下へ
>  2007/05/05 (土) 00:33:21        [qwerty]
> > 俺はそういう伝承や神話を結び付けようという動きがあまり好きじゃない
> > こじつけを最優先し地域の独自性や複数地域での多発的発生の可能性を無視してるから
> 神々の指紋とかか(;´Д`)デタラメな所もあるけど収斂先になにか大元ネタがあるのは
> まぁ間違いじゃないんじゃないのかな

その例として神々の指紋を出すのは少し変だと思うけど(;´Д`)あれ単なる嘘だよ
旧約聖書のイスラエル建国に関する逸話で
ヤコブが神様とバーリトゥードで闘って
キンタマ蹴ったら足にすがって「もう日も明けるし帰してくれよ」と懇願してくるんだが
ヤコブが「あなたに祝福されるまでは帰りません」というので
神様がヤコブを認めイス(勝つ)ラエル(神)と名乗るように言った
というのがあるんだが
その後モーセら預言者が見る神に比べてあまりにもヘタレなんで
今ではここでヤコブと喧嘩してたのは聖霊であり神ではないという解釈みたいなんだが
これは元々創世記編纂時の多神教時代の名残なんじゃないかってのが定説らしい

ギリシャ神話、ケルト神話、北欧神話、エジプト神話、インド神話、メソポタミア神話
辺りが昔のフニャフニャ大神話と呼ばれてるけど
後世の宗教に影響を与えてると思われるものも多いしね

参考:2007/05/05(土)00時21分48秒

>  2007/05/05 (土) 00:27:45        [qwerty]
> > 神々の指紋とかか(;´Д`)デタラメな所もあるけど収斂先になにか大元ネタがあるのは
> > まぁ間違いじゃないんじゃないのかな
> その大元ネタのさらに元ネタはないのかって話になっちゃう
> なんでもかんでも元があるわけじゃないと思うぜ

要は実体験だろ(;´Д`)ノンフィクションはいまだに作られ続けてるし第2次大戦なんか未来の神話に相応しすぎる

参考:2007/05/05(土)00時24分07秒

>  2007/05/05 (土) 00:26:26        [qwerty]
> > 神々の指紋とかか(;´Д`)デタラメな所もあるけど収斂先になにか大元ネタがあるのは
> > まぁ間違いじゃないんじゃないのかな
> 元ネタは一つでも途中の解釈次第で全然別物ってのはバタフライ効果だな

未だにポケモンやロックマンのアニメで手錠のままの脱獄みたいな話やローマの休日みたいなエピソードを
堂々と作り続けてるのでお約束じみたギャグだったのかも知れない

参考:2007/05/05(土)00時23分00秒

>  2007/05/05 (土) 00:24:07        [qwerty]
> > 俺はそういう伝承や神話を結び付けようという動きがあまり好きじゃない
> > こじつけを最優先し地域の独自性や複数地域での多発的発生の可能性を無視してるから
> 神々の指紋とかか(;´Д`)デタラメな所もあるけど収斂先になにか大元ネタがあるのは
> まぁ間違いじゃないんじゃないのかな

その大元ネタのさらに元ネタはないのかって話になっちゃう
なんでもかんでも元があるわけじゃないと思うぜ

参考:2007/05/05(土)00時21分48秒

>  2007/05/05 (土) 00:23:00        [qwerty]
> > 俺はそういう伝承や神話を結び付けようという動きがあまり好きじゃない
> > こじつけを最優先し地域の独自性や複数地域での多発的発生の可能性を無視してるから
> 神々の指紋とかか(;´Д`)デタラメな所もあるけど収斂先になにか大元ネタがあるのは
> まぁ間違いじゃないんじゃないのかな

元ネタは一つでも途中の解釈次第で全然別物ってのはバタフライ効果だな

参考:2007/05/05(土)00時21分48秒

>  2007/05/05 (土) 00:21:48        [qwerty]
> > 長くなるんで途中を大分省略するけど
> > 「桃太郎」はかなり最近になって成立したもので
> > 川上に桃の木があるってのは川上=日本で言えば浄土とかの他界
> > 桃の木=人参果などに見られる大樹信奉で
> > 瓜子姫伝説を下敷きに作られたのが桃太郎じゃないかって話(;´Д`)あんま面白くないな
> 俺はそういう伝承や神話を結び付けようという動きがあまり好きじゃない
> こじつけを最優先し地域の独自性や複数地域での多発的発生の可能性を無視してるから

神々の指紋とかか(;´Д`)デタラメな所もあるけど収斂先になにか大元ネタがあるのは
まぁ間違いじゃないんじゃないのかな

参考:2007/05/05(土)00時19分00秒

>  2007/05/05 (土) 00:21:06        [qwerty]
> > 長くなるんで途中を大分省略するけど
> > 「桃太郎」はかなり最近になって成立したもので
> > 川上に桃の木があるってのは川上=日本で言えば浄土とかの他界
> > 桃の木=人参果などに見られる大樹信奉で
> > 瓜子姫伝説を下敷きに作られたのが桃太郎じゃないかって話(;´Д`)あんま面白くないな
> それだけじゃなんとも(;´Д`)
> http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%BA%BA%E5%8F%82%E6%9E%9C&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
> 関連検索:  
> 西遊記 人参果     エデンの園 人参果  
> 仙桃が人参果って説は流布してるようだな

