  後、行事ごと以外で先輩を飲みに誘うとより効果的。
> > 一つ、朝ご飯をしっかり食べて睡眠時間を確保する事。
> > ・なれない環境でストレスが溜まったりサービス残業で疲れが溜まりやすいから体の
> >  ケアーと心のケアーをする事。
> > 一つ、人見知りしない事。
> > ・「まいど!(゚Д゚)」みたいなノリでいいから愛想を良くする事。
> > 以上だ(;´Д`)質問はあるか?
> 先輩を飲みに誘ったときの飲み代はこっちが全部払ってもOK?(;´Д`)

出すふりくらいはしておいた方がよい

参考:2006/04/02(日)15時40分38秒

>  2006/04/02 (日) 15:41:07        [qwerty]
> > じゃぁ本気で為になる事をアドバイスしよう(;´Д`)
> > 一つ、月曜さんとは仲良く。
> > ・月曜日は憂鬱なのは誰でも、だから月曜日に美味しい物を食べに行ったり、
> >  欲しい物を買い物しにいったりするのが良い。
> >  するとあらら不思議、月曜さんが次第に怖くなくなる。
> > 一つ、しっかりした先輩を探してついて行く事。
> > ・これから起きる問題を想定しても何も始まらない、だからしっかりと先輩選び
> >  をしてその人に色々と協力する事。何かあったら必ず助けてくれるから。
> >  後、行事ごと以外で先輩を飲みに誘うとより効果的。
> > 一つ、朝ご飯をしっかり食べて睡眠時間を確保する事。
> > ・なれない環境でストレスが溜まったりサービス残業で疲れが溜まりやすいから体の
> >  ケアーと心のケアーをする事。
> > 一つ、人見知りしない事。
> > ・「まいど!(゚Д゚)」みたいなノリでいいから愛想を良くする事。
> > 以上だ(;´Д`)質問はあるか?
> >一つ、しっかりした先輩を探してついて行く事。
> >
> >・これから起きる問題を想定しても何も始まらない、だからしっかりと先輩選び
> > をしてその人に色々と協力する事。何かあったら必ず助けてくれるから。
> > 後、行事ごと以外で先輩を飲みに誘うとより効果的。
> これ書いた人社内の派閥関係というのを判ってない妄想社会人(´ー`)わかる

派閥とか言ってられない中小零細なら十分なアドバイスだと思うよ(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時39分22秒

>  2006/04/02 (日) 15:40:54        [qwerty]
> > じゃぁ本気で為になる事をアドバイスしよう(;´Д`)
> > 一つ、月曜さんとは仲良く。
> > ・月曜日は憂鬱なのは誰でも、だから月曜日に美味しい物を食べに行ったり、
> >  欲しい物を買い物しにいったりするのが良い。
> >  するとあらら不思議、月曜さんが次第に怖くなくなる。
> > 一つ、しっかりした先輩を探してついて行く事。
> > ・これから起きる問題を想定しても何も始まらない、だからしっかりと先輩選び
> >  をしてその人に色々と協力する事。何かあったら必ず助けてくれるから。
> >  後、行事ごと以外で先輩を飲みに誘うとより効果的。
> > 一つ、朝ご飯をしっかり食べて睡眠時間を確保する事。
> > ・なれない環境でストレスが溜まったりサービス残業で疲れが溜まりやすいから体の
> >  ケアーと心のケアーをする事。
> > 一つ、人見知りしない事。
> > ・「まいど!(゚Д゚)」みたいなノリでいいから愛想を良くする事。
> > 以上だ(;´Д`)質問はあるか?
> しっかりした先輩の見分け方ショウキ
> 学校が同じ先輩は頼りになるもんかい?(;´Д`)