マンドラゴラは人参果の亜種って説をブチ上げてみようかと思う

参考:2007/05/05(土)00時19分14秒

>  2007/05/05 (土) 00:19:14        [qwerty]
> > 白面ダッキとか稲荷は輸入モンだからインド経由だと思うんだけどな(;´Д`)貴殿説も書きなよ
> 長くなるんで途中を大分省略するけど
> 「桃太郎」はかなり最近になって成立したもので
> 川上に桃の木があるってのは川上=日本で言えば浄土とかの他界
> 桃の木=人参果などに見られる大樹信奉で
> 瓜子姫伝説を下敷きに作られたのが桃太郎じゃないかって話(;´Д`)あんま面白くないな

それだけじゃなんとも(;´Д`)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%BA%BA%E5%8F%82%E6%9E%9C&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
関連検索:  
西遊記 人参果     エデンの園 人参果  

仙桃が人参果って説は流布してるようだな

参考:2007/05/05(土)00時13分05秒

>  2007/05/05 (土) 00:19:00        [qwerty]
> > 白面ダッキとか稲荷は輸入モンだからインド経由だと思うんだけどな(;´Д`)貴殿説も書きなよ
> 長くなるんで途中を大分省略するけど
> 「桃太郎」はかなり最近になって成立したもので
> 川上に桃の木があるってのは川上=日本で言えば浄土とかの他界
> 桃の木=人参果などに見られる大樹信奉で
> 瓜子姫伝説を下敷きに作られたのが桃太郎じゃないかって話(;´Д`)あんま面白くないな

俺はそういう伝承や神話を結び付けようという動きがあまり好きじゃない
こじつけを最優先し地域の独自性や複数地域での多発的発生の可能性を無視してるから

参考:2007/05/05(土)00時13分05秒

>  2007/05/05 (土) 00:13:05        [qwerty]
> > なんか言いにくかったが狐狸妖怪の伝承に事欠かない日本では
> > 同様の話がいっぱいあると思うよ(;´Д`)
> > 俺の桃太郎は瓜子姫伝説と中国神話を元にした話って説も聞いてくれ
> 白面ダッキとか稲荷は輸入モンだからインド経由だと思うんだけどな(;´Д`)貴殿説も書きなよ

長くなるんで途中を大分省略するけど
「桃太郎」はかなり最近になって成立したもので
川上に桃の木があるってのは川上=日本で言えば浄土とかの他界
桃の木=人参果などに見られる大樹信奉で
瓜子姫伝説を下敷きに作られたのが桃太郎じゃないかって話(;´Д`)あんま面白くないな

参考:2007/05/05(土)00時10分03秒

>  2007/05/05 (土) 00:11:39        [qwerty]
> > 現代思想じゃないんだから数式使ってる→SUGEEEEEEEじゃないよ(;´Д`)理系のバックグランド持った人たくさんいるし
> ちょっと昔なら検証が大変だった演算もコンピュータをフル活用して検証とかできるようになったしな

問題は自然科学と違ってシミュレーションの前提になる理論の正しさが完全には証明不可能な所だな(;´Д`)

参考:2007/05/05(土)00時08分42秒

>  2007/05/05 (土) 00:10:11        [qwerty]
> > 現代思想じゃないんだから数式使ってる→SUGEEEEEEEじゃないよ(;´Д`)理系のバックグランド持った人たくさんいるし
> ちょっと昔なら検証が大変だった演算もコンピュータをフル活用して検証とかできるようになったしな

だから最近実証系の研究成果がすごく質がよくなってきてる(;´Д`)

参考:2007/05/05(土)00時08分42秒

>  2007/05/05 (土) 00:10:03        [qwerty]
> > 二千数百年遡った元ネタ探しも結局不毛だったかも知れないな(;´Д`)やりすぎはよくない
> なんか言いにくかったが狐狸妖怪の伝承に事欠かない日本では
> 同様の話がいっぱいあると思うよ(;´Д`)
> 俺の桃太郎は瓜子姫伝説と中国神話を元にした話って説も聞いてくれ

白面ダッキとか稲荷は輸入モンだからインド経由だと思うんだけどな(;´Д`)貴殿説も書きなよ

参考:2007/05/05(土)00時06分44秒

>  2007/05/05 (土) 00:08:42        [qwerty]
> > しかし数式使えば厳密だ説得力あるんだと短絡的に考えちゃうのもまた思慮に欠けるよな
> > 俺は経済学全然詳しくないけど最近は妙に高等な数式を使った衒学的な論文が増えてるって話を聞いたことあるよ
> 現代思想じゃないんだから数式使ってる→SUGEEEEEEEじゃないよ(;´Д`)理系のバックグランド持った人たくさんいるし

ちょっと昔なら検証が大変だった演算もコンピュータをフル活用して検証とかできるようになったしな

参考:2007/05/05(土)00時07分34秒

>  2007/05/05 (土) 00:08:06        [qwerty]
> > しかし数式使えば厳密だ説得力あるんだと短絡的に考えちゃうのもまた思慮に欠けるよな
> > 俺は経済学全然詳しくないけど最近は妙に高等な数式を使った衒学的な論文が増えてるって話を聞いたことあるよ
> 数学の高度さは理学部数学科並みでも本当に厳密に式が事例にあてはまってるのか疑問

社会科学なんだしそれはしょうがないと思うよ(;´Д`)

参考:2007/05/05(土)00時06分05秒

>  2007/05/05 (土) 00:07:34        [qwerty]
> > ダメってゆうか厳密性を学会ではかなり重視するから(;´Д`)
> しかし数式使えば厳密だ説得力あるんだと短絡的に考えちゃうのもまた思慮に欠けるよな
> 俺は経済学全然詳しくないけど最近は妙に高等な数式を使った衒学的な論文が増えてるって話を聞いたことあるよ

現代思想じゃないんだから数式使ってる→SUGEEEEEEEじゃないよ(;´Д`)理系のバックグランド持った人たくさんいるし

参考:2007/05/05(土)00時02分41秒

>  2007/05/05 (土) 00:06:44        [qwerty]
> > あってるんじゃないの?
> > きちんとした小説家は過去の神話は民話をきちんと調べてるよね(;'ー`)
> > そしてうまく使ってくる
> > そういう人は好き
> 二千数百年遡った元ネタ探しも結局不毛だったかも知れないな(;´Д`)やりすぎはよくない

なんか言いにくかったが狐狸妖怪の伝承に事欠かない日本では
同様の話がいっぱいあると思うよ(;´Д`)
俺の桃太郎は瓜子姫伝説と中国神話を元にした話って説も聞いてくれ

参考:2007/05/05(土)00時03分48秒

>  2007/05/05 (土) 00:06:05        [qwerty]
> > ダメってゆうか厳密性を学会ではかなり重視するから(;´Д`)
> しかし数式使えば厳密だ説得力あるんだと短絡的に考えちゃうのもまた思慮に欠けるよな
> 俺は経済学全然詳しくないけど最近は妙に高等な数式を使った衒学的な論文が増えてるって話を聞いたことあるよ

数学の高度さは理学部数学科並みでも本当に厳密に式が事例にあてはまってるのか疑問

参考:2007/05/05(土)00時02分41秒

>  2007/05/05 (土) 00:03:48        [qwerty]
> あってるんじゃないの?
> きちんとした小説家は過去の神話は民話をきちんと調べてるよね(;'ー`)
> そしてうまく使ってくる
> そういう人は好き

二千数百年遡った元ネタ探しも結局不毛だったかも知れないな(;´Д`)やりすぎはよくない

参考:2007/05/04(金)23時56分09秒

>  2007/05/05 (土) 00:02:41        [qwerty]
> > 経済学は突き詰めると高等数学さえも駆使しないとダメとか
> > そこまで行かない奴は3流
> ダメってゆうか厳密性を学会ではかなり重視するから(;´Д`)

しかし数式使えば厳密だ説得力あるんだと短絡的に考えちゃうのもまた思慮に欠けるよな
俺は経済学全然詳しくないけど最近は妙に高等な数式を使った衒学的な論文が増えてるって話を聞いたことあるよ

参考:2007/05/04(金)23時57分19秒

>  2007/05/05 (土) 00:00:10        [qwerty]
> > そうか?(;´Д`)それは貴殿に学がないせいでは?
> > 経済学っていったって一枚板じゃないし
> > 新しい学問だから対立も多いよ
> 経済学は突き詰めると高等数学さえも駆使しないとダメとか
> そこまで行かない奴は3流

出たよ聞きかじりで断定する奴

参考:2007/05/04(金)23時56分09秒

>  2007/05/04 (金) 23:58:53        [qwerty]
> > ああいった人文的な直観で物事をすすめようとするのはそれほど悪いことには思えないけど
> > 結果は散々なものだね
> > そもそもやる気がないのに人をだましているとしか思えないよ(;'ー`)
> 例えば気功術師とかカイロプラティック論者の整体師やらホメオパシー療法士やら
> が自分が正しいし患者も救えると思って
> 効果もない治療をして金を人から貰うのは
> 社会的に見て悪で制裁を加えるべき
> と言い切るのは難しいよね(;´Д`)

それを仏教では確信犯というのでは(;´Д`)

参考:2007/05/04(金)23時56分40秒

>  2007/05/04 (金) 23:57:48        [qwerty]
> > ろくでもない人達はちゃんと
> > 「カウンセラー」とか「セラピスト」とか「精神分析学者」とか自称してくれるんでありがたいよ(;´Д`)
> 経済学者は他人を罵倒するために経済学使っている奴が多すぎる(;´Д`)

たぶん他人を罵倒する以外の用途が無いんじゃないかな(;´Д`)

参考:2007/05/04(金)23時48分46秒

>  2007/05/04 (金) 23:57:19        [qwerty]
> > そうか?(;´Д`)それは貴殿に学がないせいでは?
> > 経済学っていったって一枚板じゃないし
> > 新しい学問だから対立も多いよ
> 経済学は突き詰めると高等数学さえも駆使しないとダメとか
> そこまで行かない奴は3流

ダメってゆうか厳密性を学会ではかなり重視するから(;´Д`)

参考:2007/05/04(金)23時56分09秒

>  2007/05/04 (金) 23:56:40        [qwerty]
> > ろくでもない人達はちゃんと
> > 「カウンセラー」とか「セラピスト」とか「精神分析学者」とか自称してくれるんでありがたいよ(;´Д`)
> ああいった人文的な直観で物事をすすめようとするのはそれほど悪いことには思えないけど
> 結果は散々なものだね
> そもそもやる気がないのに人をだましているとしか思えないよ(;'ー`)

例えば気功術師とかカイロプラティック論者の整体師やらホメオパシー療法士やら
が自分が正しいし患者も救えると思って
効果もない治療をして金を人から貰うのは
社会的に見て悪で制裁を加えるべき
と言い切るのは難しいよね(;´Д`)