学校が同じ先輩という理由だけで頼りになるとは思えない(;´Д`)マジレス
漏れの場合は色々と案件を通して「計画性」があり「行動力」があり「野心」
がある人を見る
そこで自分が話しやすいなぁ、一緒に居やすい雰囲気だなぁと思った人がベスト
そして一度は酒とか飯とかでコミュニケーション図って行くのが一番安全だと思う
とりあえず最初は誰がどんな感じの人か見分けるのが難しいと思うから
積極的に飲み会とか食事会とか同期の集いに参加してゆくのがいいとおもうが

参考:2006/04/02(日)15時36分50秒

>  2006/04/02 (日) 15:40:38        [qwerty]
> > 馬鹿な書き込みするときはするけど多少でも質問してる人が真剣になってるときなら
> > 俺はいつも本気だぜ(`Д´)ここの住人もいい大人が多いんだからそれくらいの事察してくれ
> じゃぁ本気で為になる事をアドバイスしよう(;´Д`)
> 一つ、月曜さんとは仲良く。
> ・月曜日は憂鬱なのは誰でも、だから月曜日に美味しい物を食べに行ったり、
>  欲しい物を買い物しにいったりするのが良い。
>  するとあらら不思議、月曜さんが次第に怖くなくなる。
> 一つ、しっかりした先輩を探してついて行く事。
> ・これから起きる問題を想定しても何も始まらない、だからしっかりと先輩選び
>  をしてその人に色々と協力する事。何かあったら必ず助けてくれるから。
>  後、行事ごと以外で先輩を飲みに誘うとより効果的。
> 一つ、朝ご飯をしっかり食べて睡眠時間を確保する事。
> ・なれない環境でストレスが溜まったりサービス残業で疲れが溜まりやすいから体の
>  ケアーと心のケアーをする事。
> 一つ、人見知りしない事。
> ・「まいど!(゚Д゚)」みたいなノリでいいから愛想を良くする事。
> 以上だ(;´Д`)質問はあるか?

先輩を飲みに誘ったときの飲み代はこっちが全部払ってもOK?(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時35分43秒

>  2006/04/02 (日) 15:40:28        [qwerty]
> > じゃぁ本気で為になる事をアドバイスしよう(;´Д`)
> > 一つ、月曜さんとは仲良く。
> > ・月曜日は憂鬱なのは誰でも、だから月曜日に美味しい物を食べに行ったり、
> >  欲しい物を買い物しにいったりするのが良い。
> >  するとあらら不思議、月曜さんが次第に怖くなくなる。
> > 一つ、しっかりした先輩を探してついて行く事。
> > ・これから起きる問題を想定しても何も始まらない、だからしっかりと先輩選び
> >  をしてその人に色々と協力する事。何かあったら必ず助けてくれるから。
> >  後、行事ごと以外で先輩を飲みに誘うとより効果的。
> > 一つ、朝ご飯をしっかり食べて睡眠時間を確保する事。
> > ・なれない環境でストレスが溜まったりサービス残業で疲れが溜まりやすいから体の
> >  ケアーと心のケアーをする事。
> > 一つ、人見知りしない事。
> > ・「まいど!(゚Д゚)」みたいなノリでいいから愛想を良くする事。
> > 以上だ(;´Д`)質問はあるか?
> >一つ、しっかりした先輩を探してついて行く事。
> >
> >・これから起きる問題を想定しても何も始まらない、だからしっかりと先輩選び
> > をしてその人に色々と協力する事。何かあったら必ず助けてくれるから。
> > 後、行事ごと以外で先輩を飲みに誘うとより効果的。
> これ書いた人社内の派閥関係というのを判ってない妄想社会人(´ー`)わかる

んなことないと思うよ
つうかどこらへんがよ?