参考:2007/05/04(金)23時50分04秒

>  2007/05/04 (金) 23:56:09        [qwerty]
> > 人は何らかの不鮮明な情報を受けたら、
> > それを膨らませて理解できるところまで情報を加工してしまうからね(;'ー`)
> > で、知覚情報を解釈してる層でどんなネタと結びつけるかという話でユングは鋭いね。
> > でも、集合意識だので片付けるよりも、
> > どんな刺激がきっかけになって情報が改変されるのか?とか
> > ネタのひろがり方がどうなのかとかそんなところを調べるべきだと思いますよ
> 古代のインド民話にこんな話がある
> ある山寺の僧が山羊の仔を背負って運んでる途中それを横取りしようとした小悪魔が僧を騙そうとする
> 人に化けて偶然すれ違った風を装って「お坊さんなぜお坊様ともあろうお方が死んだ狼なんか背負ってるだい?」
> と尋ねる僧侶は最初「なにを言ってるだ俺は仔山羊を背負ってるのに」と思っていたが
> 再度小悪魔は人に化けて近寄り今度はなぜ枯れ木を背負ってるのかと訊き三度目、四度目にはまた別の物を背負っていると云う
> それで僧侶は自分が何か大変な魔物を背負っているのかと怖くなってもう後ろを振り返れなくなり
> 背負ってきた仔山羊を捨てて逃げ出してしまう
> でこの話っていわゆる狐狸妖怪のテンプレ原型なんだろうけどおそらく羅生門の山中で侍が詐欺に遭って
> 弓と刀を奪われる話のルーツもこれと一緒だと思う
> その話を元に芥川が「藪の中」の弓も馬も着物も剥ぎ取られるエピソードにしてそれを元に黒澤が映画の羅生門を撮り
> 以後の映画にも影響を与えた
> という俺発祥の説がある

あってるんじゃないの?
きちんとした小説家は過去の神話は民話をきちんと調べてるよね(;'ー`)
そしてうまく使ってくる
そういう人は好き

参考:2007/05/04(金)23時53分50秒

>  2007/05/04 (金) 23:56:09        [qwerty]
> > 経済学者は他人を罵倒するために経済学使っている奴が多すぎる(;´Д`)
> そうか?(;´Д`)それは貴殿に学がないせいでは?
> 経済学っていったって一枚板じゃないし
> 新しい学問だから対立も多いよ

経済学は突き詰めると高等数学さえも駆使しないとダメとか
そこまで行かない奴は3流

参考:2007/05/04(金)23時55分02秒

>  2007/05/04 (金) 23:55:02        [qwerty]
> > ろくでもない人達はちゃんと
> > 「カウンセラー」とか「セラピスト」とか「精神分析学者」とか自称してくれるんでありがたいよ(;´Д`)
> 経済学者は他人を罵倒するために経済学使っている奴が多すぎる(;´Д`)

そうか?(;´Д`)それは貴殿に学がないせいでは?
経済学っていったって一枚板じゃないし
新しい学問だから対立も多いよ

参考:2007/05/04(金)23時48分46秒

>  2007/05/04 (金) 23:55:02        [qwerty]
> > そもそもユング学派とフロイト学派が別の道を歩んだ切っ掛けって
> > 夢判断の結果がユングとフロイトで解釈が違ったからとかなんでしょ(;´Д`)
> > 当時の心理学者はろくなのが居なかったみたいだな…
> 手がかりがなかったんだよ(;'ー`)行動主義もいないし
> 刺激反応のスキナーもいないし
> 言語学もいまいち
> 医学もいまいち
> 今もいまいちだと思うけどね

メスメリズムを復活させるべき

参考:2007/05/04(金)23時42分55秒

>  2007/05/04 (金) 23:54:22        [qwerty]
> > 二重盲検だけあって何をどう調べたら心理がわかるんだい?(;'ー`)
> 社会心理学ってどちらかと言うと行動とか現象から
> 人間の心理を考えるものだから
> 実験でなりたってる所が大きいよ
> 認知心理学とは逆なんよ

漏れが認知にも興味がある社会心理の人なんだけど(;'ー`)
そんなにつっかかってるつもりはないんだ
二重盲検を使って何をどうしようとしてるのかなって


参考:2007/05/04(金)23時52分41秒

>  2007/05/04 (金) 23:53:50        [qwerty]
> > ユングの洞察力は鋭かったと思うよ
> > ユングの説では集合的無意識が具現化したものがUFOとなり
> > それは19世紀は火の玉であり17世紀頃は空飛ぶ船だったみたいに言ってたんだけど
> > UFOのカタチが国民とか集団の心理を反映してるってのは事実と見て良いと思う(ここを説明するのが凄い長い)
> > ユング心理学なんてファンタジーも良いところなんだけど
> > ただドーキンスが模倣子って概念を提唱してホフスタッターが「模倣子複合体」という概念を用いてて
> > 集合的無意識を模倣子複合体と置き換えて読むと
> > ユングのUFO仮説はその後を予言してるんだよ(;´Д`)
> > ただそれにオカルト研究家が気付くのが遅すぎて
> > そしてユング心理学はトンデモ過ぎた
> 人は何らかの不鮮明な情報を受けたら、
> それを膨らませて理解できるところまで情報を加工してしまうからね(;'ー`)
> で、知覚情報を解釈してる層でどんなネタと結びつけるかという話でユングは鋭いね。
> でも、集合意識だので片付けるよりも、
> どんな刺激がきっかけになって情報が改変されるのか?とか
> ネタのひろがり方がどうなのかとかそんなところを調べるべきだと思いますよ

古代のインド民話にこんな話がある
ある山寺の僧が山羊の仔を背負って運んでる途中それを横取りしようとした小悪魔が僧を騙そうとする
人に化けて偶然すれ違った風を装って「お坊さんなぜお坊様ともあろうお方が死んだ狼なんか背負ってるだい?」
と尋ねる僧侶は最初「なにを言ってるだ俺は仔山羊を背負ってるのに」と思っていたが
再度小悪魔は人に化けて近寄り今度はなぜ枯れ木を背負ってるのかと訊き三度目、四度目にはまた別の物を背負っていると云う
それで僧侶は自分が何か大変な魔物を背負っているのかと怖くなってもう後ろを振り返れなくなり
背負ってきた仔山羊を捨てて逃げ出してしまう

でこの話っていわゆる狐狸妖怪のテンプレ原型なんだろうけどおそらく羅生門の山中で侍が詐欺に遭って
弓と刀を奪われる話のルーツもこれと一緒だと思う
その話を元に芥川が「藪の中」の弓も馬も着物も剥ぎ取られるエピソードにしてそれを元に黒澤が映画の羅生門を撮り
以後の映画にも影響を与えた

という俺発祥の説がある

参考:2007/05/04(金)23時37分51秒

>  2007/05/04 (金) 23:52:56        [qwerty]
> > 今でもろくなのがいないと思う(;´Д`)経済学者も同様だけど
> ろくでもない人達はちゃんと
> 「カウンセラー」とか「セラピスト」とか「精神分析学者」とか自称してくれるんでありがたいよ(;´Д`)

the(;´Д`)rapist

参考:2007/05/04(金)23時47分47秒

>  2007/05/04 (金) 23:52:41        [qwerty]
> > まあフロイト的無意識と現代心理学における無意識って意味が違うけどね(;´Д`)
> > 認知心理学ならともかく社会心理学なら二重盲検法用いれば当時でもマトモな研究できたような気がするんだけど
> > 二重盲検っていつ頃スタンダードになったんだろう?
> 二重盲検だけあって何をどう調べたら心理がわかるんだい?(;'ー`)

社会心理学ってどちらかと言うと行動とか現象から
人間の心理を考えるものだから
実験でなりたってる所が大きいよ
認知心理学とは逆なんよ

参考:2007/05/04(金)23時48分18秒

>  2007/05/04 (金) 23:50:04        [qwerty]
> > 今でもろくなのがいないと思う(;´Д`)経済学者も同様だけど
> ろくでもない人達はちゃんと
> 「カウンセラー」とか「セラピスト」とか「精神分析学者」とか自称してくれるんでありがたいよ(;´Д`)

ああいった人文的な直観で物事をすすめようとするのはそれほど悪いことには思えないけど
結果は散々なものだね
そもそもやる気がないのに人をだましているとしか思えないよ(;'ー`)

参考:2007/05/04(金)23時47分47秒

>  2007/05/04 (金) 23:48:46        [qwerty]
> > 今でもろくなのがいないと思う(;´Д`)経済学者も同様だけど
> ろくでもない人達はちゃんと
> 「カウンセラー」とか「セラピスト」とか「精神分析学者」とか自称してくれるんでありがたいよ(;´Д`)

経済学者は他人を罵倒するために経済学使っている奴が多すぎる(;´Д`)

参考:2007/05/04(金)23時47分47秒

>  2007/05/04 (金) 23:48:18        [qwerty]
> > 脳科学の知見で補強されるまでは
> > 自分の感覚だけでモデル化してたわけだし仕方ないと思うよ(;´Д`)
> > 無意識っていう概念はめっけもんだと思うけど
> まあフロイト的無意識と現代心理学における無意識って意味が違うけどね(;´Д`)
> 認知心理学ならともかく社会心理学なら二重盲検法用いれば当時でもマトモな研究できたような気がするんだけど
> 二重盲検っていつ頃スタンダードになったんだろう?

二重盲検だけあって何をどう調べたら心理がわかるんだい?(;'ー`)

参考:2007/05/04(金)23時45分44秒

>  2007/05/04 (金) 23:47:47        [qwerty]
> > そもそもユング学派とフロイト学派が別の道を歩んだ切っ掛けって
> > 夢判断の結果がユングとフロイトで解釈が違ったからとかなんでしょ(;´Д`)
> > 当時の心理学者はろくなのが居なかったみたいだな…
> 今でもろくなのがいないと思う(;´Д`)経済学者も同様だけど

ろくでもない人達はちゃんと
「カウンセラー」とか「セラピスト」とか「精神分析学者」とか自称してくれるんでありがたいよ(;´Д`)

参考:2007/05/04(金)23時43分36秒

>  2007/05/04 (金) 23:45:44        [qwerty]
> > そもそもユング学派とフロイト学派が別の道を歩んだ切っ掛けって
> > 夢判断の結果がユングとフロイトで解釈が違ったからとかなんでしょ(;´Д`)
> > 当時の心理学者はろくなのが居なかったみたいだな…
> 脳科学の知見で補強されるまでは
> 自分の感覚だけでモデル化してたわけだし仕方ないと思うよ(;´Д`)
> 無意識っていう概念はめっけもんだと思うけど

まあフロイト的無意識と現代心理学における無意識って意味が違うけどね(;´Д`)
認知心理学ならともかく社会心理学なら二重盲検法用いれば当時でもマトモな研究できたような気がするんだけど
二重盲検っていつ頃スタンダードになったんだろう?