参考:2006/04/02(日)15時39分22秒

>  2006/04/02 (日) 15:39:22        [qwerty]
> > 馬鹿な書き込みするときはするけど多少でも質問してる人が真剣になってるときなら
> > 俺はいつも本気だぜ(`Д´)ここの住人もいい大人が多いんだからそれくらいの事察してくれ
> じゃぁ本気で為になる事をアドバイスしよう(;´Д`)
> 一つ、月曜さんとは仲良く。
> ・月曜日は憂鬱なのは誰でも、だから月曜日に美味しい物を食べに行ったり、
>  欲しい物を買い物しにいったりするのが良い。
>  するとあらら不思議、月曜さんが次第に怖くなくなる。
> 一つ、しっかりした先輩を探してついて行く事。
> ・これから起きる問題を想定しても何も始まらない、だからしっかりと先輩選び
>  をしてその人に色々と協力する事。何かあったら必ず助けてくれるから。
>  後、行事ごと以外で先輩を飲みに誘うとより効果的。
> 一つ、朝ご飯をしっかり食べて睡眠時間を確保する事。
> ・なれない環境でストレスが溜まったりサービス残業で疲れが溜まりやすいから体の
>  ケアーと心のケアーをする事。
> 一つ、人見知りしない事。
> ・「まいど!(゚Д゚)」みたいなノリでいいから愛想を良くする事。
> 以上だ(;´Д`)質問はあるか?

>一つ、しっかりした先輩を探してついて行く事。
>
>・これから起きる問題を想定しても何も始まらない、だからしっかりと先輩選び
> をしてその人に色々と協力する事。何かあったら必ず助けてくれるから。
> 後、行事ごと以外で先輩を飲みに誘うとより効果的。

これ書いた人社内の派閥関係というのを判ってない妄想社会人(´ー`)わかる

参考:2006/04/02(日)15時35分43秒

>  2006/04/02 (日) 15:36:50        [qwerty]
> > 馬鹿な書き込みするときはするけど多少でも質問してる人が真剣になってるときなら
> > 俺はいつも本気だぜ(`Д´)ここの住人もいい大人が多いんだからそれくらいの事察してくれ
> じゃぁ本気で為になる事をアドバイスしよう(;´Д`)
> 一つ、月曜さんとは仲良く。
> ・月曜日は憂鬱なのは誰でも、だから月曜日に美味しい物を食べに行ったり、
>  欲しい物を買い物しにいったりするのが良い。
>  するとあらら不思議、月曜さんが次第に怖くなくなる。
> 一つ、しっかりした先輩を探してついて行く事。
> ・これから起きる問題を想定しても何も始まらない、だからしっかりと先輩選び
>  をしてその人に色々と協力する事。何かあったら必ず助けてくれるから。
>  後、行事ごと以外で先輩を飲みに誘うとより効果的。
> 一つ、朝ご飯をしっかり食べて睡眠時間を確保する事。
> ・なれない環境でストレスが溜まったりサービス残業で疲れが溜まりやすいから体の
>  ケアーと心のケアーをする事。
> 一つ、人見知りしない事。
> ・「まいど!(゚Д゚)」みたいなノリでいいから愛想を良くする事。
> 以上だ(;´Д`)質問はあるか?

しっかりした先輩の見分け方ショウキ
学校が同じ先輩は頼りになるもんかい?(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時35分43秒

>  2006/04/02 (日) 15:35:43        [qwerty]
> > 貴殿は疲れてるんだよ
> > 書き込みに余裕がないよ(;´Д`)もっと大きな心で楽しんで!
> 馬鹿な書き込みするときはするけど多少でも質問してる人が真剣になってるときなら
> 俺はいつも本気だぜ(`Д´)ここの住人もいい大人が多いんだからそれくらいの事察してくれ

じゃぁ本気で為になる事をアドバイスしよう(;´Д`)

一つ、月曜さんとは仲良く。

・月曜日は憂鬱なのは誰でも、だから月曜日に美味しい物を食べに行ったり、
 欲しい物を買い物しにいったりするのが良い。
 するとあらら不思議、月曜さんが次第に怖くなくなる。

一つ、しっかりした先輩を探してついて行く事。

・これから起きる問題を想定しても何も始まらない、だからしっかりと先輩選び
 をしてその人に色々と協力する事。何かあったら必ず助けてくれるから。
 後、行事ごと以外で先輩を飲みに誘うとより効果的。

一つ、朝ご飯をしっかり食べて睡眠時間を確保する事。

・なれない環境でストレスが溜まったりサービス残業で疲れが溜まりやすいから体の
 ケアーと心のケアーをする事。

一つ、人見知りしない事。

・「まいど!(゚Д゚)」みたいなノリでいいから愛想を良くする事。

以上だ(;´Д`)質問はあるか?