参考:2007/05/04(金)23時43分21秒

>  2007/05/04 (金) 23:43:36        [qwerty]
> > 元々ユング先生がヴィクトリア朝か何かの夢をみて
> > 「すげえ真実味があったからこれは誰かの記憶に違いない(;゚ Д')」
> > って思っちゃっただけのものだしな(;´Д`)
> > 歴史に詳しい人にその話したら考証がなってなさるって笑われて凹んだそうだ
> そもそもユング学派とフロイト学派が別の道を歩んだ切っ掛けって
> 夢判断の結果がユングとフロイトで解釈が違ったからとかなんでしょ(;´Д`)
> 当時の心理学者はろくなのが居なかったみたいだな…

今でもろくなのがいないと思う(;´Д`)経済学者も同様だけど

参考:2007/05/04(金)23時41分15秒

>  2007/05/04 (金) 23:43:24        [qwerty]
> > 人は何らかの不鮮明な情報を受けたら、
> > それを膨らませて理解できるところまで情報を加工してしまうからね(;'ー`)
> > で、知覚情報を解釈してる層でどんなネタと結びつけるかという話でユングは鋭いね。
> > でも、集合意識だので片付けるよりも、
> > どんな刺激がきっかけになって情報が改変されるのか?とか
> > ネタのひろがり方がどうなのかとかそんなところを調べるべきだと思いますよ
> まあぶっちゃけ一番興味があるのは異星人が地球に飛来してるかどうかですが(゚Д゚)

日本に来るのはどうせアニメ好きしかこないだろうな
そして部屋に篭るから気付かれない(;´Д`)よし、このネタで電撃大賞狙うか

参考:2007/05/04(金)23時39分23秒

>  2007/05/04 (金) 23:43:21        [qwerty]
> > 元々ユング先生がヴィクトリア朝か何かの夢をみて
> > 「すげえ真実味があったからこれは誰かの記憶に違いない(;゚ Д')」
> > って思っちゃっただけのものだしな(;´Д`)
> > 歴史に詳しい人にその話したら考証がなってなさるって笑われて凹んだそうだ
> そもそもユング学派とフロイト学派が別の道を歩んだ切っ掛けって
> 夢判断の結果がユングとフロイトで解釈が違ったからとかなんでしょ(;´Д`)
> 当時の心理学者はろくなのが居なかったみたいだな…

脳科学の知見で補強されるまでは
自分の感覚だけでモデル化してたわけだし仕方ないと思うよ(;´Д`)

無意識っていう概念はめっけもんだと思うけど

参考:2007/05/04(金)23時41分15秒

>  2007/05/04 (金) 23:42:59        [qwerty]
> > しかし、ユングの話は面白いよ(;'ー`)面白いだけだけど
> ここで太宰さんのコピペ誰か!

トカ㌧㌧

参考:2007/05/04(金)23時42分35秒

>  2007/05/04 (金) 23:42:55        [qwerty]
> > 元々ユング先生がヴィクトリア朝か何かの夢をみて
> > 「すげえ真実味があったからこれは誰かの記憶に違いない(;゚ Д')」
> > って思っちゃっただけのものだしな(;´Д`)
> > 歴史に詳しい人にその話したら考証がなってなさるって笑われて凹んだそうだ
> そもそもユング学派とフロイト学派が別の道を歩んだ切っ掛けって
> 夢判断の結果がユングとフロイトで解釈が違ったからとかなんでしょ(;´Д`)
> 当時の心理学者はろくなのが居なかったみたいだな…

手がかりがなかったんだよ(;'ー`)行動主義もいないし
刺激反応のスキナーもいないし
言語学もいまいち
医学もいまいち
今もいまいちだと思うけどね

参考:2007/05/04(金)23時41分15秒

>  2007/05/04 (金) 23:42:35        [qwerty]
> しかし、ユングの話は面白いよ(;'ー`)面白いだけだけど

ここで太宰さんのコピペ誰か!

参考:2007/05/04(金)23時41分25秒

>  2007/05/04 (金) 23:42:15        [qwerty]
> > ユングの洞察力は鋭かったと思うよ
> > ユングの説では集合的無意識が具現化したものがUFOとなり
> > それは19世紀は火の玉であり17世紀頃は空飛ぶ船だったみたいに言ってたんだけど
> > UFOのカタチが国民とか集団の心理を反映してるってのは事実と見て良いと思う(ここを説明するのが凄い長い)
> > ユング心理学なんてファンタジーも良いところなんだけど
> > ただドーキンスが模倣子って概念を提唱してホフスタッターが「模倣子複合体」という概念を用いてて
> > 集合的無意識を模倣子複合体と置き換えて読むと
> > ユングのUFO仮説はその後を予言してるんだよ(;´Д`)
> > ただそれにオカルト研究家が気付くのが遅すぎて
> > そしてユング心理学はトンデモ過ぎた
> 人は何らかの不鮮明な情報を受けたら、
> それを膨らませて理解できるところまで情報を加工してしまうからね(;'ー`)
> で、知覚情報を解釈してる層でどんなネタと結びつけるかという話でユングは鋭いね。
> でも、集合意識だので片付けるよりも、
> どんな刺激がきっかけになって情報が改変されるのか?とか
> ネタのひろがり方がどうなのかとかそんなところを調べるべきだと思いますよ