参考:2006/04/02(日)15時27分27秒

>  2006/04/02 (日) 15:33:06        [qwerty]
> > 実質句読点代わり(;´Д`)
> あと顔文字がないとちょっとした書き込みもなんかマジで怒ってるように見えるときがある
> お前はさっさと死ね
> より
> お前はさっさと死ね(;´Д`)このズルムケチンポ
> とかさ

女の子にメールするとき顔文字使わないと
なんか今日冷たいねっていわれるよ(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時31分41秒

>  2006/04/02 (日) 15:31:41        [qwerty]
> > 話の流れとは直接関係ないが「(;´Д`)」は濫用されすぎてて
> > 既に特定のニュアンスみたいなものは薄れていってるんじゃなかろうか
> > 使う側もそれを見る側も
> 実質句読点代わり(;´Д`)

あと顔文字がないとちょっとした書き込みもなんかマジで怒ってるように見えるときがある

お前はさっさと死ね
より
お前はさっさと死ね(;´Д`)このズルムケチンポ

とかさ

参考:2006/04/02(日)15時28分44秒

>  2006/04/02 (日) 15:28:44        [qwerty]
> > そうなのか「(;´Д`)」とかいうツラ文字使ったりしてるので何か悪意があるのかと感じたんだよ
> > 違うならごめんね
> 話の流れとは直接関係ないが「(;´Д`)」は濫用されすぎてて
> 既に特定のニュアンスみたいなものは薄れていってるんじゃなかろうか
> 使う側もそれを見る側も

実質句読点代わり(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時28分06秒

>  2006/04/02 (日) 15:28:06        [qwerty]
> > 別に悪意を持って書いたつもりはないんだが
> > なんでそんなに絡んでくるのよ(;´Д`)
> > 住人もそういうところあるんだなってほほえましく思ったまでで
> そうなのか「(;´Д`)」とかいうツラ文字使ったりしてるので何か悪意があるのかと感じたんだよ
> 違うならごめんね

話の流れとは直接関係ないが「(;´Д`)」は濫用されすぎてて
既に特定のニュアンスみたいなものは薄れていってるんじゃなかろうか
使う側もそれを見る側も

参考:2006/04/02(日)15時25分49秒

>  2006/04/02 (日) 15:27:27        [qwerty]
> > なんなんだよ(;´Д`)たまの休みに明日から社会人だっつう人の為に多少なりとも会社の仕組みを教えてるのに
> > わけわからなくて人を無職扱いしたりして本当に意味がわからない
> 貴殿は疲れてるんだよ
> 書き込みに余裕がないよ(;´Д`)もっと大きな心で楽しんで!

馬鹿な書き込みするときはするけど多少でも質問してる人が真剣になってるときなら
俺はいつも本気だぜ(`Д´)ここの住人もいい大人が多いんだからそれくらいの事察してくれ

参考:2006/04/02(日)15時26分11秒

>  2006/04/02 (日) 15:26:11        [qwerty]
> > (;´Д`)
> なんなんだよ(;´Д`)たまの休みに明日から社会人だっつう人の為に多少なりとも会社の仕組みを教えてるのに
> わけわからなくて人を無職扱いしたりして本当に意味がわからない

貴殿は疲れてるんだよ
書き込みに余裕がないよ(;´Д`)もっと大きな心で楽しんで!