そこを細かく厳密にやろうとする人は科学の分野に進むんだろうな

参考:2007/05/04(金)23時37分51秒

>  2007/05/04 (金) 23:41:25        [qwerty]
> > 
> > あれは冷戦の影響とか強そうだね(;'ー`)
> ユングの洞察力は鋭かったと思うよ
> ユングの説では集合的無意識が具現化したものがUFOとなり
> それは19世紀は火の玉であり17世紀頃は空飛ぶ船だったみたいに言ってたんだけど
> UFOのカタチが国民とか集団の心理を反映してるってのは事実と見て良いと思う(ここを説明するのが凄い長い)
> ユング心理学なんてファンタジーも良いところなんだけど
> ただドーキンスが模倣子って概念を提唱してホフスタッターが「模倣子複合体」という概念を用いてて
> 集合的無意識を模倣子複合体と置き換えて読むと
> ユングのUFO仮説はその後を予言してるんだよ(;´Д`)
> ただそれにオカルト研究家が気付くのが遅すぎて
> そしてユング心理学はトンデモ過ぎた

しかし、ユングの話は面白いよ(;'ー`)面白いだけだけど

参考:2007/05/04(金)23時29分36秒

>  2007/05/04 (金) 23:41:15        [qwerty]
> > 単に空想上の表象もその時代の知識や関心によって規定されると言うだけで
> > 何も集合的無意識なんて持ち出す必要はないと思うが(;´Д`)
> > ミームに言い換えたところでたいした洞察が付け加わるわけでもないでしょう。
> > 関係ないけど日本人のオカルトマニアはオカルトより怪談が好きなんだと思う。
> 元々ユング先生がヴィクトリア朝か何かの夢をみて
> 「すげえ真実味があったからこれは誰かの記憶に違いない(;゚ Д')」
> って思っちゃっただけのものだしな(;´Д`)
> 歴史に詳しい人にその話したら考証がなってなさるって笑われて凹んだそうだ

そもそもユング学派とフロイト学派が別の道を歩んだ切っ掛けって
夢判断の結果がユングとフロイトで解釈が違ったからとかなんでしょ(;´Д`)
当時の心理学者はろくなのが居なかったみたいだな…

参考:2007/05/04(金)23時39分42秒

>  2007/05/04 (金) 23:39:42        [qwerty]
> > ユングの洞察力は鋭かったと思うよ
> > ユングの説では集合的無意識が具現化したものがUFOとなり
> > それは19世紀は火の玉であり17世紀頃は空飛ぶ船だったみたいに言ってたんだけど
> > UFOのカタチが国民とか集団の心理を反映してるってのは事実と見て良いと思う(ここを説明するのが凄い長い)
> > ユング心理学なんてファンタジーも良いところなんだけど
> > ただドーキンスが模倣子って概念を提唱してホフスタッターが「模倣子複合体」という概念を用いてて
> > 集合的無意識を模倣子複合体と置き換えて読むと
> > ユングのUFO仮説はその後を予言してるんだよ(;´Д`)
> > ただそれにオカルト研究家が気付くのが遅すぎて
> > そしてユング心理学はトンデモ過ぎた
> 単に空想上の表象もその時代の知識や関心によって規定されると言うだけで
> 何も集合的無意識なんて持ち出す必要はないと思うが(;´Д`)
> ミームに言い換えたところでたいした洞察が付け加わるわけでもないでしょう。
> 関係ないけど日本人のオカルトマニアはオカルトより怪談が好きなんだと思う。

元々ユング先生がヴィクトリア朝か何かの夢をみて
「すげえ真実味があったからこれは誰かの記憶に違いない(;゚ Д')」
って思っちゃっただけのものだしな(;´Д`)

歴史に詳しい人にその話したら考証がなってなさるって笑われて凹んだそうだ

参考:2007/05/04(金)23時35分35秒

>  2007/05/04 (金) 23:39:23        [qwerty]
> > ユングの洞察力は鋭かったと思うよ
> > ユングの説では集合的無意識が具現化したものがUFOとなり
> > それは19世紀は火の玉であり17世紀頃は空飛ぶ船だったみたいに言ってたんだけど
> > UFOのカタチが国民とか集団の心理を反映してるってのは事実と見て良いと思う(ここを説明するのが凄い長い)
> > ユング心理学なんてファンタジーも良いところなんだけど
> > ただドーキンスが模倣子って概念を提唱してホフスタッターが「模倣子複合体」という概念を用いてて
> > 集合的無意識を模倣子複合体と置き換えて読むと
> > ユングのUFO仮説はその後を予言してるんだよ(;´Д`)
> > ただそれにオカルト研究家が気付くのが遅すぎて
> > そしてユング心理学はトンデモ過ぎた
> 人は何らかの不鮮明な情報を受けたら、
> それを膨らませて理解できるところまで情報を加工してしまうからね(;'ー`)
> で、知覚情報を解釈してる層でどんなネタと結びつけるかという話でユングは鋭いね。
> でも、集合意識だので片付けるよりも、
> どんな刺激がきっかけになって情報が改変されるのか?とか
> ネタのひろがり方がどうなのかとかそんなところを調べるべきだと思いますよ

まあぶっちゃけ一番興味があるのは異星人が地球に飛来してるかどうかですが(゚Д゚)