参考:2006/04/02(日)15時24分53秒

>  2006/04/02 (日) 15:25:49        [qwerty]
> > 少なくとも俺はマジメに回答してるつもりだが
> > 貴殿にとってはそういうのが全て憎く感じるのだろうな
> 別に悪意を持って書いたつもりはないんだが
> なんでそんなに絡んでくるのよ(;´Д`)
> 住人もそういうところあるんだなってほほえましく思ったまでで

そうなのか「(;´Д`)」とかいうツラ文字使ったりしてるので何か悪意があるのかと感じたんだよ
違うならごめんね

参考:2006/04/02(日)15時23分51秒

>  2006/04/02 (日) 15:24:55        [qwerty]
> > 意味がわからない
> > 君は馬鹿か?
> (;´Д`)

Mu-shockってのもCASIOが登録してそうだな(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時23分41秒

>  2006/04/02 (日) 15:24:53        [qwerty]
> > 意味がわからない
> > 君は馬鹿か?
> (;´Д`)

なんなんだよ(;´Д`)たまの休みに明日から社会人だっつう人の為に多少なりとも会社の仕組みを教えてるのに
わけわからなくて人を無職扱いしたりして本当に意味がわからない

参考:2006/04/02(日)15時23分41秒

>  2006/04/02 (日) 15:23:51        [qwerty]
> > したり顔であれこれ意見してるのがなんというかほほえましい(;´Д`)
> 少なくとも俺はマジメに回答してるつもりだが
> 貴殿にとってはそういうのが全て憎く感じるのだろうな

別に悪意を持って書いたつもりはないんだが
なんでそんなに絡んでくるのよ(;´Д`)
住人もそういうところあるんだなってほほえましく思ったまでで

参考:2006/04/02(日)15時21分04秒

>  2006/04/02 (日) 15:23:41        [qwerty]
> > You は Mushock!
> 意味がわからない
> 君は馬鹿か?

(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時22分52秒

>  2006/04/02 (日) 15:23:15        [qwerty]
> > You は Mushock!
> 意味がわからない
> 君は馬鹿か?

はい

参考:2006/04/02(日)15時22分52秒

>  2006/04/02 (日) 15:22:52        [qwerty]
> > 少なくとも俺はマジメに回答してるつもりだが
> > 貴殿にとってはそういうのが全て憎く感じるのだろうな
> You は Mushock!

意味がわからない
君は馬鹿か?

参考:2006/04/02(日)15時21分34秒

>  2006/04/02 (日) 15:21:34        [qwerty]
> > したり顔であれこれ意見してるのがなんというかほほえましい(;´Д`)
> 少なくとも俺はマジメに回答してるつもりだが
> 貴殿にとってはそういうのが全て憎く感じるのだろうな

You は Mushock!

参考:2006/04/02(日)15時21分04秒

>  2006/04/02 (日) 15:21:12        [qwerty]
> > おっさん達が新社会人を苛めて遊んでるな(;´Д`)
> したり顔であれこれ意見してるのがなんというかほほえましい(;´Д`)

中々珍しい雰囲気だな(´ー`)y-~~

参考:2006/04/02(日)15時20分25秒

>  2006/04/02 (日) 15:21:04        [qwerty]
> > おっさん達が新社会人を苛めて遊んでるな(;´Д`)
> したり顔であれこれ意見してるのがなんというかほほえましい(;´Д`)

少なくとも俺はマジメに回答してるつもりだが
貴殿にとってはそういうのが全て憎く感じるのだろうな

参考:2006/04/02(日)15時20分25秒

>  2006/04/02 (日) 15:20:25        [qwerty]
> おっさん達が新社会人を苛めて遊んでるな(;´Д`)

したり顔であれこれ意見してるのがなんというかほほえましい(;´Д`)

参考:2006/04/02(日)15時19分36秒

>  2006/04/02 (日) 15:20:08        [qwerty]
> おっさん達が新社会人を苛めて遊んでるな(;´Д`)

えへへ~(´ー`)~

参考:2006/04/02(日)15時19分36秒

2006/04/02 (日) 15:19:36        [qwerty]
おっさん達が新社会人を苛めて遊んでるな(;´Д`)

上へ