参考:2007/05/04(金)23時37分51秒

>  2007/05/04 (金) 23:37:51        [qwerty]
> > 
> > あれは冷戦の影響とか強そうだね(;'ー`)
> ユングの洞察力は鋭かったと思うよ
> ユングの説では集合的無意識が具現化したものがUFOとなり
> それは19世紀は火の玉であり17世紀頃は空飛ぶ船だったみたいに言ってたんだけど
> UFOのカタチが国民とか集団の心理を反映してるってのは事実と見て良いと思う(ここを説明するのが凄い長い)
> ユング心理学なんてファンタジーも良いところなんだけど
> ただドーキンスが模倣子って概念を提唱してホフスタッターが「模倣子複合体」という概念を用いてて
> 集合的無意識を模倣子複合体と置き換えて読むと
> ユングのUFO仮説はその後を予言してるんだよ(;´Д`)
> ただそれにオカルト研究家が気付くのが遅すぎて
> そしてユング心理学はトンデモ過ぎた

人は何らかの不鮮明な情報を受けたら、
それを膨らませて理解できるところまで情報を加工してしまうからね(;'ー`)
で、知覚情報を解釈してる層でどんなネタと結びつけるかという話でユングは鋭いね。

でも、集合意識だので片付けるよりも、
どんな刺激がきっかけになって情報が改変されるのか?とか
ネタのひろがり方がどうなのかとかそんなところを調べるべきだと思いますよ

参考:2007/05/04(金)23時29分36秒

>  2007/05/04 (金) 23:35:35        [qwerty]
> > 
> > あれは冷戦の影響とか強そうだね(;'ー`)
> ユングの洞察力は鋭かったと思うよ
> ユングの説では集合的無意識が具現化したものがUFOとなり
> それは19世紀は火の玉であり17世紀頃は空飛ぶ船だったみたいに言ってたんだけど
> UFOのカタチが国民とか集団の心理を反映してるってのは事実と見て良いと思う(ここを説明するのが凄い長い)
> ユング心理学なんてファンタジーも良いところなんだけど
> ただドーキンスが模倣子って概念を提唱してホフスタッターが「模倣子複合体」という概念を用いてて
> 集合的無意識を模倣子複合体と置き換えて読むと
> ユングのUFO仮説はその後を予言してるんだよ(;´Д`)
> ただそれにオカルト研究家が気付くのが遅すぎて
> そしてユング心理学はトンデモ過ぎた

単に空想上の表象もその時代の知識や関心によって規定されると言うだけで
何も集合的無意識なんて持ち出す必要はないと思うが(;´Д`)
ミームに言い換えたところでたいした洞察が付け加わるわけでもないでしょう。

関係ないけど日本人のオカルトマニアはオカルトより怪談が好きなんだと思う。

参考:2007/05/04(金)23時29分36秒

>  2007/05/04 (金) 23:29:36        [qwerty]
> > だいたいが日本のオカルトマニアでオカルトに詳しい奴なんて殆ど居ないんだよな(;´Д`)
> > ユングの提唱したUFO=集合的無意識説はその後のUFO研究と照らし合わせると
> > 的を射た事を言ってる、みたいな主張をしたくても凄い説明をいっぱいしないといけない
> 
> あれは冷戦の影響とか強そうだね(;'ー`)

ユングの洞察力は鋭かったと思うよ
ユングの説では集合的無意識が具現化したものがUFOとなり
それは19世紀は火の玉であり17世紀頃は空飛ぶ船だったみたいに言ってたんだけど
UFOのカタチが国民とか集団の心理を反映してるってのは事実と見て良いと思う(ここを説明するのが凄い長い)
ユング心理学なんてファンタジーも良いところなんだけど
ただドーキンスが模倣子って概念を提唱してホフスタッターが「模倣子複合体」という概念を用いてて
集合的無意識を模倣子複合体と置き換えて読むと
ユングのUFO仮説はその後を予言してるんだよ(;´Д`)
ただそれにオカルト研究家が気付くのが遅すぎて
そしてユング心理学はトンデモ過ぎた

参考:2007/05/04(金)23時21分43秒

>  2007/05/04 (金) 23:21:43        [qwerty]
> > オカルトネタは育ちそうにありませんね(;'ー`)
> だいたいが日本のオカルトマニアでオカルトに詳しい奴なんて殆ど居ないんだよな(;´Д`)
> ユングの提唱したUFO=集合的無意識説はその後のUFO研究と照らし合わせると
> 的を射た事を言ってる、みたいな主張をしたくても凄い説明をいっぱいしないといけない


あれは冷戦の影響とか強そうだね(;'ー`)

参考:2007/05/04(金)23時17分37秒

>  2007/05/04 (金) 23:17:37        [qwerty]
> オカルトネタは育ちそうにありませんね(;'ー`)

だいたいが日本のオカルトマニアでオカルトに詳しい奴なんて殆ど居ないんだよな(;´Д`)
ユングの提唱したUFO=集合的無意識説はその後のUFO研究と照らし合わせると
的を射た事を言ってる、みたいな主張をしたくても凄い説明をいっぱいしないといけない

参考:2007/05/04(金)23時14分51秒

>  2007/05/04 (金) 23:17:27        [qwerty]
> > オカルトネタは育ちそうにありませんね(;'ー`)
> りみくす向きだな(;´Д`)@オカルト研でもつくって来れば

@丘研だな(;´Д`)

参考:2007/05/04(金)23時15分54秒

>  2007/05/04 (金) 23:15:54        [qwerty]
> オカルトネタは育ちそうにありませんね(;'ー`)

りみくす向きだな(;´Д`)@オカルト研でもつくって来れば

参考:2007/05/04(金)23時14分51秒

2007/05/04 (金) 23:14:51        [qwerty]
オカルトネタは育ちそうにありませんね(;'ー`)

上へ